OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(1038件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno11 A ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 動画の映像データが無い?

2024/08/04 16:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:438件
機種不明

Reno11aで動画を撮り、パソコン編集をかけようとしたところ、映像データが無いと表示されました(音声のみと)。
TMPGEnc Video Mastering Works 5やCyberLink PowerDirector 11などの編集ソフトで開くと音声のみの認識になっています。
スマホでもパソコンの再生ソフトでも再生はできます。
今までのスマホでこのような症状が無かったので困っています。
原因および、なにか対策はありますでしょうか?

書込番号:25837553

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2024/08/04 16:41(1年以上前)

>たけふみランドさん

カメラアプリを起動→右上の3本線→設定→高効率動画→オフ
オフの状態で動画を撮影して、その動画をパソコンにコピー後、再確認して下さい。

これで、H.265/HEVCに対応していない古いアプリでも見れるようになると思います。

書込番号:25837585

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2808件Goodアンサー獲得:498件

2024/08/04 19:31(1年以上前)

まぁ原因は推して知るべし、ですけど。

https://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/endproduct/tvmw5.html
https://jp.cyberlink.com/jpn/press_room/view_3112.html
およそ13〜14年前のソフトだから最新の動画フォーマットに対応してなくても仕方がないですよね?

>スマホでもパソコンの再生ソフトでも再生はできます。
再生するプレーヤーだけならいくらでも新しくなりますから。

エンコーダーももしかするとフリーの統合コーデックを導入出来たら何とかなる可能性はありますが、市販のエンコーダーだと外部コーデックとかに対応しない仕様だともうアウトでしょうし。

撮影済みの動画をどうにかしたいなら、それに対応した新しいエンコーダーソフトを入れるしかないと思います。

書込番号:25837781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:438件

2024/08/05 01:11(1年以上前)

>†うっきー†さん
設定でしたか、、、
出来ました。
これでReno11aでも楽しめます。
ありがとうございました。

>ryu-writerさん
たしかに買い替えてない古いソフト使用しています。
今までのスマホで対応できたので慌てました。
Win11更新の時にPC仕様とソフトも合わせ検討してみます。
ありがとうございます。

書込番号:25838129

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

PIP

2024/08/03 08:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:50件

前機種の5aではネットフリックスを小窓で再生できたのですが、設定で許可するになっていても出来ません。
プライムビデオはなります。
何か他の設定あるのでしょうか?

書込番号:25835843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2024/08/03 08:43(1年以上前)

>ことゆはさん

Netflixについては、GalaxyやXiaomiなど他の機種でも利用出来ないものがあるので、アプリ側の対応を待つしかないと思います。

ネットフリックスでのピクチャーインピクチャー
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039521/SortID=25591721/#25591721

ネトフリのPIP(ピクチャインピクチャ)が出来ない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044627/SortID=25741558/#25741558

書込番号:25835866

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

標準

エニタイムにおけるWi-Fi接続について

2024/07/28 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

スレ主 katsumi31さん
クチコミ投稿数:2件

sense6の不具合でこの機種に変えたら、今まで通っていたエニタイム(ジム)で30分ごとに接続が切れるようになってしまいました。試しに店舗をいくつか変えてみましたが、どこのエニタイムに行っても30分で切れます。今まではそんなことなかったのですが、これはこの機種のせいなのでしょうか?(それしか考えられませんが、、、)何か直す方法があれば、、、。動画視聴途中で切れて困ってます苦笑

書込番号:25829149 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2024/07/29 02:42(1年以上前)

>katsumi31さん

まずは問題の切り分けをされるとよいです。
別のWi-Fi(Web認証が不要な自宅のWi-Fi等)に接続してみて下さい。
そちらなら、30分で切れるという現象は起きないはずです。

つまり、特定のWi-Fi環境(エニタイム)のみに起きる現象だと思われます。

Yahooで「エニタイム wi-fi 切れる」で検索すると、同様に、すぐ切れるという内容がヒットしましたので、
今は、そういう制限が入っているのではないかと思われます。

書込番号:25829369

ナイスクチコミ!4


スレ主 katsumi31さん
クチコミ投稿数:2件

2024/07/29 20:08(1年以上前)

ありがとうございます。その通りです!家では切れません。エニタイムだけ切れます。ただ、AQUOSの前機種ではそんなことなかったので、oppoとの相性ってことですか??

書込番号:25830391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2024/07/29 20:14(1年以上前)

>katsumi31さん
>ただ、AQUOSの前機種ではそんなことなかったので、oppoとの相性ってことですか??

今は、AQUOSで試しても、30分で切れるのでは?
今も、AQUOSでは切れないのでしたら、原因はわかりませんが。

書込番号:25830410

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:10151件Goodアンサー獲得:1125件 問い合わせ 

2024/07/29 20:19(1年以上前)

ログインして使用するWi-Fiなので、30分でログインセッションが消滅するだけでしょう。
どの機種でも同じでしょうね。

書込番号:25830417

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ヒルド番号の項目が無い

2024/07/28 15:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
ワイモバイル版のReno11だからなのかわかりませんが、設定→デバイスについて→androidバージョン→ここであるはずのビルド番号の項目が見当たりません。開発者モードで設定をいじりたかったのですができなくて困っています。何か方法はありますでしょうか?

書込番号:25828551

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2024/07/28 16:21(1年以上前)

>こんずんさん

今までビルド番号という記載だったのが、バージョン番号に変更になったと思えばよいかと。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq38
>Q.開発者向けオプションを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>ColorOS V13の場合
>設定→デバイスについて→バージョン→ビルド番号→7連続タップ
>設定→その他の設定→開発者向けオプション
>
>ColorOS V14の場合
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→デバイスについて→バージョン→バージョン番号→7連続タップ
※※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→その他の設定→開発者オプション

書込番号:25828628

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2024/07/28 16:37(1年以上前)

できました!ありがとうございます。

書込番号:25828646

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 ボケる

2024/07/24 05:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

カメラのProモードで撮影した写真を直ぐにギャラリーで見ると、一瞬撮影したままのハッキリとした物が表示されるのですが直ぐに全体的にボケた物に置き換わってしまいます。
同じ様や症状を体験した方。解決策をお持ちの方はいらっしゃいますか?

書込番号:25822999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2194件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/24 09:27(1年以上前)

>ろーいえんたーるさん
光量不足や手ぶれが考えられますね。
高画素モードではなく、標準モードで撮影してください。

手振れ補正ON。
シャッタースピードは、大丈夫ですか?
ISO感度は?

書込番号:25823135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:23件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2024/07/24 17:04(1年以上前)

日中でも撮影したところ、Proモードでは同様の現象が起きました。
シャッター速度は朝方よりもかなり早く、ISOは朝方よりもかなり低かったのですが。
シャープネスが自動的に劣化して置き換わるといった感じでしょうか。
Proモードだと、手ぶれ補正が弱いのか効いてないのかも知れませんね。
通常の写真モードだと、ある程度は手ぶれ補正が効いているようですが。

書込番号:25823694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2194件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/24 19:42(1年以上前)

>ろーいえんたーるさん
手ぶれ補正が弱めの機種なので、標準モードがいいと思いますよ。
アップデートで改善するかも知れませんが。

書込番号:25823875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2024/07/24 23:15(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
アップデートでの改善を期待しつつ、我慢ですかね。

書込番号:25824117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2194件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/25 05:11(1年以上前)

>ろーいえんたーるさん
Proモードにしなくても標準モードで補正すれば、AIが賢くなるかも知れませんよ。
スマホの場合、微補正が苦手ですが。

書込番号:25824272 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 OPPO Reno11 A ワイモバイルのオーナーOPPO Reno11 A ワイモバイルの満足度4

2024/07/25 16:18(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
手ぶれ補正の問題の可能性が高そうです。
多少慣れたのか撮った際そのまま画像が表示される時と、多少ブレた画像が表示される時がありますね。
シャッターを切った瞬間の腕の静→動がギャラリーでは、ブレてない画像→ブレた画像といった具合に置き換わっているのかも知れません。
慣れるまでは標準かな。

書込番号:25824861 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2194件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/25 22:00(1年以上前)

>ろーいえんたーるさん
スマホの場合、シャッターのタイムラグが長いので、シャッターを切る時よりも、その後の実際に撮影される瞬間に振らさないことです。

書込番号:25825242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラの2倍ズームについて

2024/07/17 10:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:12件

こちらの製品の、2倍ズームは、いわゆるロスレスズームでしょうか?
それとも単純な、デジタルズームになるのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:25814482

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:209件Goodアンサー獲得:8件

2024/07/17 11:01(1年以上前)

デジタルズームだと思います。
OPPO Reno11 Aのレンズは、超広角、広角、マクロの3個で、望遠レンズはありません。

書込番号:25814517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47554件Goodアンサー獲得:8121件 Android端末のFAQ 

2024/07/17 12:08(1年以上前)

>フィズィーさん

光学ズーム非対応で、デジタルズームとなります。

https://business.mobile.rakuten.co.jp/product/smartphone/reno11-a/spec/
>光学ズーム(写真 / 動画) ※最大
>非対応
>デジタルズーム(写真 / 動画) ※最大
>約10倍 / 約10倍

書込番号:25814592

ナイスクチコミ!4


ojisanSさん
クチコミ投稿数:1件

2024/07/17 17:30(1年以上前)

広義ではデジタルズームに分類されますが、2倍は狭義ではクロップズームというもので、画素数は等倍と同じ16Mとなり、画質劣化が少ないものです。

書込番号:25814930

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2024/07/18 18:57(1年以上前)

ありがとうございます。
ということは、1倍はピクセルビニングしてる感じなのでしょうか?

書込番号:25816344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2024/07/18 21:29(1年以上前)

実家見てきました。
手元のiPhone12miniでデジタル2倍と
11Aのデジタル?2倍ですが、店内くらいの明るさでは、やや11Aの方が鮮明なしゃしんになっておりました。
これくらいカメラ性能あれば、
iPhoneから乗り換えようかなと思いました。

書込番号:25816565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2194件Goodアンサー獲得:206件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/19 06:28(1年以上前)

>フィズィーさん
メインカメラについては、iPhone12miniより遥かに上ですよ。

書込番号:25816812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:12件

2024/07/19 21:27(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
やはり、4年前の機種より綺麗に撮れるのですね、。、
ありがとうございます。

書込番号:25817723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)