月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月5日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/26mm/52mm(広角):(26mm撮影時)約4800万画素/(52mm撮影時)約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 10 VI SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI SO-52E docomo | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI SOG14 au | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI XQ-ES44 楽天モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 4 | 2024年9月10日 20:58 |
![]() |
20 | 7 | 2024年9月7日 22:04 |
![]() |
15 | 4 | 2024年10月23日 13:37 |
![]() |
13 | 0 | 2024年8月23日 20:12 |
![]() |
14 | 4 | 2024年8月25日 08:15 |
![]() ![]() |
131 | 12 | 2024年8月22日 11:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo
8月末に機種変更しました。
以前から使っていたMicroSDカード(IO-DATAの64GB)をそのまま使用しているのですが、時折「SDカードが破損しています、フォーマットしてください」と表示されます。
引き抜いてPCで開いてみるとPCでも破損していますが、修復作業をすることで復帰します。
元々データが多数入っているのが良くないのか…
同様の症状の方はいらっしゃいますでしょうか??
10点

壊れはじめです
そのうちデータが書き込めなくなり、読めなくなります
買い換えをお勧めします
書込番号:25882553 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>鉄屑2024さん
こんにちは。
意識不明の重体状態で今夜が山です。
冗談すみません。
瀕死の状態です。
(Micro)SD は壊れにくいのですが、壊してしまう最大の要因は抜き差しです。
正常に使えていたものを取り出して他の機器に入れたら認識しないとか、エラーを吐いて読み書き出来なくなったとか、多くの方も経験があると思います。私も入れ替えで壊してしまった経験があります。
今後一切抜き差しは止め、データを取り出して(バックアップ)下さい。
ファイル名は表示出来ていても、データそのものは壊れている可能性もあります。その場合は清く諦めて下さい。
書込番号:25882853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>鉄屑2024さん
他の方が言っている様に壊れ始めていると思っていいので
大事なデータはPCなどにバックアップした方が良いですね。
私はスマホで512GBの物を使っていて「破損、認識出来ない」アナウンスが数日置きに出て10日くらいで本当に壊れてしまいました。一年程の利用でした。
490GB以上利用していたのでかなりヘコみました。
アナウンスが出る様になってから破損するまでスマホやPCでの読み込みや書き込みが極端に低下もしていたので
バックアップは早めにした方が良いですね。
書込番号:25883076 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かわしろ にとさん
>hot_springさん
>fwshさん
皆様ご回答ありがとうございます。
取り急ぎバックアップは取りましたが、早めに買い替えることにします。
書込番号:25885758
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo
質問失礼いたします。
microSDカードを、専用のトレイに乗せて入れようとしてもどうしても浮いてしまい、カチッとはまりませんでした。同じような方はいらっしゃいますか?何かコツがあれば教えて頂きたいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:25880707 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>mo1111さん
こんばんは、外れ止めの爪がありますから
之の下に入るよう、少し斜めに入れると
良いと思います、キチンと爪が噛むと
トレイを裏返してツンツンしても
落ちませんから、此れでしっかり
取り付いたか確認出来ます。
書込番号:25880866 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mo1111さん
SDカードは、SIMスロットの
※※※※※※※※
裏面
※※※※※※※※
に乗せる必要がありますが、間違って表面に乗せようとしているという落ちはありませんか?
書込番号:25880890
4点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
ありがとうございます。形がしっくり来ず何度やっても上手くはまらなかったのですが外れ止めの爪があるのですね。もう一度やってみます。ありがとうございました。
>†うっきー†さん
ありがとうございます。裏面にしているのですが
形がどうしても合わずかっちりはまらなくて落ちてしまって…もう一度やってみます。画像もありがとうございました。
書込番号:25881313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mo1111さん
以下の2枚の写真を撮影して、画像を添付しておくとよいです。
・SIMトレイの裏面と、その横にmicro SDカードを並べて撮影。
・SIMトレイの裏面に、micro SDを載せた状態で撮影。
これで、どこを勘違いしているかが分かると思います。
書込番号:25881371
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。無事に装着できました。
ご丁寧に教えてくださりありがとうございました。
書込番号:25881902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mo1111さん
>ありがとうございます。無事に装着できました。
ちなみに、どこを間違っていたのでしょうか?
SDカードの表裏を逆にしていたとか・・・・・
http://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR005
>疑問やトラブルの原因は何だったのかなどの結果報告をすると、今後同じ疑問を持った人の参考にもなりますので、ぜひ結果報告をしてください。
書込番号:25882001
1点

>†うっきー†さん
SDカードの表裏を逆にしていました。
教えて頂きありがとうございました。
書込番号:25882183 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo
ホーム画面のアプリアイコンが上にズレます。
ドックとアプリアイコンの間に、一列分位隙間ができます。
しばらくすると勝手に戻るのですが、気づくとまたズレています。
ナビゲーションバー、ドック、壁紙や時計の位置は、ズレておらず、アプリアイコンだけが上に上がります。
皆さんのスマホはどうですか?
同じ症状出てますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:25868775 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

すみません。
時計も上にズレてます。
書込番号:25868785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ホームアプリのキャッシュクリアをしてみては?
ストレージクリアはしないことをお勧めします
配置等全部消えてしまうので苦労しました
わかっててされるならありですが
書込番号:25868795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

治りませんでした。
1日に何度もズレたり戻ったり。
ネット検索したところ同じ症状の人が居たので、どうやらバグのようです。
書込番号:25875625 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんな感じです。
再起動すると正常の状態になりますが、しばらくするとまた間隔が空いたり戻ったりします。
ショップで聞いてみましたが、端末の不具合でもドコモの問題でもないと思うから、ソニーの更新を待つよう言われました。
書込番号:25935629 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
質問失礼いたします。
こちらの機種は、SRC回避できますでしょうか?
現在Xperia1IVを使っていて買い替えを考えているのですが、BluetoothでのLDAC使用で、amazon musicでの音楽再生でハイレゾで再生できるのか興味があります。
ご存じの方がいらっしゃいましたら、教えていただけましたら幸いです。
よろしくお願いいたします。
13点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo
機種変更を機に、全画面フルクリアガラスフィルム(DOME GLASS)の貼り付けもお願いしました。
勝手に、液晶画面ギリギリまでフィルムが貼りついていて、つけていないかのような一体感になると期待していた自分が悪いのですが、実際に仕上がった状態を見てみると、液晶画面より一回り小さく、画面淵から2ミリくらい内側に入ったところにフィルムがありました。
通販で注文していたカバーと干渉しないか心配でしたが、カバーをつけてもフィルムの淵の方が内側にあり、問題なくつけられましたが、少しモヤモヤしてます。
これなら他のフィルムでも良かったかなぁと思いました。
空き箱も見ていないけど、間違いなくDOME GLASSですよね?と、、、ま、ドコモショップですし、それは無いですよね。
機種自体はシンプルで気に入っています。
6点

>Rudolph-1938さん
気になるなら店員さんに確認されたらいかがでしょうか?
私だったら目力だけで店員さんが自主的に大慌てで確認されたような気がします。
私は、ダイソーのsense6/7用(110円)を貼り付け予定ですが。
書込番号:25862794 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日ショップに行き、確認してきました。
DOME GLASSフィルムで間違い無いそうです。
全画面フルクリアというから縁ギリギリまでフィルムがあるのかと思っていたのですが、ケースを付ける時に引っかかったり捲れたりしないように、一回り小さめに作られているとのことでした。
ただこの貼り方ですと、市販のフィルムよりは、端までしっかり貼り付けられるので、縁が曲面になっている機種に特にお勧めしているそうです。
箱は要望がなければ処分しているそうですが、破棄する前に見せては欲しかったですが。
書込番号:25864021 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Rudolph-1938さん
2mmは、微妙ですね。
特にフラットディスプレイの場合、事前説明してほしいですね。
書込番号:25864026 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まったくです。
商品説明にも偽りありです。
一目で貼ってあるの分かるし、、、
書込番号:25864053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
xperia1 iiから10 viに乗り換えたのですが、
Bluetoothが酷すぎませんか?
WF-1000XM4を使用しているのですが、音質はおろか
干渉?しまくって音がよく途切れます。
最初はワイヤレスイヤホンを疑ったのですが、
車のオーディオに接続しても音が途切れます。
これは本体側の問題なのでは?と疑っていますが、
同じ症状出ている人、おられますか?
さすがにSONYには問い合わせしようとは思って
おりますが………
書込番号:25856579 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>>干渉
WIFIと同時使用なら有り得ます
書込番号:25856618 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

それは承知しているのですが、尋常じゃないんですよ。
1を使用していた時はほぼ皆無だっただけに10にして
最新機種にしてこれかよ!みたいな。
ちなみにイヤホン側の設定も色々とためしてみましたが
改善せず。
車でも同一症状出たので、あ、これはもう本体側の問題なのでは?と思った次第です。
書込番号:25856670 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>xinwuさん
アプリからLDACの接続設定を音質有線から接続優先にすると、解決するかもしれません。
https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/00265212
Xperia自体他のメーカーに比べBluetooth接続品質は悪いので、Bluetoothで聴くにはあまりお勧めできません。
書込番号:25856682
12点

Xperiaは細かい不具合多いのでサポートにTELして改善要望出さないと治らないかも知れません
書込番号:25856683 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>xinwuさん
こんにちは。
LDAC とは書かれていませんが、通信が不安定になるのは LDAC のお決まりの症状です。
当方、LDAC 対応の TWS を2機種持ってますが、NOBLE FALCON MAX は LDAC 接続では使い物にならないため aptX Adaptive もしくは AAC 接続で使用してます。
もう1つは パナソニック Technics EAH-AZ80 ですが、屋内限定(屋外へ持ち出した事ナシ)ですが LDAC 接続で不安定になる事はありません。
と言っても、LDAC と AAC で音質の差を感じないので、AAC 接続で使用しています。
SONY のイヤホンが悪い所もありますが、それ以上に LDAC がダメなのです。
書込番号:25856923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

同じSONYせいひんで合わせているのに残念な感じです。
一応、接続優先にはしているのですが改善しません。
サポートに連絡して、色々と試行錯誤してますが、
セーフモードで聴くと途切れない??
もしかすると、他のアプリが影響している可能生?
もう少しサポートと頑張ってみます。
書込番号:25857040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>xinwuさん
DSEE Ultimateをオフにしてみたらどうでしょう?
書込番号:25857051 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>xinwuさん
コーデックをLDACではなく他のもの(AACなど)にした場合どうでしょうか。
ぴゅう太mk2さん記載のDSEE Ultimateもオフも有効かもしれません。
WalkmanでもDSEE Ultimateをオンにすると不安定になりましたし。
書込番号:25857052
12点

…何よりもまず1 IIと10 VIのスペック差が大きいですが、皆さん何の問題もないとお思いなのでしょうか?
https://garumax.com/xperia-1-ii-ram8gb-antutu-benchmark
https://pragma-life.jp/xperia-10-vi-antutu/
AnTuTuベンチマークでトータルおよそ1.5倍のポイント差 しかもワーキングメモリも8GBから6GBに大幅ダウンです。チップも同じSnapdragonとは言え8系から6系だといくら世代が新しいからと言っても動作上の命令系に差があってもおかしくないし、アプリまで含めて以前の環境を全て丸ごと移行したとすれば動作そのものがかなり厳しい筈です。
例え体感上問題なく動作してるように感じられても端末の動作としては余裕などある筈がなく一杯一杯の状態と考えるのが普通で、そういう状況下ならBluetoothが途切れまくるというのは自分としては想定内じゃないかなと思う次第。
アプリを減らしたりご自身でそれなりの考慮を尽くしてるなら話は別ですが、もしそうでなければ端末が悪いとは決して言い切れないと自分は思います。
書込番号:25857530 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ryu-writerさん
>…何よりもまず1 IIと10 VIのスペック差が大きいですが、皆さん何の問題もないとお思いなのでしょうか?
他社の廉価スマホではLDACは問題ないので、スペックによる影響はあまり関係ないのでは。
自分が持っていたXperia 1 III、5 IV、walkman zx707でも不安定だったで、Sonyのお家芸だと思っています。
書込番号:25857610
18点

皆様、色々とご相談にのって頂き、ありがとうございます。
スペックに関することは、確かにそのとおりかと思います。
購入当初は、2から6になったので、1から10に変更しても四世代の後継機
なんだから、十分問題ないだろうと高を括ってました。
値段だけで釣られてしまった自分も悪いなと思っています。
SONY製品特有も、ある程度納得してます。
以前からSONY信者なのですが、これも含めてSONYかな?と(苦笑)
今後、中古良品で1iiiあたりを探してみようかと思います。
音切れは解決していませんが、サポートと色々と検証してみて
良い結果が出れば、改めてご報告させていただきます。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:25859010
2点

ちなみにですが、プレーヤーアプリは何をご使用でしょうか?
それによる違いもありそうですが。
書込番号:25860633 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)