OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(112件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno11 A 楽天モバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

標準

iphone7からの買い替えを検討しています

2025/02/22 19:33(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル

スレ主 ura99さん
クチコミ投稿数:18件

現在iphone7(キャリアは楽天モバイルです)を使用しています。
新型のiphoneSEに買い替えするつもりでしたが蓋をあけてみるとiphone16Eで価格も約10万円!

使い慣れたiphoneですがここらでAndroidに鞍替えしようかなと思い同僚のススメもありこちらのスマホを候補に入れてます。

私はゲーム、SNS等やりません。主にLINE、youtube、たまに孫の写真や動画を撮ったり見たりとかで今の高スペックなiphoneは宝物の持ち腐れになるのではないかと思ってます。ただ動作は今のiphone7よりモッサリ感があるのは困ります、Reno11Aは大丈夫ですよね?ちなみに同じoppoのA3も気になります。

実際に使われている方に背中を押していただけたらと思いますので宜しくお願いします!

書込番号:26084991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:720件Goodアンサー獲得:133件

2025/02/22 20:24(8ヶ月以上前)

>ura99さん

https://s.kakaku.com/bbs/J0000046316/SortID=26083669/
ここを読んで下さい。
購入したい端末は違いますが参考になる事が書かれています。

書込番号:26085044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10072件Goodアンサー獲得:1120件 問い合わせ 

2025/02/22 20:34(8ヶ月以上前)

>ura99さん
Reno11Aなら十分な性能があります。
A3はスペックが低いので、用途的には問題ないかもしれませんが、長い目で見てあまりお勧めしません。
A3は実際に購入しましたが、ストレスが高いので直ぐに手放しました。

書込番号:26085064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 ura99さん
クチコミ投稿数:18件

2025/02/23 06:29(8ヶ月以上前)

>sandbagさん
そうなんですか! 価格の面でだいぶA3に気持ち移っていましたが
ストレス高いという事なので候補からは外します。
やはりミドルレンジ帯のアンドロイドの方がよさそうですね。
ありがとうございました。


>Dear-Friendsさん
ありがとうございます、
やはり私と同じような方は居られるんですよね〜
AQUOS sense9 も検討してみます
アンドロイドはSDカード使えるのでいいですね!

書込番号:26085437

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ68

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

Prime video 見れない

2025/01/21 22:08(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル

スレ主 Noviiiさん
クチコミ投稿数:3件

数日前からPrime video で動画が視聴できなくなりました。思い当たることといえば、ColorOS15が降ってきたことくらいで。
同じ事象が起きてる方、対処法がわかる方おられれば教えてください。

書込番号:26045759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


返信する
booh☆さん
クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:24件

2025/01/21 22:45(9ヶ月以上前)

>Noviiiさん
私も再生できませんね。今気がつきました。
キャッシュ、データ消去しましたがNG。
アンインストール→再インストール NG。
結果、

一度、どの作品でも構わないので、ダウンロード後
ダウンロードした作品を視聴、
途中で再生を止めても構いません。
その後、どの作品をストリーミング再生しても正常に再生されました。

書込番号:26045804 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!7


スレ主 Noviiiさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/21 23:35(9ヶ月以上前)

返信ありがとうございます。
私もデータ消去、アン&再インストールしてもNGです。
教えていただいたダウンロード作品を再生しようとすると画面が真っ暗になり、フリーズしたような状態になり再生されません。ストリーミングでも同じ状態です。
なぜなんでしょうか…

書込番号:26045858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 Noviiiさん
クチコミ投稿数:3件

2025/01/22 20:31(9ヶ月以上前)

問題解決したので報告しておきます。
再生しようとするとブラックアウトし固まる問題ですが、その状態のまま3分程放置すると、動画再生ぎ始まりました。
この後はブラックアウトする事もなくなりました。
ありがとうございました。

書込番号:26046829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


hirousiさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:6件

2025/01/24 06:24(9ヶ月以上前)

>Noviiiさん
解決方法ありがとうございます。
私もcoloros15にしてから全く同じ症状で、
3分ほど待つと再生が始まりました。
すぐに戻ると、また再生してもブラックでしたが
3分ほど再生をキープすると、
その後はどの動画も見られるようになりました。
要経過観察ですね。

書込番号:26048223 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1件

2025/01/24 23:17(9ヶ月以上前)

皆様の投稿を拝見しました。
私もアマプラ、u-nextが見れなくなっております。私の場合、ブラックアウトしてから3分ほど待つとエラーメッセージが出て再生されません。
ダウンロードをした動画も同様で、再生出来ません。
今のところ解決策が分からず、困っております。他の方法で視聴可能になった方はいらっしゃいませんか?

書込番号:26049159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10件

2025/02/07 12:07(8ヶ月以上前)

仮装RAMをオフにしたら再生されるようになりました。

書込番号:26065443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件

2025/02/08 21:06(8ヶ月以上前)

自分も同じ現象でしたが、端末の電源を1度落として再起動し直したらプライムもNetflixも観られるようになりました。

書込番号:26067280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/12 16:47(8ヶ月以上前)

私の場合はU-NEXTだけが再生できていなかったので暫く対策無しとして放置してましたが、前述のマメシバ from Tokyoさんの言う通りに「拡張RAM」を無効にしてみたところ無事解決しました。
手順としては次の通りです。

拡張RAM無効
 ↓
再起動
 ↓
U-NEXT視聴
 ↓
拡張RAM有効
 ↓
再起動
 ↓
無事にU-NEXT再生可能♪



以上、お試しあれ。


書込番号:26072284

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2025/02/21 22:55(8ヶ月以上前)

https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174462
>配信開始日:
>2025年2月21日(金)より順次開始
>更新後のバージョン:
>ビルド番号:CPH2603_15.0.0.420(EX01)
>更新内容:
>Androidのセキュリティパッチを2025年1月に更新し、セキュリティを向上させます。
※※※※※※※※※※※※※※
>一部アプリにて動画再生できない事象を修正します。
※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:26083896

ナイスクチコミ!6


PDK-C25さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2025/06/02 10:30(4ヶ月以上前)

私もnetflixやAmazonprimeが見れなくなっていましたが、拡張RAMをoffにしたら見れるようになりました。ちなみに再インストールや再起動では見れませんでした。

書込番号:26197867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信11

お気に入りに追加

標準

ColorOS15で楽天リンクサポータ

2025/01/18 23:51(9ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:71件

1/16にColorOS15に更新したところ
楽天リンクサポータが動かなくなってしまいました。
同じ経験の方、対策を知ってる方がおりましたら、ご教示願いします

書込番号:26042053

ナイスクチコミ!10


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10072件Goodアンサー獲得:1120件 問い合わせ 

2025/01/19 04:24(9ヶ月以上前)

>へなちょこ監督さん
他の機種(find x8)のcolorOS15でも、本来OPPO向けに設定する自動起動ONの項目が無く、Find x8でも使えません。
ColorOS15の不具合なのか代替手段があるのか、OPPOに問い合わせてみました。

書込番号:26042168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:71件

2025/01/19 13:47(9ヶ月以上前)

>sandbag さん
返信ありがとうございます
更新前のReno11A(ColorOS14)が借りられたので2台並べて設定を確認しましたが
ColorOS14の方も「自動起動」設定はなさそうなんですよ。
もちろんColorOS14の方は楽天リンクサポーターは製造に動作しています。
楽天リンクサポーターの問題なんですかねぇ

書込番号:26042648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2025/01/19 13:49(9ヶ月以上前)

誤記:もちろんColorOS14の方は楽天リンクサポーターは製造に動作しています。
訂正:もちろんColorOS14の方は楽天リンクサポーターは正常に動作しています。

書込番号:26042651

ナイスクチコミ!3


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10072件Goodアンサー獲得:1120件 問い合わせ 

2025/01/21 13:06(9ヶ月以上前)

>へなちょこ監督さん
一応OPPOの方も自動起動が無いことを確認したので、担当部署で改めて調査するとのことです。
ただ、ColorOS14でも同様に無いにもかかわらず動いたという事は、アプリ側の問題の可能性もありますね。

書込番号:26045069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件

2025/01/21 22:07(9ヶ月以上前)

>sandbag さん
凄いですね、OPPOって一ユーザの声がちゃんと届くんですね。
改善されることを期待します

書込番号:26045757

ナイスクチコミ!3


berry161さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/13 19:37(8ヶ月以上前)

>へなちょこ監督さん
私も同じ機種でおなし症状になりました。
でも 設定はちょっと複雑ですが Premium Dialer というあぷりでほぼ同じ感覚で使えてます。
もしよかったら試してください。

書込番号:26073775

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2025/02/14 20:07(8ヶ月以上前)

>berry161さん
私はColorOS15なんですが、
「このアプリは、以前のAndroid用に作成されているため、
お使いのデバイスでは利用できません。」
と蹴られてしまいました

書込番号:26075220

ナイスクチコミ!1


berry161さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/14 21:30(8ヶ月以上前)

>へなちょこ監督さん
私もColorOS15へバージョンアップしてRakuten linkサポーターが使えなくなりましたが
その後 パソコンのgoogle playからPremium Dialerをインストールして問題なく使えてます。
ちなみにsimフリー版です。

書込番号:26075338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2025/02/14 21:46(8ヶ月以上前)

>berry161さん
なんでだろう
私もパソコンのGoogle Playからインストールを試みましたが
OPPO CPH2603は選択不可で先には進めませんでした

書込番号:26075362

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2025/02/21 23:03(8ヶ月以上前)

>へなちょこ監督さん

https://support.oppo.com/jp/answer/?aid=2174462
>配信開始日:
>2025年2月21日(金)より順次開始
>更新後のバージョン:
>ビルド番号:CPH2603_15.0.0.420(EX01)
>更新内容:
>Androidのセキュリティパッチを2025年1月に更新し、セキュリティを向上させます。
>一部アプリにて動画再生できない事象を修正します。

本日、CPH2603_15.0.0.420(EX01)に更新しましたが、リRakuten Linkサポーターは機能しないですね。


https://rironriron.web.app/link/
>既知の不具合
>OPPO製デバイスで、通話アプリ選択画面の表示中に通常の電話発信をしてしまう 本アプリの詳細設定で、選択画面の表示時間を短く設定すると回避できます

詳細設定Aで、1.0〜4.5秒、ONとOFF、いろいろな組み合わせを試してみましたが、LINKアプリに切り替わりませんでした。

Linkアプリ、Rakuten Linkサポーター、両方に対してアプリを終了しない設定をしていても無理でしたので、今のところ、打つ手はなさそうです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_9
>Q.ColorOS V15で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

書込番号:26083899

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2025/02/23 10:43(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
私も期待してCPH2603_15.0.0.420(EX01)に更新して試みましたがだめでした。

書込番号:26085676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 デフォルト 写真アプリ

2024/12/05 19:12(10ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:117件

はじめまして
この機種に変えてから、数カ月がたちました。近頃、デフォルト写真アプリに身に覚えのない写真が勝手に増えていき気持ち悪くて仕方ありません
写真は、多種多様で為替チャートや何処かの
食堂とかいろいろです。身に覚えがない写真が1日5枚から7枚ぐらい
写真が増えていきます。

少し前に、LINEアルバムが意図もない人に表示された不具合がありましたよね

設定でどうにかできるものなんでしょうか?

詳しい方、教えて頂けると助かります。
よろしくお願いいたします。


書込番号:25987172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/12/05 19:26(10ヶ月以上前)

>ヒデワールドさん

Googleフォトアプリを起動→右上のアカウントアイコン
バックアップがオフになっています
と表示されているでしょうか?
されていない場合は、オンになっていることになります。

パソコンで、スマホと同じGoogleアカウントを利用しGoogleフォトにアクセスして、該当の画像がないか確認してみてはどうでしょうか。

可能性としては、Googleフォト経由かなと思いました。

Googleフォト上にない画像でしたら、原因分かりませんが・・・・・・

書込番号:25987185

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2024/12/05 23:18(10ヶ月以上前)

メッセージありがとうございます。
先程、再確認しましたが、Googleフォトにそのような写真はありませんでした。
私も、うっきーさんが言われていた事を、素人ながらに疑ったこともあったのですが、それ以上わからなくて現在にいたります。

メッセージありがとうございました。

書込番号:25987481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ステータスバーについて

2024/11/18 17:31(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:2件

先日、OPPO A5 2020からこの機種に変更しました。以前はワンタップでステータスバーを下げる(通知を見るため)「Open Notifications」というアプリをを使っていましたが、この機種だと使用できないようです。他に同じようなアプリをご存知でしたら教えて頂きたく…。ホーム画面で上から下にスワイプすれば出てくるのはわかるのですが、できればワンタップでできればいいなと思っています。よろしくお願いします。

書込番号:25965761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/11/18 18:38(11ヶ月以上前)

機種不明

>ろびん66さん

開くときは、このアプリを使って、閉じる時は、ホームボタンタップでよいと思います。
使いやすいかどうかは別として、添付画像通り、利用可能にはなります。
今、確認しました。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.phonephreak.loopbutton&hl=ja
>このアプリを使用するには、通常の Android ナビゲーション バーで [戻る]、[ホーム]、[最近] ボタンが有効になっている必要があります。アプリは、ジェスチャー ナビゲーションが有効になっていると動作しません。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq18
>Q.画面下のナビゲーションキーの「戻る」と「マルチタスクボタン」が通常とは逆で使いにくいです。「戻る」を左に出来ませんか?
>
>設定→その他の設定→システムナビゲーション→ボタンのレイアウト→左に戻るがあるレイアウトを選択(ColorOS V13,V14)


どうしてもタップに拘るなら、MacroDroidで、通知領域を開くマクロを作成し、作成したマクロをホームの任意の場所に配置の方がよいとは思います・・・・・・・
タップに拘る理由は不明ですが。

書込番号:25965813

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/11/18 18:46(11ヶ月以上前)

機種不明

設定したものを元に戻す時は、
設定→その他の設定→ユーザー補助→ダウンロードしたアプリ→Navbar Notifications Button→ショートカット→オフ
です。

Google Playでは、画像は「Open Notifications」となっていますが、アプリ名は「Navbar Notifications Button」です。
#25965813で記載したアプリであればですが。

URLの提示がないため、このアプリだと推測しています。

書込番号:25965820

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2件

2024/11/18 19:46(11ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
こちらのアプリを使ってみたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:25965868 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A 楽天モバイル

クチコミ投稿数:43件

昨日、Reno5aから機種変更しました
通話してみると、短時間で耳元が熱くなります
画面は暗くなっているので、画面パネルの発熱ではないと思われます

RakutenLinkアプリを疑ってみたので、Wifiとデータ通信をOFFにして通常の電話として通話してみましたが同様でした

Reno5aや7aではこんなことが無かったのですが、皆さんは如何でしょうか?
設定変更で良くなる という情報ありましたら、教えていただけたら助かります。

書込番号:25880124

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:27096件Goodアンサー獲得:3012件

2024/09/06 11:27(1年以上前)

MediaTek SoCに変わったので、発熱し易いのかも知れません

書込番号:25880173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/09/06 12:23(1年以上前)

機種不明
機種不明

>よっし〜♪さん

肝心な、具体的な温度が記載されていませんが・・・・・

40分程の通話状態で確認してみましたが、
他の端末(SnapdragonのReno3 A)も、本機同様の温度(29〜31、最大でも31度)で遷移していました。
※上記端末は、Googleの電話アプリ

ですので、MediaTekは何も関係ありません。
30度前後で低温やけどをするとは考えにくいです。

30度前後になっていない場合は、
通信を管理するアプリをインストールしているとか、なんらかの怪しいアプリを入れている可能性があります。

端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加で該当のアプリ(Rakuten Link)をGoogle Playから1本のみ入れて下さい。
SDカードは未挿入状態で確認して下さい。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>初期化(ColorOS V12,V13,V14)は以下で可能です。
>設定→システム設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。


これで、添付画像のように、30度前後の正常な温度になります。

書込番号:25880240

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2024/09/06 13:12(1年以上前)

>†うっきー†さん

リアクションありがとうございます


CPU MonitorというアプリでCPU温度を表示すると
11A:37.4度
7A:33.1度
でした

ただ、耳を当てる部分の温度ではないので上記は参考値ですが

「低温やけど」というのはあくまで主観的なものです

表面温度を測る機械を持っていないので数値的に語れないのが残念ですが
11Aで通話状態でテーブルに暫く置いたのち、おでこに当ててみると
インフルエンザで40度の熱のある人のおでこよりは明らかに熱く感じます(あくまで主観です)
7Aはひんやり・・・とまでは行きませんが、温かいとも感じない程度です

この状態で長時間耳に当てては話せないなぁ、という感じです
真冬ならいいかも

†うっきー†さんの個体ではこの症状出てないようですので、個体の問題かな・・・

書込番号:25880300

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:53件

2024/09/06 13:41(1年以上前)

他に入れてるアプリありませんでしょうか?
例えば、不具合誘発アプリのlineを入れていましたら、削除してみるといいかもしれません。

書込番号:25880332

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2024/09/06 15:00(1年以上前)

楽天モバイルさんに問い合わせて、初期不良扱いで交換となりました。
交換しましたら、結果報告させていただきます

書込番号:25880415

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:43件

2024/09/07 00:43(1年以上前)

交換機届いていませんが、その後色々試したのでその結果です

Reno5AにSIMをセットしてRakutenLinkで通話 ⇒ 熱くなる
Reno7AにSIMをセットしてRakutenLinkで通話 ⇒ 熱くなる

Reno5AにSIMをセットして標準アプリで通話 ⇒ 熱くならない
Reno7AにSIMをセットして標準アプリで通話 ⇒ 熱くならない
Reno11AにSIMをセットして標準アプリで通話 ⇒ 熱くならない

上記からRakutenLinkを使用した時に何かあるのでは?と推測しています。
ただ、ネット検索してもRakutenLinkで熱くなる情報がないため、自分の設定に何か問題があるのか?と疑っています。

書込番号:25881031

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47504件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2024/09/07 06:05(1年以上前)

>よっし〜♪さん
>Reno11AにSIMをセットして標準アプリで通話 ⇒ 熱くならない

最初に
>RakutenLinkアプリを疑ってみたので、Wifiとデータ通信をOFFにして通常の電話として通話してみましたが同様でした
と記載されていることと矛盾していると思いますが。
最初の記載は勘違いだったということでしょうか?
最初に記載されている内容は、プリインストールの通話回線を使う電話アプリでも、熱くなったと意味で記載されていたのでは?


#25880240記載の手順を実行後、RakutenLinkアプリで確認して下さい。
温度は、30度前後になるはずですので。

正常になることを確認後は、以下の手順で、どのアプリを追加すると問題になるのかを確認するばよいです。
ただし、faq29記載のアプリはインストールしないという前提で。
気を付けるところは赤文字にしています。

https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?

書込番号:25881104

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2024/09/07 11:21(1年以上前)

> 最初に
> >RakutenLinkアプリを疑ってみたので、Wifiとデータ通信をOFFにして通常の電話として通話してみましたが同様でした
> と記載されていることと矛盾していると思いますが。
> 最初の記載は勘違いだったということでしょうか?
> 最初に記載されている内容は、プリインストールの通話回線を使う電話アプリでも、熱くなったと意味で記載されていたのでは?

その通りです
まだ熱が籠っている状態で行ったので同じ状態だったと勘違いしたのだと思います。

初期化してのセットアップは、後で試してみます
確かに移行ツールは使ってるんですよね

書込番号:25881392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2024/09/07 20:45(1年以上前)

>†うっきー†さん

再初期化して試してみました
初期インストールされているアプリも、極力アンインストールしてみましたが

楽天リンク:熱くなる
電話アプリ:熱くならない

という状態でした

ちなみに、iPhone(6s)に同SIMを入れて試しましたが、楽天リンクで熱くなりました
(なぜか電波がつかめず、通常の電話はできませんでした。このあたりにヒントがありそうな気がします)

他の方が気にならないわけがない程に明らかに発熱酷いので、このSIM固有の問題のような気がしてきました・・・・

書込番号:25882046

ナイスクチコミ!0


:::Rさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/11 07:02(1年以上前)

はじめまして。

私も楽天モバイルで発熱を体感していて、色々検索していたらここにたどり着きました。

私はGalaxyS24でiijmioから楽天モバイルに乗り換えた途端に背面に発熱を感じました。

iijmioドコモ回線では同機種で発熱を感じたことは一度もありません、iijmioは物理SIM、楽天はeSIMです。

4g回線でYouTubeなどでも軽く発熱します、特に楽天リンクでの通話が一番熱くなるので困ってました。

楽天リンクで発信して30秒くらいで背面から熱くなり始め、数分経つと全体がかなり熱くなります。
(これじゃスマホ自体も悪くなるので楽天からすぐ乗り換え予定です)

楽天モバイルに問い合わせし、eSIMの再発行してもらいましたが変化無し。
サムスンに問い合わせし、端末の不良ではないとのことです。

スレ主さんと同意見で、電波が原因かなと思います。
楽天モバイルはまだ電波が弱いところがあるので探し続けていて発熱をするのかなと思います。

書込番号:25921806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件

2024/10/11 13:32(1年以上前)

>:::Rさん
自分は楽天Linkが原因じゃないかと思ってます
楽天LinkがCPU負荷高く使って熱くなるのではと

実は奥さんが使ってる端末なので、最近はどんな感じか見てないのですが、奧さんが言うには「熱くなる」とのことでした。
今はスピーカーフォンにして会話してるらしいです。

書込番号:25922076

ナイスクチコミ!1


:::Rさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/11 13:52(1年以上前)

>よっし〜♪さん

そうでしたか、どんな端末でも熱くなるのを繰り返すとスマホの寿命が短くなりますよね…

先ほど楽天モバイルから乗り換えましたが発熱はなくなりました。

間違いなく楽天リンクが悪さしてますね。
楽天モバイルが出た頃にも一度使ってましたが、その時は発熱はなかったのですが…

書込番号:25922090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)