月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月5日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/26mm/52mm(広角):(26mm撮影時)約4800万画素/(52mm撮影時)約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 10 VI SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI SO-52E docomo | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI SOG14 au | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI XQ-ES44 楽天モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全26スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
24 | 5 | 2024年8月4日 09:35 |
![]() |
51 | 5 | 2024年7月31日 19:44 |
![]() ![]() |
24 | 4 | 2024年7月16日 19:43 |
![]() |
25 | 6 | 2024年7月14日 17:40 |
![]() ![]() |
40 | 4 | 2024年8月8日 02:02 |
![]() |
375 | 18 | 2024年9月6日 11:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
Xperia 5を4年間使ってきましたが、故障によりこの機種に買い替えとなりました。
Xperia 5ではスリーブ状態で画面をダブルタップするとロック画面を表示します、を画面設定のロック画面からオンにするという機能がありましたが、本機種では、そのような機能が見当たりません。
タップしてロック画面を表示させることはできないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25837050 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ゆっきーxxさん
XPERIA10Yは使っていませんが、XPERIA1Yにはあります。
設定→画面設定→ロック画面→タップしてロック画面を表示
画面タップで 起動出来ます。
同じUIなのであるかと思います?
書込番号:25837080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆっきーxxさん
>α7RWさん
>XPERIA10Yは使っていませんが、XPERIA1Yにはあります。
>設定→画面設定→ロック画面→タップしてロック画面を表示
>画面タップで 起動出来ます。
>同じUIなのであるかと思います?
本機は、XPERIA 1VIはなく、Xperia 10 VIですので、添付画像通り、ないようです。
書込番号:25837101
3点

>†うっきー†さん
XPERIA10Yには無いんですね?
ご自身で確認されましたか?
書込番号:25837109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>α7RWさん
>ご自身で確認されましたか?
XPERIA 1VIの説明書には、
設定→画面設定→ロック画面
内に「タップしてロック画面を表示」の記載があり、
Xperia 10 VIの説明書では、添付画像通り、
設定→画面設定→ロック画面
内に「タップしてロック画面を表示」の記載がないことを確認しています。
XPERIA 1VIには記載があって、Xperia 10 VIには記載がないのですから、ないのではないかと・・・・・
説明書は
XPERIA 1VI
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/so51e/download.html
Xperia 10 VI
https://www.docomo.ne.jp/support/manual/so52e/download.html
を確認しました。
書込番号:25837129
5点

>†うっきー†さん
>α7RWさん
確認しましたがXperia 10 VIでは、「タップしてロック画面を表示」の記載がありませんでした。
本機からその機能がなくなったのでしょうかね。
書込番号:25837141 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
Xperia5iiのディスプレイに不具合が出て予算の都合上10viへ機種変更しました。
5iiより不便になることは覚悟してましたが操作の遅延があまりにもひどく驚いています。
動画を観ていると音量ボタンの上げ下げが3,4秒遅延しひどい時はフリーズ。複数のアプリを同時に立ち上げるのは厳しいのでこまめに終了させても動画を再生すると挙動が怪しくなります。
文字入力時も打って2,3秒後に表示、動画以外のページをブラウザバックする時も同じくらい反映が遅くかなりストレスです。
買ったばかりなのでなるべく長く使いたいです。設定を変更したらスムーズに動くようになった等あればアドバイスくださいますでしょうか。
他の方は動画を見ても同じ状態にならないのであれば、一度メーカーへ問い合わせてみようと思います。
書込番号:25831768 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

追加でホーム画面の上部のアイコンが全体的に左に偏って見えませんか?
壁紙によっては時計が少しめり込んでるように見えるんですがこれはデフォルトの表示なんでしょうか…
書込番号:25831793 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スマホがおかしいと思ったら、初期化して、lineみたいなトラブル誘発アプリは入れないようにして、youtubeは削除して、ブラウザのほうから動画を見るようにするとかすれば安定すると思いますよ。
書込番号:25831864
1点

>umekoumeさん
画面が左に寄り過ぎているのは、メーカーの調整不足ですね。
アップデートで改善する可能性は、ありますが。
動作を速くする対策を列記します。
スタミナモードがONの場合は、OFFにしてください。
仮想メモリの使用をOFFにしてください。
(現状OFFの場合は、ONにしてみてください。余計に遅くなるかも知れませんが。)
不要なアプリをアンインストールしてください。
削除出来ないアプリは、無効にしてください。
内部ストレージの画像データ等をmicroSDに移動してください。
ジャンクファイルや各アプリのキャッシュを小まめに消去してください。
書込番号:25832226 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ユーザーではありませんが…
>umekoumeさん
Xperia 5 IIのAnTuTuベンチマーク
https://garumax.com/xperia-5-ii-ram8gb-antutu-benchmark
Xperia 10 VIのAnTuTuベンチマーク
https://pragma-life.jp/xperia-10-vi-antutu/
AnTuTuのバージョンが同じであることを確認した上で比較するとトータルで約20万点の差があるだけでなく、CPU・GPU・MEM・UXの各エレメントも全て数万点の差がついており相当な性能差があることは明らかです。流石にこれだけの性能差が見て取れると、もし事前に購入を相談されたら絶対にお勧めしないと思います。
またAndroidのバージョンも両者では2世代開きます。Androidは世代を追うごとに機能が増えてシステムの容量も肥大化していると思いますし、端末のメモリ自体も10 VIは5 IIより2GB少なくなっているので、全く同じ数・種類のアプリが動いていれば相当キツくなるのは言うまでも無いことです。
個人的にはそれ以外にも、クイックスイッチアダプターやGoogleアカウントを利用したアプリの移行を行うことでの動作の異常の可能性もあるとは考えており、もしかすると端末初期化後アプリの移行を行わず一からの再構成で幾分なりとも動作の改善が見られるかも知れないと思ってます。ですが先述した通り、あれだけの性能差が見て取れる環境下では快適さを感じるまでの改善に至らない公算も高いように思います。
主さんに限らず、価格面から端末のグレードを下げたユーザーさんの多くが性能不足に直面するのをこれまで見て来てます。正直、これは厳しいのでは?
自分が同じ立場なら、こういう状況で「これまでXperiaだったから次もXperia」にはこだわりません。性能を落とさないよう他社ブランドも候補に入れたり、あるいは型落ちの未使用品、中古まで視野に入れて購入を検討します。事実、最近自分が購入する端末は中古が増えてます。
Androidのバージョンアップにこだわる人が多いですが、現状のAndroidでは例えばセキュリティ更新が無くなったからといって即感染や攻撃に遭いまくって様々なダメージを受けるといったことはWindowsとかに比べたら皆無と言って良い程少ないですし、逆にAndroidのバージョンが上がったことで動作不良に悩むユーザーさんが少なくないのも事実なので…今の自分にとってはむしろ中古バンザイって感じですらあったりします(笑)
書込番号:25832370 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

家族がこの機種を持っています。
画面左上の時計表示が寄りすぎている件については、1回目のアップデートで解消されました。
画像も添付します。
書込番号:25832934
10点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
【使いたい環境や用途】
SNS、ネットショッピング、動画、音楽アプリなど。 ゲームはしません。
【重視するポイント】
長く使いたい、セキュリティ面も安心したい。
レスポンスが良い
【予算】
5万円くらいまで
【比較している製品型番やサービス】
SHARP sense8 motorola edge40neo NOTHING Phone(2a)
【質問内容、その他コメント】
予算オーバーですがXperiaのデザインが好きなので候補に入れています。
10EのOSバージョンアップはどのくらいされそうでしょうか。
8点

Nothing Phone (2a)がベストバイでしょう。
今出てるスマホはAndroid 15までは対応するはずですが、
大した機能アップはありません。
書込番号:25813541 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nmbphさん
>Xperia 10 VIはOS更新は最大2回、セキュリティ更新は4年間
android16迄、セキュリティは2028年迄になります。
アップデート保証が良いならSHARPが良いかと?
motorola edge40neo
NOTHING Phone(2a)
トラブルがあった時のアフター面で不安があります。
書込番号:25813547 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

10シリーズはAndroid Enterprise Recommendedに対応しており、下記に掲載されています。
https://www.sony.jp/xperia/product/aer/
しかし、なぜかandroidenterprisepartners公式ページのには掲載されていません。40 Neoも4年ですが、海外版の発売が昨年なので1年早く終了します。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/devices/#!?region_names=apac&manufacturer=motorola
Sense8も昨年発売で5年です。
https://k-tai.sharp.co.jp/business/aer_models.html
NothingはAndroid Enterprise Recommendedへの登録はなく、販売も代理店経由なので不安があります。
書込番号:25813752
3点

>nmbphさん
Xperia 10VIがいいと思いますよ。
12月まで待てるなら、AQUOS sense9が理想的ですが。
書込番号:25813783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo
左上のステータスバーに時刻が表示されますが、黒縁ありのガラスフィルム(ガラスザムライというやつ)を貼ったところ、微妙に文字が隠れてしまいました。
時刻表示を数ミリでよいので右に動かしたいのですが、できる方法はありますでしょうか?
書込番号:25810163 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


>fwshさん
ステータスバーの時刻のことでしょ?
話を混乱させないよう頑張って下さい!
掻き回してそのままなら、出てくるなってこと
書込番号:25810449
11点

>蒼天の犬さん
ステータスバーでしたね
失礼しました
一応調べてみますが、できないかもですね
ウェジェットで添付のようにすれば代あんにならないでしょうかね
また掻き乱すだけしてそのまま
スレ主さんとは関係ないはなしです
書込番号:25810465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご返答ありがとうございます。
画面最上部のステータスバーの時刻です。
サードパーティー製のアプリでステータスバーの色やフォントを変更できるものはあるようですが(Android14に対応しているかは不明)、
位置をずらす(数ミリでいいので右に動かしたい)または配置を変えるといったことまではできないようでした。
書込番号:25810503
1点


>fwshさん
そちらも試してみましたが、その他全体が大きくなってしまうため使用せずにおりました。
書込番号:25810799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー

日本では技適の無い海外版を使用するのは違法となります
価格コム上で違法行為を幇助する書き込みは規約違反です
書込番号:25805220 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

Xperia 10 Yにはドコモ版 SO-52E、au/UQ mobile版 SOG14、SoftBank版
A402SO、国内オープン市場版 XQ-ES44、日本以外のアジア版 XQ-ES72、欧州版 XQ-ES54の6型番があり、このうち国内向け4型番のみに技適がありFeliCa搭載など日本仕様で開発されてます。
海外版2型番には技適がないため、基本的に日本人が国内通信事業者SIM挿しての国内利用は不可となってますし、通信事業者やメーカーサポートも受けられません。
使うにしても全てにおいて自己責任になります。
書込番号:25805277 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

すいません。認識不足でした。使用する事を断念します。
お世話をかけました。
書込番号:25805302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

9月5日楽天モバイルから発売されます価格68900円
書込番号:25841994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo
タイトル通りです。
YouTubeアプリ使用時に『YouTubeは応答していません。』が頻発し、スマホの動作が重くなり試聴に支障を来しています。
今まで使っていたXperia5Uではそのようなことはありませんでした。
アプリ強制停止、キャッシュ削除をしても1分ほどアプリを使用すると元通りです。
YouTube以外の動画アプリ(Twitch・primeビデオ等)では応答なし現象は発生しません。
初期不良か何かか?と思っているのですが、他に同じ現象が発生している方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25802769 スマートフォンサイトからの書き込み
103点

>tedhi0811さん
>アプリ強制停止、キャッシュ削除をしても1分ほどアプリを使用すると元通りです。
YouTube アプリの削除 再インストールは試されましたか?
書込番号:25802870
2点

>JAZZ-01さん
試しました。
それでも割とすぐに同じ現象が起きます。
YouTubeで動画試聴していると3,4秒フリーズして操作を受け付けなくなり、思い出したように動き出したかと思ったらその直後に『YouTubeは応答していません。』です。
>fai999さん
やっぱり私以外もそうなんですね。
一度交換してみようとは思っていますが、仕様だったらガッカリです…
書込番号:25802882 スマートフォンサイトからの書き込み
26点

スマホのトラブルは、lineを削除するのと、youtubeでしたら、アプリを削除して、ブラウザから見るようにすれば、トラブルは減りますね。
書込番号:25803057
7点

>50度ってどうなのさん
まあそれは極論ですよね。
今回はアプリ等同条件にも関わらず他機種では発生していない事象の原因を切り分けて解明したかったので。
書込番号:25803086 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

使い始めてからずっとそうですか?
ver upしても?
書込番号:25803088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>fwshさん
はい、ずっとそうです。
YouTubeアプリ更新後も変わりません。
Androidバージョンは最新です。
一度初期化をしてYouTube含むプリセットアプリのみで動かしてみましたが更新前も更新後も同症状が発現しました。
ツイッターでも同じような症状の方がいらっしゃるので仕様の線が濃厚です…
書込番号:25803097 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

sense5Gでスペック不足も相まってyoutubeが不安定だったので、機種が変わっても、youtubeのアプリは削除するのがセットアップ手順になってますね。
書込番号:25803102
1点

セーフモードでご確認を
デバイスにインストールしたサードパーティのアプリが原因で、問題が生じるケースが考えられます。
そのため、Androidデバイスをセーフモードで起動して問題が解決しないか確認してください。セーフモードで起動するには、以下の手順で操作します。
デバイスの「電源ボタン」を長押しします。
操作メニューが表示されたら、「電源を切る」を長押しします。
「再起動してセーフモードに変更」というメッセージが表示されたら「OK」をタップします。
再起動が行われ、セーフモードに切り替わります。
セーフモードは、通常の再起動を行うと解除されます。
デバイスをセーフモードで起動できたら、問題が解決できたかか確認してください。問題が解決した場合は、サードパーティのアプリに原因があると判断できます。
サードパーティのアプリに原因がある場合は、原因として疑われるアプリ(問題が発生する直前にインストールしたアプリ)をアンインストールしてください。その後、通常の起動でも問題ないか確認します。
セーフモードとは、Android スマホを初期状態で起動させるモードです。 スマホをセーフモードで起動すると、購入後にご自身でインストールしたアプリは起動できなくなり、工場から出荷された時点でインストールされているアプリだけが起動できる状態になります。
書込番号:25803560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>fwshさん
セーフモードで起動→YouTubeアプリ起動でも同じ症状が出ました。
書込番号:25803712 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

YouTubeは応答していませんを無視して再生し続けたらSystemは応答していませんに変化しました、早めに修正される事を願います
書込番号:25804544 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

現在でも不具合出てるのでしょうか?
書込番号:25812856 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ukyo753さん
現在も不具合出ています。
YouTubeでも特に生放送とショートがフリーズ率が高いです。
書込番号:25813014 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

自分もYouTubeのshortが固まる
なんだこのポンコツ
書込番号:25814384 スマートフォンサイトからの書き込み
48点

症状からしてメモリー開放が追い付かなくてフリーズしてる大昔からある症状だと思うけど修正するの難しいのかな?
書込番号:25815852
2点

私の場合設定から、YouTubeアプリのピクチャーインピクチャーを許可しないに変更後、ある程度改善されました。
書込番号:25822951 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

Youtubeアプリの動画の画質設定を、モバイルネットワークとWifi両方ともデータセーバーに変更、アプリを強制終了してキャッシュ削除したら安定しました。
(それでもショート動画を素早く次々切り替えるとフリーズ気味になります)
書込番号:25830505 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)