| 発売日 | 2024年6月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 177g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno11 A ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全149スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 24 | 7 | 2024年8月29日 11:34 | |
| 28 | 13 | 2024年8月28日 15:29 | |
| 6 | 2 | 2024年8月26日 10:48 | |
| 8 | 3 | 2024年8月15日 18:19 | |
| 14 | 14 | 2024年8月13日 19:24 | |
| 5 | 4 | 2024年8月13日 19:21 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
ワイモバイル版を所有していますが、楽天モバイルへ乗り換えたいと思っています。
ただ、楽天モバイル公式サイトでは、本機ワイモバイル版が対応しているか確認できません。(恐らく比較的新しい機種のため未確認なんだと思います)
他のサイトでは、SIMカードの入れ替えですぐに通話ができる等確認されているようであり、恐らく問題ないように思いますが、その他細かい部分まで確認はされていないようですので、実際にワイモバイル版の端末で楽天モバイルを利用されている方がいらっしゃれば、
@利用における問題の有無(利用された範囲の中での話で結構です)
A問題あればその内容
をご教示いただけますと幸甚です。
宜しくお願いします。
書込番号:25856656 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
https://yasu-suma.jp/ymobile-oppo-reno11-a-rakuten-sim
SIM刺しただけでAPN設定も出来る様です
それだけ融通が効く様にはされてる様です
書込番号:25856673 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
基本的に他社キャリア端末を使う場合は自己責任です
急に使えなくなっても誰も保障してくれません
それを自覚して使う必要有ります
書込番号:25856689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ご回答ありがとうございます。
貼り付けていただいた記事は私も目を通していたものですが、簡単な動作確認のみ、ということで、実際に使用されている方がいればその状況や感想をお聞きしたかった、という意図でした。
ただ、やはり他社キャリアが保証されないことを考えれば、相応のリスクをとる必要がある、ということですね。。。
ありがとうございました。
書込番号:25858044 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
つい最近Ymobileでこの端末を買い取り、その後楽天モバイルでの運用してます、操作に置いて不都合な事は今は何も起きてなく問題なく使えてます。ただ最初のデータ移行はアプリの移行がすんなりいかなくてgoogleストアから個別にダウンロードする事になりました、自分の環境だけかもしれませんけど…
それでもそこまで苦労することは無く写真、動画、ファイル等は問題なく移行できました。参考までに
書込番号:25862900 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>hiro3750さん
実際に使用されているということで、状況をご教示いただきありがとうございます。
周りに実績のあるユーザーがいないので、大変助かります。
具体的にいつ頃から使用されているのでしょうか?
また、いまのところ特に不具合はみられないということですが、楽天モバイルのホームページにあるような動作項目(添付画像)に対して、分かる範囲で構いませんので、項目毎に動作の良/不良をご教示いただけると嬉しいです。
お手数おかけしますが、宜しくお願いします。
書込番号:25863073 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
使い出したのは2週間ぐらいでその前はライカフォン1で楽天モバイル使ってました。その後端末Ymobileで使ってたOPPOreno11aと入れ替えて楽天モバイルにシム入れ替えしての運用してます。
APN移行の項目はわかりませんけど、その他は以前使ってたライカフォン1と使用感は同じなので、OPPOreno11aも楽天モバイルに完全対応と言っていいのでは無いですか?
ただ楽天モバイルの使用感がYmobileと比べて違和感はあります、やっぱり電波状況は良くないです(妥協は出来るレベルですけど) 自分の環境だと5G優先だとパケづまりおこすので、4Gで使ってます😁
後これはOPPOreno11aの環境だと思いますけど、GPSは少し弱いです。具体的にはナビで度々位置修正かかります。
もしナビを多用するなら一度考えた方がいいかもしれません
書込番号:25863107 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
この度は色々とアドバイスいただきありがとうございました。
頂いたアドバイスを基に、今後どうするか考えてみようと思います。
書込番号:25869523
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
露出設定を明るくして写真を撮ると、頻繁に暗く保存されてしまいます。
調子の悪い時は10枚中半分またはそれ以下暗くなり保存されています。撮り始めは明るい画像のまま保存されている事もあるのですが…
また、カメラを立ち上げてから5分以上でフリーズしたり落ちたりします。
上記の症状で修理に出しており、代替機で同じOPPOreno11をお借りしているのですが、同じような症状が出てしまいます。
何か少しでも軽減するような解決方法がありますで
しょうか?
書込番号:25866980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
line入れて、スマホもっさりさせてるんでしたら、lineを削除してみるといいかもしれませんね。
書込番号:25867065
0点
>Rain45さん
旧機種からのアプリの移行を行わないことを強くお勧めします。
Androidの各アプリにおいて、ユーザーから不可視の領域には累積的なアプリの更新で不要になったファイルがたまったり、アプリの初回起動時の環境に最適化された設定ファイルが作成されてそのままになったりする場合があり、アプリの移行時にそういったゴミのようなファイルがそのまま移行されてしまい新しいスマホの動作の足を引っ張るケースがあると考えられます。
また過去のOPPO機関連の質問では、例えばSimeji for OPPOのような古いOPPO機にプリインストールされたアプリが新しいOPPO機への対応がないにも関わらず強制的に移行されてしまいトラブルが発生したケースも見受けられました。
そちらで発生している症状が代替機でも同様に発生していることからも、症状の原因は移行由来のもの、そちらの利用環境由来によるものと考えてほぼ間違いないと思います。
面倒でしょうが、取り敢えず移行は電話帳データや画像等のユーザーデータだけにとどめ、アプリについては必要なものから一つずつインストールと設定を行うようにしてみてください。モノによってはGoogleアカウントを利用しないと移行出来ないアプリもあるかも知れませんが、それ以外のものについては出来る限りアプリの移行は行わないようにしてみてください。
LINEについては一部の機種を除きGoogleアカウントや移行ツールを利用した移行には対応していません。もしそれを考慮せずにツールなどで移行してしまっていたらそれはやめてください。LINEアプリの最新版をインストール後これまでのアカウントでログインした後にGoogleバックアップからトーク履歴を復元するという通常の手順を踏めばおおよそ問題は起きないと思います。まぁ過去のトーク全てを消さずに置いてデータの総量が数10GBにも及ぶとかだと何かしら問題出る可能性もありますが…
あぁ、何かあったら「原因はLINE」という困った人がまた新しいニックネームで出現してますね(苦笑)
書込番号:25867170 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Rain45さん
原因はLINEじゃないと思いますが、OPPO Renoシリーズは当たり外れが多いので、ハズレを引いたら諦めましょう。
私は全米シェア3位のモトローラ。ダルビッシュ有のパドレスや今永昇太のカブスのスポンサーをしているモトローラ のスマホがオススメですが快適です。
https://kakaku.com/keitai/smartphone/?pdf_ma=3003
書込番号:25867231 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>乃木坂2022さん
またモトローラの宣伝活動始めたんですね。
逆効果だと思います。
書込番号:25867236
13点
スレ主様が写真モードで撮影しているのか、プロモードで撮影しているのかは不明ですが、プロモードで撮影すると連続して撮っているにも関わらず、SOCの判断で明るさが全く違う2枚の写真が出来上がると言う事は多々あります。
特に夏の陽射しが強い日中に撮影するとその傾向は強い気がします。
個人的には対策は無いと判断して暗く撮れた写真は編集で露出を上げる等をして明るくしてますね。
不自然さは全く無く編集出来ます。
フリーズの方は、仮に撮影が日中で使っているカメラアプリがスマホに始めから入っている物なら発熱の可能性があります。
撮影中にスマホが発熱していませんでしたか?
一定の温度に達すると発熱による故障を防ぐ為に自動的に落ちる仕組みになっており、再度使用したいのなら温度を下げるしかありませんね。
もし、夜間や室内でフリーズするようなら故障の可能性が高いと思います。
書込番号:25867705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ryu-writerさん
詳しく教えてくださりありがとうございます。
アプリが原因の不具合もあるのですね。
修理から戻ってきたら、手動でアプリのダウンロードと不要なアプリはダウンロードせず様子をみてみたいと思います。
書込番号:25867804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ろーいえんたーるさん
返信をありがとうございます。プロモードではなく、通常の写真モードで撮っています。
画面上の方に露出を調整するアイコン?で操作しており、室内撮影で被写体まで20センチ程の距離で撮影しています。
先程も試してみたのですがエアコンの効いた室内ですが、フリーズした時はややカメラ近くが発熱していました。
前回のreno3では全く問題なかったのですが、おっしゃるように補正など使いながら色々と試しながら撮ってみようと思いました。
書込番号:25867815 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Rain45さん
室内撮影なのですね。
だとしたら他の方の指摘している通りにアプリ関連の可能性が高そうですね。
ワタシ自身も室内で通常モードで撮影してみましたが同様なケースは発生しませんでした。
また、発熱はするものの、この程度の発熱は十分に許容範囲だと思われます。
ワタシ自身はReno05から全アプリを移行しましたが、特段に不具合は起きて無いので、Reno05でも使用不可能な古いアプリが要因なのかも知れませんね。
修理から戻って来たスマホにReno03で使われていたアプリを手動でインストールすると、Reno11aでは使用不可能な物はインストール出来ないようになっていますので、それが原因かも知れません。
書込番号:25867899 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ryu-writerさん
すみません、こういう問題に疎いので質問させてください。
修理済のスマホを受け取りに行った際に、ショップには画像や連絡先など最低限のものだけ移してもらい他のアプリについては必要なアプリを一つずつ手動でダウンロードしていくという形で良かったでしょうか?
また気をつけることがありましたら教えて頂けると助かります。
どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:25868165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ろーいえんたーるさん
詳しく教えてくださり助かります。
ありがとうございます。
使用できないアプリはダウンロードできないとの事
、初めて知りました。不具合が直るといいなとの願いつつ再設定してみようと思います。
書込番号:25868177 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Rain45さん
>修理済のスマホを受け取りに行った際に、ショップには画像や連絡先など最低限のものだけ移してもらい他のアプリについては必要なアプリを一つずつ手動でダウンロードしていくという形で良かったでしょうか?
画像や連絡先などを修理済みのスマホに移すのはご自身で行う作業と考えてください。昔のキャリアショップは結構何でも頼めばやってくれたかも知れませんが、今はそういう時代じゃありません。
書込番号:25868500 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ryu-writerさん
失礼いたしました。
先日別件で修理依頼から戻ってきた際に、お願いせずともデータをショップの方で移してくださったので勘違いしておりました。
教えて下さりありがとうございました。
書込番号:25868523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ワイモバイルなら有料サポートに入っていれば、データ移行やってもらえます。
https://www.ymobile.jp/service/sumahosetup-support/
書込番号:25868524 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
すいませんがReno11Aをお持ちの方に質問します。
私は難聴で耳が悪く出来るだけ通話音量の大きいスマホが欲しいのですが
OPPO Reno11 A にはウルトラボリュームモードがあるみたいですが
普通の通話でスピーカーではなくレシーバー 通話相手の声が聞こえ所からでも(大きくなりますか?)
レシーバー からは音量は100までですか?300までですか?
分からないので質問よろしくお願いいたします。
1点
>キッド27さん
添付画像通り、300%となります。
但し、メディア音量であって、通話音量ではありませんので、期待されているものとは異なるようです。
※通話中に音量を上げても、100%にしかなりません。
通話音量を最大の100%で、受話口からの音量が、キッド27さんに聞き取れるものになるかは、
試して頂くしかわかりませんが。
書込番号:25865162
![]()
5点
うっきーさん
ありがとうございます。
やっぱりダメでしたか 納得しました。
大変助かりました。 ありがとうございました。
書込番号:25865543
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
ブラウザ、LINE、動画視聴、そこそこの画質のものを簡単に撮りたい
【重視するポイント】
実用性
【比較している製品型番やサービス】
Redmi Note 13pro5G(UQ版)
【質問内容、その他コメント】
日常生活でそこそこ綺麗な写真を残したい(特に子どもの)と思っていたためnote13に傾いたのですが、実用面でいうとRenoより防水性能が劣っているようで、正直実用的なのはどっちかを素直に聞きたいです!
よろしくお願いします。
今からでも、note13proに乗り換えたほうが良いでしょうか?
ちなみにこれまではiPhone12miniを使っておりました。
書込番号:25850739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Redmi Note 13 pro 5G を所有していますが、対象物により色潰れが発生するので、個人的なカメラの評価は低いです。
Reno 11Aは持っていないのでわかりません。
ただ、画面サイズを除いて、iPhone 12 mini の方が快適じゃないでしょうか。
書込番号:25850848 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>TheLassiさん
redmiを所有してますが、カメラは綺麗ではありますが確かに色やピント合わせに癖があります。
またAODが10秒しか表示できないという欠点があります。
その外にもXiaomiのHypreOSよりもOppoのcolorOSの方が使い勝手を評価する声が大きいですね。
どちらかというとOppoの方が良いかなと思いますよ。
書込番号:25851115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラ性能に関しては近くに家電量販店があるのなら、デモ機を手にとって撮り比べる事が回答の1番の近道かな?とは思いますが。
お子様の写真をどのようはシーンで撮影するのかを想像してみても良いのかも知れません。
家の中や外でも晴れている遊園地や公園で撮影する事が主なら、防水性能をそこまで重要視する事も無い気もします。
浜辺等の水辺も含めるなら万が一も考慮しても良いかも知れませんが。
ただ、要素の1つで言うならReno11aは夏場に弱い可能性はあります。
経験した事で、対衝撃用ケースを着けたままで日中に向日葵を撮影していたら、スマホの発熱を理由にカメラアプリが強制終了しました。複数回。
ケース+直射日光が原因だとは思いますが、13pro5Gも含めてその辺を家電量販店の店員さんや価格で質問しても良いかも知れませんね。
機種変前に所持していたReno05aでは無かった事なので、今のスマホ全般にある事なのか。
書込番号:25851779 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
本日、本家が休みだったのでまた質問させて頂きます。
タスクバーに、充電中では無い時は電池のアイコンが水平でも垂直でも出ます。でも、充電中は電池のアイコンとその枠外に雷マークが水平なら出るのに垂直なら雷マークしか出なくなりました。出なくなったっと言うか、元々出ていたのか出ていなかったのか忘れてしまいましたが、以前は充電中でも電池のアイコンの枠外に雷マークが出ていたような気がするんですが。ただ高速充電ではない普通の充電器の時は白い電池アイコンの中に白い雷マークは出ます。
皆さんはどうですか?
高速充電中にも垂直の電池アイコンの隣に雷マークが出ていますか?
書込番号:25847102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gaomeiさん
高速充電(緑色)の場合は、添付画像のように雷アイコンが大きいため、バッテリーアイコンの中に表示出来ないため、バッテリーアイコンが消えて、
通常充電(アイコンが黒の場合は黒)は、雷アイコンが小さいため、バッテリーアイコンの中に表示されるようです。
縦の場合は占有スペースを少なるするための、仕様だと思います。
書込番号:25847250
2点
>†うっきー†さん
横にすると充電中雷マークが枠外に出るんですが。。以前は垂直にしていなかったので、垂直でも出ていたか記憶は曖昧なんですが、垂直でも横に出ていたように思うんですが。普通速度の充電中は垂直でも電池アイコンの中に雷マークが出ます。
書込番号:25847255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gaomeiさん
>横にすると充電中雷マークが枠外に出るんですが。。以前は垂直にしていなかったので、垂直でも出ていたか記憶は曖昧なんですが、垂直でも横に出ていたように思うんですが。普通速度の充電中は垂直でも電池アイコンの中に雷マークが出ます。
おそらく記憶違いかと。
先程記載した通り、
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
縦にするのは占有スペースを少なくする。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
#25847255記載の仕様だと思います。
ちなみに、別スレッドにある、Super Status Barをインストールしたかどうかも、まったく関係ありません。
既存のステータスバーは変更されず、既存の上に被せて表示するものですので。
他のSuper Status Barを入れていないOPPO端末も、縦表示の場合は、
急速充電の場合は、雷アイコンだけになりました。
スペースを占有させないための、仕様のようです。
縦にする目的は、アイコンのスペース占有を少なくすることが目的の場合が多いため。
gaomeiさんの端末が異常という訳ではないようなので、気にしなくてもよいです。
書込番号:25847282
2点
>†うっきー†さん
本当にうっきーさんは物知りですね!うっきーさんおかげで色々と解決しています。
どこでそんな知識を得る事ができるんでしょうか?
ついでで、ここに書いてもいいですか?
色々なアプリをアプリの上に重ねて表示って言う設定にしているのに、常時LINEがアプリの上に重ねて表示になっています。変更したい場合は設定から?ってLINEの事ばかり通知(上から下にスワイプしたら見えるコントールパネル?)に出ます。他のアプリがこういう風に表示されたことはありません。
原因が分かれば教えてください。
書込番号:25847354 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gaomeiさん
>どこでそんな知識を得る事ができるんでしょうか?
ほとんどがYahooと価格.comの検索機能です。
検索対象カテゴリを「表示中のアイテムのみ」から「すべてのサブカテゴリ」に変更して検索。
※今回の件は、実機での確認のみですが。
>色々なアプリをアプリの上に重ねて表示って言う設定にしているのに、常時LINEがアプリの上に重ねて表示になっています。変更したい場合は設定から?ってLINEの事ばかり通知(上から下にスワイプしたら見えるコントールパネル?)に出ます。他のアプリがこういう風に表示されたことはありません。
理由は不明ですが、LINEには不要なので以下の設定にしておけばよいです。
LINEアプリのアイコン長押し→i(アプリ情報)→他のアプリの上に重ねて表示→他のアプリの上に重ねて表示→オフ
既出スレッドも参照下さい。
Androidシステム・LINEが他のアプリの上に表示されています
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25832573/#25832573
オフにしていても、
設定にミスがない限りは、通知も問題なく表示されます。
■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_8
>Q.ColorOS V14で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。
確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。
書込番号:25847372
2点
>†うっきー†さん
おかげでスッキリしました‼️
ありがとうございました。
書込番号:25848894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
こんにちは。すみません。モバイル通信キャリアについて質問したいんですがどこから質問していいのか、そもそも質問の書き込みの方法が分からなくなってしまいました(´・_・`)
楽天モバイルの通信環境について聞きたかったのですがどこで聞けばいいのか、もしくはうっきーさんが知っていたら教えてください。
今ワイモバイルで契約しているんですが通信速度は家の中で早くって210から290Mbpsでした。地下鉄で走行中はyahooも見れない時があるんですが。
楽天モバイルのスピードや通信の面で体感評価のクチコミを見たかったんです。
書込番号:25848931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gaomeiさん
>今ワイモバイルで契約しているんですが通信速度は家の中で早くって210から290Mbpsでした。地下鉄で走行中はyahooも見れない時があるんですが。
楽天モバイルにしても、特定の場所や時間で遅くなることは公式サイト記載通りあると思います。
https://network.mobile.rakuten.co.jp/area/
>データ高速無制限エリアであっても、地下、屋内、大きな商業ビルの屋内等の場所、電波の状況等によって通信速度が変化する場合あり
変更したところで、改善されない可能性の方が高いとは思います。
ただ、楽天モバイルはポイント還元があり、実質無料になりますので、
使う使わないに限りらず、契約して8カ月目に解約でもよいとは思います。
過去に契約したことがあるなら、14000ポイントがもらえる「三木谷キャンペーン」を利用した上で。
使わなければ支払い分以上のポイントがもらえて損することはありませんので。
書込番号:25848956
2点
>†うっきー†さん
ワイモバイルの290は普通ですか?
楽天モバイル屋内での皆さんの平均速度を知りたいんです。
ワイモバイルでも地下鉄とかは確かに遅くなると諦めています。
書込番号:25848991 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gaomeiさん
>楽天モバイル屋内での皆さんの平均速度を知りたいんです。
場所や時間帯で、スピードが違うので、なんとも・・・・・
何らかの方法で1万人程度の人から実測値のスクリーンショットを提示してもらって、
平均を出せば、希望されている平均速度は知れるかもしれませんが、現実的ではないと思います。
参考情報として。
楽天モバイルの速度 【リアルタイム2024年8月13日の速度】
https://kakuyasu-sim.jp/speed/rakuten-mobile-mno
添付画像通り229.66Mbps程度の速度が出ることもあるようです。
私の今の環境では、5Gが使えない4Gでは、36Mbpsでした。
書込番号:25849007
2点
>gaomeiさん
他の人の結果を知りたい場合は
Yahoo等で「ワイモバイル スピード測定」で画像検索した方が、こちらで1,2件の情報より、
大量の情報を知ることが出来ます。
5Gエリアなら、500Mbps程度なども出るようです。
なんでも聞くのではなく、事前にご自身で確認されるとよいです。
Yahoo等、便利なサイトがありますので、一度使ってみてはどうでしょうか。
検索すれば得られる情報ですので、私はこのあたりで失礼します。
書込番号:25849020
2点
>†うっきー†さん
うっきーさんの場合は遅く感じたり、ストレスを感じる程でしょうか?
あと、一旦は諦めようと思っていたんですが、やっぱりyymusicが諦めれません。アプリの事について相談するカテゴリーはどこから書き込みするんでしょうか? このアプリを他の機種でも現在使用中ですが、全く問題ないのですが、OPPOにしてからは10分経つと一時停止中のものが勝手に再生されて困っています。このアプリを使用し始めてOPPOの機種が3台目ですがこんな不具合は初めてです。
アクセス権限も全く同じにしているのに何がいけないのかが全く分かりません(T_T)
書込番号:25849022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>†うっきー†さん
分かりました。ネットでも知恵袋に投稿しても返事がないし、同じ症状の人がいないのでわからないんです。この掲示板はそう言う意味でもそんな方のための掲示板なんではないでしょうか?
書込番号:25849032 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>gaomeiさん
別の質問が出たようなので、そちらについてのみ記載しておきます。
>アプリの事について相談するカテゴリーはどこから書き込みするんでしょうか?
御自身で立てている、Androidアプリの掲示板となります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25844516/#25844516
>この掲示板はそう言う意味でもそんな方のための掲示板なんではないでしょうか?
最低限の事前に検索するなど、ルールを守る必要はあります。
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
>製品に関して分からないことがあったりトラブルが発生した場合でも、メーカーのホームページや製品の説明書を見れば解決することもあるので、掲示板で質問する前に確認してみてください。
>
>また、以前に同じ質問がされているケースも多くあるので、過去の書き込みを検索してみましょう。同じ質問が何回も繰り返されると、読む方もウンザリして適切な回答がつかないばかりか、掲示板運営の妨げにもなります。
>
>なお、用語に関する疑問は、Googleなどの検索サイトを使って調べるようにしてください。単なる用語質問だけの書き込みは削除する場合もあります。
初心者なら、何をしても良いという訳ではありません。
書込番号:25849046
2点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
>スマじろうさん
>先週まで使えてたスイカの設定が消えました!
設定が消えたという意味がわかりませんが、
おサイフケータイアプリを起動して、マイサービスタブを表示した状態のスクリーンショットを提示してみてはどうでしょうか。
書込番号:25848942
2点
ごめんなさい。書き込み消去しようとしたところでした、、
おさいふアプリのログインしてたアドレスがいつのまにか切替されてました。
スイカ用のアドレスに切替たら無事復活できましたが、何故アドレスが切り替わってしまったのかを調査する必要がでてきました。
書込番号:25848948 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>スマじろうさん
>ごめんなさい。書き込み消去しようとしたところでした、、
御自身で消去は出来ません。
https://help.kakaku.com/cgi-bin/mt/mt-search.cgi?search=%E5%89%8A%E9%99%A4%E4%BE%9D%E9%A0%BC&IncludeBlogs=3&limit=20&SearchResultDisplay=ascend&btnSearch.x=0&btnSearch.y=0
>自分の書き込みを削除・修正したい(クチコミ・レビューを参考にする)
>スレッド内の辻褄が合わなくなるなど、他のお客様のご迷惑になるため一度ご投稿いただいた書き込みの削除・修正はできません。
>書き込み内容の修正をご希望の場合はスレッドへの返信書き込みで訂正をしてください。
>
>投稿先を間違えた場合や個人情報を記載してしまった場合はこちらよりご連絡ください。
すでに、勘違いだった旨の記載をされましたので、
グッドアンサーを未選択で解決済にしておくだけでよいです。
書込番号:25848963
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)















