発売日 | 2024年8月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.5インチ |
重量 | 192g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
-
Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]
Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー [カーキグリーン]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)
クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全14スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー
今回のアップデートで解消しなかったので、報告します。
他に同じ症状の方いませんか?
症状
・画面上部の明るさが120FPS以外の時に明るくなる
・画面の明るさ設定によって明るくなる範囲が変わり、明るさ0%の設定では画面上半分程度、60%以上だと最上部のみ症状が出る
購入1週間程度で気付きましたが、最初から発生していたかも知れません。
明るさ設定をスライドして変えると、不具合の範囲も滑らかに変わるのでソフト不具合っぽく見えますが、PWMの問題かもしれません。
添付画像のFPS表示は開発者向けオプションのリフレッシュレート表示です。
下記の設定等を変更しても不具合は解消されませんでした。
再起動、システム出荷時初期化、SIM/SDカード有り無し、充電有り無し、
画質設定、ホワイトバランス、明るさの自動調整、ダークモード、ナイトライト、
ゲームエンハンサーの設定、開発者向けオプションの色々な設定
など、どれも効果ありません。
唯一、低残像設定をOFFにすることで、常時不具合状態になります。
数時間画面OFFにしたあと画面を表示すると、10分程度は不具合が解消されてることがありますが、すぐに再発します。
とりあえずサポートに連絡してみます。
8点

これは初報告の症状の様な
今回のアプデの後の症状ではなく前々からと
初期不良か不具合か、早く改善すると良いですね。
書込番号:25881685 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

サポートが映像を確認した結果ハードウェアの不具合らしいという事になり、初期不良交換となりました。
ようやく在庫を確保できたらしく、やっと交換品が届くようです。
他に同様の症状が出ている方は居なさそうなので、レアケースだったのでしょう。
次は問題ない事を祈ります。
書込番号:25896323
2点

交換品もすぐに全く同じ症状が発生し、サポートとのやり取りの結果、今度は修理ということになりました。
パネル不良らしく部品がいくつか交換され返ってきました。
1週間程度経ちましたが今の所問題は発生していません。
ただ原因不明で怖いので、以前の充電器や別のスマホにUSB接続はしていません。
また何かあったら別途報告します。
書込番号:25948326 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>さくりりさん
解決までかなり時間が掛かりましたね(-_-;)
後は故障なく機種変更まで保って欲しいです。
書込番号:25948484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

似たような症状です。
画面上部が明るくなったり暗くなったりチカチカします。
購入後10日以内なら新品と交換してくれるというので交換してもらいましたが、交換品でも同じ症状が出ています。
セーフモードで起動しても症状が出ているのでアプリのせいではないと思いますが…
ドコモショップでは今後も同じ症状であれば対処不能と言われ、仕方なくそのまま使っています。
地味にストレスです。
書込番号:26005085 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 1 VI 512GB (RAM 16GBモデル) SIMフリー
RAM12GBと16GBで悩んでいます。
将来後悔しないように16GBにしておくか、早く手に入る12GBにするか・・・
そもそも16GBにして良かった!
と実感できる機会はあると思いますか?
11点

>まいめろにメロメロさん
>そもそも16GBにして良かった!
>と実感できる機会はあると思いますか?
12GBで足りないことをすることがあれば、実感できる機会はあると思います。
私はメイン端末が6GBで困ったことがないので、私には機会はありませんが。
その人の、使い方次第になると思います。
書込番号:25745974
7点

>まいめろにメロメロさん
>そもそも16GBにして良かった!
と実感できる機会はあると思いますか?
普通の使い方なら実感出来る機会は無いですね。
重いゲーム、動画編集等をする、複数のアプリを使う、同時に作業を行う場合にはメリットはありますが、その様な事を行わない場合、予定が無いなら12GBで問題ありません。
予算に余裕があるなら別ですが…
書込番号:25745982 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

その年のフラッグシップの最上級を所有するという、ロマンや喜びはあるかもしれませんね。
ただ、普段使いにおいては12ギガと16ギガの違いを体感する事はほぼなく、今配信されてる比較的重いゲームでもどうかなといった具合、将来性を考慮してもサポートが切れる頃でも12ギガあれば余裕で使えると思うので、結局は上記に尽きると思います。
寧ろこうなってくると、ROM容量の方が重要でしょう。
最安の256ギガでも充分と言う人がほとんどだとは思いますが、ガッツリゲームやる人、撮影する人なんかだと余裕をもって512ギガあった方が安心感はあるでしょうから。
XperiaはMicro SDも使えますが、SDカード使用時の不具合の可能性も考えるとそっちの方がいいかもしれません。
書込番号:25746009
7点

>まいめろにメロメロさん
512GBであれば、12GBより16GBの方がいいと思いますよ。
画像処理や画像保存の時間が短縮され、より快適に使えると思いますよ。
書込番号:25746055 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

皆さんコメントありがとうございます。
今使っている端末を確認したところ、 6GB/128GBでした。
5年半以上愛用しているため最近は動きが怪しいときもありますが、
それまでそんなに困ったこともないので、私の使い方であれば12GBで十分なように思えてきました。
また8月まででもまだ持ちそうではありますが、早く交換したい気持ちも強くなってきました。
12GBにすることを後で後悔しないよう、16GBにはないスカーレットにしようと思います。
この度はどうもありがとうございました(*´ω`*)
書込番号:25746898
9点

>まいめろにメロメロさん
自分の使い方を書かんで足りる、足りないはわからんとしか言えません。
質問するなら自分がどんな使い方をしてどのように使いたいかくらいは書きましょう。
書込番号:25747436 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

エクスペリアの「設定」「システム」「管理者オプション(※)」「メモリ」でこれまでの使用料を確認出来ますのでまずはそこを見ては如何でしょうか。
一般的には60%ぐらいなら大丈夫だと言われてます。
※エクスペリア1Vだと「設定」「デバイス情報」の「ビルド番号」を4回タップすると利用可能になります
これは私の私見なのですが、これから3年以内に色んなAIや翻訳などすんごいメモリを使うアプリが実装される可能性があると思うんですよね。
それを考えて16ギガもありかなと。
(因みに私は67%)
書込番号:25754960 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ガッツリ色々するならメモリー16GBの方が良いと思います
最近の海外メーカー(XiaomiやASUSやZTEやOPPOやPOCO)等は仮想メモリー搭載にしてメモリー増やしています
ROG Phone8にも搭載されましたし
PCもそうですがブラウザやアプリの起動が早くなります
遅ければ初期不良や基板不良等も有りますが
私の場合はソフトバンク版のXiaomi 12T Pro 仮想メモリー5GB追加で快適に動かしています
前みたいにスパロボDD等の重いゲームをしていないからかも知れませんが ポケモンGOならSnapdragon8Gen1でも動きますし 電話やBluetooth繋がりも快適です
初期不良や故障は有るので新品はキャリアモデルばかりですが(ZenfoneやROG Phoneを除く)
書込番号:25755206 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

普通に使うなら16GBあったところでハイグレード買ったという満足感、多幸感だけでしょうね。
それに価格差を払える金銭的余裕があるかじゃないですかね。
まあ、従来以上に長い保証期間があるだけにアップデートを重ねればシステムからのRAMに対する要件は高くなるでしょうし、長く使用すれば自然アプリの要件も高くなるのでその頃に余裕が差となって現れるかも。
実際長く使うと重たくなってくるのはその辺からでしょうし。
実際RAM増量版の1Uを持ってますが、未だにパフォーマンスは快適です。
1代違いだけとは言え、ほぼ同様のアプリを入れている1Vよりなんなら安定感はあります。
正直実用だけなら買い換える必要は全く無かったほどです。
要不要以前に買いたいという欲求で買うなら後悔しないようにハイグレードにしたほうが良いのでは?
まあ、私自身スカーレットが無いのが釈然せずにどっちにしても後悔しそうなので、暫くは様子見ですが。
書込番号:25755371 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

AIを活用するのにメモリが多いほうが良いと聞きました。
書込番号:25776362
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)