POCO F6 Pro のクチコミ掲示板

POCO F6 Pro

  • 256GB
  • 512GB

Snapdragon 8 Gen 2搭載の5G対応スマートフォン

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

POCO F6 Pro のクチコミ掲示板

(306件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全66スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー

スレ主 aaannn331さん
クチコミ投稿数:5件

3点以上の同時ロングタッチをした後全ての指を放すまで一切操作を受け付けなくなるのですがこの挙動を起こさないようにする為にはどうすればいいのでしょうか?
操作を受け付けなくなる以外の問題は一切発生しないので何らかのショートカットキーが原因なような気はするのですが...

書込番号:26091627

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2025/02/27 14:00(7ヶ月以上前)

>aaannn331さん

設定→追加の設定→ジェスチャーのショートカット
ここで3本指の操作にしているものが、デフォルト設定のまま残しているとか・・・・・

書込番号:26091649

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 aaannn331さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/27 18:18(7ヶ月以上前)

治りました!
今日初めてこのスマホを使い始めたのでこんな設定あるの知りませんでした、、、

書込番号:26091904

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 pocof6proでコーデックのLE Audioが使いたい

2025/02/22 11:17(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
wf-1000xm5をLE Audioのlc3で接続したいです。

【質問内容、その他コメント】
pocof6proの商品説明欄にはlc3対応していると書かれていたので使えると思って調べてはみたのですがよく分からず、開発者向けオプションのBluetoothオーディオコーデックを見たりしてもLE Audioの記載がなかったのでよろしければ教えていただけると嬉しいです。

書込番号:26084346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2025/02/22 12:22(7ヶ月以上前)

wf-1000xm5手放しているので曖昧ですが、
wf-1000xm5のアプリからLE Audioのモードに切り替えてペアリングし直さないとだめだったと思いますが、これは行っていますか?

書込番号:26084417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/02/22 13:44(7ヶ月以上前)

はい。LE Audioモードに切り替えて、接続方法もそのアプリで記載されている方法で行っています。

書込番号:26084500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:130件

2025/02/22 15:22(7ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

左上を見て

アプリでLE Audioへ変更

Bluetoothの設定画面

開発者向けオプションの一部

>さくしくさん

LE Audio はまだβ版ですので接続出来ないようにしているのかと思われます。

当方は、AQUOS R9 と Technics EAH-AZ100 の組み合わせですが視聴出来ています。
NOBLE FALCON MAX も LE Audio 対応となっていますが、Classic Audio接続時に不具合がでます。
そのため、Classic Audio(LE Audioは使えない)のみ使える設定としています。


4つのファイルを添付します開発者向けオプションの一部ですが4枚目と比較してみて下さい。

書込番号:26084631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2025/02/22 15:44(7ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
wf-1000xm5とこの機種での設定方法について聞かれています。
他の機種の話は無関係です。

書込番号:26084658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2025/02/22 16:12(7ヶ月以上前)

>さくしくさん
同じHyperOS でLE Audioが使えるXiaomi 14T ProもLE Audio対応のイヤホンにLE Audioで接続できません。
開発者向けオプションの「Bluetooth LE Audioを無効にする」がグレーアウトされているので、動きが怪しいですね。

Redmi Buds 5 ProはLE Audio接続できるので、Xiaomi製のイヤホンじゃないと接続できない可能性もあります。

書込番号:26084705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:130件

2025/02/22 16:28(7ヶ月以上前)

>さくしくさん
>sandbagさん

そうでしたか。失礼しました。
少しでも情報を出す事で、何らかの策があればと思い投稿致しました。

4枚目の添付ファイルに、一部ではありますが開発者向けオプションの設定項目が入っています。Xiaomi機ですので役に立たないと思われますが、一応参考にして欲しく投稿しました。

書込番号:26084728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2025/02/22 16:34(7ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
>Xiaomi機ですので役に立たないと思われますが

はい、項目が異なります。

書込番号:26084734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2025/02/22 21:26(7ヶ月以上前)

>sandbagさん
>Dear-Friendsさん

ご返信ありがとうございました。LE Audioでの接続は現在難しそうなので、一旦は諦めたいと思います。情報を提供して下さりありがとうございました。もし、接続できることがあれば、また情報を提供していただけると嬉しいです。私もなにかわかり次第返信で連絡しようと思います。

書込番号:26085126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:130件

2025/02/22 22:11(7ヶ月以上前)

>さくしくさん

添付ファイルを投稿した後になりますが『POCO F6 Pro LE Audio』『POCO F6 Pro LC3』等の文言をYahooで検索してみたのですが、動作するとの内容は引っかかりませんでした。
憶測になりますが、現在のPOCO F6 ProでLE Audioは機能しないのではと思えてきました。

POCO F6 Proの情報が少なく素人に毛が生えた私では太刀打ち出来そうにありません。

パッチレペルで使えるようになるかもしれませんが、大元であるAndroidのバージョンアップで、使えるようになるのを待つしかないかもと思っています。

書込番号:26085181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2025/02/22 22:30(7ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
LC3対応の記事。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1615021.html

公式ショップにも対応記載
https://item.rakuten.co.jp/xiaomiofficial/m57078copy256gb/

Xiaomiの公式記載が嘘であることはままあるので、実際のところ不明ですが。
Xiaomiのイヤホンなら使えた実績もあるので。

書込番号:26085211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:130件

2025/02/23 10:48(7ヶ月以上前)

>sandbagさん

スマホページだったかイヤホン・ヘッドホンページだったかは忘れましたが、動いたと言う投稿を見た記憶があります。
自分家のイヤホンを接続した場合のみLC3が動く仕様に改悪している?

昨夜から深夜にかけてPOCO F6 Proのスペック等見てたのですが、公式ではaptX Adaptive対応とは書いてないんですが、個人等の非公式ではaptX Adaptive対応と書いてあるんですよ。もしaptX Adaptiveに対応しているのであれば、Snapdragon Soundに対応した方がユーザーへのメリットが大きいのに。

と思いながら寝ました。

書込番号:26085686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9900件Goodアンサー獲得:1081件 問い合わせ 

2025/02/23 11:54(7ヶ月以上前)

>Dear-Friendsさん
>もしaptX Adaptiveに対応しているのであれば、Snapdragon Soundに対応した方がユーザーへのメリットが大きいのに。

SD8gen2なので普通にaptX adaptive対応ですし、過去のXiaomiのスナドラ機がSnapdragon Sound対応なので、対応してる可能性はあります。
SD積んでてaptX adaptive非対応なのはGalaxyシリーズくらいでは?

書込番号:26085785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2025/09/11 21:23

今更だけど使う方法発見しました。
追加設定>ユーザー補助>聴覚>補聴器>新しいデバイスとペア設定>他のデバイスを見るから接続して(仮に接続失敗してても)詳細設定開くとAndroid標準のBluetoothの詳細画面が開けるからかそこからLEAudio有効できます。
自分のはロビンのワイヤレスイヤホンですが、問題なく聞けました!

書込番号:26287675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー

スレ主 aaannn331さん
クチコミ投稿数:5件

本日amazonで購入したPoco f6 proが届いたので初期設定を進めていたのですが、特に何も考えずにパスワードを設定したせいでパスワードを忘れてしまい、パスワードのリセットの為にハードフェアボタンによるファクトリーリセットをしたのですが、その後パスワードかGoogleアカウントを使用しないとロックを解除出来ないのを知らなく、パスワードは勿論Googleアカウントも今日作ったばかりで覚えてないのでスマホのロックを解除出来ず、使えなくなってしまいました。
対処法を調べた所この場合は修理するしかないというのは知ったのですが、この場合はamazonに返品するべきか修理に出すべきなのか、それとも別の対処法があるのならその方法を知りたいです。
出来れば時間の掛からない方法で対処したいのですがどうすればいいのでしょうか?

書込番号:26076599

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2025/02/15 21:10(7ヶ月以上前)

>aaannn331さん
>それとも別の対処法があるのならその方法を知りたいです。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_4
>Q.ハードウェアボタンによる初期化(ファクトリーリセット)と、設定画面からの初期化(ファクトリーリセット)では何が違うのでしょうか?
>
>ハードウェアボタンでの端末初期化は、端末のロックを解除出来ない赤の他人が利用出来ます。
>そのため、盗難防止処置として、デバイスプロテクション(端末保護機能)という機能があります。
>他人が初期化しても、端末に設定済のGoogleアカウントでしかログインできない状態になっています。

これが回避出来てしまうと、デバイスプロテクションの意味がありませんので、個人での回避は出来ないかと・・・・・

Xiaomiに修理依頼で良いと思いますよ。

書込番号:26076608

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 aaannn331さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/15 21:24(7ヶ月以上前)

それしか方法が無いのならXiaomiに修理に出すつもりなのですが、修理に出す場合はどの程度費用が掛かるのでしょうか?また、修理期間はどの程度でしょうか?

書込番号:26076624

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2025/02/15 21:33(7ヶ月以上前)

>aaannn331さん
>それしか方法が無いのならXiaomiに修理に出すつもりなのですが、修理に出す場合はどの程度費用が掛かるのでしょうか?また、修理期間はどの程度でしょうか?

問い合わせをしてみてはどうでしょうか。

https://www.mi.com/jp/service/warranty/
>製品に関するお問い合わせ
>フリーダイヤル:0120-767-378
>受付時間:9:00~18:00 (年末年始を除く)
>Email:service.jp@support.mi.com

書込番号:26076636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4649件Goodアンサー獲得:262件

2025/02/16 00:38(7ヶ月以上前)

パスワードというのはとても大切なものです。
物事を簡単に考えすぎた勉強代として時間とお金を無駄にしてください。
そうとしか言えないですね。

書込番号:26076844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9597件Goodアンサー獲得:597件

2025/02/16 08:18(7ヶ月以上前)

>Googleアカウントも今日作ったばかりで覚えてないので

メモ書きで残すか忘れることのないアカウントにしましょう。

書込番号:26077039

ナイスクチコミ!1


スレ主 aaannn331さん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/16 11:27(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
無事お問い合わせ出来ました!ありがとうございます!

書込番号:26077306

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

ゲームをよくプレイする人に質問です

2025/02/12 10:12(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 512GB SIMフリー

スレ主 たも8680さん
クチコミ投稿数:3件

この端末にはゲームターボという機能がありますが、最近思った事があります。
ぶっちゃけ、ゲームターボを使わない方がサクサク動く気がします。
ゲームターボの設定を高品質にすればそれもまぁサクサクは動きますが、発熱量が上がりますし、発熱量とサクサク感がちょうどいい塩梅なのがゲームターボを使わない事だと思うのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

書込番号:26071782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

充電開始時の画面について

2025/02/11 15:48(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:3件

120w充電開始時の画面が最初は充電ポートから繋がったような絵のやつだったのですが
ソフトウェアアップデートしたら違う絵になってしまいました。同じような方いらっしゃいますか?

書込番号:26070820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:98件

2025/02/11 17:33(8ヶ月以上前)

>だいだい8193さん
充電時の画面はHyper OSまではMIUIから引きついだものでしたが、Hyper OS2で変更されています。
壁紙をベースに波紋のような演出がされるようになっています。

書込番号:26070967

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/02/16 18:37(7ヶ月以上前)

なるほどです!OSのアップデートで変更になったのですね。ありがとうございました(*´˘`*)

書込番号:26077855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 BIGLOBE sim での運用

2025/02/02 10:17(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー

【使いたい環境や用途】
現在BIGLOBE SIMでdocomo回線のモバイル通信しています
こちらの機種への変更を検討していますが
BIGLOBE SIM 対応機種一覧にPOCO F6 PRO
がありません
対応可能かどうかおわかりの方、実際に運用されている方がおりましたら対応可能かどうか、注意点など教えていただけますか
【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】

書込番号:26059137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47320件Goodアンサー獲得:8057件 Android端末のFAQ 

2025/02/02 10:29(8ヶ月以上前)

>おたまジャック氏さん

利用可能です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。

再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=%20POCO%20F6%20Pro

書込番号:26059147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/02/02 16:04(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

利用可能なのですね
mineoの動作確認済み端末も確認してみました

購入に向け話を進めていきたいと思います
色々教えて頂きありがとうございます

書込番号:26059616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)