月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月5日発売
- 6.1インチ
- 16mm(超広角):約800万画素/26mm/52mm(広角):(26mm撮影時)約4800万画素/(52mm撮影時)約1200万画素
- 指紋認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Xperia 10 VI SOG14 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 4 | 2024年12月29日 10:11 |
![]() |
3 | 1 | 2024年10月8日 08:17 |
![]() |
75 | 14 | 2024年7月13日 07:01 |
![]() |
11 | 2 | 2024年7月8日 18:27 |
![]() |
20 | 3 | 2024年7月7日 21:44 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SOG14 au
【困っているポイント】電波が悪すぎる
【使用期間】半年未満
【利用環境や状況】購入してから電波がわるく
常に60%位で最悪なくなります。
サポートに連絡してSIM交換をしても良くならず
本体も交換しましたが変わりません。
【質問内容、その他コメント】
同じ様な問題がある方はいませんか?
また解決方法ありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:25889325 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

>ottknさん
交換しても状況が変わらないのなら、電波と端末の組み合わせが悪い(基本的に電波が弱い)環境の可能性が高いので、こちらで相談してみて下さい。
https://www.au.com/mobile/area/dennpa-support/
書込番号:25889408
9点

>ottknさん
こんばんは。
ご自宅に WiFi 環境があるでしょうか。
あるのであれば WiFi を使うことをおすすめします。
SIM が入っていればモバイル通信を OFF にしても電話や SMS は使えるんです。
書込番号:25889680 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

結局、2回交換しても電波ヘルプもauサポートも電気通信事業者協会 相談窓口もなんにもしてくれませんでした。
機種変更してから正常に使えないのにまた機種変更をすすめれるキャリヤはもうやめます。
Xperiaも使いません。
ストレスがたまるだけのお金の無駄遣いでした。
皆さんもお気をつけ下さい。
書込番号:26017247 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SOG14 au
質問なのですが。
ホーム画面をスライドすると
待受画面まで動いてしまうのですが
これは、動かないようにする方法はありますか?
分かる方いたら教えて下さると助かります!!
よろしくお願いします。
書込番号:25918508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

常識的に考えて…画面サイズと同じ2520x1080の画像を待受に設定すると動かないと思います。
メーカー、機種によっては壁紙として横長の画像が設定出来て、左右に画面を切り替えるとそれに合わせて壁紙がずれて表示される仕様のものがあります。それが好ましいと思う人もいますし、前のスマホがそうじゃなかったからそれはイヤだという人もいます。難しいですね。
例えばiPhone、Galaxy、OPPOといった機種だと基本壁紙は動かない筈です。それらから他の機種に替えたことで違和感が…ということなんでしょうね
書込番号:25918686 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SOG14 au
Xperia 10 VIってFMラジオは、非対応なのでしょうか??
先代のXperia10 Vは、FMラジオに対応していたのですが今回はFMラジオ廃止ですか??
docomoのスペック表は、FMラジオの部分が〇では無く-と書いてありました。auのオンラインマニュアルのアプリ一覧にもFMラジオのアプリが書いてありませんでした。
その理由は、なんででしょうか??
書込番号:25799170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ラジオ離れが進んでいるからです。
マニア以外は聞かないラジオ業界。
書込番号:25799178 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

私は車でけっこう聞くわよ
マニアだけのものじゃないわよ
書込番号:25799197 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

>ラジオ離れが進んでいるからです。
いつの話ですか〜?汗
近年はラジオ回帰が言われてますよ。
AMラジオ、面白いですよ。
私はRadikoですが(有料メンバー)、全国の番組が聴けて楽しませてもらってます。
星野源のオールナイトニッポンで新垣結衣出演の回はほっこりしました。
ベストカップルですね〜
https://www.youtube.com/watch?v=lB-aMRKUGLw
書込番号:25799215
7点

>コスモスの美智子さん
スマホのラジオの話なのに、なんで車が出てくんの?
美智子のスマホに、ラジオ付いとるんかい?
書込番号:25799242 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

あなたスマホのラジオとはかいてないじゃないの?
またラジオはスマホだけのものじゃないし、スマホのラジオだけが聞く人が減ってるのかしら?
スマホの話しかしちゃいけないなんてルールはないわよ
あなたこそどうなのかしらねー
書込番号:25799686 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>スマホ&ラジオマニアさん
1Yも今まで1シリーズのOM版FMラジオ非対応、キャリア版有りの仕様でしたが遂にキャリア版も非対応になったそうです。
普段は使いませんが震災時等もしもの時に欲しかった機能です。
メモリー、ストレージが少ない高額キャリア版の利点でしたので
残念です。
書込番号:25799786 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

FMラジオ、残念です。カミさんに進めようともっていたでので、昨年モデルになってしまいそう。
災害時はradiko使えない(ネットが不通と考える)FMラジオは必要です。
書込番号:25799938
1点


>ラジオ回帰
ラジオの聴取率はずっと右肩下がりです。
書込番号:25801498 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ラジコでラジオ放送を聴くと漏れなく聴取率のサンプルにされてるんだよ。
だから意地でもラジコプレミアムには加入しないよ\(◎o◎)/
書込番号:25803112
2点

>>マニア以外は聞かないラジオ業界。
すごい主観的で草
テレビもラジオも確かにネットに喰われているけどね
書込番号:25808218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

農業や畳屋など自営業ではラジオを流していてYOASOBI、旧ジャニ、K-POPなどを高齢者が聴いている
spotify無償利用版で音楽を聴いてると広告が流れる
オールナイトニッポンも聴いてくださいと
書込番号:25808284
0点

主観なら
インターネット離れが加速と言う奴もいるし
おっちゃん世代なら若い頃と違い洋楽、クルマ、オーディオ、アマチュア無線の人気はそれ程でもなくなった
書込番号:25808382
0点

>スマホ&ラジオマニアさん
単純にコストダウンです。
災害時は、ラジオ以外でバッテリーを使いたいです。
書込番号:25808618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SOG14 au
現在の機種は「Xperia 10 II」を使ってます。povo1.0を契約中です
auのオンラインショップからXperia 10 VI SOG14を機種のみ購入してSIMを差し替えて使おうと考えてます
Xperia 10 VI はpovo1.0でつかえますか?(povo1.0の対応機種一覧には載っていませんでした)
使ってる人いますか?
povo1.0は20Gを使い切った後の速度が1Mbpsなのがとても気に入ってます
4点

>すやけたXさん
問題無く使えます。
auオンラインショップで購入するなら、ソニーストアでメーカー版の購入がお安く購入出来ます。
https://pur.store.sony.jp/xperia-sp/products/XQ-ES44/XQ-ES44_purchase/
キャッシュバックもあります。
https://www.sony.jp/xperia/campaign/2024_sp_spring/?s_tc=jp_ml_stm_xpejrny_240628_11&utm_medium=ml&utm_source=stm&utm_campaign=240628
お買物券が当たります。
https://www.sony.jp/store/special/thanks-lot/
書込番号:25800924 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

情報ありがとうございます
非常に助かります!!
まず
>Xperia 10 VI はpovo1.0でつかえますか?
に対して、”問題無く使えます。”と回答をいただいたのですが、問題なく使えるというのはどこかのページで確認できるものなのでしょうか?
本体については、ソニーストアから買えるんですね
69300円
・分割で買える(一括、35回分割、二年後返却24回払い)
・ケアプラン550円/月
・5千円キャッシュバックあり
もう、auにこだわる必要もないということなんですね
auとくらべて本体が5000円くらい安く、保証サービスも月額が安い
検討します
ありがとうございます
書込番号:25803076
3点



スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia 10 VI SOG14 au
Xperia 10 VIってFMラジオは、非対応なのでしょうか??
先代のXperia10 Vは、FMラジオに対応していたのですが今回のXperiaはFMラジオ廃止ですか??
auの取説にも内蔵アプリ一覧にFMラジオアプリの記載が無いしdocomoのスペック対応表を見てもFMラジオの有無の部分で〇ではなく-と書いてありましたがその理由は、なんででしょうか??
radikoが有るから十分であるし需要が無いって事でFMラジオが省かれたのでしょうか??
ワンセグ・フルセグの代わりになるFMラジオに期待したのに残念です。
書込番号:25800156 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>radikoが有るから十分であるし需要が無いって事で
radikoで十分だと思います
ラジオの需要はとてもあると思います
自分はかなり昔から有料にして聴いてます
車ではBluetoothで飛ばして聴いてます
音が全然違いますから
書込番号:25800228
2点

>スマホ&ラジオマニアさん
平常時はラジオが聴きたければradikoなどが高音質、便利な為か
遂にXperiaからもフルセグ・ワンセグに続きFMラジオが廃止になってしまいましたね。
私は平時は使いませんが災害時などの保険としてワンセグ、ラジオ搭載機のスマホを利用して安心感がありましたが
採用する事は故障リスクやコスト増加になりますし
残念ではありますがスマホ市場的には
何故未だに搭載しているの?と言う扱いの様で
よく今までXperiaはラジオを搭載し続けてくれたと思います。
流石です。
私の使用しているXperiaは実質最後のフルセグ(ワンセグ)搭載機でソニーや他キャリア版はまだ数年修理受付してくれますが
利用しているキャリア版は今月末で修理受付が終了になるので残念です。
書込番号:25800499 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

楽天・フリー版は10 IVからFMラジオ非対応でしたからね…イヤホンを挿さないといけない&radikoという代替手段があるからかもしれません。
個人的にはラジオよりはワンセグの方が付いていると助かります。
2019年にNHKが受信料絡みで騒ぎを起こさなければキャリア版XPERIAは未だに付いていたかもしれませんが(笑)
書込番号:25802168 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)