OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(2014件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno11 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全252スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリーの持ちが…

2024/07/26 18:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:7件
機種不明

バッテリー利用詳細

【困っているポイント】
バッテリーの持ち

【使用期間】
25日

【利用環境や状況】
電話かスマートバンドの記録以外ほぼ利用していない

【質問内容、その他コメント】
購入して25日位のOPPO Reno11 Aを使用していますが、バッテリーの減りが早いと思い
画像の通り充電してバッテリー96%の状態からスマホを操作しないまま14時位から9時半まで放置して見た所、バッテリーを40%消費しました。
スマホを使わなくても1日持つか持たないかなのですがバッテリーの持ちってこんなものなのでしょうか?
Reno11Aに付属して来たOPPO band 2を使用しているのですが大きな影響ありますか?
初期不良とかでなければバッテリー消費に対策とかありますか?

書込番号:25826114

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/07/26 18:34(1年以上前)

クライドなどの常駐アプリが多い様なので、それらが原因である可能性もあります。

GPSを頻繁に利用するアプリに関しても注意が必要です。

書込番号:25826138

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/07/26 18:51(1年以上前)

>くろねこ00さん

SIM2側のアンテナが立っていません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
未契約のものを有効にしたまま放置している場合は、SIM2側は無効にしてください。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
そうでないと、接続しようとする作業を延々繰り返すことになり、バッテリーが消費します。

一番の原因は、上記の内容です。

正常な状態であれば、17日程度は持つようになります。

■バッテリーの持ち
IIJmio + Wi-Fi
7/3 08:49 48%
7/5 01:45 38%
10% 40時間56分(2,456分間)
100%換算約24,560分間(17日間と1時間20分)

書込番号:25826151

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2024/07/26 20:30(1年以上前)

>ありりん00615さん
調べても分からなかったのですがクライドって何でしょう?
一先ずいらないアプリを消したり、設定を見直してみます。

>†うっきー†さん
17日も持つんですね!
SIM2は無料で貰ったeSIMを付けてたのですがさっぱり繋がらなくて忘れてそのままにしてました。
オフにしてみます。

経過を見てみます!

書込番号:25826271

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:208件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/26 21:00(1年以上前)

>くろねこ00さん
6.7インチのスマホとしては、バッテリーの持ちは、かなり優秀な機種だと思いますよ。

自宅のWi-Fi環境下では、モバイルデータをOFFにした方がいいと思いますよ。

GPSも最大限OFF、外出時は、Wi-FiもOFFにしています。

書込番号:25826296 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2024/07/27 00:15(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
おー、そうなんですね。
必要な時以外は位置情報とモバイルデータをOFFにしてみます。

書込番号:25826495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/07/27 02:05(1年以上前)

クライドではなく、クラウドでした。失礼しました。左上のアイコンが多いのが気になりました。

メインのSIMで4G/5Gが頻繁に切り替わる場合はそれが原因である可能性もあります。その場合は、優先ネットワークを変更して5Gを除外するようにします。

書込番号:25826546

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2024/07/27 03:07(1年以上前)

>ありりん00615さん
クラウドアプリは今の所多分使ってないかもです、左上のアイコンは通知が来たのをそのままにしてたのでやたら多い感じになってました。

モバイルデータをONにしている時に4Gと5Gの状態を気にしてみます!

書込番号:25826561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/07/30 00:09(1年以上前)

機種不明

バッテリー使用状況

皆様の返信を参考に設定した所、充電してから22時間51分で7%消費くらいまで改善しました。
ありがとうございました。

試した所、受信出来ていなかったeSIMをオフにしたのと、位置情報をオフにしたのがバッテリーへの影響が大きかったです。
位置情報は必要になったりするアプリとかもあるので悩ましいですが、必要な時だけオンにするようにしようと思います。

他にバッテリー維持へのコツとかあれば教えていただけると幸いです。

書込番号:25830699

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:208件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/30 03:35(1年以上前)

>くろねこ00さん
不要なアプリをアンインストールしてください。
削除出来ないアプリは、無効にしてください。
ディスプレイの明るさを出来るだけ暗くしてください。
面倒であれば、明るさの自動調節をONにしてください。

書込番号:25830765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/07/30 05:54(1年以上前)

>くろねこ00さん

>位置情報は必要になったりするアプリとかもあるので悩ましいですが、必要な時だけオンにするようにしようと思います。

位置情報はオンにしていても、アプリが位置情報を使わない限りは、位置情報は利用されません。
位置情報が利用されている場合は、ステータスバーに位置情報のアイコンが表示されます。
そのため、位置情報をオンのままにしておくのは、バッテリー消費には特に影響はしません。

アプリを使っていないのに、位置情報のアイコンが表示される場合は、
特定のアプリで、位置情報の権限が「アプリの使用中のみ許可」ではなく「常に許可」になっていて、
バックグラウンドでも、位置情報を利用する場合になります。
その場合は「アプリの使用中のみ許可」に変更すれば、表示が消えるはずです。

書込番号:25830809

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/07/30 06:15(1年以上前)

■補足
位置情報のアイコンはステータスバーの右上で、左の方に表示され、表示アイコン数が多いと見えなくなる可能性があるので、
以下の設定にしておくとよいかもしれません。

設定→通知とステータスバー→ステータスバー
|-バッテリースタイル→垂直
|-リアルタイムのネットワーク→オフ
|-HD音声→オフ

書込番号:25830826

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:208件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/30 07:45(1年以上前)

>くろねこ00さん
RAMの拡張をOFFにしてください。

書込番号:25830883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/08/02 02:40(1年以上前)

>†うっきー†さん
そうなんですね、今の所、位置情報のアイコンはマップとか使う時だけ出てますね。
正直バッテリー利用詳細の消費量と実際に減ってる量が一致しないので何で減ってるのかイマイチわからない所があります。
表示アイコン設定しました。


>天才軍師 竹中半兵衛さん
OPPO Reno9 Aの時点でOPPOの方がメモリを拡張してもバッテリーへの影響はないとのことですが
Reno11 Aだと違いがあるのでしょうか?

参考URL
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2306/14/news151.html#:~:text=%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E3%81%99%E3%82%8B%E5%AE%B9%E9%87%8F%E3%81%AF4GB,%E3%81%AF%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A8%E3%81%AE%E3%81%93%E3%81%A8%E3%80%82

書込番号:25834490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2202件Goodアンサー獲得:208件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/02 06:05(1年以上前)

>くろねこ00さん
OPPOの説明では、マルチタスク時に消費電力が増えない説明はありますが、それ以外の時の説明が見当たりません。

RAMは、スマホを使用していなくても常時通電していると思いますので、増量すれば、消費電力は、増えると思いますよ。

書込番号:25834527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2024/08/03 18:41(1年以上前)

画面のリフレッシュレートは自動選択ではなく標準の方が良いのでしょうか。

>天才軍師 竹中半兵衛さん
そうなんですね、RAMの拡張をOFFにします。

書込番号:25836448

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

システムクローン機能

2024/07/25 11:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:76件

5Aからの乗り換えです。あちらの板で質問が出ていましたが、この機種はシャオミのセカンドスペース?の様な機能が追加されていますね。
「設定」の「セキュリティとプライバシー」の1番下にある「システムクローン」で出来ました。
メインシステムとクローンシステムがロック画面の指紋認証(メインとは別の指を登録)で切り替えられるのが便利ですね。
裏のシステムの通知も使用中のシステム側で受けられるのでありがたい。

書込番号:25824571

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ8

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポケモンGO屋内だとGPSが入らない 設定

2024/07/22 09:10(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

サブ端末iPhone8からreno11Aに乗り換えました。

ポケモンGOをよくプレイするのですがiPhone8だと落ちまくるしログインできないことが多発しており乗り換えを決意。

OCNのSIMを使っていたのでiPhoneから抜いてそのままreno11に挿して使いました。

とりあえずreno11ではゲーム落ちまくることはなくなり快適にプレイできている…かと思いきや、建物の中に入ると「GPSの信号を探しています」となり全くプレイできない状態になってしまいました。
建物の外に出ればGPSがつながりプレイできます。

同じOCNのSIMを挿しているもうひとつのiPhone8では屋内でもGPSはつながりプレイできます(もちろんアプリは落ちまくるけど)

何か端末設定などにより解消方法はありますでしょうか?
(OCNのSIMをやめるのは最終手段で考えてますので他の方法でお願いいたします。)

書込番号:25820798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/07/22 09:15(1年以上前)

>ゆうきのーむさん
>(OCNのSIMをやめるのは最終手段で考えてますので他の方法でお願いいたします。)

SIM未挿入でも、Wi-Fi等で通信出来れば利用出来ますので、SIMは何も関係ありません。

GPSを安定して利用可能な場所(例:窓辺や屋外等)へ移動する以外、方法はないと思います。

書込番号:25820805

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/07/22 09:22(1年以上前)

SIMは関係ないのですね。ありがとうございます。
自分の家(アパート)内だと問題なく使えており、出先で建物内に入ると…といった感じです。
iPhone8だとGPSが拾えて、Reno11でGPSが拾えないのは、Reno11の方がGPSを拾う力が弱いという解釈でいいでしょうか?

書込番号:25820810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/07/22 09:44(1年以上前)

>ゆうきのーむさん
>iPhone8だとGPSが拾えて、Reno11でGPSが拾えないのは、Reno11の方がGPSを拾う力が弱いという解釈でいいでしょうか?

設定→位置→Wi-FiとBluetoothのスキャンで、Wi-Fiスキャン、Bluetoothのスキャン、両方ともにオンになっていることは確認済であれば、
そうなりますね。

書込番号:25820828

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/07/22 09:57(1年以上前)

>ゆうきのーむさん
>そうなりますね。

すみません。比較対象の機種がAndroidではなく、iPhoneでしたね。
アプリが別のもの(iPhone用とAndroid用で異なる)になるので、確認する場合は、他のAndroid端末と比較する必要はあります。
iPhone用とAndroid用で、まったく同じロジック(プログラム)になっているという保証がないため。

書込番号:25820839

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/07/22 10:09(1年以上前)

■補足
別のAndroid端末と電波強度を比較したい場合は、その端末と本機に、以下のアプリをインストールして、2台の端末を並べて比較すれば一目瞭然となります。

GPS Status & Toolbox
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.eclipsim.gpsstatus2&hl=ja

書込番号:25820849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/07/27 21:18(1年以上前)

Reno 9AからReno11Aに乗り換えました。
Reno 9Aに機種変から1年もたたずに、バイク走行中に落としてバキバキに壊れてしまったので…

9Aの時はあまりなかったのですが、11Aでは、自宅マンション内でポケモンGOの「GPSの信号を探しています」がよく表示されるようになりました。
バックグラウンドから復帰後は特に。
ポケモンGO再起動でもダメな場合もありますね。
GPS感度が悪くなっている、もしくは電子コンパス不具合かなと想像しています。

解消策としては、ちょっと面倒ですが、ホームに戻ってポケモンGOをバックグラウンドにし、GPSをオフ/オンし、
スマホ内部の磁気センサーを全方向からキャリブレーションするため、スマホを8の字に3回ほど回しています。
その後、ポケモンGOを前面に戻すと、復旧する事が多いです。

お試しください(^^;)

書込番号:25827675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

実機使用レビューです

2024/07/21 14:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:1560件

reno11実機での使用感等の
レビューです、
対応バンド、ベンチスコア、カメラ
(動画、画像、i-phoneとの比較)
ゲーム(原神)状況、電池持ち
等など、細かく書かれています
広告多めなのでそれでも良い方
見てみてください。

https://garumax.com/oppo-reno11-a-review

書込番号:25819877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

WiFi接続で、非常に遅い特定のアプリがある

2024/07/20 10:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 noboru0000さん
クチコミ投稿数:4件

再生するミニスットプアプリ起動、めちゃ遅い

作例
ミニスットプアプリ起動、めちゃ遅い

11aを購入して移行をしていたのですが、いくつかのアプリの動作(データー通信?)が遅く原因を探っていたら、WiFiだと遅く、モバイルだと普通の速度で動作することがわかりました。
同じ現象になっている人いませんか?また対処方法がわかる方いましたら教えてください。
なお、遅いアプリは(確認できたもの)三井住友銀行、三井住友カード、ミニスットプアプリ、Bingがあります

書込番号:25818277

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:1276件Goodアンサー獲得:53件 M まつたろう 

2024/07/20 11:07(1年以上前)

ミニストップとかのイオン系アプリは重いですね

そうそう、そのうちLine病の男がLineを入れてるなら削除しましょうと書き込んでくると思います

コヤツは無視でいいですw

先回りして書き込んだので出てこないとは思いますが(爆)

書込番号:25818300

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/07/20 11:28(1年以上前)

>noboru0000さん

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(ミニスットプアプリ)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。



これで、ミニストップアプリの場合であれば、アプリが終了した状態でアイコンをタップすると、
※※※※※
4秒以内に、
※※※※※
画面表示が完了することを確認出来ます。出来ました。

Speedtest - インターネット速度
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.zwanoo.android.speedtest&hl=ja
Wi-Fiのスピードは、数十〜数百Mbpsのダウンロード速度が出る環境である前提で。

書込番号:25818328

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/07/20 11:52(1年以上前)

4秒ではなく一瞬で起動するようにしたい場合は、アプリを終了しない設定とロックで可能です。
4秒程で表示が完了するため、ロックは不要だとは思いますが。

■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:25818352

ナイスクチコミ!2


スレ主 noboru0000さん
クチコミ投稿数:4件

2024/07/20 13:05(1年以上前)

初期化して、やってみましたが、変わりませんでした(;;_;)

書込番号:25818437

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/07/20 13:12(1年以上前)

>noboru0000さん
>初期化して、やってみましたが、変わりませんでした(;;_;)

Speedtestで、ダウンロード速度は何百Mbpsの速度がでているでしょうか?

100Mbpsも出ない低速な状態でしたら、ルーター側を再起動(コンセントを抜いて、数分後に刺し直し)して、スピードを確認してみて下さい。

100Mbps以上は出ているのに、4秒程度で起動出来ないなら、原因分かりませんが。
ルーターを別のものにして確認する程度になると思います。

書込番号:25818445

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29829件Goodアンサー獲得:4578件

2024/07/20 16:10(1年以上前)

特定の機種だけ遅くなる場合は、ONUとルーターの電源を1分ほど落としてみるといいです。

三井住友カード(VPASS)アプリは利用していますが、私の環境では重くないですね。

書込番号:25818621

ナイスクチコミ!1


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/20 18:21(1年以上前)

>noboru0000さん
設定→通知とステータスバー→ステータスバー→リアルタイムのネットワーク速度

私はこれをONにして常に通信速度を見ています。
wifiとモバイル通信で通信速度が違うのか見てみたらどうでしょうか?

あと本当にアプリで速度に違いがでるのか、コンビニなどフリーwifiでも速度に違いがでるのか試すと良いです。

もう一点、初期化しても変わらないのなら関係無いとは思いますが、アプリのキャッシュを消してから表示すると多少表示が遅れると思いますが、キャッシュ削除後のスピード比較もしてみて下さい。余計なデータが残っているって場合もあります。
(キャッシュは今までにダウンロードした再利用可能な情報やデータです)

読み込みスピードが遅いように見えますが、速度以外が問題なら何かウィルス対策ソフトとかガードするアプリが影響している可能性も無きにしも非ずですね。可能性は低いですが・・・

書込番号:25818802

ナイスクチコミ!2


rasindoさん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/27 23:06(1年以上前)

AndroidシステムのWebView と言うやつを更新すると、速くなるかもしれません。

同じ症状ではないですが、新しいスマホのインターネット接続が何故か遅くて困っていたのですが、上のやつを更新したら速度が改善されました。

Googleプレイストアのストア内検索で見つけて更新してみてください。>noboru0000さん

書込番号:25827808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

データ移行 OPPO同士

2024/07/19 07:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:108件

OPPO Reno3 Aから
OPPO Reno11 Aへデータを
移行させるにはどういった方法
でされますか?

OPPO Reno3 Aには「データ移行」
というアプリがありますがこれは
つかえますか?

書込番号:25816871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/19 09:27(1年以上前)

正に3から11にしましたけど、初回起動時にデータ移行ツールが表示されます。
両方ともにデータ移行って同じアプリが入ってますよ。

ただ余計な物までコピーするっぽいので、手動で写真と動画とダウンロードデータを有線でコピーした方が早いです。
私の場合は途中で止まって、やり直したらコピーされていない写真があったり変な挙動したりして面倒な事になりました。

最初から入っているファイラーでシステムフォルダ以外をコピーしてしまえば、データは簡単にコピーできます。
LINEのやり取り履歴とか個別のアプリの引継ぎは1つ1つ調べてやるしかありません。

書込番号:25816976

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/19 09:29(1年以上前)

使えますかというより、この「OPPOデータ移行」しか使えません。

他OPPO以外のデータ移行アプリを使用すると、移行してきたデータ、設定などは新しいスマホでバグって様々な変な問題が発生する可能性があります。

書込番号:25816980

ナイスクチコミ!3


sasiba16さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2024/07/19 14:01(1年以上前)

自分は、Googleでバックアップを取っているので、これまでも復元する機能で移行してきましたが、今回も特に問題なく移行できました。
アプリ毎のデーター移行の設定は、lineだけでしたね
昔し防波堤を散歩していて誤ってテトラポットの間にスマホを落としてから、Googleのバックアップと復元を使っている
まあ、自分のようにスマホを失くしそうな人はこれが良いですね

書込番号:25817239

ナイスクチコミ!2


sasiba16さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度5

2024/07/19 14:10(1年以上前)

訂正:アプリ毎のデーター移行の設定は、lineだけでしたね
クレジットとか全て、設定しなおさないといけませんでした。
まあ、面倒だけど、紛失したときの練習だたと思ってやってます

書込番号:25817245

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:108件

2024/07/20 07:29(1年以上前)

>zephyr777さん
>手動で写真と動画とダウンロード
>データを有線でコピーした方が早いです。
と、いうことは
初回起動時にデータ移行ツールが表示されても”写真と動画とダウンロード
データ”以外をデータ移行させればいいのですね!
(データ移行に時間のかかるものは有線ケーブルで)

書込番号:25818064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2024/07/20 07:30(1年以上前)

>進撃のオッファンさん
OPPO のデータ移行アプリ以外は
使わないようにします!

書込番号:25818066 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2024/07/20 07:33(1年以上前)

>sasiba16さん
画像、動画、ダウンロードデータは
Googleに保存できているようなので
それらのデータは心配なそそうです。

書込番号:25818069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/20 07:52(1年以上前)

>さかて島さん
データ移行アプリを使わずにアプリの引継ぎなどインストールなども何もせずに新規セットアップ。
ホーム画面が表示されたら、その後に設定からOSアップデート。
一度まっさらな状態でデータをコピーしてから個別アプリを入れていく。

ってのがお勧めです。
物凄く手間が掛かりますが、どうせならクリーンな状態からスタートした方がスマホが安定します。

書込番号:25818086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:108件

2024/07/20 08:07(1年以上前)

>zephyr777さん
う〜ん。
できるかな〜
ちょっとこわいかな〜

書込番号:25818099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2024/07/20 08:16(1年以上前)

>さかて島さん
データをコピーするまでは、ただ単に新しいスマホをセットアップするだけですし
データコピー以降も元のスマホデータを消すわけでは無いので特に何か失敗などの危険性はありませんよ?
アプリインストールも手動で1つ1つ入れても同じだし、どちらにせよ初回設定は必要です。

あくまでも対応が難しい問題が起きにくいってだけなので、データ移行ツールを使っても良いとは思いますよ。
ただ個人的にスマホ買い替えがクリーンな状態からスタートする絶好の機会だと思うだけですので…

細かい事が難しいならデータ移行ツールの方が簡単かもしれませんね。その為のツールですし

書込番号:25818111

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47592件Goodアンサー獲得:8131件 Android端末のFAQ 

2024/07/20 08:21(1年以上前)

>さかて島さん
>ちょっとこわいかな

逆ですね。
使わないことで安心して利用出来るようになります。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?

「から」を表現したい場合は、波ダッシュではなく、全角チルダの「〜」を使用して下さい。
波ダッシュの方は、Shift_JISコードが存在しません。存在しないものは、文字化けを起こします。

書き込む前の確認画面で、文字化けを起こしているかいないかを確認出来ます。

書込番号:25818115

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:108件

2024/07/20 08:21(1年以上前)

>zephyr777さん
ご丁寧な回答をありがとうございます。
今の説明を聞いて安心しました。

書込番号:25818116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:108件

2024/07/24 15:08(1年以上前)

>zephyr777さん
OPPO Reno11Aですが無事にセットアップ
できました。ご指導通り連絡先とデバイス
設定だけスマホに任せました。

写真と動画はGoogleフォトに保存されておりました。
ダウンロードデータは必要なものだけ移行
させるつもりです。
必要なアプリも思い出してはちびちびと入れていっております。
何のトラブルも無しに使えております。
相談して良かったです。
ありがとうございました。
私に続いて今度は妻も同じ機種を購入しますので zephyr777さんのご指導通り設定します。ホントにありがとうございました。

書込番号:25823533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:108件

2024/07/24 15:10(1年以上前)

>†うっきー†さん
無事にセットアップできました。
背中を押してくれてありがとうございました。

書込番号:25823535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)