発売日 | 2024年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
26 | 7 | 2025年5月18日 04:19 |
![]() |
13 | 8 | 2024年9月10日 08:43 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2024年8月22日 08:27 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月13日 02:40 |
![]() |
2 | 1 | 2024年8月2日 22:05 |
![]() |
2 | 1 | 2024年8月1日 07:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
6月くらいに書かれた記事でマイナンバーカードの読み取りができるとみたのですが
そもそもマイナポータルがこの機種に対応していないみたいなんですが
以前は対応してたんでしょうか?
3点

当時の記事にもシビアと記載されています。
https://notai.jp/poco-f6-pro-review/#e3839ee382a4e3838ae3839de383bce382bfe383abe5afbee5bf9ce381a0e3818ce38081felicae381afe5afbee5bf9ce381aae38197-20
コメント欄には一度も成功したことのない人もいるので、使えたら運がいい方なのかもしれません。
書込番号:25888729
4点

ご返信ありがとうございます
自分がみた記事がまさにそれでした
マイナポータルにありますが、現在この機種ではダウンロード出来なくなっているので読み込ませる以前の問題です
ですので、以前は出来ていて出来なくなったのかなと思い質問してみました。
書込番号:25889081 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Xiaomiの場合、設定で"NFC機能を制限"をオフにする必要があるようです。
また、この機種がマイナポータル対応していなかったとしても、APKから直接インストールする手があります。移行アプリを使った場合は、自動的にインストールされる可能性もあります。
書込番号:25889273
3点

APKからインストールは思いつきませんでした。
早速インストールして色々試してみましたが、どうしても読込出来ませんでした。
仰られてる機能制限の項目や、一番下の復元して再起動もしてみましたが反応せず。
場所はカメラの真ん中あたりとかPOCOのロゴ辺りと記載があったのでそのあたりを重点的に探ってみました。
考えられる原因
以前は出来ていたがアップデートで対応しなくなった
(マイナポータルも以前は普通にダウンロード出来ていた)
単純にこの端末がハズレだった
あたりかなと思います。
書込番号:25890136 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

カードは縦向きにとも書かれています。機種によっては、Bluetootが絡むケースもあるようですがこの機種がどうかはわかりません。
書込番号:25890988
1点

先日のアマゾンタイムセールで12GB 512GB の日本版を購入しました!
PASUMOをスイカリーダーで残高読み込みできました!
コツとしてカードをおっしゃる通りカメラとロゴの間にスライドしながら読み込むと出来ました!
認識として3回中1回な感じです
ご参考まで。
スマホのバージョンは本日アップデートしたので最新かと
書込番号:25932816 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

もう時間が経っていますが、、、
当該機種のNFCアンテナの位置はフレーム上部なので、その辺にカードをかざすと読みとれます。
apkでインストールしたマイナポータル使ってますけど、問題ありません。
書込番号:26182285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
Xiaomi11T Proを購入から2年経過しており、POCO F6 Proを購入しようか検討しています。
現在所持している。Xiaomi11TProの壁紙が自動で変更されそれに困っているんですが、(私のミスなのかもしれません)
この端末は自動で壁紙が変更されるかお聞きしたいんです。
Xiaomiの高速充電に慣れたら他の端末はなかなか使えないので、所持している方がいましたら教えてくださると嬉しいです。
宜しくお願い致します。
書込番号:25864549 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>蕎麦よりうどん派さん
>現在所持している。Xiaomi11TProの壁紙が自動で変更されそれに困っているんですが、(私のミスなのかもしれません)
壁紙カルーセルをオフにしていないだけかと・・・・・
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq38
>Q.ロック画面を表示する都度、壁紙が変更されています。
>壁紙カルーセルの機能がある機種やファームがあります。
>機能がある機種の場合は、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→常時オンディスプレイとロック画面→壁紙カルーセル→オンにする→オフ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>でオフに出来ます。
>もしくは、設定の一番上の検索で「カルーセル」等で検索。
ファームによっては
設定→ロック画面→壁紙カルーセル→オンにする→オフ
初期のファームではなくて、後から追加される場合などもありますが、該当機能があれば、
不要なら無効にするだけでよいです。
書込番号:25864573
2点

†うっきー†さんお返事ありがとうございます。
仰る通り以前は「壁紙カルーセルアプリ」から無効に変更出来たんですけど、hyperOSになったら壁紙カルーセルアプリが無くなったんです。(恐らく)
設定から「カルーセル」を検索しても何も見つかりませんでした…
画像を添付しておきますが、
壁紙に関する項目は、壁紙とパーソナライゼーションしかないんですよ。
ポコでは「壁紙カルーセル」アプリは普通にあるという事でしょうか。
書込番号:25864943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蕎麦よりうどん派さん
>仰る通り以前は「壁紙カルーセルアプリ」から無効に変更出来たんですけど、hyperOSになったら壁紙カルーセルアプリが無くなったんです。(恐らく)
HyperOSでも、ファームによっては、存在するものもありますので、機種やファームによるようですね。
手元のHyperOSの端末でも、あるものとないものが混在しています。
おそらく以下の作業をされていないと思いますので、作業を行えば解決(変更されなくなる)すると思います。
今は、以前の状態が継承されてしまったけど、それを元に戻す手段がなくなったので、戻せない状態なのだと思います。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
>ポコでは「壁紙カルーセル」アプリは普通にあるという事でしょうか。
本機の初期ファームがどうなっているかは分かりませんが、PocoもXiaomi端末なので、設定があれば無効化は可能です。
邪魔なロック画面の「壁紙カルーセル」を無効化する方法【Xiaomi・Poco】
https://www.teradas.jp/archives/46813/
書込番号:25864995
1点

>蕎麦よりうどん派さん
Xiaomi 11T Proの初期化を避けたい場合は、以下で直るかもしれません。
設定→アプリ→アプリを管理→壁紙カルーセル→アンインストール
今は、以前のファームの時には設定にあったものが、現在は設定内には存在せず、アプリだけがインストールされていて、そのアプリが有効なまま動作しているのではないかと推測されます。
推測なので、試して頂かないと分かりませんが。
書込番号:25865040
2点

†うっきー†さん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
設定、アプリ、アプリを管理、から入り「Mi Wallpaper」というアプリを見つけました。
そのアプリを強制停止、データ消去、アンインストールをしたら壁紙が自動で変わらない事を発見しましたが、
自動起動するようで停止した翌日には勝手に壁紙が変わってしまう事も判明しました。
パソコンに繋げてADBツールを利用し、完全無効化か初期化するしか方法はないのかなと思いました。
この端末しか無いので、初期化は諦め大人しく何か端末を買おうかと思います。
たくさんアドバイスを頂いたのに解決せず申し訳ない気持ちがあります。
もし新しい携帯を買ったときは初期化を試す予定です。
†うっきー†さんどうもありがとうございました??
書込番号:25875922 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蕎麦よりうどん派さん
私の機種はPOCO F6 ProではなくてPOCO X6 Proです。中華サイトで安売り時に購入しました。一応グローバル版と銘打っています。ゲームはしないので中華の訳の分からないアプリは削除して使っています。
先ほどシステムアップデートが降りてきて「Xiaomi HyperOS 1.010.0 UNLMIXM」になりました。
壁紙ですがロック画面には自分で撮影した画像、ホーム画面にはXiaomiから提供されている画像を使いたかったのですがうまくいきません。
「蕎麦よりうどん派さん」の書き込みを目にしたのでダメもとで「カルーセル」と打ち込んでみました。そうしたら「壁紙カルーセル ロック画面/壁紙カルーセル」が表示され「オフ」にすることで自分の気にっている画像をロック画面に表示できました。
書込番号:25876120
3点

Mi wallpaperは無効化・アンインストールすると逆に変な挙動になります。
テーマアプリの「マイ壁紙」に画像を設定し、そこから画像を選ぶ ということをしないと固定化されません。(例えばフォトアプリから直接壁紙に設定する等だと勝手に変わったりします)
書込番号:25878620
2点

>蕎麦よりうどん派さん
私は無印の方の11TをHyperOS1.0.5.0.で使っています。
多少異なる点はあるかもしれませんが……設定メニューの中に「壁紙とパーソナライゼーション」ってありませんか?
そこをタップすると「壁紙カルーセル」入ってます。
書込番号:25885011
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
教えて下さい。
この機種はナノSIM2枚のDSDVに対応しているようですが、LINEアプリもそれぞれの電話番号のアカウントのLINEの切り替えができるのでしょうか?
DSDVについて調べていると、LINEが2つ使えない機種があるとかで、それなら意味ないなぁと思いまして質問させていただきました。
書込番号:25860043 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ジャリテン1001さん
端末次第ですね。
別にDSDV端末が必要という事では無く、別端末の電話番号でSIM無し端末でもWiFiにてLINEは使用できます。
1台に2アカウント登録できるかは、お手元の端末で確認できると思います。
こちらも参考になるでしょう。
https://www.nicosuma.com/magazine/how-to-use-line-account-sub-machine
ただし、電話番号に紐付きますので、解除せず携帯電話を解約されると、携帯会社が番号をリユースするときチェックまでしませんので、Y!mobile辺りの新規契約付与番号が他人のLINEアカウントに登録されていたりして、新規契約者が取得した番号でLINE登録できないという、面倒な事態も発生します(笑)。
書込番号:25860100
1点

>ジャリテン1001さん
>この機種はナノSIM2枚のDSDVに対応しているようですが、LINEアプリもそれぞれの電話番号のアカウントのLINEの切り替えができるのでしょうか?
DSDV機であるかは何も関係ありませんが、Xiaomi機の「デュアルアプリ」という機能があります。
他のXiaomi機同様と思えばよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq38
>Q.マルチユーザー機能ではなく、ユーザー切り替えなしでに、2つのLINEアカウントを同時に利用出来る機種は何があるでしょうか?
>Q.ツインアプリ,デュアルアプリ,アプリクローン,デュアルメッセンジャーが利用出来る機種は何があるでしょうか?
>Huawei,Xiaomi,OPPO,Galaxy,ZenFoneなどが対応しています。
LINEは通話回線を利用しませんので、SIM未挿入でWi-Fiでも利用可能です。
SMS認証は、他の端末に刺しておいて、他の端末でSMSを受信してもよいです。
デュアルアプリ機能がありますので、切り替え不要で、LINEを2つ同時に利用可能です。
書込番号:25860274
4点

>demio2016さん
>+ウッキー+さん
ご返信ありがとうございます。
Xiaomiの機種はデュアルアプリ機能があって、ラインのアカウントが2つ使えます。
それは他機で認証してDSDVでなくてもWi-Fiで使えますよ、という事ですね。
難しく考えなくても、実際やってみたら案外すんなり行けそうな気がしてきました。
ありがとうございました。
書込番号:25860387 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
プライムビデオでHDR10の作品数作再生してみたんですがHDRで再生されませんでした
YouTubeはHDR再生できます
なんでできないかわかる方いますか?
書込番号:25848142 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
>RCガジェットさん
ONの方が派手目になると思いますが、ケースバイケースな所もありますし、好みの問題もありますね。
書込番号:25835523 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー

>RCガジェットさん
当然OFFになると思いますが。
書込番号:25833327 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)