発売日 | 2024年5月23日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.67インチ |
重量 | 209g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
対応SIM | nano-SIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年9月29日 10:32 |
![]() ![]() |
13 | 2 | 2024年9月28日 06:54 |
![]() |
587 | 21 | 2024年9月27日 08:28 |
![]() |
0 | 0 | 2024年9月18日 12:57 |
![]() ![]() |
4 | 0 | 2024年9月14日 00:44 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2024年9月12日 08:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 512GB SIMフリー
通知は届きますが、通知音が鳴りません。
サイレントモードなどは解除しています。
xiaomiのスマホを使うのは初めてです。何か特別な設定が必要なのでしょうか。
書込番号:25908138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>嶝発信さん
>通知は届きますが、通知音が鳴りません。
何のアプリの通知かを記載しておくとよいです。
該当のアプリで通知音を「なし」にしているだけでは?
該当のアプリで通知音をセットしている画面のスクリーンショットも提示しておくとよいです。
書込番号:25908146
4点

>嶝発信さん
設定→サウンドとバイブレーション
の画面のスクリーンショットも提示しておくとよいです。
着信音のスライダーの位置を確認するために。
書込番号:25908150
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
F6無印にはその機能があって便利なのでもう一台F6ProまたはX6Proを買おうと思っているのですが、タイトルの充電を80%で止める機能はどちらもついてますか?
OSが同じならついているのかなと思うのですがググっても見つけられなかったのでお持ちの方教えていただけると嬉しいです。
書込番号:25904594 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>さかむねさん
【POCO F6 Pro レビュー】驚異のコスパ!ハイエンド級の性能を7万円以下で実現したスマートフォン
https://gadget-chest.com/poco-f6-pro-review/
>Xiaomi 14 Ultra のような制限付き充電(80%で充電を止める)機能はありませんでした。
ファームの更新等で、機能が追加されるような場合はありますが。
バッテリーの寿命はサイクル数に依存するため、100%まで充電しても問題ありませんので、
該当機能があるかどうかは気にしなくてもよいと思いますよ。
■サイクル数
バッテリーの寿命はサイクル数に依存しますので、365日、充電器につないで100%を常にキープにしないかぎりは気にしなくてもよいかと。
0→100:1回(1サイクル)
20→70:2回(0.5サイクルを2回なので1サイクル)
30→50:5回(0.2サイクルを5回なので1サイクル)
気を付けなければいけないのは、満充電を常にキープして使う、イレギュラーの使い方です。これはよくありません。
1年間一度も充電器から外さずに、常に100%をキープ。このような使い方をすることは通常ありません。
一晩放置して満充電にした後で、朝、充電器から外す。後半はトリクル充電に移行するため、バッテリーにも負荷がかかっていません。
気にせず、満充電で大丈夫です。
書込番号:25904662
8点

>†うっきー†さん
X6Pro、F6、F6Proの中で私がたまたま購入したF6無印のみ制限付き充電モードがついているようですね。
充電に関してもアドバイスいただきありがとうございます!🙂
書込番号:25906782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
記事は以下から
https://buzzap.jp/news/20240525-xiaomi-poco-f6-pro-google-pixel-8a-antutu-benchmark/
熱暴走により使い物にならない可能性
書込番号:25750758 スマートフォンサイトからの書き込み
37点

コレ買っちゃたヤツ悲惨だな
書込番号:25751264 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

>Taku001002003さん
情報ありがとうございます。
検討中なので参考になりました。
>【悲報】「POCO F6 Pro」に発熱問題、
>Pixel 8a圧倒の超高性能な格安スマホの弱点が
>ベンチマーク比較で明らかに
>2024年5月25日 16:16 by Kampachi
書込番号:25751487 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分も購入は予定していたのでちょっと悩み中。
xiaomiの製品なのでバラツキがあるかもしれないのですが
一概に全てが駄目という事にはならない事を願います・・・
初期ロットが悪いのか、アップデートで直るのかわかりませんが。
書込番号:25751554
9点

実機を持ってますが熱暴走によりゲームが停止したりカクついたりはしませんね
サーマルスロットリングが緩いのかと
熱自体は持ちますが8gen1機種と違ってものすごく発熱するわけでもなく機種全体に熱が広がるのでよく放熱できてると思います
あとそのサイトはAQUOSsense8のときも同じような記事を書いてたので信用に欠けますね
あまりメディアを鵜呑みにするのは良くないと思います
書込番号:25752331 スマートフォンサイトからの書き込み
129点

この記事だけで判断するのもその人の勝手ですが、もっと信用性の高い情報を集めて判断するのが賢い購入者のスタイルだと思います。それに実績のある8GEN2を積んでますので個人的にも非常に魅力的な機種です
書込番号:25752385 スマートフォンサイトからの書き込み
24点

購入を検討していたので有益な情報ありがとうございます。
書込番号:25752479 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

信頼性に欠けるとのご指摘がありましたが、いまだにキャンペーン目当ての嘘レビューを放置しているサイトですから、それよりも実機を使用し、レビューをしているサイトとどちらが信用に値するレビューでしょうか?
あくまで私も【可能性】と書いています。
所持し、問題ない口コミもありますが、そうであればベンチや、カメラテストのデータをのせて欲しいと思います。
繰り返しますが、それぞれの記事やレビューは【可能性】です
書込番号:25752503 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


>mojahakaseさん
ゲームテスト以外の、詳細なデータありがとうございます。
ほぼ記事通りのデータとなっていますね。
この時期で40℃以上ですから、夏、特に真夏の外での使用はどうなるか心配ですね。
ありがとうございます。
書込番号:25752720 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

うーん記事では15分で落ちてたストレステストを30分43度代で収束しているのでどこが記事通りなのかちょっとわからないです
また他の8gen2機種と比較してもほぼ同じ温度になっているので普通の結果だと思いますよ
https://s.kakaku.com/review/K0001527656/ReviewCD=1739638/#ReviewRevision-1
https://kakakumag.com/pc-smartphone/?id=19847
どこのあたりが記事と同じかご教授いただけると幸いです
書込番号:25752727 スマートフォンサイトからの書き込み
55点

他の8gen2と同等と言うことで発熱問題は解決
世界シェア上位のサムスン、アップル、シャオミ、OPPOから検討するのは一般的
書込番号:25752776
12点

ついでなので先に言いますが
8Gen2自体は高性能なのでどの機種でも高画質でゲームをすれば発熱します
https://androplus.jp/entry/galaxy-s23-ultra-simfree-review/
それはこの機種でも同じです
https://androplus.jp/entry/poco-f6-pro-review/
なので性能を最大限引き出して発熱するか少し抑えて発熱を抑制するかのチューニングが大切になってきます
それがPOCOは若干甘いのか高性能ですが発熱を呼びやすいという結果になっています
しかしそれで他の機種より劣っているかと言われれば決して違います
S23ultraなどは早めに性能を制御し発熱を抑えてますが変わりに性能が早めに落ちます
F6proはチップは高性能ですし画面もとてもハイスペックで綺麗です
普段使いでもゲームでも普通の使い方ならば困ることはありまけん
問題なのはこの機種が特段劣っているかのような書き方をする悪意ある記事だと思います
この機種が完璧かと言われれば全く違います
しかし完璧で無い分素晴らしいコストパフォーマンスも確かな事です
なのでみなさんは自分には何が必要で何を重要とし、何を妥協してもいいのかよく考えて機種を検討してほしいと思います
書込番号:25752839 スマートフォンサイトからの書き込み
116点

悪夢のサムスン8gen1ではないので、Socは信頼できると思う。しかしカメラセンサーはライトフュージョンなので、カメラ重視の方はシャオミの20万円モデルならソニーの1インチセンサーにライカのレンズが信頼できると思う。本機は7万円でゲーム対応機。コストパフォーマンスは日本版スマホでは、間違いなく1位のモデルだと思います。POCOは、2年に1回のタイミングで出てくると思うから、これを超えるコスパモデルは2年待たないといけない。2年後はピーク性能はもう充分だから、グーグルの様に7年サポート期間や楽に電池交換できる仕様にしてほしい。
書込番号:25754392 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

実機使ってます。
私はですが、ゲームも普段使いも快適に使ってます。
スレ主の記事の熱暴走?してるとは今のところ感じません。
まぁ、ある程度熱を持っても性能からして妥当だと感じます。
このコスパで考えたらやっぱり化け物級だと思います。
このサイトは購入検討の方が沢山見られます。
スレ主のスレタイで熱暴走問題というタイトルを付けてまで不安を煽るようなのは少し違和感を感じます。
(もう少し柔らかい表現の方がいいのでは)
実際に実機を使ってみて他機種より明らかに劣ると感じた場合は何となく理解できますが。
詳しくない人は文面だけ見て判断する人多いですから、表現をオブラートにされた方が良いのではと思いました。
書込番号:25756079 スマートフォンサイトからの書き込み
38点

8gen1は夏にカメラパシャパシャするだけで熱暴走する個体があったのよ。私は8gen1を買ってないけど、サムスンは5nmと4nmは躓いていると思います(熱問題)。8gen2はTSMCなので、そこまで心配しなくて良いと思います。この機種は、ベイパーチャンバーも一応、付いてるし。ハイエンドで、これよりエネルギー効率の良いのは8gen3かアップルの3nmしかないわけで、それだと20万円コースになる。
書込番号:25758331 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>Taku001002003さん
情報提供としては、ありがたいですよ。
タイトルが問題かと思いますが。
書込番号:25761188 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

すみません。
可能性とはいえ、本文も問題でしたね。
書込番号:25761191 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

8gen2だから問題ないはずです。
なお中国版のK70は数百万台売れてるが特に問題なかったらしいです。
書込番号:25763224 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
PocoF3から機種変しようか考えているんですが、大きく変化したところとかありますか?あと楽天、docomo回線で使う予定なのですが繋がり具合はどのような感じでしょうか?
書込番号:25895257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
サブスマホとしての用途で探してます!
カメラは重視してなくてゲームはFGOをしてます。
おそらくどちらも動作に問題は無いのでしょうが、PocoF3を使っていた時にMIUIが自分に合わなかったのでそこで迷ってます。
予算は50000円なのでこのふたつ以外にも良いのがあればそちらのおすすめでも大丈夫です。
書込番号:25889931 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > Xiaomi > POCO F6 Pro 256GB SIMフリー
POCO F6 Proの購入を検討しています。
現在iphone15を使用、SIMは au5G SA 対応SIMです。(Iと書いてあります)
au、xiaomi 両方の会社に問い合わせましたが、両者とも「わからない、使用不明」とのことでした。
au 5G SA SIMでPOCO F6 Proは通信、通話はできますか?
また、au 5G SA SIMでPOCO F6 Proを使用している方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
6点

amazonのレビュー見たら、au 5G SAでも使えた、という書き込みを見ました。
まだ購入してないので試していません。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R18TN1OFTPS1BZ?ref=pf_vv_at_pdctrvw_srp
書込番号:25887432
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)