月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月5日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/26mm/52mm(広角):(26mm撮影時)約4800万画素/(52mm撮影時)約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 10 VI SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI SO-52E docomo | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI SOG14 au | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI XQ-ES44 楽天モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2025年9月29日 17:30 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2025年9月28日 16:03 |
![]() |
5 | 3 | 2025年9月20日 06:38 |
![]() |
14 | 5 | 2025年9月14日 18:44 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2025年7月9日 00:29 |
![]() ![]() |
16 | 3 | 2025年6月8日 00:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
以前のエクスペリアで利用していた無料通話レコーダーがVIに対応しておらず使えなくなりました。
グーグルが通話の録音をNGにしたためアプリがないという記事を見ました。
ちゃんと録音できるか分からない有料のものは多数ありますが・・・
エクスペリアのdefault機能の録音だと 相手に録音しているということが伝わるので
全部の電話を録音出来き 無料 のアプリを探しています。
何か良いアプリがありましたら教えていただけないでしょうか。
0点

そんなアプリがあったらグーグルで通話録音とか検索したら
即出てくるくらいの知名度があるはずなので残念ながら
書込番号:26303350 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
ロック画面からPIN入力画面に切り替えるために上スワイプする必要がありますが、どうも反応が悪くて、何度かやり直さないといけません。
私がこれまで使ってきたXperia10 IVと同じ感覚でヒョイとスワイプするだけでは、一瞬PIN入力画面がチラ見えするだけで、すぐにロック画面に戻ってしまいます。
本機では、かなり明確に、ある程度の距離を上スワイプしないとダメなようです。
このことに関して、なにか解決策などがあれば、お知恵をお貸しください。
4点

どうもです。
購入して1ヶ月程になりますが、この機種はタッチ操作のレスポンスが悪い気がします。
もう慣れましたが、サッと上に上げるより、明確に画面を押してから上げる方が反応が良いです。
説明が難しいですが。
書込番号:26299924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
タッチして、一拍置いてから上スワイプするようにしてみましたが、やはり2〜3回はやり直さないといけないことが多いです。
本機のウィークポイントの可能性があるのですね。
書込番号:26300037
1点

>さんりんブーさん
スワイプじゃなく指紋認証で切り替えればサクッと行きますよ
私はタマに上スワイプでする事もありますが、ほぼほぼ指紋認証で切り替えてます
書込番号:26300860 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

はじめまして。よろしくお願いいたします。
●さんりんブーさん
私は9ヵ月ほどエクスペリア10Yを使っています。
私の場合も、指紋認証を右手の人差し指で2パターン登録していますので、すぐにアクセスできますよ^^。
ほとんど、指紋認証で失敗したことはありません。
あえて、ロック画面にしてみて、上にスワイプしてPIN画面を表示させましたが、普通にスムーズにできました。
同じ機種でも個体差があるんですかね??初期不良とか…。
ゲーミング仕様のアンチグレア・ガラスフィルムを貼ってみてはどうでしょうか?
操作性・指滑りが良くなるかもです^^。
スマホ本体の処理能力が原因で、操作と画面表示に遅延が生じることがあるのかもしれませんね^^。
書込番号:26301100
1点

>>Drまって〜なさん
返信ありがとうございます。
指紋認証ならスムーズにいくのですね。
昔、職場の金庫が指紋認証だったのですが、冬に手荒れすると読み取りがうまくいかずに苦労したため、スマホの指紋認証は使ったことがありません..。
でも、最後の手段として、頭に入れておきます!
>>ユウジーiam/icanさん
返信ありがとうございます。
実は購入してすぐにガラスシートを貼り付けたので、むしろそれが原因かもしれないと思って剥がしてみたことがありますが、変化がなかったため、再び貼り付けた次第です。
ひょっとしたら、私の手が小さめなので、上スワイプの動きも必然的に小さめになるにかもしれません(とはいえ、Xperia10 IVでは問題ありませんでした。そして、手が小さいからこそ、あえてXperia10 VIIの発売を待たずに、幅が細いXperia10 VIを購入しました)。
今のところ、右下のカメラマークを上スワイプするように意識すると、比較的PIN入力画面に移行しやすいことがわかりました。
なお、ロック解除時以外では、上スワイプに問題を感じることはありません。
とはいえ、まだ本格的に使い込んでいるわけではないので、様子見期間です。
どうしてもロック解除の上スワイプに手間取る場合は、指紋認証も考えてみます。
書込番号:26302438
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
最初は気にならないくらいだったのですが、最近画面消灯から復帰したときどのアプリを立ち上げるにも4秒程度のタイムラグが出るようになりました。
前機(Xz1コンパクト)はストレージ使用90%でもどのアプリもほぼ瞬時に立ち上がったのですが・・
再起動以外に何かやってみることありますかね?
ちなみにストレージ使用は35%ほどです。
この機種はこんなもんなのかなあ・・
書込番号:26294624 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初めまして。
三河のたけちゃんさん
とりあえずSONYのエクスペリアのサポートに聞いてみるのが、1番いいかもしれないですね。^^
https://www.sony.jp/xperia/support/customercenter/others.html
私のエクスペリア10Yのストレージは51パーセントです。ゲームは全くしません。
アプリは80個ほど入れています。
マイクロSDカード(kioxiaの512GB)をいれて、写真や動画はそちらに保存しています。
あとバックアップにアマゾンフォトスを使っています。
4秒って少しストレスを感じますね。アプリによっては、いくつか4秒または、それ以上かかるアプリもありますね。
でも、すべてのアプリに、そういった症状は、今のところ、私のエクスペリアには出ていませんね。
AIのジェミニに聞いてみたんですけどね、
( タイムラグの原因 )
●バックグラウンドアプリの動作: 多くのアプリがバックグラウンドで動作していると、システムの処理能力が低下し、他のアプリの起動が遅くなることがあります。
●キャッシュの蓄積: アプリのキャッシュやシステムキャッシュが大量に蓄積されると、読み込みに時間がかかることがあります。
●システムアップデートやアプリの更新: アップデート後に一時的に動作が不安定になることがあります。
●内部ストレージの断片化: ストレージの使用率が低くても、データの書き込みや削除を繰り返すことで、データが断片化し、読み込み速度が低下することがあります。
との事でした。専門的なことは私はわからないのですが、キャッシュの蓄積って怪しくないですかね…。
ここの掲示板って詳しい方が沢山いらっしゃるので、良い解決方法を知っていらっしゃる方がいるかもしれませんので解決策見つかるといいですね^^。
書込番号:26294739
0点

>三河のたけちゃんさん
仮想メモリを使用されていれば、OFFにしてください。
ジャンクファイルやキャッシュを削除してください。
ホーム画面のウィジェットを削減してください。
メールやLINE等のトーク履歴等を削除してください。
不要なアプリは、アンインストール又は、無効にしてください。
バックグラウンドでの使用を許可しているアプリを出来る限り許可しないにしてください。
microSDを使用されていれば、取り外してください。
microSDの取り外しで改善すれば、microSDを新品に交換してください。
書込番号:26294757 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>三河のたけちゃんさん
先ず、スリーボタンナビゲーションの■(最近使ったアプリボタン)を押して、すべてクリアを小まめに実施してください。
書込番号:26294763 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
Motorola egde40からの乗換えを検討してます。
この機種を候補に入れた理由は
軽量かつ幅が細く片手扱いがやりやすそう…なので…。
方や危惧している事項は
書き込み評判が低いこと。
そして
スペックがegde40より総体的に低い?
それによる使いづらさ…
結果、後悔しないかな…
と思ってます。
ご意見下さいませ
書込番号:26289868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

小さいのがいいならarrows Alpha買いますね
10シリーズには思うところもありますが
少なくともVIIが出るのに時期悪すぎです
投げ売りされたら考えなくもない
書込番号:26289875
2点

>tyatyakiさん
新型のXperia 10VIIをお薦めします。
書込番号:26289881 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まず、10 VIはソフトバンクで3万円(スマホ乗り換え.comならMNP9800円くらい)で販売しており、SIMフリー版を買うのは勿体ないです。
また、10VIIもVIより性能向上していますが、肝心のSoC性能は低いうえに価格が高そう(本日段階で未発表)で、それなら1万程度しか変わらない(予測)であろうarrows Alphaの方が良いでしょう。
書込番号:26289957
5点

>tyatyakiさん
こんにちは。かつて10IIを使って以来Xperia10系とはご無沙汰ですが。
>Xperia 10 VI SIMフリー
>Motorola egde40からの乗換えを検討
>結果、後悔しないかな…
うーん、今から積極的に選ぶべき機種ではないような。
ここのユーザーレビュー評点で見ると、キャリアモデル含めた平均で3.52、いまお使いのedge40の4.19に比べると大分?見劣りします。
●価格.com -スマートフォンの比較表(Xperia 10 VI SIMフリー、motorola edge 40 SIMフリー)
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000044733_J0000041884&pd_ctg=3147
もし自分なら、今のedge40が既に明らかな不調でも抱えているんでないなら慌てずに様子見かな、と。
Xperia(10系)に興味あるにしても、次期新型の10VIIに期待、でしょうね。
書込番号:26290184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
現在、galaxy A53を使用しており、やっと2年超えたため、もっさり動作遅すぎるこちらから卒業したくて、
購入機種で悩んでおります。
元々、MNP乗換え一括購入していましたので(2万ほど)
さっさと機種変更して、電波繋がり悪い
(電車移動やBluetooth併用は最悪)環境から
抜け出せばよかったのですが、何となく2年は使うべき!
みたいな気持ちが抜けず今に至ります。
pixel 9aに傾きかけていましたが、中身が通常Androidとは異なり使いにくそうという口コミをたくさん見かけ、
xperia、galaxyと使ってきたこともあり、
galaxy A55かXPERIA 10VI辺りを検討していますが、
機種や購入方法などにオススメありますでしょうか。
【使いたい環境や用途】
移動中のネットサーフィン(死語ですか?)SNS
ちょっとしたパズルゲーム、音楽、
写真(インスタ投稿程度)
ドラマ、映画などの長時間動画は見ません
(TikTokやインスタ程度)
【重視するポイント】
おサイフケータイ、防水
最終ahamoに戻りたい
画面コンパクト(A53も少し大きいと感じます)
【予算】
2年縛りでもいいので機種代3〜5万程度
出きるだけ新機種、ハイエンド
書込番号:26231814 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あきかぜこまちさん
arrows Alphaをお薦めします。
https://www.fcnt.com/product/arrows/f-51f-dcm/
書込番号:26231822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あきかぜこまちさん
Pixel9aはピュアAndroidに近いですよ
まあSoftbank edge 50s proをお勧めします
MNPで安く買えます
書込番号:26231856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
情報ありがとうございます!
他メーカーの情報を全く入れてなかったので
参考になります!
>舞来餡銘さん
情報ありがとうございます!
電波的にもSBいいですよね。
機種に払うかキャリアに払うか。。
悩みます。
書込番号:26232742 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
手持ちのGalaxyS20が壊れてしまった為、早急にすぐ買えるくらいの価格の機種を手に入れたくてソニーストア見てたら6万でXperia10Yと、8万ちょっとのXperia5W見つけて迷っています。
Xperia10Yは安く買えるけど、今さらスペック下げるのはストレスになるかな...とも思うし、
最近までGalaxyS20使ってたけど(発売日2020年)せっかく新品買うなら発売日も新しめの方がいいので、私の気持ちはスペックが良いXperia5なんですけど発売日が2022年10月ってところが気になってます。
発売日が古いのって何か問題ありますか?
昔、Xperia10IIIとXperia1IIIを使っていました。機種変の選択肢はGalaxyかXperiaしか考えてないんですがGalaxyだと高いしXperiaも5V以上になると10万超えるので、この2択のみで考えています。
買うならどっちが良いでしょうか?買ったら2年以上は使うつもりです。
アドバイスよろしくお願いします!
書込番号:26202917 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

セキュリティアプデがなくていいなら5Wだとおもいますが
自分だったら10はないかな
アプデがないといけないならGalaxyのFEシリーズかな
書込番号:26203004
3点

>ぽぴんにょんすーさん
多分Xperia 10 Yはストレスを感じる場面があるかなと。
ちなみにXperia 5 Wについては私なら中古も視野に入れるかな。
私がよく使うイオシスとかならXperia 5 Wが6万以内でもあったりしますので。
書込番号:26203100 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

GalaxyとXperiaの二択で予算的に8万円もありならS24 FEでもいいんじゃないでしょうか?
S20は6.2インチ、5IVは6.1インチと画面サイズ自体はそんなに変わらないものの、画面のアスペクト比の関係で5VIは細長になっているので表示されているものが思ったよりも小さくなります。
小さい→大きいなら見やすさを覚えますが、逆だと見難さがかなり気になるんじゃないかと。
過去にXperia10IIIをお使いだったとのことですし、そこまで気にしてもかもですが。
Xperia 5IVだとOSのバージョンアップは止まっちゃっている端末になるので、高いお金を払っても勿体ないかなと感じます。
ただし日常的に使う上ではOSのバージョンアップはそこまで大事でもないので、そこがあまり重要でないなら購入もありかと。
あとはSnapdragon 8 Gen 1搭載機種なので、熱が気になるところでしょうか。
Snapdaragon 865というのが搭載されているS20も決して温度が低いチップではありませんが、発熱時のパフォーマンスの落ちが大きいのは消費電力が大きいSnapdragon 8 Gen 1です。
なので8Gen1搭載機に8万円という金額を今支払うのは個人的には絶対にないです。
まあS24FEに搭載されているExynos 2400eも決して低発熱でパフォーマンスがバリバリ出るっていうチップではないところが懸念事項ですが、8Gen1よりマシかなっていう点でS24 FEを推してみます(^^;
S24FEがダメなら5IV一択ではないでしょうか?
書込番号:26203420
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)