発売日 | 2024年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全58スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 2 | 2024年7月27日 19:00 |
![]() |
0 | 0 | 2024年7月24日 14:38 |
![]() |
0 | 0 | 2024年7月15日 02:45 |
![]() |
28 | 8 | 2024年7月14日 18:20 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年7月8日 05:56 |
![]() ![]() |
11 | 3 | 2024年7月21日 22:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
これまで使用していたアンドロイドスマホだと、システムUI調整ツールで表示出来ていたのですが、この機種では出来ず困っております。
表示する方法わかる方いらっしゃいましたら、ご教示いただけないでしょうか。
書込番号:25827260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>シンシン00さん
Xiaomi機では、利用出来ませんので、表示するとしたら以下のような方法になると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq2
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>■HyperOS
>設定→デバイス情報→OSバージョン→7連続タップ
>設定→追加設定→開発者向けオプション
設定→追加設定→開発者向けオプション→フローティング時計→オン
本機での確認ではありませんが、Xiaomi機なので、おそらくあると思います。
移動が出来ますので、ステータスバーの付近もしくは重ねるように移動。
書込番号:25827349
2点

>†うっきー†さん
わかりやすい解説ありがとうございます。
この機種でもいけました。
重ね書きしかできないのは、OSとしては不便ですね…
書込番号:25827504 スマートフォンサイトからの書き込み
0点





スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 512GB SIMフリー
POCO F6 PROを使用していますが、ゲームターボをサイドバーから開いた時に常にブーストモードがオンになっています。一度オフにしたとしても、もう一度サイドバーから開くとまたブーストがオンになってしまっています。解決方法を知っておられる方がいましたら教えていただきたいです。他のXiaomiスマホでは問題ありませんでしたが、この減少のせいでタスクキルされたくないアプリをいちいちロックしなければならないのでとても困っています。
一応、スマホの引き継ぎ方法については毎回この方法ですが、一度設定しアプデをして、初期化したあと、Google純正の復元機能とXiaomi純正のMi moverを使用していおります。特にこちらで問題が起きたことは一度もないので、ゲームターボの不具合な気がするのですがどうでしょうか?
書込番号:25811416 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
Xiaomiが大好きでこのpocoが気になっているのですが楽天モバイルの非通知問題は解決しているのでしょうか?
何方か楽天ユーザーの方現状を教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:25804822 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ずるずる坊主さん
非通知問題なんか聞いたことないです。
ガセネタでは?
書込番号:25804935 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アマゾンカフェさん
ははは。
ガセネタはひどいですよ。
数年前にXiaomiと楽天リンクの相性が悪く非通知着信続出で話題になっていたのをご存じ無いようですね。
貴方が楽天ユーザーでXiaomiのスマホを
問題なく使っていれば解決ってことなんですが。
書込番号:25805113 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ずるずる坊主さん
楽天モバイルのSIMを通信側にしておけば問題ありません。
※※※※※※※※※※※※※※
Xiaomi機に限らず、Rakuten Linkアプリでの番号通知には必須です。
※※※※※※※※※※※※※※
「楽天 link Xiaomi 非通知」で検索すれば分かる通り。
https://ukkifaq.web.fc2.com/rakuten-mno-faq.html#faq12
>Q.Rakuten Linkアプリ利用中にWi-Fiオンで利用すると相手側の着信履歴に「非通知」で表示されます。
>Q.Rakuten Linkアプリの着信で、発信側で電話番号を通知にしているにも関わらず、着信履歴に「非通知」で表示されます。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/faq/detail/00001428/
>Rakuten Linkで発信すると非通知になるのですが、どうすればよいですか?
>Wi-FiやVPNの接続を切り、楽天モバイルの電波に接続したうえで発信してください。
>下記の通信環境に該当する場合、非通知での発信になる場合があります。
>非通知になりやすい通信環境
>発信者が楽天モバイルの電波に接続できておらず、Wi-Fiにのみ接続している場合
>発信者が楽天モバイルの電波とWi-Fiの両方に接続しているが、LTEが弱く実質的にWi-Fiにのみ接続している場合
>デュアルSIMをご利用の場合
※※※※※※※※※※※※※※
>モバイルデータ通信、通話/音声回線を楽天モバイルに設定してください。
※※※※※※※※※※※※※※
>Rakuten Linkは楽天回線で使用することを前提としたアプリであるため、使用する回線に他社回線を設定している場合は動作保証外となります。
>Rakuten Linkでの発信を通知させるためには、モバイルデータ通信、通話/音声回線ともに楽天モバイルのSIMを設定してください。
Rakuten Linkで着信させたい場合は以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/Xiaomi-faq.html#faq1_7
>Q.HyperOS V1で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
書込番号:25805131
2点

>†うっきー†さん
有難うございました。提供されたリンクを見てみましたが、正直理解が難しいです。申し訳ありません。
私の通信環境です。
当地は楽天モバイルの電波(LTEバンド3)は全く問題なく使うことができます。
たった今実測したら受信が99.4Mbps、送信が35.2Mbpsでした。また家庭内でWifiも併用しています。
この状態で楽天リンクを使う場合、Wifiを切って発信しないと相手先は「非通知着信」になるのでしょうか?
現在はPhone (2a) を楽天モバイルで使っています。トラブルはないのですが物欲でPOCO F6 Proが気になっている状態です。
書込番号:25805354
3点

>ずるずる坊主さん
>この状態で楽天リンクを使う場合、Wifiを切って発信しないと相手先は「非通知着信」になるのでしょうか?
いいえ。
楽天のSIMを通信側にしていて、モバイル通信がオンであれば、Wi-Fiはオンでも問題ありません。
※SIMを1枚しか利用していない場合は、「通信側にして」の部分は無視して下さい。2枚の時だけ、通信側にする方を選択できるだけで、1枚の場合は、自動的に利用しているものが通信側になりますので。
実際に、今お持ちの機種で、家族の方などに、Wi-Fiをオンのまま、Rakuten Linkアプリから発信して、
電話番号が表示されることを確認してみて下さい。
非通知になるのは、機種にはあまり関係がなく、Rakuten Linkアプリでの発信時に、非通知になる条件になっていれば、非通知になります。
書込番号:25805369
3点

>†うっきー†さん
有難うございます。
SIMは楽天モバイルのみ1枚です。電波状況が特に悪い地域でない限りXiaomiのスマホも普通に楽天リンクアプリで通話ができるということですね。
そうなると物欲に負けてしまいそうです。楽天市場の方がポイントで有利のように見えますね。
楽しみが増えました。
アマゾンカフェさんが「ガセネタ」という理由も少し理解できました。Xiaomiの非通知問題は過去の話になっていると想像しています。
>アマゾンカフェさん
ははは。なんて言って申し訳ありませんでした。
書込番号:25805395
1点

>ずるずる坊主さん
>Xiaomiの非通知問題は過去の話になっていると想像しています。
Xiaomi機というのは、まったく関係ありませんが、今は楽天の基地局も増えてきて、楽天のモバイル通信が利用可能な場所が増えてきたので、
他の機種も含めて、Rakuten Linkアプリでの番号非通知の話題はあまり聞かなくなりましたね。
あるとしたら、デュアルSIMを使っていて、楽天モバイル側でない方を通信側にしていた程度になるかと。
SIM1枚の人には関係ない話にはなりますが。
書込番号:25805490
4点

楽天Linkだけど、楽天モバイル側(発信側)の通信不通(圏外)の場合は
Wi-Fi環境から発信すると着信側は非通知になりますよ。
モバイル通信圏外だと非通知発信になるけど
Wi-Fi環境では楽天linkでの通話は問題なく
出来てしまうので、自宅とかでのWi-Fi環境で
主に利用してる人だと意外と気付かないと思う。
※
スマホ側相性で電波が掴めないので復旧するには
再起動か、一度機内モードにして復旧させるしか
手段がない状態。
書込番号:25810863
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
初めてのAndroidなので凄く初歩的な事だったらごめんなさい…
先日からこの機種を使い始めて私の環境では特に不満もなく大事にしています。
ただ、XアプリのアイコンがTwitter時代の青い鳥のままなのですがこれは何故でしょうか?
GooglePlayのアプリ管理では黒いXのアイコンなのに機種に落とし込むとアイコンが変わってしまうのは私の設定ミスなのでしょうか?
書込番号:25802341 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

POCO純正テーマだとなぜか旧アイコンに戻されます
テーマアプリでHyperosと検索して出てくる公式アイコンにすると現アイコンになります
書込番号:25802354
2点

返信ありがとうございます(^^)
特に私の設定ミスではなく仕様なら安心できましたー!
テーマアプリっていうのがアホすぎて分かりませんでしたが笑、色々いじって探してみます(^^)ありがとうございました!
書込番号:25802361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
学生の頃からGalaxy S8を使用しており、約6.7年が経過しています。ハイエンドモデルであるため、まだ十分に使用出来ています。
しかし最近は会社の新しい勤怠管理アプリがインストールできなかったり、流行のゲーム「学園アイドルマスター」が対応していないことから、現在のスマホが時代遅れになっているのではないかと感じています。
自分はは主にポケモンGO、ポケモンスリープ、スターレイル等をプレイしています。
これらの状況を考慮に入れて、POCO F6 Proに買い替えることを検討しています。
しかし、まだ使えるGalaxyを買い替えることは勿体ないとも思っています。買い替えるべきでしょうか?
1点

アイマスは最高設定でプレイしても
ほぼほぼ問題ないですが、ポケモンGOやツムツムは
カクつくらしいです。
長く使うつもりなら一度やりたいゲームと
相性問題がないか調べてみるのもありだと思います。
書込番号:25796034 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

OSバージョンもそうだけど、アプリやセキュリティー面からも
買い替えた方が無難かと?
7年近くも使ったんなら十分に元は取れてるだろうし、愛機も
スマホ冥利に尽きてるでしょうにw
この機種に限らず、ゲームはSocと最適化に左右されるから
webなどで調べた方が良いです。
書込番号:25797716
4点

返信が遅くなり申し訳ありません
色々と考えた結果POCOを購入せずにGalaxyを壊れるまで使い続けることに決めました。
せっかくご回答いただいたにもかかわらず、このような決断なってしまい申し訳ないです・・・
書込番号:25820458
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)