OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(659件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno11 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全83スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
83

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信14

お気に入りに追加

標準

スリープ時の画面ダブルタップについて

2024/07/29 10:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:114件

お世話になります。当該機種を使っていますが、スリープ時の画面ダブルタップのオンにしていつも使用していますが、電源をオフして立ち上げる度にこの項目がオフになってしまいます。何か対策がありましたらご教示お願いします。

書込番号:25829687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/29 12:11(1年以上前)

使えないのではなくて、毎回再起動すると設定が戻ってしまうのなら何かの外部アプリかシステムに不具合が発生していると思います。
設定の問題だとアドバイスを貰っても初期化しないと直らないかもしれませんね。

OSを最新にアップデートしましたか?その時に何かエラーとか起きませんでしたか?
その時に再起動が何回も掛ったとか何か変な画面が表示されたとかありませんか?

デフォルト以外のホームアプリを使っていますか?

設定→ジェスチャーとモーション→スリープ時のジェスチャー
このページから設定を行っていますか?
また、画面を持ち上げたら画面ONの設定はどうなっていますか?

書込番号:25829783

ナイスクチコミ!0


booh☆さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度1

2024/07/29 12:15(1年以上前)

同じ設定で運用しておりますので、先ほど電源OFF→電源ONを行いましたが
その症状は発生しませんでした。
何かアプリの影響を受けているのかもしれませんね。

書込番号:25829787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2024/07/29 12:28(1年以上前)

>zephyr777さん
設定はスリープジェスチャーから設定しましたが、ランチャーはシステムランチャーでosも最新にしてます。持ち明けてオンはオフにしてます。ラインを消して見ましたが同じく現象になりました。

書込番号:25829808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2024/07/29 12:29(1年以上前)

>booh☆さん
そうなんですか?少し見直してみます。

書込番号:25829810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/29 12:45(1年以上前)

設定→ホーム画面とロック画面
上記のロック画面の項目にもダブルタップで・・・と同じ設定があってリンクしているみたいですけど、こちらも問題ないですよね?

設定→アプリ→特別なアプリへのアクセス→システム設定を変更→許可
ここで設定の変更を許可している自分でインストールしたアプリが何か悪さしてないか確認するくらいしかできないと思います。

アプリでなければ、バグの報告は今まで他に無いので初期化してアプリを少しずつ入れて再現しないか確認の流れかと

書込番号:25829830

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2024/07/29 13:37(1年以上前)

>zephyr777さん
そちらもタップにしてます。初期化してから再起動するとどちらかがオフになってしまいます。

書込番号:25829881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/29 13:49(1年以上前)

設定→その他の設定→ジェスチャーとモーション→スリープ時のジェスチャーダブルタップで画面を起動またはオフ
設定→ホーム画面とロック画面→ダブルタップで画面を起動またはオフ

私の端末では、この2つはリンクしていて、どちらかをオフにすると両方オフになりますし両方オンにもなります。

初期化とは端末のリセット→データを全部消すの手順ですよね。既にやっていたんですね。
初期化直後は、2つがリンクしていないのは正常なのか分かりませんね。
初期化して何も引き継がずに真っ新な状態でも設定が戻ってしまうのなら、OPPOに問い合わせした方が良さそうです。

書込番号:25829890

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2024/07/29 13:59(1年以上前)

>zephyr777さん
2台あるんですが同じ症状なんですよねこれが(汗)電源オンするとシンクロしないので、問い合わせしてみます。

書込番号:25829904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2024/07/29 17:13(1年以上前)

>zephyr777さん
一度初期化して何も入れないで電源オン・オフしたら反応しました。それ以降はアプリを入れる前でもだめでした。

書込番号:25830140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2024/07/29 18:23(1年以上前)

>01カイトさん
>一度初期化して何も入れないで電源オン・オフしたら反応しました。

反応しました。というのが、どういう状態のことかわかりませんでしたが、

以下の手順に間違いはありませんか?

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
上記の内容に間違いない状態であれば、
設定→ホーム画面とロック画面→ダブルタップで画面を起動またはオフ→オン
にした後で、
電源をオフにした後に、電源をオンにしても、設定は維持されたままとなります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:25830215

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件

2024/07/29 18:28(1年以上前)

>†うっきー†さん
反応しましたというのは、初期化してからシム入れないままホーム画面までいって、ダブルタップのオン・オフを設定し再起動かけたら、ダブルタップの項目はそのままオンになっていました。シムを入れるとやはりダメでした。

書込番号:25830222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:497件

2024/07/30 07:54(1年以上前)

うーん…

>初期化してからシム入れないままホーム画面までいって、ダブルタップのオン・オフを設定し再起動かけたら、ダブルタップの項目はそのままオンになっていました。シムを入れるとやはりダメでした。

ではその状態から再度ダブルタップのオン・オフを設定し直し、電源落としてからSIMを抜いて起動したら…症状再発しますか?しなかった場合、念のためもう一度再起動して再発しないか確認してみてください。

>01カイトさん
現状SIMを入れたら症状が出るみたいに見えますけど、例えばSIMを入れなくても2度目に再起動したら再発するのかも知れないし、そこを切り分けないといけないと思いますね。

以上に注意して検証し直し、確実にSIMを入れることがトリガーだと判明したら、次は別のSIMでも再発するかの検証が必要かと思います。それで再発しなかったら今のSIMが原因の可能性が高いと判断出来ますので、次に手を打つとしたらSIMの再発行もしくは別のSIMに変えてしまうこと、かな。

書込番号:25830900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2024/07/30 08:11(1年以上前)

>01カイトさん
>シムを入れるとやはりダメでした。

少なくとも、IIJmioのSIMを挿入した状態で、#25830215記載の手順であれば、問題なく、設定は維持されていました。

書込番号:25830919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2024/07/30 10:34(1年以上前)

>ryu-writerさん
朝からいろいろ試してみて何もしないままスキップしホーム画面までいって画面ダブルタップのオンで再起動かけたら、オンの状態でそこにドコモシムを刺しapnをポチッて再起動かけたらまだオン状態が残ってました。ただしそこから最終設定をして再起動かけたら、またオフになっていました。
>†うっきー†さん
自分はspモードドコモシムです。

仕様と思って諦めます。皆さんありがとうございました。

書込番号:25831077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

WiFi接続で、非常に遅い特定のアプリがある

2024/07/20 10:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 noboru0000さん
クチコミ投稿数:4件

再生するミニスットプアプリ起動、めちゃ遅い

作例
ミニスットプアプリ起動、めちゃ遅い

11aを購入して移行をしていたのですが、いくつかのアプリの動作(データー通信?)が遅く原因を探っていたら、WiFiだと遅く、モバイルだと普通の速度で動作することがわかりました。
同じ現象になっている人いませんか?また対処方法がわかる方いましたら教えてください。
なお、遅いアプリは(確認できたもの)三井住友銀行、三井住友カード、ミニスットプアプリ、Bingがあります

書込番号:25818277

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/07/20 11:07(1年以上前)

ミニストップとかのイオン系アプリは重いですね

そうそう、そのうちLine病の男がLineを入れてるなら削除しましょうと書き込んでくると思います

コヤツは無視でいいですw

先回りして書き込んだので出てこないとは思いますが(爆)

書込番号:25818300

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2024/07/20 11:28(1年以上前)

>noboru0000さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(ミニスットプアプリ)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。



これで、ミニストップアプリの場合であれば、アプリが終了した状態でアイコンをタップすると、
※※※※※
4秒以内に、
※※※※※
画面表示が完了することを確認出来ます。出来ました。

Speedtest - インターネット速度
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja
Wi-Fiのスピードは、数十〜数百Mbpsのダウンロード速度が出る環境である前提で。

書込番号:25818328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2024/07/20 11:52(1年以上前)

4秒ではなく一瞬で起動するようにしたい場合は、アプリを終了しない設定とロックで可能です。
4秒程で表示が完了するため、ロックは不要だとは思いますが。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:25818352

ナイスクチコミ!2


スレ主 noboru0000さん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/20 13:05(1年以上前)

初期化して、やってみましたが、変わりませんでした(;;_;)

書込番号:25818437

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2024/07/20 13:12(1年以上前)

>noboru0000さん
>初期化して、やってみましたが、変わりませんでした(;;_;)

Speedtestで、ダウンロード速度は何百Mbpsの速度がでているでしょうか?

100Mbpsも出ない低速な状態でしたら、ルーター側を再起動(コンセントを抜いて、数分後に刺し直し)して、スピードを確認してみて下さい。

100Mbps以上は出ているのに、4秒程度で起動出来ないなら、原因分かりませんが。
ルーターを別のものにして確認する程度になると思います。

書込番号:25818445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2024/07/20 16:10(1年以上前)

特定の機種だけ遅くなる場合は、ONUとルーターの電源を1分ほど落としてみるといいです。

三井住友カード(VPASS)アプリは利用していますが、私の環境では重くないですね。

書込番号:25818621

ナイスクチコミ!1


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/20 18:21(1年以上前)

>noboru0000さん
設定→通知とステータスバー→ステータスバー→リアルタイムのネットワーク速度

私はこれをONにして常に通信速度を見ています。
wifiとモバイル通信で通信速度が違うのか見てみたらどうでしょうか?

あと本当にアプリで速度に違いがでるのか、コンビニなどフリーwifiでも速度に違いがでるのか試すと良いです。

もう一点、初期化しても変わらないのなら関係無いとは思いますが、アプリのキャッシュを消してから表示すると多少表示が遅れると思いますが、キャッシュ削除後のスピード比較もしてみて下さい。余計なデータが残っているって場合もあります。
(キャッシュは今までにダウンロードした再利用可能な情報やデータです)

読み込みスピードが遅いように見えますが、速度以外が問題なら何かウィルス対策ソフトとかガードするアプリが影響している可能性も無きにしも非ずですね。可能性は低いですが・・・

書込番号:25818802

ナイスクチコミ!2


rasindoさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/27 23:06(1年以上前)

AndroidシステムのWebView と言うやつを更新すると、速くなるかもしれません。

同じ症状ではないですが、新しいスマホのインターネット接続が何故か遅くて困っていたのですが、上のやつを更新したら速度が改善されました。

Googleプレイストアのストア内検索で見つけて更新してみてください。>noboru0000さん

書込番号:25827808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信11

お気に入りに追加

標準

セキュリティロックアウトについて

2024/07/27 12:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 booh☆さん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度1

お世話になります。
発売時に即購入しましたが、直近10日〜2週間程度の間に
「セキュリティロックアウト後はパスワードの入力が必要です」
と表示される事が3回ほどありました。
ロック画面解除は顔、指紋で行っており、
72時間のパスワード入力要求は定期的に求められております(72時間要求の頻度が非常に少ない気もします)
特にロック解除を連続して失敗したこともありません。

設定で
「ダブルタップでロックする」
「ダブルタップで画面を起動またはオフ」
を使用していますが、何か関係があるのでしょうか?
もしくは他に要因として考えられる事はありますでしょうか?

書込番号:25827066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2024/07/27 13:17(1年以上前)

>booh☆さん
>「ダブルタップでロックする」
>「ダブルタップで画面を起動またはオフ」
>を使用していますが、何か関係があるのでしょうか?

関係ないと思います。


>もしくは他に要因として考えられる事はありますでしょうか?

該当のメッセージが出たことがないため、推測ですが、
端末のスリープを、電源ボタン、ダブルタップ、スリープへの移行時間になった時の自動スリープ。
これ以外の方法でスリープへ移行したとかはありませんか?
例えば、指紋認証非対応のスリープ移行アプリを使ったとか。

書込番号:25827099

ナイスクチコミ!3


スレ主 booh☆さん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度1

2024/07/27 13:35(1年以上前)

>†うっきー†さん
早速のアドバイスありがとうございます。

>端末のスリープを、電源ボタン、ダブルタップ、スリープへの移行時間になった時の自動スリープ。
これ以外の方法でスリープへ移行したとかはありませんか?
例えば、指紋認証非対応のスリープ移行アプリを使ったとか。

上記端末の設定以外でスリープを行った事はありません。
スリープ移行アプリも使用していません。
セキュリティアプリとしてはESETを使用しており、設定を確認しましたが特に気になる該当項目は無いように感じます。
マクロドロイドをインストールしていましたが、機能はOFFにしていました。
念のため、マクロドロイドはアンインストールしました。

うっきーさんの環境では発生していないとの事ですので
私だけの環境下?の様に感じ少々不安ですね。

書込番号:25827123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2024/07/27 13:43(1年以上前)

>booh☆さん
>セキュリティアプリとしてはESETを使用しており、設定を確認しましたが特に気になる該当項目は無いように感じます。

では、トラブル防止のために、以下の作業を行った上で確認されるとよいです。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
>■初期化後の注意事項
>初期化後は、移行ツールや復元ツールなどは利用しないで新規にセットアップ。
>バックアップから復元などを利用すると不具合まで復元されて初期化に何の意味もなくなります。
>画像や音楽等のデータファイルのコピーは問題ありません。
>必要なアプリはGoogle Playから再インストール。
>マイアプリ&ゲーム→ライブラリに以前インストールしたものが表示されるので、そこから選択も可能です。
>オンライン系のアプリ(サーバーにデータがあるもの)は、ログインし直しで以前の状態から利用可能です。
>
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>以下のようなアプリはインストールしない。
>ウイルス対策アプリ、節電アプリ、タスク管理アプリ、メモリクリーナー、広告ブロックアプリ、標準のホームアプリ以外
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなることがあります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりすることがあります
・通信が正常に出来なくなることがあります

トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。


まずは、トラブル防止のために、インストールしない状態で確認が先決かと思います。

書込番号:25827136

ナイスクチコミ!2


スレ主 booh☆さん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度1

2024/07/27 13:55(1年以上前)

>†うっきー†さん
やはり初期化が安心ですよね。
決済等、スマホを利用する事が多くなり、初期化にかなり躊躇しておりました。

少し様子を見て解決しないようなら初期化を実行します。

ありがとうございます。

書込番号:25827155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2024/07/27 15:12(1年以上前)

>booh☆さん
そのメッセージが出たことがあります。
きっかけは定かじゃないですが、その時はシステムクローン機能をいじってメインシステムとクローンシステムを切り替えしてたときかなんかで出た気がします。

書込番号:25827267

ナイスクチコミ!2


スレ主 booh☆さん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度1

2024/07/27 15:22(1年以上前)

>今はカロゴンさん
情報ありがとうございます。

私はシステムクローンは利用していないのですが、この間、気になって起動しようとしたことはあります。

さっき思い返していたのですが、フォンマネージャーでストレージのクリーンアップを実行しだしてからの様な気もします。

今のところ、「気になる点」程度の話しか思い付きませんので、もう少し様子を見ます。

書込番号:25827285 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度4

2024/07/27 20:39(1年以上前)

横から失礼します。私はそのメッセージ何回も(5回以上)見ています。顔認証がうまく行かなかったのかな?程度にしか思ってなかったのですが普通は出てこない物なのでしょうか?出てくるのは良くないのですか?

書込番号:25827623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 booh☆さん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度1

2024/07/27 20:54(1年以上前)

>ごまむすさん

セキュリティロックアウトで検索してもiphoneの話題が多い様で。
画面のロック解除の失敗が規定回数を上回ると出るみたいですが
前機種のReno5Aでも出た事がありませんし、ロック解除に失敗した記憶が無かったのと、今回初めて見る表示でしたので意味が解りませんでした。

ごまむすめさんの環境ですと、上記の条件が当てはまる様ですね。

書込番号:25827645 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:76件Goodアンサー獲得:17件

2024/07/27 21:26(1年以上前)

>booh☆さん
>ごまむすさん

OPPO after security lockout
というキーワードでググってみたら以下のリンクを見つけましたが、
OPPO と OnePlusという海外製のAndroidでも起きているみたいで原因がわかっていないみたいですね。

https://www.reddit.com/r/Oppo/comments/1e4l31n/password_is_required_after_security_lockout/

書込番号:25827683

ナイスクチコミ!5


スレ主 booh☆さん
クチコミ投稿数:105件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度1

2024/07/27 21:35(1年以上前)

>今はカロゴンさん

情報ありがとうございます。

今のところ特に大きな障害にはなっていないのですが
更なる情報待ちの様ですね。

書込番号:25827700 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:12件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度4

2024/07/27 21:58(1年以上前)

>今はカロゴンさん
情報ありがとうございました!
顔認証失敗したにしては回数多いなと思ってましたが前機種(Reno3 A)でもパスワード求められる事多かったので、特に疑問も持たずこのスレッド見て、普通は無いことなの?と気付きました(^_^;)

特に困っていないので様子見します

書込番号:25827724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ77

返信6

お気に入りに追加

標準

Google Pixel 8aとの比較

2024/06/30 17:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:1件

ドコモユーザーなんですが、この機種とGoogle Pixel 8aとで迷っています。皆さんならどちらを選びますか?理由も教えてください。よろしくお願いします

書込番号:25792846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2024/06/30 17:52(1年以上前)

>マギー。さん

「OPPO Reno 11 A」と「Google Pixel 8a」を比較してみました!それぞれのおすすめポイントを徹底解説!
https://panda-blackandwhite.com/4778/

私は値段で、OPPO Reno 11 Aですね。

御自身で使う端末なので、他の人の意見などはどうでもよくて、御自身が良いと思ったの購入したので問題ありません。

書込番号:25792883

ナイスクチコミ!13


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/06/30 18:30(1年以上前)

購入したので、ってまだ購入してないと思うけど?

書込番号:25792961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2024/06/30 18:35(1年以上前)

>御自身が良いと思ったの購入したので問題ありません。

今から、お好きな方を、購入で問題ありませんという意味でした。

書込番号:25792970

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2024/06/30 21:28(1年以上前)

OPPO Reno11 Aの方ですね。理由はPixel 7aを持ってるんですが画面が小さくて重いので(8aは少し軽いですが)Reno7 Aとかと比べてかなりずっしりと重く感じるからです。あと値段も安いので。

書込番号:25793209

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/16 10:40(1年以上前)

>マギー。さん

私もこのモデルとGoogle Pixel 8a とで 最後まで悩みました。

結果 こちらの OPPO RENO11A にしました。
理由は Google Pixel 8a には おサイフケータイ と SDカードスロットがない ことです。

自分の生活 では モバイルSUICAは 必須 なので 譲れませんでした。

またSDカードも自分のなかでは非常に重要です。
乗り換える前の機種のSDカードに 800G以上のデータが入っているので 1T以上のSDカードスロットがなく本体ストレージ 128GBだけでは全然足りませんね。 まあ最近は、クラウドに保存しろよという声も聞かれますが、いやいやクラウドにも保存していています。ですが、やっぱり本体でも持っていたいんですよ。クラウドはサービス終了やいきなり有料化とかあって 嫌な思いばかりするのでクラウドに全部はイヤですね。


書込番号:25813129

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/16 12:05(1年以上前)

>マギー。さん

少し前の書き込みで Pixcel 8aで おサイフケータイが
使えないと書きましたが、間違えで使えました。訂正します。書き込み見て信じてしまった方、すみませんでした。

検討の時、いったい何を見て間違えていたんだろう。

書込番号:25813226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

Reno5A で使えていたスワップアップジェスチャーの設定がありません。
みなさん使えてますか?

書込番号:25806089

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2024/07/11 08:29(1年以上前)

>ゆきみりんさん
>Reno5A で使えていたスワップアップジェスチャーの設定がありません。

スワップではなく、スワイプアップジェスチャーのことでしょうか?

設定→その他の設定→システムナビゲーション→ジェスチャー→オン
という一般的な名前になります。

戻るジェスチャーの感度は「バックジェスチャーに対する感度」で調整可能です。

Reno5 AもAndroid12にすると、標準のジェスチャーになっていると思いますよ。
既出スレッドを参照下さい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000035871/SortID=24795750/#24795750
>過去の経緯をまとめると、ColorOS11(Android11)のときは似たような2つの機能が混在してました。
>1)両側からのスワイプジェスチャー
>→Android10以降の標準仕様
>2)スワイプアップジェスチャー
>→ColorOS6(Android9)時代からあるOPPO独自機能
>
>ColorOS7(Android10)とColorOS11(Android11)では2)も残してあったけど、ColorOS12(Android12)から削除されて、Android標準仕様だけになった感じですね。

書込番号:25806113

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

ミラーリング

2024/07/06 21:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

Wi-Fiミラーリングに対応してますか?Pixel6aユーザーですが、PixelはWi-Fiミラーリングに対応していないらしく、買い替えを検討しています。ChromecastやFireStickなど使わずにミラーリングできることが要件になります。

書込番号:25800859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2024/07/06 22:34(1年以上前)

>ChromecastやFireStickなど使わずにミラーリングできることが要件になります
多分無線では無いと思われます

無線でミラーリングするのは以下の2種類です
Google Cast(グーグルキャスト)
Miracast(ミラキャスト)
https://k-tai.sharp.co.jp/appli/useful/photo/01tv.html

Amazon Fire TV StickはMiracast(ミラキャスト)対応製品です
Pixel6aはGoogle Cast(グーグルキャスト)対応製品です

TVデバイス等にGoogle Cast(グーグルキャスト)を接続すればスマホを買い替える必要はないです

OPPO Reno11 AがMiracast(ミラキャスト)に対応しているかOPPOに問い合わせされればと思います
https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno11-a/specs/

書込番号:25800950

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:284件

2024/07/06 22:36(1年以上前)

Amazon Fire TV Stickと同等な他社のMiracast(ミラキャスト)対応製品のことでしょうか

書込番号:25800952

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2024/07/07 01:57(1年以上前)

>さゆりんごパンチさん
>ChromecastやFireStickなど使わずにミラーリングできることが要件になります。

本機はmiracast対応ですので、miracastのドングルを購入すれば利用可能です。
クイックアクセス内のスクリーンキャストアイコンをタップで可能です。

amazon等で「miracast ドングル」で検索すればよいです。
製品としては「Anycast」「EZCast」などです。


最初に「ChromecastやFireStickなど使わず」と記載されている意味が、
GoogleCast、Miracastを使わずにという質問でしたら無理ですね。
Wi-Fiミラーリングというのが、GoogleCast、Miracasと同じ意味ですので。

製品名として、ChromecastやFireStickでなければよいという意味であれば、miracast対応のため、
FireStickを含めてmiracastのドングルで利用可能です。

書込番号:25801059

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)