発売日 | 2024年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2 | 2025年1月6日 12:28 |
![]() |
1 | 4 | 2025年1月5日 20:41 |
![]() |
2 | 3 | 2024年12月5日 07:26 |
![]() |
4 | 2 | 2024年12月3日 21:20 |
![]() |
4 | 1 | 2024年11月24日 07:59 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年9月29日 10:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
【質問内容】
instagramアプリで閲覧していると1分程度で画面が暗くなります。(ストーリーを観ると一時的に明るくなります)
ネット上に有る対象方法を一通り実施してみましたが効果無しでした。
解決できる方法が有りましたら教えて頂けないでしょうか。
尚、OSやアプリは最新に更新済です。
書込番号:26022924 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

当方購入当初より同じ不具合に悩まされていましたが先日配布は始まったHyperOS2.0.2.0にアップデートしたところ改善しました。
ご参考までに。
書込番号:26026535 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もアップデートしてみたところ改善されたような気がします。
回答ありがとうございました。
書込番号:26026597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
Xiaomi HyperOS1.0.11.0UNKMIXMです。
分かりやすいように画面のスクショを添付しました。一番上に表示されている時間と天気のウイジェットを削除することは可能でしょうか?
時刻はともかく天気予報はご覧の通り別なアプリを使っています。時計のウィジェットを見たら現状を含め3個見つけることができますので天気が含まれないものか、独自の時刻表示のアプリのウィジェットを使いたいと思います。
何方かご教授をお願いします。
1点

いや、そのアイコンを長押しすればセンターメニューがポップして削除できるのでは?
まぁ、ホーム画面をロックしているとかは知らんけど・・・
何かの釣り?
書込番号:26016804
0点

普通に長押ししてゴミ箱タップでウィジェットは消えますよ
書込番号:26024625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ティータイマさん
>あーしあむさん
有難うございました。
私の早とちりです。ご指摘のようにすれば簡単に削除ができました。お手数をおかけしました。
書込番号:26026010
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
楽天で白色を購入しました。
Amazonで2個ほどクリアケースを買ってみたのですがレンズの保護ができませんでした。レンズとケースが平らになってしまい、擦れてしまいそうです。
Amazonではほとんどのバイヤーが「レンズ保護」を謳っていますが2回とも裏切られました。
レンズの周りに高さのあるクリアケースを探しています。
どなたか紹介してくれませんか?
よろしくお願いします。
0点

B0DKNBVYR2あたりを買ったのでしょうか?実際に購入したわけではないので、実際には違っている可能性があります。
カメラ及び画面の縁が盛り上がっている(レビュー無)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D563JY1Y
レンズは3mm、画面は2mm高い(レビュー無でアメリカなので送料高い)
https://www.amazon.com/dp/B0D4DM27BB
カメラ及び画面の縁が1mm盛り上がっている(レビューには0.5mmと書かれている)
https://ja.aliexpress.com/item/1005006995291242.html
書込番号:25986076
0点

>ありりん00615さん
有難うございました。
POCO F6 Proの白色バージョンなのでクリアケースを探しています。
書込番号:25986282
1点

>ずるずる坊主さん
For Xiaomi POCO F6 Pro ケース TPU クリア 耐衝撃 レンズ保護 ソフト Kluso シリコンケース 極薄 軽量 シャオミ POCO F6 Pro 対応 保護カバー 全面保護 擦り傷防止 指紋防止 落下防止(クリア)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0D52LXDPS
>【レンズ保護】 ケースカメラ部分にはスマホのカメラレンズより0.5mm高く
書込番号:25986294
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
アップデートすれば技適があるという情報を元にPOCO F6 Proのグローバル版を購入し、初期セットアップでは接続出来ませんでしたが6GHzのSSIDが表示されていました。
しかしアップデートして技適を確認後、Wi-Fi設定を見ると6GHzのSSIDが表示されていませんでした。6GHz帯が使えるXiaomi 13T Proの技適表示には6GHz帯の文字があり、POCO F6 Proの技適表示には6GHz帯の文字がありません。
この事からするとPOCO F6 Proは日本では6GHz帯の技適許可を得ていない為に使用できないのではないかという推測ができます。端末のスペック的には6GHz帯に対応しているのに技適のせいで使えないとしたら残念です。
Wi-Fi 7には対応しており5GHz帯でもリンク速度も確保出来ているので実際の使用で支障が出ることはないのですが、POCOはコストカットを優先しているので6GHz帯の技適取得をしない可能性があるのではないかと思っております。
公式の日本語版を購入した方で6GHz帯のWi-Fiを使えているという方いらっしゃいますか?
0点

>−ディムロス−さん
6GHzの技適を取得していないため、無理なのではないかと思います。
https://www.mi.com/jp/product/poco-f6-pro/specs
>Wi-Fiプロトコル: Wi-Fi 7 / Wi-Fi 6* / Wi-Fi 5 / Wi-Fi 4および802.11a/b/g
>*Wi-Fi 7/Wi-Fi 6機能は地域の利用可能性およびローカルネットワークのサポートに基づいて異なる場合があります。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/equ/tech/rule/rule.htm
第2条第19号は取得済 2.4GHz,5GHz
第2条第79号〜81号の6GHzは未取得
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=jk01&NUM=&NAM=&FOM=23113RKC6G&PC=&YAR_FROM=&MON_FROM=&DAY_FROM=&YAR_TO=&MON_TO=&DAY_TO=&RAD=00-00-00-00&TEC=1&TEC=2&TEC=3&TEC=4&TEC=5&TEC=6&TEC=7&SK=0&DC=0&SC=1&as_fid=3c4b9690f386a34c0cb62b515eee7a59ac25d5f5#searchlist
書込番号:25984672
4点

>†うっきー†さん
ぐうの音も出ませんね、追加で技適を取得してファームウェアのアップデートで対応する可能性はゼロではないという所でしょうかね。
詳しく調べて頂き、ありがとうございます。
書込番号:25984699
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 512GB SIMフリー
moto g100から乗り越えました
性能的には大変満足しています
(USB-C→HDMIでの画面出力機能がないのは想定外でしたが)
ところで、Googleフォトのコレクション→カメラはDCIMフォルダ内のファイルをそのまま出してしまうようで
カメラで撮影した写真とスクリーンショットが両方入ってしまいます
そのためスクリーンショットの格納先を変えたいのですが
この機種では可能なのでしょうか
書込番号:25971878 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>harukakkaさん
>(USB-C→HDMIでの画面出力機能がないのは想定外でしたが)
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq32
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>
>安価な端末では対応していないことが多いため、ケーブルのみでは出力することが出来ません。
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。
>
>接続方法は
>TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---OTG変換アダプター---スマホ
>この機種では可能なのでしょうか
スクリーンショット専用のアプリを追加インストールすれば可能です。
書込番号:25972013
1点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 512GB SIMフリー
通知は届きますが、通知音が鳴りません。
サイレントモードなどは解除しています。
xiaomiのスマホを使うのは初めてです。何か特別な設定が必要なのでしょうか。
書込番号:25908138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>嶝発信さん
>通知は届きますが、通知音が鳴りません。
何のアプリの通知かを記載しておくとよいです。
該当のアプリで通知音を「なし」にしているだけでは?
該当のアプリで通知音をセットしている画面のスクリーンショットも提示しておくとよいです。
書込番号:25908146
4点

>嶝発信さん
設定→サウンドとバイブレーション
の画面のスクリーンショットも提示しておくとよいです。
着信音のスライダーの位置を確認するために。
書込番号:25908150
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)