| 発売日 | 2024年6月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 177g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno11 A ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全149スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 3 | 2024年12月26日 22:06 | |
| 3 | 2 | 2024年12月26日 21:12 | |
| 8 | 2 | 2024年12月19日 16:33 | |
| 11 | 1 | 2024年12月18日 12:15 | |
| 4 | 2 | 2024年12月18日 07:05 | |
| 0 | 6 | 2024年12月15日 10:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
メールの通知なのですが、未読メールが無いのに通知がAとなったままです。
設定でバッチをオフにしてもメールが2件以上になっても2のままです。
再起動などしてみましたがかわりませんでした。
どなたな解決方法ありましたら教えてください。
今の所初期化は考えていません。
よろしくお願いします。
書込番号:26000722 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
もし他のスマホから移行作業をしてしまった状態でアプリのキャッシュやストレージを削除しても同じなら、消せないゴミがコピーされた可能性があります。
その場合は初期化するしかないでしょう。
書込番号:26001023 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
何のメールアプリですか?
アカウントを一回消してアプリも消せるならキャッシュやデータ含めて全消ししてからアプリ入れ直しして、アカウントも設定し直してはどうですか?
書込番号:26001153
3点
御二方アドバイス頂いたのに返信遅くなります申し訳ございませんでした。
恐らく着せ替えアプリが原因かなと思っています。キャッシュクリアやアプリ更新など全てやってみたところ解決できました。
ありがとうございました。
書込番号:26014492
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
いつもお世話になっております。
先日のアップデートが進まない件はお騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m
今のバージョンは14.0.1.1100なのですが、バージョンアップする前のロック解除の指紋登録は1つの指で最大5個登録できたのですが、同じ指でスムーズに解除する為に複数個出来ましたが、出来無くなりました。
かなりずらせば出来なくは無いのですが以前よりロックされ無くなりました。
なので、バージョンアップする前より一回で解除が行かない時が多くなりました。
ちなみに顔認証は併用してます。
今は新しい10/5の14.0.1.1210が来てますがまだ行ってません。
最新版にしている方、同じ指での複数個登録は可能でしょうか?
書込番号:26011761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
バージョン1210ですが、同じ指で2個登録できました。
それ以上の個数は試していませんでしたが。
書込番号:26012690 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>booh☆さん
登録出来そうですね。ありがとうございます!
書込番号:26014429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
yモバイル版を購入しました。
設定中なのですが、ホーム画面でアイコンを5個並べて使いたいのですがやり方がわからなくて困っています。ホーム画面設定でアイコンの4X5とか5X5のやり方が見つけられません。
何方か教えてください。
3点
設定→ホーム画面とロック画面→ホーム画面のレイアウト、って無いですか?
書込番号:26005666 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>舞来餡銘さん
有難うございました。
アイコンの整列5個ができました。
感謝。
書込番号:26005747
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
昨日触ってる途中に寝てしまい朝方気づいたら
残量ゼロで電源切れてました
寝る前は残量80くらいはあったはずです
履歴等調べてみたらどうやら何かのサイトの商品説明の画面で途中で広告の動画が流れたりする所でそのままになってしまい、それが原因なのかなと思いましたが、それにしても再生はしてなくてプレビューみたいなのがエンドレスで流れてただけなでそれでそんなに減るものなのかなと思います
前にも似たような事がありました
又動画が出てるといくら設定しても自動で消灯はしないのでしょうか?
書込番号:26004181 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ことゆはさん
>又動画が出てるといくら設定しても自動で消灯はしないのでしょうか?
動画再生中に寝落ちなどをすると、消灯しないです。
視聴中にも消灯しないと同様です。
設定→ディスプレイと明るさ→画面を見ている間は画面オン
や
スリープへの移行時間などは関係なく、
動画視聴中などは、設定に関係なく、スリープへ移行することはないと思いますよ。
使用している動画再生アプリにもよるかもしれませんが。
視聴中は勝手にスリープへ移行すると視聴に支障をきたすため、スリープへ移行しないという仕様だと思います。
書込番号:26004297
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
動画を撮っていると3分くらいで落ちてしまい、温度が下がったら使用出来ますというメッセージ出てきました
普段あまり動画取らないので初めてなったんですが
ちなみに1080の60fpsで手ブレ補正オンにしてました
特におかしくないんでしょうか?
書込番号:25987995 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>ことゆはさん
正常です。
動画撮影時は熱を発生するので、制御が働いただけなので問題ありません。
撮影環境にもよりますが、手ではあまり握らない様にし、熱を逃す様な撮影をすれば長く撮影出来ます。
書込番号:25988017 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
Bluetoothイヤホン使って動画見たりしていますが
音漏れが心配で、小さくするのですが
いつの間にか大きな音になってます。
イヤホンしていたらいいが、無しでアダルト動画とか見たりするので、心配です。
設定とかで何とかなりますか?
アドバイスお願いします。
書込番号:25996808 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よろしくしこしこさん
Bluetoothリモコンで対処出来ますよ。
万が一急に何かのきっかけで音量が変わってしまった場合A、Bのボタンどちらかでミュートも可能だし、スティックの上下で音量操作、左右で曲送りなどもできます。
私はスマートウォッチで音楽を操作してますが、質問者さんのデリケート?な事ならこの画像の製品がピッタリです。
手の中にすっぽり入るし、中指を入れて操作がやりやすいです。
販売先のURLは価格.comには出て来ないので、敢えて画像だけ貼り付けます。
ネットショッピングで出てきますのでBluetoothリモコンで出てきます。
ちなみにOPPO RINO 11Aでの動作は確認してますので必ず使えますから安心してください。
この手のリモコンは買っても動作しない事が多いです。(経験上)
書込番号:25998312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よろしくしこしこさん
ちなみに同じようなBluetoothリモコンでエ○コムから出てるのも11Aで試してみましたが、動作不安定だし、前のスマホで使ってましたが、接続が勝手に切れたりスリープモードになってしまい使い物になリませんでした。
似たような形のが沢山ありますが多分中身は一緒だと思います。それはやめたほうがいいです。
最初に挙げた製品はスリープモードにもならないし小型だし個人的にはお薦めですね。
値段は1700円くらいから4000円してるのもありますからよく見極めてください。
中身を開けてバッテリーを見た事がありますがかなり薄いですが、数日は持ちます。
私は一度自分でバッテリーは交換しました。
書込番号:25998344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ケンメリ2000GTさん
こんばんは、返信遅れてすいません。
今使っているのは、グリーンハウスのイヤホンで
ABのボタンはありません。
トライアルで売ってた物です。
書込番号:25999181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よろしくしこしこさん
イヤホンは種類は関係無くて、Bluetoothリモコンで制御するという意味合いなんです。
書込番号:25999270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>よろしくしこしこさん
最初に回答した所の「添付画像」を開いて確認して下さい。
そのリモコンなら仮にBluetoothイヤホンの接続が切れた時とか本体から音を出して聞いている時、急に止めたいときはAボタンでミュートできます。
書込番号:25999824 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ケンメリ2000GTさん
片耳に嵌める安物の音聞くだけのイヤホンなので
ABとかありません。
片方が使えなくなったので、写真のようなイヤホンに買い替えたいです。
書込番号:26000254 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


