OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(2014件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno11 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 あたしの充電

2024/08/23 12:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:134件

これにXiaomiの67w充電器使ったら壊れらかしら?
秒のカウントしながらの充電にはならないのよね。
そしてオッポの67w充電がXiaomiのそれより遅いのは仕様ですか。
識者のかた宜しかったらもう一度
お願い致します。

書込番号:25861820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
kumakeiさん
クチコミ投稿数:3550件Goodアンサー獲得:616件

2024/08/23 12:35(1年以上前)

シャオミもoppoも自社の専用充電規格なんでW数が合えば急速充電できるわけじゃないですよ。

各社それぞれの専用アダプタ+専用ケーブル+急速充電対応端末の3つを揃えないと高いワット数の充電はできないとおもってください

どれか1個でも対応してなければ5Vの普通の充電スピードになってしまいます。

書込番号:25861853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2024/08/23 16:24(1年以上前)

>おドラさまさん
私の書き込みですが参考にしてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25841002/

accu batteryアプリを使うと画面OFFと画面ONの時の平均充電速度が計測できます。
20%→80%辺りの充電速度を比較するのがお勧めです。

希望のスピードが出なければ、reno11Aに対応を謳っている高速充電に対応した充電器を購入するしかありません。
最速にしたのなら純正充電セットを買ってください。

書込番号:25862069

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電について

2024/08/20 12:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

CIO社製のNovaPort DUO 65Wで充電すると、高速充電(アイコンが緑色)と普通充電を繰り返し、その都度画面もスリープ画面から画面が表示され、充電がうまく進んでいないと思います。
このことをCIO社に連絡すると故障とのことで新しい商品が届いたのですが、状況変わらずです。
CIOのモバイルバッテリーから充電すると高速充電になっています。

どなたか同じ商品を使っている方や状況がわかる方がいれば教えてください。
どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25858200

ナイスクチコミ!5


返信する
abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/20 13:40(1年以上前)

一度ケーブルを抜き差しやケーブルを変えて直らなければ故障だと思います。

書込番号:25858253

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2024/08/20 13:48(1年以上前)

直ぐに壊れたとか、最初から充電不具合が散見されますね。

相性も多少は有るのかもですが使わない方がいいのかも知れないですね。

書込番号:25858264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2024/08/20 15:29(1年以上前)


abc1238さんありがとうございます。
ケーブルの抜き差しやケーブルを変えてやっても同様ですが、直らなければ故障とは、OPPO側ではなく、CIO側でよろしいですか?

麻呂犬さんありがとうございます。
直ぐに壊れたとか、最初から充電不具合が散見されるのは、OPPO側ではなく、CIO側でよろしいですか?
相性も多少は有るのかもですが、使わない方がいいのかも知れないのも同様ですか?

書込番号:25858362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9636件Goodアンサー獲得:600件

2024/08/20 15:47(1年以上前)

>最初から充電不具合が散見されるのは、OPPO側ではなく、CIO側でよろしいですか?

怪しい(不具合のある)充電器を使うと基板までやられて充電制御がうまくいかなくなることがあります。
(ASUSのZenFoneでやっちゃいまして、基板交換になりました)
ですので、充電器だけ新しくしても状況が変わらないかもしれませんが、試してみないと分かりません。

書込番号:25858382

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2024/08/20 18:37(1年以上前)

可能性としてですが
自動振り分け機能が影響してるかも
あとは充電ケーブルを太いのに変えて変化するかもです

書込番号:25858534 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2024/08/20 22:02(1年以上前)

茶風呂jrさん、スマじろうさんありがとうございます。
CIOの充電器は、太いケーブルもないので、取りあえず使わないようにします。

OPPOにもう交換してもらえそうもないし、また交換しても同じような気がします…。

書込番号:25858773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2812件Goodアンサー獲得:499件

2024/08/21 04:48(1年以上前)

>にっくねーむ5963さん

>高速充電(アイコンが緑色)と普通充電を繰り返し、その都度画面もスリープ画面から画面が表示され、充電がうまく進んでいない

ケーブルが適切であるという前提で…
Anker製など、標準的な充電規格を独自に拡張したものに少なからず見られる症状で、機器判別に失敗しています。故障ではなくこのスマホに対応出来ていないので同じものにいくら交換しても改善はしません。こうなった場合には別の充電器を用意して使うしかありません。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0CTJDLWV4/
上記のエレコム製のように独自の自動判別規格を採用していないものがお勧めです。

書込番号:25858978 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16247件Goodアンサー獲得:1328件

2024/08/21 07:55(1年以上前)

>にっくねーむ5963さん
壊れた?のは充電器の方ですね。
スマホの方は自己管理しているので壊れ難いです。
その自己管理に対して適切な動作が出来ないのが充電器側です。

書込番号:25859075 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2024/08/21 08:37(1年以上前)

>ryu-writerさん、麻呂犬さんありがとうございます。
CIOは比較的安価でコンパクトでデザイン的にも気に入って買ったので残念です。
OPPO純正の急速充電器を持っているのですが大きいので未開封のまま手放して、新しいものを購入しようかと思ってました。Ankerにしようかと思ってましたがちょっと心配ですね、ご紹介いただいたELECOMも含めて検討します。

書込番号:25859132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:196件

2024/08/22 22:08(1年以上前)

皆様ありがとうございました。
取りあえずOPPOでCIO充電器は使わないようにします。

書込番号:25861267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


abc1238さん
クチコミ投稿数:1527件Goodアンサー獲得:9件

2024/08/23 08:16(1年以上前)

普通は他の正常と思われる充電器や端末で試すものなのですが

それすら分からないのであれば

質問しても解決しませんよ。

書込番号:25861551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:196件

2024/08/23 08:57(1年以上前)

>abc1238さん

自分でできる範囲内で試してわからなかったので、質問させていただき、皆様のご意見をいただき自分として解決しました。

解決したのにわざわざありがとうございます!

書込番号:25861598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OPPO Reno11 AのEIDについて

2024/08/19 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:156件

【使いたい環境や用途】

【重視するポイント】

【予算】

【比較している製品型番やサービス】

【質問内容、その他コメント】
すみません。お聞きしたいのですがOPPO Reno11 AのEIDはどのような数字が並んでますか?
当方OPPO Reno7 Aを使っていますが、日本通信SIMのeSIMを使おうとしたら、日本通信SIMの対応しているEIDは



SIMフリーまたはSIMロックが解除された、EIDの先頭8桁が下記から始まる端末
「89049032」、「89033023」、「89033024」、「89043051」、「89043052」


となっており、OPPO Reno7 AのEIDは86452706でして、eSIMを使うことはできませんでした。
OPPO Reno11 Aにモデルチェンジしたら上記のようなEIDに変化していたりするのでしょうか?! 要するに日本通信SIMのeSIMを使えるのでしょうかと伺いたい次第です。

自分でも言葉の整理がよくできておらず、とてもわかりづらいかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:25857569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:40件

2024/08/19 23:12(1年以上前)

自分のは「89043051」でした。

書込番号:25857604

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/08/20 07:07(1年以上前)

>近松門左衛門さん
>となっており、OPPO Reno7 AのEIDは86452706でして、eSIMを使うことはできませんでした。

それは、EIDではなく、IMEIを確認しているようです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
IMEIではなく、EIDを確認する必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq36
>Q.docomo系のeSIMを契約したいのですが、EIDはどこで確認出来るでしょうか?
>設定→デバイスについて→その他の情報→EID
>SIM2とeSIMが排他の場合は、事前に、
>設定→モバイルネットワーク→eSIM→オン


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Reno7 Aの場合は、「89033023」になっていましたので、当然Reno7 Aでも利用出来ます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Reno11 Aの場合は、「89043051」になっていましたので、Reno11 Aも、Reno7 A同様に利用可能です。

書込番号:25857778

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/08/20 07:31(1年以上前)

■補足
今回の質問とは直接関係はありませんが、eSIMの再発行は有料となります。
https://www.nihontsushin.com/support/mypageReissueSIM.html
>手数料 1,100円

eSIMを利用する場合は、再発行手数料が無料のところがよいとは思います。
有料のところは、物理SIMにしておいた方が無難です。
Reno7 A(通常版)、Reno11 Aともに、物理SIMを2枚利用可能です。

書込番号:25857795

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:156件

2024/08/20 23:48(1年以上前)

>無限ドロロさん
>†うっきー†さん

お二人ともありがとうございます。
おっしゃる通りでOPPO Reno7 Aも日本通信のeSIMを使用できるようです。
私が今まで勘違いをしていました。
そもそもモバイルネットワーク設定でeSIMのところをオフにしたままだったので、それでEIDのところが常に「該当なし」となっていたのですね。

eSIMをオンにしたらEIDがちゃんと89033023と表示されました。

これで心置きなくeSIMを存分に使えます。
感謝いたします。

書込番号:25858876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

データ移行うまくいきません

2024/08/18 17:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

家族のスマホをこちらに変えましたが、データ移行がうまくいきません。
新しいこちらのoppoにGoogleアカウントを追加すれば、データ移行できると思っていたのですが連絡先など全く移行できていません。
ソフトバンク、ワイモバイルのパンフを見てもよくわからないのですがGoogleアカウント連携をしてやろうとしてもoppoにはパスワードとアカウントという画面などがありません。
どうしたら良いのでしょうか。
かなり初歩的な質問で申し訳ありません。よろしくお願いします。

書込番号:25855793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/08/18 17:30(1年以上前)

>sanacさん

最初のセットアップ時に、Googleアカウントを設定しなかった場合は、
GooglePlayアプリを起動することで、入力が可能です。

設定→ユーザーとアカウント→アカウントを追加→Google
でも追加可能です。

デフォルトで自動同期はオンになっています。
設定→ユーザーとアカウント→アプリデータを自動的に同期する

Googleサーバーの連絡先に登録されている場合は、自動的に同期されます。
https://contacts.google.com/

本機はAndroid端末ですので、他のAndroid端末同様と思えばよいです。

書込番号:25855823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/18 17:40(1年以上前)

早々にご連絡ありがとうございます。
教えていただいた内容確認してますが、Googleアカウント追加できており、同期もオンになってますが連絡先、Googleフォトのデータが一切入らない状態です。
やはりキャリアに有料で店頭相談しなければならないのでしょうか。

書込番号:25855844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:167件

2024/08/18 18:25(1年以上前)

>sanacさん
Gmailにログインしてみては如何でしょう。

書込番号:25855900

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/08/18 18:33(1年以上前)

>sanacさん
>教えていただいた内容確認してますが、Googleアカウント追加できており、同期もオンになってますが連絡先、Googleフォトのデータが一切入らない状態です。

まずは、先ほど記載した通り、初歩的なことを確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
先程記載したURLに同じアカウントでログインしてみて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そこに、1件もデータがないだけだと思います。
https://contacts.google.com/

今は、間違って、今までとは違う、新規のGoogleアカウントで本機にログインしているだけだと思います。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
もしくは、今までは、Googleサーバーではなく、端末に連絡先を登録していただけか。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※


>やはりキャリアに有料で店頭相談しなければならないのでしょうか。

今は、すごく初歩的なミスをしているだけだと思いますので、不要だと思います・・・・・

書込番号:25855909

ナイスクチコミ!3


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/18 18:35(1年以上前)

>demio2016さん
ご返信ありがとうございます。
ログインして、同じアカウントに入ってるはずなのに全く移行できませんでした。
セットアップを本人がやり始めたのでその時にケーブル繋ぐように出てきたのでケーブルからつなぎましたが、何年か前のフォトデータ、通話履歴などが移行できただけでした。
連絡先、Googleフォトは移行できていないようです。
私出られないので今本人がキャリアに行ってきたそうですがパンフレット通りにやるとしか説明されなかったみたいですね。
結局相談もできなかったので、有料でやってもらってるようです。
でも私の中ではなんだか消化不良なのですが、私はショップに行けなかったので仕方ないですね。
Androidはお手上げです。。

書込番号:25855911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:4件

2024/08/18 18:44(1年以上前)

単純に連絡先のデータ移行のみなら、ソフトバンクのあゆしんバックアップと言うアプリを使用してはいかがでしょうか?
データは、サーバーまたはmicroSDに保存可能で、同アプリで復元可能です。
一方、アプリや画像・動画等も含めるならReno11aの設定でデータ移行と検索すると移行方法が出てくるので、それに従うのが楽だと思います。
個人としてはWiFi経由でデータ移行して、60GBのデータ移行に2時間前後は掛かりましたかね。
画像や動画よデータ移行は、パソコン経由で行った方が楽だと思います。

書込番号:25855925 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/08/18 18:46(1年以上前)

>sanacさん
>連絡先、Googleフォトは移行できていないようです。

3回目の記載ですが、まずは、サーバーに連絡先があるかを確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
先程記載したURLに同じアカウントでログインしてみて下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そこに、1件もデータがないだけだと思います。
https://contacts.google.com/


Googleフォトは移行という概念はありません。
サーバーにデータがありますので、その内容を表示するだけです。
フォトアプリを起動して何も表示されない場合は、そのアカウントでは、
サーバーにデータを登録していないだけとなります。

パソコンで、今、本機にログインしているアカウントで、Googleフォトにアクセスしてみて下さい。
画像が1枚もないはずです。

書込番号:25855927

ナイスクチコミ!3


demio2016さん
クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:167件

2024/08/18 19:08(1年以上前)

>sanacさん
>ケーブル繋ぐように出てきたのでケーブルからつなぎました
これは端末内のアプリやそのデーターを新しい端末に転載するものです。

Google PhotoのデータはGoogle Driveに保存されていますので、一度PCからGoogleにログインしてみると良いかも知れません。

書込番号:25855959

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/18 19:32(1年以上前)

>†うっきー†さん
ご返信いただいてたようでありがとうございます。ご連絡いただいた時はもう本人がショップに行ってしまったので実機もさわれない状態でした。
ショップからは教えるだけでもお金がかかるからと言われて、あちらでお金を出すことですべて店員さんが設定されたようです。
Googleフォトはサーバーの中を見に行けるだけってことなんですかね。
うーん、パソコンみたいにサーバからデータを端末やsdカードに持ってきたりできるもんだと思ってました。
私の状態でしたらデータが登録されてなかったんでしょうね。
大手キャリアで契約しなさいと言うことなのかもしれませんね。
うーん、私がショップに行けば良かったのですが時間も時間だったので。がっかりです。
今後も有料で移行になりますね。きっと笑。
何度もご丁寧にありがとうございました!

書込番号:25855994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/18 19:38(1年以上前)

>ろーいえんたーるさん
あんしんデータボックスのことですね。使い方をいまいち把握していなくて使っていませんでした。
手引きには書いてなかったなぁとおもうので。Googleアカウントさえ登録すればすんなり移行できると聞いたことがあったのでそうしたのですが無理でしたね。
パソコン経由、うーん。iPhoneはバックアップも全てパソコンでやってるんですけどね。
iPhoneはBluetoothかなにかで隣に置いておけば簡単に移行できるので、ほんとに楽になったんですが。
我が家はキャリアに頼らないとダメっぽいですね。とてももったいないですが笑

書込番号:25856005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/18 19:53(1年以上前)

>demio2016さん
コメントありがとうございます。
フォトはすべて、sdカードの中に入っていたようです。
今話を聞くと、店員はsdカードのデータをGoogleフォトに動かした?と話していたようです。
でも元からGoogleアカウントのデータは12ギガ使われていて、そのほとんどを写真が占めていた状態で12ギガだったんですけどね。
現在もデータを見ると同様の12ギガ使ってることになってるのでショップ店員が言ってたという内容がいまいちよくわからないんですが。
私が行けば良かったと思いますが、しかたないですよね。
今回は4000円弱払うことで店員が設定されたようです。
毎回相談するたびに4000円はきついですね😓

書込番号:25856030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


demio2016さん
クチコミ投稿数:2637件Goodアンサー獲得:167件

2024/08/18 22:10(1年以上前)

>sanacさん
サポートが充実していて、理解不足のユーザーでもしっかり導いてくれまるiPhoneの場合とは大きく異なりますね。
端末とOSメーカーが同じというメリットです。
一方、Android端末は、端末とOSメーカーがPixel以外多種多様、独自OSも有り、ユーザーは自己スキルに合わせ、好きなようにカスタマイズ可能なのですが、迂闊に手を出すと痛い目にあいます。
サポートは、メーカー次第なのもマイナスです。

サポート等種々コミコミの高価なiPhoneか、高価でも安価でも自分で何とかしなければならない何とかできるAndroid端末か。
安価でも、サポートに掛かる手間と費用が嵩めば同じことですね。

書込番号:25856203

ナイスクチコミ!1


787Bさん
クチコミ投稿数:442件Goodアンサー獲得:19件

2024/08/18 22:29(1年以上前)

>sanacさん


分からない事があれば、またここで聞けば良いですよ。

書込番号:25856227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/18 23:45(1年以上前)

>demio2016さん
iPhoneは本当に最近移行も便利になって。Android確かに、姉がpixel使ってるようですがpixelばかり使うようになって移行はとても簡単だと言ってましたね。
機種がおなじだとやりやすいのもありますよね、あと端末によって確かに違うんだろうなというのはなんとなくそう思いました。
なるほどなぁ、です。3960円はデータ移行の時だけみたいですね。まぁそれなら納得かもしれません。
次回もわからなかったらショップに頼むしかないですね!
確かに費用安いんだからサポートにお金払っても問題ないのかも。
でもなんだかできそうなことなのにそれができなかったことが腑に落ちなかったんですよね。でも知識がないものは仕方ないと納得しました。
コメントいただいてありがとうございました!

書込番号:25856320 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 sanacさん
クチコミ投稿数:37件

2024/08/18 23:47(1年以上前)

>787Bさん
ご返信ありがとうございます。
そう言っていただけると幸いです。
ここで聞くことじゃないんじゃない?って思われているだろうなぁと思いつつ質問させていただいていたので。
わからないことあればまたお尋ねするかもしれませんが、みなさんありがとうございました!

書込番号:25856324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

メディア出力

2024/08/17 17:06(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 loop88さん
クチコミ投稿数:1件
機種不明

コントロールセンターから右上の点のマークを押すとメディア出力がありますよね
そこを押すとこのようにスピーカーが繋がれている状態なのですがスピーカーに繋いだ覚えはなくBluetoothもオフです
みなさんはどのような状態になっていますか?

書込番号:25854268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/08/17 17:20(1年以上前)

>loop88さん
>そこを押すとこのようにスピーカーが繋がれている状態なのですがスピーカーに繋いだ覚えはなくBluetoothもオフです
>みなさんはどのような状態になっていますか?

Bluetoothに接続していない場合は、音が本体のスピーカーから出るために、そのような表示となります。
Bluetoothイヤホンを接続すると、スピーカーの下に接続したBluetoothイヤホンが表示されます。

スピーカーをタップすると、本体のスピーカーから音がでて、
イヤホンをタップすると、イヤホンから音が出るようになります。

今は、何も接続していないので、スピーカーのみしか表示されず、本体のスピーカーから音が出るという正常な状態です。

Bluetoothイヤホンを接続すれば、すぐに動作を理解出来ます。

書込番号:25854286

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

wifi接続できず

2024/08/14 17:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 naga9201さん
クチコミ投稿数:42件

使用中のスマホのバッテリーが弱ってきたので
Reno11A SIMフリーにポイントがあったのでヨドバシで買い換えました。

到着後すぐに設定しようとしたところ、家のwifiに何度やってもつながりません。
2.4 GHz (11n/g/b)と5 GHz (11ac/n/a)の電波が出ていますが、
両方ともしばらくして接続できませんとなってしまいます。
もちろん、現機種などは問題無くつながっています。

何か手順の問題でしょうか? あるいは初期不良?
ご意見有りましたらたまわりたく。

書込番号:25850360

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47598件Goodアンサー獲得:8132件 Android端末のFAQ 

2024/08/14 17:18(1年以上前)

>naga9201さん
>あるいは初期不良?

可能性は限りなく低いと思います。


ルーターのSSIDのパスワードを一時的に00000000(0を8個)に変更後、ルーターの再起動。
他の端末をルーターには接続しない。

クイックアクセス内のWi-Fiアイコンを長押し→右上の3点→詳細設定→保存済みネットワーク→右上の3点→編集→すべて選択→削除

この状態で再度接続してみて下さい。つながるはずです。

端末セットアップ時に、移行ツールや復元ツールを使ってしまった場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。

書込番号:25850387

ナイスクチコミ!2


スレ主 naga9201さん
クチコミ投稿数:42件

2024/08/14 19:19(1年以上前)

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。

「ひかり電話ルータ」と「wifiルーター」を再起動したところ
パスワードを変えることなく接続できました。

ご助言ありがとうございました。
しかし、設定は何も変わっていないのに
なんでつながらなかったのか不思議です。

書込番号:25850532

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)