Xperia 10 VI のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全15件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

閉じる

Xperia 10 VI のクチコミ掲示板

(206件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全32スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
32

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 ロック画面解除時の上スワイプの反応の悪さ

2025/09/25 15:33(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー

クチコミ投稿数:20件

ロック画面からPIN入力画面に切り替えるために上スワイプする必要がありますが、どうも反応が悪くて、何度かやり直さないといけません。
私がこれまで使ってきたXperia10 IVと同じ感覚でヒョイとスワイプするだけでは、一瞬PIN入力画面がチラ見えするだけで、すぐにロック画面に戻ってしまいます。
本機では、かなり明確に、ある程度の距離を上スワイプしないとダメなようです。
このことに関して、なにか解決策などがあれば、お知恵をお貸しください。

書込番号:26299866

ナイスクチコミ!5


返信する
Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:5件

2025/09/25 17:21(1ヶ月以上前)

どうもです。
購入して1ヶ月程になりますが、この機種はタッチ操作のレスポンスが悪い気がします。
もう慣れましたが、サッと上に上げるより、明確に画面を押してから上げる方が反応が良いです。
説明が難しいですが。

書込番号:26299924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2025/09/25 20:11(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
タッチして、一拍置いてから上スワイプするようにしてみましたが、やはり2〜3回はやり直さないといけないことが多いです。
本機のウィークポイントの可能性があるのですね。

書込番号:26300037

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/26 19:21(1ヶ月以上前)

>さんりんブーさん
スワイプじゃなく指紋認証で切り替えればサクッと行きますよ

私はタマに上スワイプでする事もありますが、ほぼほぼ指紋認証で切り替えてます

書込番号:26300860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/27 00:20(1ヶ月以上前)

はじめまして。よろしくお願いいたします。

●さんりんブーさん
私は9ヵ月ほどエクスペリア10Yを使っています。
私の場合も、指紋認証を右手の人差し指で2パターン登録していますので、すぐにアクセスできますよ^^。
ほとんど、指紋認証で失敗したことはありません。
あえて、ロック画面にしてみて、上にスワイプしてPIN画面を表示させましたが、普通にスムーズにできました。
同じ機種でも個体差があるんですかね??初期不良とか…。

ゲーミング仕様のアンチグレア・ガラスフィルムを貼ってみてはどうでしょうか?
操作性・指滑りが良くなるかもです^^。

スマホ本体の処理能力が原因で、操作と画面表示に遅延が生じることがあるのかもしれませんね^^。

書込番号:26301100

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:20件

2025/09/28 16:03(1ヶ月以上前)

>>Drまって〜なさん
返信ありがとうございます。
指紋認証ならスムーズにいくのですね。
昔、職場の金庫が指紋認証だったのですが、冬に手荒れすると読み取りがうまくいかずに苦労したため、スマホの指紋認証は使ったことがありません..。
でも、最後の手段として、頭に入れておきます!

>>ユウジーiam/icanさん
返信ありがとうございます。
実は購入してすぐにガラスシートを貼り付けたので、むしろそれが原因かもしれないと思って剥がしてみたことがありますが、変化がなかったため、再び貼り付けた次第です。
ひょっとしたら、私の手が小さめなので、上スワイプの動きも必然的に小さめになるにかもしれません(とはいえ、Xperia10 IVでは問題ありませんでした。そして、手が小さいからこそ、あえてXperia10 VIIの発売を待たずに、幅が細いXperia10 VIを購入しました)。

今のところ、右下のカメラマークを上スワイプするように意識すると、比較的PIN入力画面に移行しやすいことがわかりました。
なお、ロック解除時以外では、上スワイプに問題を感じることはありません。
とはいえ、まだ本格的に使い込んでいるわけではないので、様子見期間です。
どうしてもロック解除の上スワイプに手間取る場合は、指紋認証も考えてみます。


書込番号:26302438

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/27 05:03

別機種

ワンタップしてみてください^^

●さんりんブー
お疲れさまです。^^
最近気が付いたんですけど、ロック解除の仕方は、上にスワイプしなくても
写真のカギマーク(赤矢印のロックマーク)を軽く
「 ワンタップ 」するだけでもスムーズにPIN入力に行けますよ^^
一度試してみてください。

できなかったら、ごめんなさい^^

書込番号:26325698

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー

クチコミ投稿数:55件

触っただけでスリープ解除されるのがイヤで、スリープからの復帰を、押し込み指紋認証に変更しています。
電源ボタンを押しても画面OFFのままだったり、もう一度電源ボタンを押すと一瞬画面が点灯してまた消灯したり、変な挙動です。
スクショを取るときも、スリープが先に動いて、復帰するとスクショを撮ったことになっていたりします。
皆さん同様の現象は起きていませんか?

書込番号:26321333

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/10/23 03:00

別機種
別機種
別機種

●電々坊やさん
はじめまして。よろしくお願いいたします。この機種を10か月ほど使っています。
わたしと使い方が違いますので…解決方法ではありませんが…もし少しでも参考になれば…と思い投稿させていただきました^^。

>触っただけでスリープ解除されるのがイヤで
私の使用環境は右手人差し指を2パターン登録して、普通の指紋認証です。また、手帳型のケースを使っていますので、
ちょうど指紋認証(電源ボタン)のところに、手帳の止めるバンドが来ますので、誤動作は起きないですね^^

>電源ボタンを押しても画面OFFのままだったり、もう一度電源ボタンを押すと一瞬画面が点灯してまた消灯したり、変な挙動です。
試しに、押し込み式指紋認証にしてみましたが、特に変な挙動はありませんでした^^。
「 押し込み式指紋認証 」の説明のところに
※ロック解除したいときは電源ボタンを押した後、指を離さないでください…と書いてあるので、
少し長めに押してみてはどうでしょうか???^^。

>スクショを取るときも、スリープが先に動いて、復帰するとスクショを撮ったことになっていたりします。
私は、スクリーンショットは、画面右下の□ボタンを押して・スクリーンショットとかの画面にしてスクリーンショット
を撮っています。これで確実に撮れますよ^^。

※写真がアップできていれば参考にしてください。
不思議ですね。同じ機種でも個体差があるのかもしれませんね^^

書込番号:26322699

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー

クチコミ投稿数:484件

Xperia 10 VI をPCに接続してデータのやり取りをしたいです。

1

SONYの直販モデルを使っています。
携帯をPCに接続してデータのやり取りをしたいのですが
今までのエクスペリアはUSBケーブルに接続をするとPCからのアクセスの許可をするか?の問いがでてきていましたが
表示されず 検索して以下をみつけましたが 設定→接続機器のあとUSBを選択する画面が有りません。
SONYのマニュアルとDOCOMOのマニュアルも見ましたが、分かりませんでした。
同じ機種なのにメーカーによって記載が違うので混乱しています。
どうしればいいのか教えていただけませんか。

USB接続自体が有りません。

参考にしたサイトなど

https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m6/v1/ja/contents/connect_device_usb_accessory.html?search=%E3%83%91%E3%82%BD%E3%82%B3%E3%83%B3%20%E6%8E%A5%E7%B6%9A

https://www.au.com/online-manual/sog14/sog14_01/m_08_00_03.html#m_00


2
SIMについて質問があります

SIMを二枚設定できますが
指定したSIMでネット接続はしない、片方のみ電波が届かない場所にいるなど着信しないように設定はできますか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:26315617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:484件

2025/10/14 03:19

USBで接続を出来るようになりましたが
エクスペリアをUSBでPCに接続後 アクセスを許可するか?等の通知が出て簡単に
接続できず、USB設定画面を検索して表示させ 接続を許可するという ものすごく面倒かつ
各社のマニュアルと異なっています

簡単にUSBでPCに接続を許可するポップを出せるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。

書込番号:26315620

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/10/14 05:24

>ぽぉんたぁさん

最近は、自動表示されない機種が多いため、画面上部から下へスワイプするしかないと思います。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq50
>Q.パソコンと接続した時に、「USBの設定」ダイアログが表示されません。そのためファイル転送することが出来ません。どうしたらよいでしょうか?
>
>画面上部から下へスワイプして通知内容を確認して下さい。
>「このデバイスをUSBで充電中」や「システムUI・USB経由でこのデバイスを充電中」等の充電中である旨の通知があります。
>2回タップ(1回目のタップで通知の展開、2回目のタップで選択ダイアログ)すれば、
>「USBの用途」のダイアログが表示され「ファイル転送」を選択することが可能となります。
>通知の展開は、文字の部分ではなく、右側の展開用のアイコンをタップする必要がある場合もあります。

書込番号:26315638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件

2025/10/14 19:39

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
説明書だと自動で出るとあったのですが

スワイプしても出て来ず、設定画面でUSBという文言を検索して
USB設定を開く他方法が今ない状態です。

SONY直販モデルだと挙動がキャリア版と大分違うようですが
USB設定を検索しないとUSB設定画面が出てこないので困っております。

また
コントロールウィジェットをアプリで許可しても表示されなくなりました。
この機種の初めの頃は表示させたいアプリのウィジェットは表示されていました。

アプリを再インストールしてコントロールウィジェットを許可設定にしても表示されず
他のアプリで試したのですがやはり コントロールウィジェットが表示されません。
検索をして色々試したのですが、やはりコントロールウィジェットが表示しないため
困り果てています。

SONY直販モデルのためドコモなどに助けを求められずSONYは特にサポート窓口がないらしいので
直販モデルを買って失敗したというのが感想です。
買ってしまっているので 何とか SONYのマニュアル通りに
USB接続、コントロールウィジェットの表示、E-SIMの設定などをしたいのですが

マニュアルと画面が全く異なるので ご存知でしたらウィジェットの表示されない場合の対処方法を
教えていただけないでしょうか。
携帯を初期化するのだけは避けたいです。

よろしくお願いいたします

書込番号:26316269

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/10/14 19:52

>ぽぉんたぁさん
>説明書だと自動で出るとあったのですが

通常版(オープンマーケット版のXQ-ES44)の説明書は以下になります。

Xperia 10 VI XQ-ES44
ヘルプガイド (Web取扱説明書)
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m6/v1/ja/contents/connect_device_usb_accessory.html
>USBケーブルを使って、本機とUSB機器を接続する。
>画面を上から下にスワイプして通知パネルを開き、USB接続の通知をタップする。

他のAndroid端末と同じ操作で出来るはずなのですが・・・・・
出来ないとすると、原因は不明です。



>E-SIMの設定などをしたいのですが

eSIMのことと推測。
https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m6/v1/ja/contents/configure_esim.html
>[設定] > [ネットワークとインターネット] > [SIM]をタップする。
>SIMカードが挿入されている場合、またはすでにeSIMがダウンロードされている場合は、[SIM の追加]をタップしてください。

書込番号:26316279

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/10/14 20:02

>指定したSIMでネット接続はしない、片方のみ電波が届かない場所にいるなど着信しないように設定はできますか。

こちらについては、
モバイル通信は、通信側に設定した方でしか通信しませんので、反対側では通信はしません。
それでも不安なら、通信をしたくない方はAPNを適当なもの(接続出来ないもの)を指定しておけばよいです。
※APNが正しくないと通話が出来ない(アンテナが立たない)ものが、稀にありますので、APN変更後は通話が出来るかの確認が必要。

電波が届かない場合は、電話の着信は出来ませんので、特に設定は不要です。
アンテナが立っていなければ、着信出来ない場所だと思えばよいかと。

書込番号:26316285

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件

2025/10/14 22:30

>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。

URLありがとうございます。
当方も質問する前にAU,DOCOMO,ソフトバンクとSONYのサイトで検索をしていますが

SONYのサイト通りに画面が表示されず、設定に進むまでの画面遷移もどこの会社の説明書とも異なっており
USB接続も検索をしないと出てこない状態です。
その他SMSを個別にエクスポートもできず、SMSの設定画面も検索が必要となっています。

USB機器の設定画面はシステムのアイコンをクリック後に
検索をしないと表示されないです。
常に表示されるようにしたいのですが・・・

バックアップしたデータに戻す事もできるようなのですが、当方の手元にある携帯では
初期化しないとバックアップデータの戻すことが出来ず
苦戦しています。

画面右にアプリのショートカットらしきものを表示させたいので
バックアップデータに戻そうと思ったのですが
それすらできないので、本当に困っています。
SONYのサイトに出ている通りに画面が遷移しないので余計分からず途方に暮れております。

やはりキャリア版を買った方が良いという事なのでしょうか。。
キャリアでは売り切れだったのでSONY直販を買ってしまいました。

直販版はどちらのSIMの着信を受けることが出来る DOCOMOと同じ性能のようです。
ただ片方の番号は今は電源が落ちているようにしたいな、でもネット接続の際は使いたいなということができるのか知りたいです。

SIMの認識をしていなくても 実在のSIMだと外でネット接続が出来ています。
そのためSIMの認証?と外しても、音が鳴ったりしてしまうのではないかと思っています。

分からないことだらけですみません。
SONYが対応してくれるといいのですが。
SONYのサイトと画面遷移が違う というのが一番困っています。

初期化しないで バックアップの状態の戻せてオーバーレイ 表示が出るようになるなら
そのようにしたいのですが・・マニュアルと画面が全く違うので
何度も初期化をする羽目になりそうで怖いです。

アプリをインストールしてオーバーレイ 表示をOKにすると画面右にアプリのアイコンが出てきて常に一番上に表示されますか?
特定のアプリでその表示を行いたいと思っています。

書込番号:26316411

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/10/14 22:43

>ぽぉんたぁさん
>ただ片方の番号は今は電源が落ちているようにしたいな、でもネット接続の際は使いたいなということができるのか知りたいです。

設定→ネットワークとインターネット→SIM→該当のSIM→SIMを使用→オフ
でよいのでは?

https://helpguide.sony.net/mobile/xperia-10m6/v1/ja/contents/setting_sim.html
>SIMを設定する

書込番号:26316426

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ135

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothの音が途切れまくる

2024/08/19 08:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー

スレ主 xinwuさん
クチコミ投稿数:23件

xperia1 iiから10 viに乗り換えたのですが、
Bluetoothが酷すぎませんか?

WF-1000XM4を使用しているのですが、音質はおろか
干渉?しまくって音がよく途切れます。

最初はワイヤレスイヤホンを疑ったのですが、
車のオーディオに接続しても音が途切れます。

これは本体側の問題なのでは?と疑っていますが、
同じ症状出ている人、おられますか?

さすがにSONYには問い合わせしようとは思って
おりますが………

書込番号:25856579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:27113件Goodアンサー獲得:3014件

2024/08/19 08:48(1年以上前)

>>干渉

WIFIと同時使用なら有り得ます

書込番号:25856618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


スレ主 xinwuさん
クチコミ投稿数:23件

2024/08/19 09:45(1年以上前)

それは承知しているのですが、尋常じゃないんですよ。
1を使用していた時はほぼ皆無だっただけに10にして
最新機種にしてこれかよ!みたいな。

ちなみにイヤホン側の設定も色々とためしてみましたが
改善せず。

車でも同一症状出たので、あ、これはもう本体側の問題なのでは?と思った次第です。

書込番号:25856670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10112件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2024/08/19 09:52(1年以上前)

>xinwuさん
アプリからLDACの接続設定を音質有線から接続優先にすると、解決するかもしれません。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00265212

Xperia自体他のメーカーに比べBluetooth接続品質は悪いので、Bluetoothで聴くにはあまりお勧めできません。

書込番号:25856682

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:27113件Goodアンサー獲得:3014件

2024/08/19 09:52(1年以上前)

Xperiaは細かい不具合多いのでサポートにTELして改善要望出さないと治らないかも知れません

書込番号:25856683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:18件

2024/08/19 13:13(1年以上前)

>xinwuさん

こんにちは。

LDAC とは書かれていませんが、通信が不安定になるのは LDAC のお決まりの症状です。

当方、LDAC 対応の TWS を2機種持ってますが、NOBLE FALCON MAX は LDAC 接続では使い物にならないため aptX Adaptive もしくは AAC 接続で使用してます。
もう1つは パナソニック Technics EAH-AZ80 ですが、屋内限定(屋外へ持ち出した事ナシ)ですが LDAC 接続で不安定になる事はありません。
と言っても、LDAC と AAC で音質の差を感じないので、AAC 接続で使用しています。

SONY のイヤホンが悪い所もありますが、それ以上に LDAC がダメなのです。

書込番号:25856923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 xinwuさん
クチコミ投稿数:23件

2024/08/19 15:15(1年以上前)

同じSONYせいひんで合わせているのに残念な感じです。

一応、接続優先にはしているのですが改善しません。

サポートに連絡して、色々と試行錯誤してますが、
セーフモードで聴くと途切れない??

もしかすると、他のアプリが影響している可能生?
もう少しサポートと頑張ってみます。

書込番号:25857040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:84件

2024/08/19 15:22(1年以上前)

>xinwuさん
DSEE Ultimateをオフにしてみたらどうでしょう?

書込番号:25857051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10112件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2024/08/19 15:25(1年以上前)

>xinwuさん
コーデックをLDACではなく他のもの(AACなど)にした場合どうでしょうか。
ぴゅう太mk2さん記載のDSEE Ultimateもオフも有効かもしれません。
WalkmanでもDSEE Ultimateをオンにすると不安定になりましたし。

書込番号:25857052

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:497件

2024/08/19 22:16(1年以上前)

…何よりもまず1 IIと10 VIのスペック差が大きいですが、皆さん何の問題もないとお思いなのでしょうか?

https://garumax.com/xperia-1-ii-ram8gb-antutu-benchmark
https://pragma-life.jp/xperia-10-vi-antutu/

AnTuTuベンチマークでトータルおよそ1.5倍のポイント差 しかもワーキングメモリも8GBから6GBに大幅ダウンです。チップも同じSnapdragonとは言え8系から6系だといくら世代が新しいからと言っても動作上の命令系に差があってもおかしくないし、アプリまで含めて以前の環境を全て丸ごと移行したとすれば動作そのものがかなり厳しい筈です。

例え体感上問題なく動作してるように感じられても端末の動作としては余裕などある筈がなく一杯一杯の状態と考えるのが普通で、そういう状況下ならBluetoothが途切れまくるというのは自分としては想定内じゃないかなと思う次第。

アプリを減らしたりご自身でそれなりの考慮を尽くしてるなら話は別ですが、もしそうでなければ端末が悪いとは決して言い切れないと自分は思います。

書込番号:25857530 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10112件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2024/08/19 23:20(1年以上前)

>ryu-writerさん
>…何よりもまず1 IIと10 VIのスペック差が大きいですが、皆さん何の問題もないとお思いなのでしょうか?

他社の廉価スマホではLDACは問題ないので、スペックによる影響はあまり関係ないのでは。
自分が持っていたXperia 1 III、5 IV、walkman zx707でも不安定だったで、Sonyのお家芸だと思っています。

書込番号:25857610

ナイスクチコミ!19


スレ主 xinwuさん
クチコミ投稿数:23件

2024/08/21 06:21(1年以上前)

皆様、色々とご相談にのって頂き、ありがとうございます。

スペックに関することは、確かにそのとおりかと思います。
購入当初は、2から6になったので、1から10に変更しても四世代の後継機
なんだから、十分問題ないだろうと高を括ってました。
値段だけで釣られてしまった自分も悪いなと思っています。

SONY製品特有も、ある程度納得してます。
以前からSONY信者なのですが、これも含めてSONYかな?と(苦笑)

今後、中古良品で1iiiあたりを探してみようかと思います。

音切れは解決していませんが、サポートと色々と検証してみて
良い結果が出れば、改めてご報告させていただきます。

皆様、ありがとうございました。

書込番号:25859010

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4652件Goodアンサー獲得:262件

2024/08/22 11:44(1年以上前)

ちなみにですが、プレーヤーアプリは何をご使用でしょうか?
それによる違いもありそうですが。

書込番号:25860633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


すうぅさん
クチコミ投稿数:2件

2025/10/12 19:43

バックグラウンドで音切れする問題にずっと困っていましたが、今更ながらですが解決できたかもしれません。
開発者向けオプションで、実行中サービスを開くと、その中に「かんたんホーム」があります。この通知を消すと音切れが一切なくなりました。
使っていないはずのホームアプリがバックグラウンドで悪さしていた可能性があります。
開発者オプションを抜けると再起動され、再起動すると戻ってしまうようです。なので開発者オプションのまま使用していると、今のところ問題ありません。
もう少し観察してみますが、困っている方、試してみてください。

書込番号:26314516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

通話レコーダーについて

2025/09/29 16:13(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー

クチコミ投稿数:484件

以前のエクスペリアで利用していた無料通話レコーダーがVIに対応しておらず使えなくなりました。
グーグルが通話の録音をNGにしたためアプリがないという記事を見ました。
ちゃんと録音できるか分からない有料のものは多数ありますが・・・
エクスペリアのdefault機能の録音だと 相手に録音しているということが伝わるので
全部の電話を録音出来き 無料 のアプリを探しています。
何か良いアプリがありましたら教えていただけないでしょうか。

書込番号:26303288

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:428件

2025/09/29 17:30(1ヶ月以上前)

そんなアプリがあったらグーグルで通話録音とか検索したら
即出てくるくらいの知名度があるはずなので残念ながら

書込番号:26303350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2025/09/30 06:41(1ヶ月以上前)

>ヘイムスクリングラさん
ご回答ありがとうございます。
やはりないですよね。。
以前も探しに探してやっと1アプリ見つけたのですが
録音機能がデフォルトで付いたということは録音を取りたいと思っている人は多いということかな?と思いますが
相手に録音をします と通知をされるのはちょっと嫌だなぁ。。と。
ボイスレコーダーを使って録音なども方法としてあるようですが、
通話レコーダーのようには録音できませんでした。
通話専横として古い機種を買おうかなと思ってきました。

書込番号:26303724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3204件Goodアンサー獲得:428件

2025/09/30 06:50(1ヶ月以上前)

国内版galaxyかAndroid15の搭載されたAQUOS(wish3以外)
は相手に通知なしに録音できますので購入するならこの辺がよろしいかと思いますが

書込番号:26303731

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47518件Goodアンサー獲得:8112件 Android端末のFAQ 

2025/09/30 07:33(1ヶ月以上前)

>ぽぉんたぁさん
>通話専横として古い機種を買おうかなと思ってきました。

Xperiaに拘らなければ、新しい機種でもよいのではないでしょうか。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq62
>Q.通話の自動録音で、録音開始の音声ガイダンスがない機種には何があるでしょうか?
>
>■利用可能な機種の例
>Galaxyシリーズ
>
>arrows We2 Plus M06
>arrows Alpha M08

書込番号:26303765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件

2025/09/30 08:17(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。

次機種を買う時は他も視野に入れたいと思います。
Wishを買い重かったのですぐ手放して
この機種を最近買いました。
軽さも重要ですので次買う時は軽くて録音も相手に通知なく出来る機種を探したいと思います。
手っとり早いのは壊れたスマホの修理なのかもしれないですが・・・
新品が買える価格出して修理するのは嫌だなぁ・・・と思ってしまいます。

書込番号:26303794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

消灯待ち受けから復帰時のレスポンスの悪さ

2025/09/19 22:59(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー

最初は気にならないくらいだったのですが、最近画面消灯から復帰したときどのアプリを立ち上げるにも4秒程度のタイムラグが出るようになりました。
前機(Xz1コンパクト)はストレージ使用90%でもどのアプリもほぼ瞬時に立ち上がったのですが・・
再起動以外に何かやってみることありますかね?
ちなみにストレージ使用は35%ほどです。
この機種はこんなもんなのかなあ・・

書込番号:26294624 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/20 04:11(1ヶ月以上前)

初めまして。
三河のたけちゃんさん

とりあえずSONYのエクスペリアのサポートに聞いてみるのが、1番いいかもしれないですね。^^

https://www.sony.jp/xperia/support/customercenter/others.html

私のエクスペリア10Yのストレージは51パーセントです。ゲームは全くしません。
アプリは80個ほど入れています。
マイクロSDカード(kioxiaの512GB)をいれて、写真や動画はそちらに保存しています。
あとバックアップにアマゾンフォトスを使っています。
4秒って少しストレスを感じますね。アプリによっては、いくつか4秒または、それ以上かかるアプリもありますね。
でも、すべてのアプリに、そういった症状は、今のところ、私のエクスペリアには出ていませんね。

AIのジェミニに聞いてみたんですけどね、

( タイムラグの原因 )
●バックグラウンドアプリの動作: 多くのアプリがバックグラウンドで動作していると、システムの処理能力が低下し、他のアプリの起動が遅くなることがあります。
●キャッシュの蓄積: アプリのキャッシュやシステムキャッシュが大量に蓄積されると、読み込みに時間がかかることがあります。
●システムアップデートやアプリの更新: アップデート後に一時的に動作が不安定になることがあります。
●内部ストレージの断片化: ストレージの使用率が低くても、データの書き込みや削除を繰り返すことで、データが断片化し、読み込み速度が低下することがあります。

との事でした。専門的なことは私はわからないのですが、キャッシュの蓄積って怪しくないですかね…。
ここの掲示板って詳しい方が沢山いらっしゃるので、良い解決方法を知っていらっしゃる方がいるかもしれませんので解決策見つかるといいですね^^。

書込番号:26294739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2173件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/20 06:15(1ヶ月以上前)

>三河のたけちゃんさん
仮想メモリを使用されていれば、OFFにしてください。

ジャンクファイルやキャッシュを削除してください。

ホーム画面のウィジェットを削減してください。

メールやLINE等のトーク履歴等を削除してください。

不要なアプリは、アンインストール又は、無効にしてください。

バックグラウンドでの使用を許可しているアプリを出来る限り許可しないにしてください。

microSDを使用されていれば、取り外してください。

microSDの取り外しで改善すれば、microSDを新品に交換してください。

書込番号:26294757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2173件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/20 06:38(1ヶ月以上前)

>三河のたけちゃんさん
先ず、スリーボタンナビゲーションの■(最近使ったアプリボタン)を押して、すべてクリアを小まめに実施してください。

書込番号:26294763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)