OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(2002件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno11 A SIMフリー絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全251スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 アプリ名を2行表示にしたい

2025/09/14 17:47(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 manamanさん
クチコミ投稿数:5件

Reno5Aが調子悪いので11Aに乗り換えるつもりです。
質問の通りなのですが、長いアプリ名は2行表示にできますか。
5Aは2行表示できていたのでそれに慣れて1行ではとても見ずらいので
できるならその方法も教えてください。

書込番号:26290128

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2025/09/14 19:40(1ヶ月以上前)

>manamanさん

標準のホームアプリでは1行表示で、長いものは後半が「...」と省略表示されるようでした。

アイコンの下のアプリ名は、
ホーム画面の何もないところを長押し→アイコン→アプリ名サイズで、5段階に切り替え可能でした。
アプリ名は、該当のアプリのアイコンを長押し→編集で、30文字までで任意に変更可能でした。
自分で分かりやすい名前に変更して1行で表示可能にするのが現実的そうです。

書込番号:26290245

ナイスクチコミ!3


スレ主 manamanさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/15 08:33(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん


早速の情報ありがとうございます。

あくまでも1行表示で2行にはならない。
しかし、文字サイズ変更で表示文字数を増やすことはできるということでしょうか。
最小サイズにしたら何文字まで表示できるのでしょうか。
アイコンの配置数にも関係するのでしょうか。
サードパーティーでアイコン名を2行表示できるようになるランチャーのようなものは無いでしょうか。
何度もすいません。分かればご教示ください。

書込番号:26290672

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2025/09/15 09:19(1ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>manamanさん
>しかし、文字サイズ変更で表示文字数を増やすことはできるということでしょうか。

はい。


>最小サイズにしたら何文字まで表示できるのでしょうか。

等倍フォントではないため、文字によって異なります。「i」であれば添付画像通り30文字表示可能です。


>アイコンの配置数にも関係するのでしょうか。

はい。添付画像1枚目のものでも、5x6に変更すれば、後半は「...」になりました。



>サードパーティーでアイコン名を2行表示できるようになるランチャーのようなものは無いでしょうか。

お勧めでなくてもよければ、
Nova Launcher
設定→デスクトップ→ラベル→単一行→オフ
添付画像通り2行になります。ただ、長ければ結局は添付画像の2枚目通り、2行目の後半も「...」にはなりますが。


自分が利用するアプリしかホームに配置しないと思いますので、
使っていれば、配置している位置やアイコンの形状でどのアプリか判断するため、文字は見えなくても困ることはないとは思います。

書込番号:26290701

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 manamanさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/15 09:31(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

おー
できますね。
とても助かりました。
これで購入する踏ん切りができました。
ありがとうございます!
また分からなかったら質問させて下さい。

書込番号:26290706

ナイスクチコミ!1


スレ主 manamanさん
クチコミ投稿数:5件

2025/09/27 21:51(1ヶ月以上前)

goodアンサーが遅くなりすいませんでした。
ありがとうございました。

書込番号:26301884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 slama pagiさん
クチコミ投稿数:3件
機種不明

毎回このような通知が出ます。

ゲームをプレイしようとゲームを立ち上げると毎回サイレント起動が自動的にオンになってしまいます。音量の復元というところを押せば音は出るようになるのですが毎回自動的にオンになるのはめんどくさいのでこれをオフにする方法はありますか?

書込番号:26301516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2025/09/27 14:51(1ヶ月以上前)

>slama pagiさん

ゲームアイコン(リモコンの絵があるもの)をタップ→右上の3点→ゲームを管理する→該当のゲームをオフ

書込番号:26301524

ナイスクチコミ!2


スレ主 slama pagiさん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/27 15:01(1ヶ月以上前)

回答ありがとうございます。
サイレント起動だけをオフにするのは難しそうですか?

書込番号:26301532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2025/09/27 15:20(1ヶ月以上前)

>slama pagiさん
>サイレント起動だけをオフにするのは難しそうですか?

該当の表示になったことがないため、試して頂かないとわかりませんが、
該当のゲームをプレイ中に、左の緑のバーを内側にスワイプして、ゲームツールパネルを表示

その中の、
通知→ヘッドアップ通知
コールブロッカー→斜め線が入っている場合は、タップして解除
音量設定→音楽とゲームのスライダーを右に移動

試せることとしては、これくらいになりそうです。

書込番号:26301542

ナイスクチコミ!2


スレ主 slama pagiさん
クチコミ投稿数:3件

2025/09/27 16:30(1ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
取りあえずゲームの管理を外せばサイレント起動はオンにならないためこれでとりあえず我慢したいと思います。
回答ありがとうございました!

書込番号:26301609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

サイレントに常駐している通知の削除

2025/04/20 19:45(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 guusyaiさん
クチコミ投稿数:2件

過去にも同じ質問があったようですが解決しなかったので…

娘のスマホ(Oppo reno 11 a)をGoogleファミリーリンクにより管理しています。
娘から、管理はいいけれど「サイレント通知」のところに以下のものが出続けるのを削除してほしいと言われましたが、どうしてもできません。

Google Play開発者サービス
ファミリーリンク
このデバイスはファミリーリンクで管理されています

Googleの「ファミリーリンク」ですので、アプリがあるわけではなく、「GooglePlay開発者サービス」の通知を許可を解除できません。どのようにしたらよいか、できないのか、お教えいただけないでしょうか?

書込番号:26153643

ナイスクチコミ!2


返信する
booh☆さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:24件 OPPO Reno11 A SIMフリーのオーナーOPPO Reno11 A SIMフリーの満足度1

2025/04/21 07:09(6ヶ月以上前)

>guusyaiさん
Google Play開発者サービスの通知でしたら

設定→アプリ→アプリ管理→右上の三点をタップ
→システムアプリを表示する→Google Play開発者サービス→通知を管理

ここで通常のアプリと同じ様に、通知の設定ができると思います。

書込番号:26154007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 guusyaiさん
クチコミ投稿数:2件

2025/04/21 22:51(6ヶ月以上前)

ご返信ありがとうございます。

「Google Play 開発者サービス」の設定画面には入れるのですが、
「通知を許可」がオンになったまま、半透明で表示され、オフにすることができません。
何かシステムの設定で動かせないようにしているのかもしれませんが…。

書込番号:26154939

ナイスクチコミ!0


bimaruさん
クチコミ投稿数:1件

2025/09/24 21:15(1ヶ月以上前)

先日セットアップした息子のスマホ(Oppo reno 11 a)をGoogleファミリーリンクにより管理しておりますが、こちらの投稿と同じように「サイレント通知」を削除してほしいと言われました。以下の方法でサイレント通知からは通知を消せましたので記載しておきます。ご参考になればと思います。
設定→アプリ→アプリ管理
→保護者による使用制限(システム)
→通知を管理→「ロック画面」のフラグを外す
これで、ロック画面でのファミリーリンクのサイレント通知は表示されません。息子が消して欲しいのはロック画面での通知との事でしたのでこれで消せましたが、ロック画面以外のファミリーリンクの通知自体は消せません。ご参考までに。

書込番号:26299306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

ループ再生

2025/09/21 10:24(1ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

スレ主 necomamaさん
クチコミ投稿数:26件

保存した動画のループ再生をしないようにできますか?調べたのですが見つからなくて…。

書込番号:26295765 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 necomamaさん
クチコミ投稿数:26件

2025/09/21 10:37(1ヶ月以上前)

追記

ちなみに「自動再生」ではなく「ループ再生」です。

書込番号:26295774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2025/09/21 10:48(1ヶ月以上前)

>necomamaさん

フォトアプリで動画を再生→右上の3点→動画ループオン→タップして動画ループオフに変更

他には、以下のようなアプリをインストールして使うなど
VLC for Android
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.videolan.vlc

書込番号:26295789

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 necomamaさん
クチコミ投稿数:26件

2025/09/21 11:31(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

「右上の3点→動画ループオン→タップして動画ループオフに変更」

そういうものが無いんです。
動画個別毎にも設定するところはなく、写真アプリの設定にも自動再生についてはありますがループ再生についてはありません。

前使っていた機種には"ループ再生しない"があったのでこの機種にもあるかなと思って…。

書込番号:26295831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2025/09/21 11:38(1ヶ月以上前)

>necomamaさん
>「右上の3点→動画ループオン→タップして動画ループオフに変更」
>↑
>そういうものが無いんです。

意図的に私が記載した「フォトアプリで動画を再生→」を削除されています。
今は、フォトアプリを起動しないで、カメラアプリから再生しようとしているのでは?

先程記載した通り、Googleのフォトアプリで確認して下さい。

Googleのフォトアプリを起動→該当の動画をタップ→右上の3点→動画ループオン→タップして動画ループオフに変更

書込番号:26295838

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10134件Goodアンサー獲得:1123件 問い合わせ 

2025/09/21 11:48(1ヶ月以上前)

>necomamaさん
OPPOの写真アプリには動画をループさせない設定はありません。
ですので、ループさせないように見せたい場合は、ループさせないようにできるGoogleのフォトアプリなど、別のアプリを使用する必要があります。

書込番号:26295843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 necomamaさん
クチコミ投稿数:26件

2025/09/21 13:23(1ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

>カメラアプリから再生しようとしているのでは?

いえ、スマホに元々入っている写真アプリから再生しています。
Googleフォトは入っていますがメインでは使っていないため、使用中の写真アプリでループ再生無しで観たかった次第です。

ありがとうございました。

書込番号:26295931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 necomamaさん
クチコミ投稿数:26件

2025/09/21 13:27(1ヶ月以上前)

>sandbagさん

>OPPOの写真アプリには動画をループさせない設定はありません。

そうなのですね、涙。
ループして結構不便なのでしないようにしたかったのですが(Googleフォトはあまり使いたくなくてこちらメインなので)

どうもありがとうございました。

書込番号:26295934 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信5

お気に入りに追加

標準

ホーム画面左 Googleディスカバー

2024/09/30 19:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

クチコミ投稿数:2件

ディスカバーはオフに出来たのですがそのもの自体を消したく検索してましたらGoogle設定から出来るみたいでやろうとしたのですが、設定→全般が出てこず、、
ちなみにもう一台のモトローラの端末は全般が出てディスカバーの切り替え出来て消す事が出来ました。
どなたか、
Google設定で全般が出る様になる方法はないでしょうか?
もしご存知の方いらしましたら宜しくお願い致します。

書込番号:25909912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2024/09/30 19:59(1年以上前)

>zaizaizai107さん

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq36
>Q.ホーム画面から右へスワイプすることで表示されるページが出ないように出来ないでしょうか。
>Q.GoogleのDiscoverを無効にしても、ホーム画面から右へスワイプすると不要なページが表示されてしまいます。非表示に出来ないでしょうか。
>Q.ホーム画面から右へスワイプでDiscoverの画面が出ないようにすることは出来ないでしょうか。ホーム画面の設定内に「Googleアプリを表示」の設定がないようです。
>スマートアシスタントの設定がない機種では、
>自己責任で、adbコマンドで無効化にするか、対応しているホームアプリを利用する必要があります。
>無効化:adb shell pm disable-user --user 0 com.google.android.googlequicksearchbox
>有効化:adb shell pm enable com.google.android.googlequicksearchbox
>※無効化を行うと、Googleの他のサービスが利用出来ないなどの弊害がある可能性があります。
>※有効化後は端末を再起動することで表示されるようになります。

書込番号:25909919

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2件

2024/10/01 07:19(1年以上前)

>†うっきー†さん

ご丁寧に色々教えてくださり有難うございました。

無効化は出来ないんですね。
adbコマンド、初めて聞きました(よく分かりませんが汗)も大変そうですし、、
でもやり方はあるのですね。

ホーム画面から設定出来ない事、全般、ディスカバー表示がない事残念です。

端末って買って使ってみないとわからない事が多いですね。
当たり前ですが

とにかくご回答頂き有難うございました。

書込番号:25910378 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/17 11:33(2ヶ月以上前)

Googleアプリを無効化

書込番号:26265627

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2025/09/14 10:09(1ヶ月以上前)

私はdiscoverがオフにできなくて困ってます。
すみませんがやり方を教えていただけないでしょうか。
画面が残るのは大丈夫です。

書込番号:26289720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47539件Goodアンサー獲得:8117件 Android端末のFAQ 

2025/09/14 10:27(1ヶ月以上前)

>〒まさやん〒さん
>私はdiscoverがオフにできなくて困ってます。
>すみませんがやり方を教えていただけないでしょうか。
>画面が残るのは大丈夫です。

フリックで画面が表示されるのはOKで、ニュースなどを表示しないようにしたいという意味でしょうか?
それともGoogleアプリの無効化でしょうか?

前者なら
Googleアプリ起動→右上のアカウントアイコン→設定→その他の設定→発見→オフ
です。

後者なら
Googleアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→無効にする
です。

書込番号:26289743

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

『OPPO Reno11 A』の強者感。最高の買い時到来か

2025/08/23 12:09(2ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A SIMフリー

『OPPO Reno11 A』の強者感。実売価格下落で最高の買い時到来か?

Android 16へのバージョンアップご提供製品について

https://network.mobile.rakuten.co.jp/information/news/product/3463/

↑ OPPO Reno11 A、アンドロイド16です。

OPPO Reno11 A→ OPPO Reno13 Aで行われた ダウングレードな調整

,本体重量=約177g→192g
,最大充電速度=67W→45W

,最大タッチサンプリングレート=240Hz→180Hz

,HDR 10+(10bit)=対応→非対応
,フロントカメラによる4K動画撮影=対応→非対応
,Bluetooth規格=5.2→5.1
Wi-Fi 6(ax)=対応→非対応

https://hypergadget.jp/opporeno11a_buy/

↑ Wi-Fi 6に11Aは対応していますが、13Aは非対応となりました。

書込番号:26270758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29821件Goodアンサー獲得:4574件

2025/08/23 21:42(2ヶ月以上前)

Reno13 AはSnapdragon 6 Gen 1搭載ゆえにWiFi5止まりです。Gen 3以降ならWiFi6に対応していますが、Oppo端末で搭載しているのはOppo K13という日本発売の見込みがない機種だけです。

書込番号:26271268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2025/08/24 06:08(2ヶ月以上前)

機種不明

ありりん さん
axが、Wi-Fi 6 ですよ。

Wi-Fi AX (IEEE 802.11ax) は、Wi-Fiの最新規格の一つで、Wi-Fi 6 と呼ばれます。
最大通信速度は理論値で9.6Gbpsと、従来のWi-Fi規格よりも高速化されています。
また、複数の端末が同時に接続しても安定した通信が可能で、省電力性能も向上しています。

https://www.oppo.com/jp/smartphones/series-reno/reno11-a/specs/

書込番号:26271491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2025/08/24 18:27(2ヶ月以上前)

「OPPO Reno11 A」後継機の新機能が利用できるようソフト更新が公開された

『OPPO Reno11 A』にソフトウェア更新が配信され、
後継機種の目玉機能が2つ新たに利用できるようになったことが分かりました。

OPPO Reno14 5Gの機能が使えるように

https://www.oppo-lab.jp/entry/reno11a-update250822-ver15001200

↑ 13では無くて、OPPO 14Aの機能を11Aが使えるようになりました。

書込番号:26272062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:241件

2025/08/28 08:39(2ヶ月以上前)

13Aは画面の色彩深度1,670万色
(8bit相当)

11Aは、10億7,000万色
(10bit相当)

11Aはハイエンドレベルの10億オーバーの画面

綺麗な画面を見てシアワセを感じれるのは11Aです。

書込番号:26275200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)