発売日 | 2024年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 5 | 2024年7月3日 14:43 |
![]() |
4 | 1 | 2024年7月3日 03:18 |
![]() |
8 | 3 | 2024年6月19日 17:23 |
![]() ![]() |
17 | 9 | 2024年6月17日 07:01 |
![]() |
24 | 12 | 2024年6月23日 14:43 |
![]() |
13 | 3 | 2024年6月23日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー

>Hattinさん
iij mioでの取り扱いは、基本メーカー発表と同時にあります。
例えば、
Reno11 Aも発表と同じ日に取扱発表しています。
発売は27日ですが…
同じ価格帯で、
Redmi Note 13 Pro+ 5Gは販売しているので、これからの販売は無いと思います。
書込番号:25782359 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

POCO F4 GTは発売二ヵ月後に取り扱いすると発表がありました。
同時でなくとも取扱する可能性は大いにあります
書込番号:25786317
2点

>Hattinさん
未来のことは誰にも分かりませんが、過去の実績からすると、IIJmioで取り扱いされる可能性はあります。
発売されないかもしれません。
■POCO F4 GTを6/23日に発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000103685.html
>POCO(ポコ、本社:中国 北京)は本日、日本市場向けにゲーミング機能を強化したPOCOの最新フラッグシップ製品「POCO F4 GT」を6月23日(木)より発売します。POCO F4 GTは、Amazonや楽天市場などのオンラインモールでの販売を通じて、素晴らしいパフォーマンス、強化されたゲーム機能、圧倒的なコストパフォーマンスをユーザーに提供します。
■POCO F4 GTをIIJmioで8/19に販売
https://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2022/0809.html
>当社は、個人向けにSIMロックフリー端末を販売する「IIJmio(アイアイジェイミオ)サプライサービス」のラインナップに、Xiaomi製スマートフォン「POCO F4 GT」およびNothing製スマートフォン「Nothing Phone (1)」を追加します。POCO F4 GT は2022年8月12日より、Nothing Phone (1)は2022年8月19日より、それぞれ販売を開始します。
■POCO F6 Proを5/23日に発売
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000007.000103685.html
>小米技術日本株式会社(以下「シャオミ・ジャパン」、本社:東京都港区、取締役社長:大沼 彰)は、POCOブランドの最新フラッグシップ製品「POCO F6 Pro」を5月23日(木)よりXiaomi公式ストア、Xiaomi公式楽天市場店、Amazonにて発売します。
■POCO F6 Proを未来にIIjmioで発売する可能性はある
未来のことは誰にもわからないので、質問や予想をしても、特に意味はありませんが。
書込番号:25786446
3点

>†うっきー†さん
>Mrmkrrrnさん
>α7RWさん
参考にさせていただこうと思います。ご回答ありがとうございました。
書込番号:25790546
0点

iijmioの発売が決まったみたいですよ。
7月5日10時発売開始です。
MNP
12/256 46800円
12/512 54800円
単体価格
68800 78800
書込番号:25796580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 512GB SIMフリー
現在、Xiaomiの11T proを使用しています。先ほどF6 proを購入したのですが、どの方法でデータ移行したらよいか困っています。
デュアルアプリやセカンドスペースも利用しているのでそのデータもそのまま移せると良いのですが、いい方法をご存じの方いませんか?
書込番号:25779393 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Google純正機能のデータ移行(設定のセットアップからできるやつ)したあとに若干移行が不十分なので、Mi moverで自分はデータ移行をしました。
移行をせずに1からセットアップした方がいいと言う声もあるんで、やるなら自己責任でお願いします。
自分はこの方法で大体は引き継げました。
書込番号:25796083 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
この機種を購入して間もないのですが、SDカードの拡張ができないので、パソコンからUSB接続でファイル転送をしたいのですが、USB接続の設定画面が出てきません。(ファイル転送)この機種は、どこにあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
0点

スレ主ですが、先程再度つなぎなおしたら、設定画面が出てきました。でも出てこなかったら、どこかに設定メニューがあるのでしょうか?
書込番号:25775566
1点

>air-dreamさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq50
>Q.パソコンと接続した時に、「USBの設定」ダイアログが表示されません。そのためファイル転送することが出来ません。どうしたらよいでしょうか?
>画面上部から下へスワイプして通知内容を確認して下さい。
>「このデバイスをUSBで充電中」や「システムUI・USB経由でこのデバイスを充電中」等の充電中である旨の通知があります。
>2回タップ(1回目のタップで通知の展開、2回目のタップで選択ダイアログ)すれば、
>「USBの用途」のダイアログが表示され「ファイル転送」を選択することが可能となります。
>通知の展開は、文字の部分ではなく、右側の展開用のアイコンをタップする必要がある場合もあります。
書込番号:25775596
7点

「USBデバッグ」をオンにするとパソコンとスマホをつなぐことができるようになります。
「開発者オプション」を開きますとその中に「USBデバッグ」がありますのでそれをオンにします。
「開発者オプション」を開いて「USBデバッグ」をオンにする方法
「設定」→「端末情報」→「ベースバンドとカーネル」の順でタップすると「ビルド番号」の項目が出てきます。「ビルド番号」を7回タップすると、パスワードの画面が出ますので、スマホの暗証番号を入力しますと開発者モードがオンになります。ここで一度画面を閉じて、もう一度「設定」→「その他の設定」→「開発者オプション」→「USBデバッグ」の順にタップするとUSBデバッグがONになります。これでパソコンとスマホをつなぐことが出来ます。そのままにしておくのは危険ですから開発者モードはOFFにしましょう。なお、開発者オプションを開いたとき他の設定は触らないようにしましょう。
書込番号:25779060
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
以前XiaomiのMi11Lite5Gという機種をOCNモバイルONEのSIMで使用したところ、アプリの通知が一切届かなくて使い物にならず(ネット上にあるほぼ全ての対応策を試みましたがダメでした;)すぐに売却した経緯がありXiaomiOSにトラウマがあるのですが、この機種はそのような不具合はなさそうでしょうか?
また今購入するとしたらアリエクのサマーセールが良いでしょうか?
書込番号:25774986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>さかむねさん
>以前XiaomiのMi11Lite5Gという機種をOCNモバイルONEのSIMで使用したところ、アプリの通知が一切届かなくて
Mi Lite 5Gは以下の設定で問題なく通知が届くようになります。
■アプリを終了させないための設定
Xiaomi機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_6
>Q.MIUI14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
本機はHyperOSのため、以下の設定になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
本機では検証していませんが、他の、HyperOSの端末同様に問題ないかと。
どちらも以下の前提は必要となります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq14
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(MIUI12,13,14)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→画面下の「すべてのデータを消去」
>初期化(HyperOS V1)は以下で可能です。
>設定→デバイス情報→ファクトリーリセット→すべてのデータを消去
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:25774997
2点

ありがとうございます!
約1年前に散々見たリンク先でトラウマが蘇りました;
現状皆さんはスリープ状態でLINEやメールの通知は届いているのでしょうか?
Mi11Lite5Gのときは本当に何をやってもダメだったのですが…
ゲームをやらない日常使いの場合はXiaomiOSは避けるべきでしょうか?
書込番号:25775046 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さかむねさん
>現状皆さんはスリープ状態でLINEやメールの通知は届いているのでしょうか?
LINEやプッシュ通知対応のメーラーであれば、設定ミスがない限りにおいては問題ないですね。
Mi Lite 5GがMIUI14になったときの、深いDoze状態での計測結果は以下になります。
>■補足
>深いDozeへ移行した状態でLINEの通知をWi-Fi環境で計10回計測(LINE 13.1.3)
>171秒,70秒,2秒,2秒,2秒,33秒,2秒,2秒,128秒,56秒(平均47秒)
深いDoze状態では、この程度になることは、普通のこととなります。
>ゲームをやらない日常使いの場合はXiaomiOSは避けるべきでしょうか?
設定ミスがない限りにおいては、問題ないかと。
書込番号:25775054
2点

>さかむねさん
Xiaomi機の設定に自信がない場合は、Xiaomi、OPPO以外の端末にされるとよいです。
以下の設定だけでよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq35
>Q.LINE,メールのプッシュ通知で、スリープ状態を一時的に解除して画面を点灯するにはどうすればよいでしょうか?
書込番号:25775061
2点

>†うっきー†さん
なるへそ! 参考になります。
書込番号:25775089 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます!
Q.LINE,メールのプッシュ通知で、スリープ状態を一時的に解除して画面を点灯するにはどうすればよいでしょうか?
Xiaomi(MIUI14):設定→常時オンディスプレイとロック画面→画面オフ時の通知方法→画面を点灯
上記の設定をすればアプリの通知(LINE メール等)が届いたときはスリープ状態でも本体のバイブや通知音、スマートウォッチのバイブ等がリアルタイムで動作するという認識で良いでしょうか?
物分かり悪くてすみません;
書込番号:25775109 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>さかむねさん
>上記の設定をすればアプリの通知(LINE メール等)が届いたときはスリープ状態でも本体のバイブや通知音、スマートウォッチのバイブ等がリアルタイムで動作するという認識で良いでしょうか?
上記というのが、引用している1行ではなく、FAQ記載内の
※※※※※
全て
※※※※※
を間違いなく行っていればとなります。
1つだけ確認しても、何の意味もありません。
最初に記載した通り、全ての項目においてです。
>確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
faq14の前提も必要となります。
書込番号:25775131
2点

>†うっきー†さん
うっきーさんにアドバイスいただき再度Xiaomiにチャレンジしてみようと思いました!
ありがとうございます!
書込番号:25775539 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

機種が問題ってよりも、lineのアプリ自体が問題誘発アプリなので、lineは出来れば使わないほうがいいですよ。
書込番号:25775625
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
この機種はテザリング出来るでしょうか?POCO F4 GTを使っていたのですが先日ガッツリ水没して( ;∀;)大至急買い替えを検討しています。楽天回線無制限使用で出張先でのテザリング必須なのですがこの機種の仕様欄にテザリング対応にチェックが入っていません。ところがPOCO F4 GTの方もテザリング可の表示無いですが使えるのですよ。F4GT、 F6PRO共にXiomiのホームページの仕様にもテザリングの記載無いのですが、もはや当たり前の機能として書いてないだけなのかも?と想像しています。使用中の方に確認お願いしたく。万一使えないようなら…仕様にテザリング可をうたっている、最近大量に出回っている12T PROの新古品?を買おうかと。宜しくご指導お願いします
3点

>Ao-chan♪さん
基本的に今販売しているスマホでテザリングが出来ない端末はありません。
こちらの端末で問題無く楽天モバイルでテザリング可能です。
書込番号:25772659 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Ao-chan♪さん
当然利用可能です。当たり前なので、記載がないだけだと・・・・
Yahoo等で「POCO F6 Pro テザリング」で検索するとよいです。
「ポータブルホットスポット」が「テザリング」のことです。
書込番号:25772660
4点

>Ao-chan♪さん
添付画像のように確認することも可能です。
https://www.ymobile.jp/store/lineup/sim_devices/
楽天モバイルも、公式サイト記載通り、テザリングは利用可能です。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/service/tethering/
>テザリングとは、スマートフォンを使用してパソコン、ゲーム機などのWi-Fi対応機器をインターネットに接続できる機能です。
>プランのご契約で追加料金なしでご利用いただけます。
当たり前の機能を、すべて網羅して記載すると、膨大な量になり現実的ではありませんので、
標準的な機能の記載がないことは、気にする必要はありません。
書込番号:25772669
4点

お二人ともありがとうございます。>α7RWさん、余談ですがα7RW使ってました(*´ω`*)良いカメラですよね♪>†うっきー†さん
、安心して注文させていただきます♪実店舗販売があれば即買いするのですがw
書込番号:25772673
0点

>Ao-chan♪さん
>実店舗販売があれば即買いするのですがw
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2405/25/news062.html
>Xiaomi Japanが、渋谷PARCOに「Xiaomi POP-UP Store」を期間限定でオープンします。期間は5月25日(土)から9月1日(日)まで。
>「POCO F6 Pro」も展示されています。POCOシリーズはECサイトでの販売が基本ですが、F6 Proの購入も可能とのことです。
書込番号:25772683
3点

>Ao-chan♪さん
>マジですか!今から行きます♪
行くまでに、どれくらい時間がかかるか分かりませんが、11時からです・・・・
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1594520.html
>営業時間は11時〜21時。入場料金などはかからない。
書込番号:25772723
0点

>Ao-chan♪さん
こんばんは、、実店舗どんな感じか
教えていただけると嬉しいです。
書込番号:25773575 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
>こんばんは、、実店舗どんな感じか
店内の様子でよければ、Yahoo等で「Xiaomi POP-UP Store 店内」で画像検索すると見れます。
書込番号:25774128
2点

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん
パルコの実店舗行ってきました。一般的な家電量販店のこじんまりしたアップルコーナー程度の大きさ。店員さんは日本語流暢な華の国の女性と日本人ぽい?男性。売り込み等も無くて落ち着いて実機触れます。14Ultraがめっちゃ欲しくなったけど堪えてこっちを購入w商品も店頭で即受け取れました。ここではトラブル対応はできないとのことでメンテ窓口の連絡先が書かれたカードを渡されました。勢いでスマートバンド8を買ってしまったが通話機能無いのを知らなかった(+_+)来月改めてS3買いに行きます。余談1 隣のアンカーの方が混んでますねw 余談2 パルコの屋上で未来のレモンサワーの試売やってて初めて飲んんだけどめっちゃ美味しかった♪
書込番号:25783995
2点

>Ao-chan♪さん
レポ、ありがとうございます
メインは、
未来のレモンサワー
なのわ、お聞きするまでも
無いですね〜、、
書込番号:25784058 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます
さっそく見れました、、
書込番号:25784059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー

>tks3さん
>Xiaomi Redmi 12 5Gでは設定画面に広告が表示されますが、この機種はどうでしょうか?
Xiaomi機は、自分で広告を非表示にする必要があります。
Xiaomi Redmi 12 5Gも、広告を非表示に可能なのと同様に、本機も非表示にすればよいかと。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq18
>Q.プリインストールのアプリ(例えばファイルマネージャー)を起動すると広告が表示されます。非表示には出来ないでしょうか?
書込番号:25766524
5点

ありがとうございます。
設定のテーマを開き、マイアカウントの設定から「広告を表示」をオフにすればいいことが分かりました。
製品を安く提供するための涙ぐましい努力なんでしょうが、反感を買って客が逃げていかないのか心配になります。
書込番号:25784536 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)