月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月5日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/26mm/52mm(広角):(26mm撮影時)約4800万画素/(52mm撮影時)約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Xperia 10 VI SIMフリー | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI SO-52E docomo | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI SOG14 au | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI SoftBank | ![]() ![]() |
Xperia 10 VI XQ-ES44 楽天モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全94スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2024年10月9日 20:30 |
![]() |
3 | 1 | 2024年10月8日 08:17 |
![]() ![]() |
12 | 3 | 2024年10月5日 19:42 |
![]() |
2 | 0 | 2024年10月3日 12:18 |
![]() |
8 | 4 | 2024年10月1日 21:27 |
![]() ![]() |
6 | 4 | 2024年10月1日 18:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
Xperia 10 III Lite SIMフリーからの買い換えでMVNOから購入しましたが
白色のセットアップ画面から前機種と並べて明らかに画面が青っぽく、
また真正面から前後左右に少し傾けると白画面でモアレ(帯状の縞模様)が目立ち
同じくらいの画面感を期待していたので困りました。
黒系の画面は問題なく、他の動作も特に不満はないのですが。
個体差なのかこの機種が全部そうなのかは不明です。
ロットだったらしょんぼりですね。
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SOG14 au
質問なのですが。
ホーム画面をスライドすると
待受画面まで動いてしまうのですが
これは、動かないようにする方法はありますか?
分かる方いたら教えて下さると助かります!!
よろしくお願いします。
書込番号:25918508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

常識的に考えて…画面サイズと同じ2520x1080の画像を待受に設定すると動かないと思います。
メーカー、機種によっては壁紙として横長の画像が設定出来て、左右に画面を切り替えるとそれに合わせて壁紙がずれて表示される仕様のものがあります。それが好ましいと思う人もいますし、前のスマホがそうじゃなかったからそれはイヤだという人もいます。難しいですね。
例えばiPhone、Galaxy、OPPOといった機種だと基本壁紙は動かない筈です。それらから他の機種に替えたことで違和感が…ということなんでしょうね
書込番号:25918686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SO-52E docomo
Xperia 10 VIへ買い替えを検討しています。
以前Xperia1 IIを使用している時にGPSの精度が悪すぎて(同じ機種の友人も使えないと言ってました)、Xiaomiに乗り換えたらこれまた精度が悪すぎて(仕様らしいです)、またXperiaに戻ろうかと思っています。
極度の方向オンチなのでGoogleMAPの方向を指し示す向きだけが頼りです。
前回のXperiaより以前のものは特にGPSに不満はなかったのですが、Xperia 10 VIはいかがですか?
さっき店で実機を見てきたのですが、Xperia 10 VIとGalaxyとGooglePixelすべてが15度程度ずつ違う方向を指していて、こちらでお伺いすることにしました。
書込番号:25914694 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>はくまいうまいさん
これまで使われてきたGPSの端末(スマホ)の較正をされた事はあるでしょうか。
較正をしてやらないと精度は低いです。
ここでは較正の手順を書くのは時間の無駄です。
是非ご自身で較正の方法をネットで検索し見つけて下さい。
書込番号:25914822 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Dear-Friendsさん
なるほど!ありがとうございます。
調べてみましたので今後は使っていきます。
書込番号:25915322 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

締め切られてますが、色々気になる点があるので書き込みます。まず、
>GPSの精度が悪すぎて
メーカー、機種によってGPSの精度にはバラつきがあることは確かです。が、次のURLにある設定を行えば概ね実用上問題になる程の状態にはならないと思います。
https://support.google.com/android/answer/3467281
なお、これによって改善されるのはGoogleマップなどで示される現在地の位置そのものががズレる、といった症状です。
一般的に、特に日本人のユーザーはスマホの機能や性能を「所有」している優越感に浸りたいのかスマホ本体のGPS機能だけで高い精度が得られないと不満を訴えることが多い感じです。特にAndroid5.0以前から使っているユーザーにはそういった傾向が多いよう感じますが、そういったつまらないこだわりを捨て、適切な設定を行うことでGPSの精度は上げることが出来ますので。
>極度の方向オンチなのでGoogleMAPの方向を指し示す向きだけが頼りです。
方向、つまり方位についてはいわゆる「GPSの精度」とはまた別の問題になります。Dear-Friendsさんの回答も含め、それに直接影響を与えるのは電子コンパス(地磁気センサー)です。電子コンパスの精度についてはほとんどの機種で設定項目があり、それにしたがって設定することで精度の改善が見込めます。また、
>さっき店で実機を見てきたのですが、Xperia 10 VIとGalaxyとGooglePixelすべてが15度程度ずつ違う方向を指していて、
これはぶっちゃけ、全く気にする必要がないと思います。
スマホではなく、本物のコンパス(方位磁針)に置き換えて考えてみてください。コンパスには磁石が内蔵されてますから、ごく近い場所にコンパスを複数並べて置いたら互いに干渉し合って表示がおかしくなったとしても不思議はないですし、代替コンパスを3つ並べて置いて「同じ方向指してるね」とか確認することなんてそもそもないでしょう(笑)。スマホの電子コンパスも同じように考えてください。
書込番号:25915743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SIMフリー
スマホ SONY XQ−ES44(ドコモで言うとSO−52E)でLEDお知らせランプの代わりに メッセージ通知PROと言うのを使っていて便利ではあるんですが他の電話帳アプリとの相性が悪いのか使い勝手が
悪いです、例えば電話が掛かって来て応答のボタンを押しても次にロック解除画面になり毎回暗唱番号を入れないと通話できません
電話帳アプリは沢山試していてどれでも同じ事になります
また ポケットに入れているので着信があった場合には勝手にロックが外れて色々なボタンを押しまくっている状態になるのも困ります(運転中で触れない、これは仕様で仕方ないかな)
設定の仕方が悪い可能性もありますが メッセージ通知PROと同じ機能で使い勝手の良い無料のアプリはありませんか?
2点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SOG14 au

>きらら軍曹さん
PRO IしかSONY機は持っていないので、最新機の操作体系は私ではわかりませんが、撮像センサーが8000×6000(ピクセル)なので、カメラメニューで写真サイズを縦横比4×3に設定して撮影してみてください。
書込番号:25910603
0点

選択可能な全パターンで撮影してみたのですが
4:3で撮影した場合
3000×4000
にしかなりませんでした。
書込番号:25910743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>きらら軍曹さん
>3000×4000
>にしかなりませんでした。
3000×4000=12,000,000=12MP
https://tecstaff.jp/2024-06-25_xperia10vi_review.html
>メインカメラが4800万画素センサーになっていて、通常の撮影では48MPの映像信号を12MPにダウングレードして記録するところ、2倍望遠の際には48MPセンサーとして使って、真ん中の12MPの画素から切り出して12MP記録する、というXperia 5 Vと同じ手法で画質劣化のない2倍ズーム撮影を可能にしています。
https://news.mynavi.jp/article/20240515-2946271/
約4,800万画素のメインカメラは、4つのピクセルをまとめてより多くの光を取り込む「ピクセルビニング」を採用。写真として実際に記録される画素数は、1/4の1,200万画素になります。「Xperia 10 VI」では標準の26mmだけでなく、2倍にあたる52mmでも、元の約4,800万画素から画質を劣化させることなく、1,200万画素での切り出しが可能。
正常なようです。
書込番号:25910765
6点

つまり
結果として4800万画素の写真は撮影できないといことですね・・・
機種変前が17MPまで撮影できていたので非常に残念です。
書込番号:25911231
0点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SoftBank
Xperia5iiからの買い替えです。
動画を撮ってみたのですが、手ブレと言うのか、
歩いた振動がダイレクトに動画に反映されて歩く度に動画が小刻みに震えます。
最初は夜に撮ったからかと思い、昼間も試しましたがやっぱり画面が震えて?揺れて?います。
5iiではそんな事が一切なかったのですが、皆さんこんな感じでしょうか?
ちなみに手ぶれ補正はONにしてあります。
あまりに酷いので、故障しているのではないかと
心配です。
書込番号:25910914 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考動画上げてくれないとわからないですけど、オフとオン状態で変わるんでしたら正常って感じでしょうかね。
ハイエンドとミドルで手振れ補正に差があっても不思議ではないですし。
YouTubeで外人さんがあげてる動画を見ましたが、普通にドスドスドスって感じですね。
Sony Xperia 10 VI vs Sony Xperia 5 IV - Camera Test
これの11分辺りから。
書込番号:25910939
2点

>無駄な争いはやめましょうさん
手ブレ補正オフ、盲点でした。
オフにして撮ってみたところ、左右に振れるのは大きかったです。なので、一応手ブレ補正が効いている、と言うことなんですかね^^;
オンにすると、小刻みな振動が増える感じです。
今更ながら、手ブレ補正ONの動画上げます。
並べて撮っていた5iiは滑らかな動画なので、ミドルクラスとの性能差ということなんですね…。
書込番号:25910968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません。動画上げれてませんでした。
書込番号:25910969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>カモミールティー01さん
無駄な争いはやめましょう氏はlineがあーだこーだと投稿する荒らしですので無視して下さい。
書込番号:25911028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)