OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

OPPO Reno11 A のクチコミ掲示板

(1038件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:OPPO Reno11 A ワイモバイル絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全149スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 指紋、ライトについて

2025/06/23 23:07(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:21件

質問2点よろしくお願いします。

1、エッジのライトをオンにしているのですが、通知時に点灯しません。何かしらの設定があるのでしょうか?

2、画面オフ時に、指紋マークの部分に触れると指紋のマークが点灯し、指紋登録してある指で触れてしまうと画面がオンになってしまいます。(画面のダブルタップで点灯させたいのですが、これでは意図せずに画面のロックが解除されてしまうことがあります。)

画面オフ時に、指紋マークの部分に触れただけで指紋マークが点灯してしまう設定をやめることは可能でしょうか?


お分かりの方おられましたら宜しくお願い致します。

書込番号:26218693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/06/24 05:47(4ヶ月以上前)

>ぽんちゃんやさん
>1、エッジのライトをオンにしているのですが、通知時に点灯しません。何かしらの設定があるのでしょうか?

※※※※※※※※※※※※
設定→通知とクイック設定→通知を受信したら、画面を起動する→オフ(オンではなくオフ)
※※※※※※※※※※※※
オンの場合は、通常の画面点灯が優先されますので、画面のライト効果は機能しません。

オフにすることで、端末をスリープにした状態で通知を受け取ると、画面のサイドが指定した色で点灯します。


■アプリを終了させないための設定
OPPO機では、最も質問の多い以下の設定が必要です。

https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq1_9
>Q.ColorOS V15で、スリープ時に、LINE,メールのプッシュ通知が受けれない。アプリが勝手に終了してしまう。

確認する内容(やってはいけない設定もあります)が非常に多いため、慎重に1個ずつ確認されるとよいです。

書込番号:26218808

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21件

2025/06/24 15:27(4ヶ月以上前)

ご返信をありがとうございます。
仰る内容を試しましたが改善されませんでした。

書込番号:26219187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/06/24 19:01(4ヶ月以上前)

>ぽんちゃんやさん
>仰る内容を試しましたが改善されませんでした。

まずは、LINEで確認されるとよいと思います。

ColorOS V15のメジャーアップデート後に、端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でLINEをGoogle Playから1本のみインストール。

LINEに対して、ColorOS V15固有のアプリを終了しない設定。

設定→壁紙とスタイル→画面のライト効果→青
設定→通知とクイック設定→通知を受信したら、画面を起動する→オフ(オンではなくオフ)

これで、スリープ中にLINEの通知があると、端末の両脇が青のラインで1回点滅します。


どこかで手順にミスがあるとしか・・・・・・
ちなみに、上記の設定後、スリープ中にLINEの通知があると、画面はどのような表示になるのでしょうか?


音もしない、画面も変化しない場合は、特定の人に対して、通知を無効にしているだけだと思います。

■LINE
LINEアプリを開いて、左下のアイコンの左から2番目のトークをタップして、トークの一覧画面にした時に、
通知がこない人の名前の横をみて下さい。
そこにスピーカーのアイコンに斜め線のアイコンが表示されていませんか。
ここを通知がこない設定にしている人も多いようです。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
解除は、該当の人をタップして、右上の3本線→通知オン。もしくは該当の人を長押し→通知オン
個別の設定でオフにしている可能性が非常に高いと思います。
スリープ状態でない時に、通知音もバイブもない場合は、この設定ミスで間違いないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

書込番号:26219349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2025/06/29 00:29(4ヶ月以上前)

ご返信をありがとうございます。
手順に従いましたところ、エッジライトは点灯します。が、画面に通知のメッセージ(LINEならLINE、メールならメール)まで出ますね。
画面に通知メッセージは不要なのですが、ライトのみ点灯させることは不可能なのでしょうか?

度重ねて宜しくお願い致します。

書込番号:26223483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/06/29 06:16(4ヶ月以上前)

>ぽんちゃんやさん

他人に内容を見られたくないと思っての質問かと思います。
時々、ロック画面に表示したくないという質問がありますので。

設定→通知とクイック設定→ロック画面で通知の詳細を非表示にする→オフ
程度しかないと思います。

もしくは通知自体不要なら
設定→通知とクイック設定→該当のアプリ→ロック画面→チェックボックス→オフ

書込番号:26223589

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2025/07/02 01:18(4ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
通知か来た際に、ロック画面に通知の表示を出さずに、エッジライティングだけを出したいのです。
それは可能ですか?不可能ですか?
可能なのなら、その手順を教えてくださると助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:26226386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/07/02 05:31(4ヶ月以上前)

>ぽんちゃんやさん
>通知か来た際に、ロック画面に通知の表示を出さずに、エッジライティングだけを出したいのです。
>それは可能ですか?不可能ですか?

通知の表示が、
LINEの通知が来た時に、誰かの通知であるかは分からないこと、トークの内容は分からないことという条件であれば、

#26223589
>設定→通知とクイック設定→ロック画面で通知の詳細を非表示にする→オフ
です。

試してみて、希望通りかどうかを確認すればよいだけだと思いますが。

書込番号:26226447

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/07/02 05:51(4ヶ月以上前)

別機種

ちなみに添付画像のように、誰かのLINEで内容が何かはわからずに、両側が1回点滅します。
LINEアプリからの通知であるかもわかっては駄目ということであれば、無理だと思いますが。

過去の同様な質問から推測すると、これが希望通りだとは思います。

書込番号:26226453

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

OPPO Reno13 AとOPPO Reno11 AとGalaxy S22

2025/06/26 13:32(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:242件

OPPO Reno13 AとOPPO Reno11 AとGalaxy S22の三つで悩んでいます
今日YモバイルのOPPO Reno13 Aを見に行ったらYモバイルのOPPO Reno11 Aがまだ在庫がありました
スペックの差を聞いたらバッテリーが大きくなったのと動画が4Kになったくらいで大きい差が無いと感じました
以前からGalaxy S22のカメラ性能も気になっていましたが発売してからだいぶたっているので気がかりです
いま使っているRedmi 12 5Gのカメラがよく固まり 今度はカメラの性能を重視しました
この三つのカメラ性能を比べたときにどれが良いでしょうか?
何となくコスパを考えればOPPO Reno11 Aが良さそうに感じるのは私だけしょうか?
皆さんのご意見をお聞かせください
よろしくお願いします

書込番号:26221023

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29823件Goodアンサー獲得:4578件

2025/06/26 15:32(4ヶ月以上前)

Oppoのスペックにはカメラの詳細スペックは記載されていません。ベースとなる海外モデルで比較する限りは、センサーサイズの大きいS22が有利だと思います。
https://www.gsmarena.com/compare.php3?idPhone1=11253&idPhone2=12797&idPhone3=13607

また、S22は2027年2月まで、11 Aは同6月までアップデートが提供されます。
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/IgNDAv3EISR5dsuT5HVd
https://androidenterprisepartners.withgoogle.com/device/#!/tMaVazSYPJNgmS0uOM46

S22に関してはキャリアの意向にもよります。13 AはAndroid Enterprise非対応な様でサポート期間は公開されていません。

ちなみにハイエンドグローバルモデルのReno 14は6年間のサポートが提供されますが、おサイフ非対応でカメラ性能も1.95型センサー搭載と控えめです。日本未発売のReno14 Proには1.56型が搭載されます。

書込番号:26221138

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:242件

2025/06/30 14:05(4ヶ月以上前)

返信がおそくなりました
情報ありがとうございました

書込番号:26224981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック画面?の時計表示を消したい

2025/06/23 21:00(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:9件

【質問内容、その他コメント】
添付画像の時計の消し方を教えていただけないでしょうか。
常時表示ディスプレイはオフにしました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26218540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:9件

2025/06/24 06:14(4ヶ月以上前)

機種不明

画像はこちらです。

書込番号:26218824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/06/24 06:32(4ヶ月以上前)

>りりい@さん

テーマを変更したり、別のホームアプリをインストールしたりはしていませんか?

別のホームアプリをインストールした場合は、アンインストール後、端末の再起動。

別のテーマに変更した場合は、元に戻す。
テーマストアアプリを起動→右下のマイページ→左上のマイリソース→デフォルトのテーム→適用


添付されている画像は、画面上部にステータスバーがありません。
画像のアスペクト比が459x1024と、本機のものではないようです・・・・・
画像を加工してしまったとか、別の機種ではありませんか?

次回添付する時は、画像を加工しないようにされるとよいです。特にステータスバー。
問題解決のための、重要な情報がある場合が多いため。

書込番号:26218831

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2025/06/24 08:22(4ヶ月以上前)

コメントありがとうございます。
他のホームアプリはインストールしていません。
テーマは
「設定」→「壁紙とスタイル」→「Fluxテーマ」
を使用しています。

教えてくださったテーマストアアプリから設定したところ消えたかもしれません。
ありがとうございます。

添付画像については、指紋認証部分のみ光る画面の時の画面(ロック画面、ホーム画面以外)なのでステータスバーや時計など表示は出ませんでした。
正確に表現できるよう次回から気をつけたいと思います。

丁寧に説明していただけたので無事解決しました。
本当にありがとうございました。

書込番号:26218888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/06/25 18:04(4ヶ月以上前)

機種不明

様子を見ましたが、頻度は減ったものの添付のような時計画面が出る状態です。

うーん…。

書込番号:26220207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/06/25 19:02(4ヶ月以上前)

>りりい@さん
>様子を見ましたが、頻度は減ったものの添付のような時計画面が出る状態です。

なぜ、該当の現象になるのかは不明ですが、デフォルト以外を削除してみてはどうでしょうか。

テーマストアアプリを起動→右下のマイページ→左上のマイリソース→右上の鉛筆アイコン→右上の「すべて選択」→削除
これで、デフォルトのテーマ以外を削除してみてはどうでしょうか。

その後、念のために、端末の再起動。

書込番号:26220249

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2025/06/26 15:20(4ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

>†うっきー†さん
コメントありがとうございます。

テーマストアアプリを見たところデフォルトのみで削除できる項目はありませんと表示されました。

再起動したところ件の時計画面が表示されました。

時計を長押ししても選択できません。

書込番号:26221130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/06/26 15:37(4ヶ月以上前)

>りりい@さん
>テーマストアアプリを見たところデフォルトのみで削除できる項目はありませんと表示されました。

すでに、デフォルトしかない状態になっているのですね。
端末をセットアップする時に、移行ツールや復元ツールなどを使ってしまったということはありませんか?
デフォルトの表示ではないため、それくらいしか思いつきませんでした。

書込番号:26221148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/06/26 20:01(4ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
LINEプレミアム以外は復元に使った記憶がありません。

機種変更前にもこの時計画面は出ていなかったのでOPPO独自かと思いましたが違いそうですね。

表示頻度は減った気がするので現状維持で使うことにします。

色々考えてくださり本当にありがとうございました。

書込番号:26221365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2025/06/26 22:49(4ヶ月以上前)

>りりい@さん
こんにちは。

画像を見ると、どう見ても常時表示ディスプレイのアナログ時計の1つに見えます。
デフォルトでは無い物のようなので、何処からか入り込んだのではないでしょうか

常時表示ディスプレイを一度ONにして、デフォルトのデジタル時計表示にしてから表示確認して、もう一度オフにしてみたらどうですか?

常時表示ディスプレイの時計スタイルを変えた時に変化するのか、例えばアナログ時計以外に変化するかも一度確認すると良いと思います。

書込番号:26221539

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/06/28 10:50(4ヶ月以上前)

>zephyr777さん
コメントありがとうございます。
常時表示ディスプレイを一度ONにしたところ、表示が変わりました。

常時表示ディスプレイでOmojiを選択したことがあるのでもしかしたらそこから発生している事象かもしれません。

OFFにしたところ件の時計は出なくなったので、再現しないかどうか様子を見てみようと思います。

ありがとうございます。

書込番号:26222769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/06/28 17:40(4ヶ月以上前)

>zephyr777さん
教えていただいた手順でオフにしましたがまた表示されました。

途方に暮れてます。

書込番号:26223174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


zephyr777さん
クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:14件

2025/06/28 20:15(4ヶ月以上前)

>りりい@さん
常時表示ディスプレイをONにすると表示が変わって出なくなる。(変更した方の時間などが出る)
OFFにすると時間などが出なくなるが、今度はアナログ時計が出る。であってますか?
それなら常時表示ディスプレイは時間指定が出来るので、1日の内1分間だけONとかにしたらどうなるのでしょう

どうやってスクショを撮っているのか分かりませんが、常時表示ディスプレイだと上の部分のバッテリーやアンテナのバーの部分は表示されませんね。
ロック画面だと表示されるようですが、私のは左上は時間ではなくてKDDIと表記されています。あと指紋認証マークが出ます。

いくつか画像を投稿されていますけど、上のバーが表示されていたりバッテリーだけ表示されていたり、何も表示されていなかったりマチマチです。画像を切り取りなどしていないのなら何か動作が毎回違いますね。

もしかしてスクリーンセイバーのようなアプリやウィジェットが動いているとか?
最終的にアプリではなくてOS設定関係に関わる物なら初期化しかないですね…

書込番号:26223323

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2025/06/29 08:24(4ヶ月以上前)

>zephyr777さん
スクリーンショットは、アナログ時計が表示されたと気付いた時に音量ボタン+電源ボタン同時押しでスクショしました。
別の方に教えていただいた方法を試したところ画面の表示に変化があったのでそのため表示内容にブレが出てしまったかもしれません。

常時表示ディスプレイを一日のどこか1分だけ指定してみます。
ありがとうございます。

書込番号:26223652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ロック画面を触ると、、

2025/06/29 00:22(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:21件

ロック画面(消灯画面)で、通常指紋マークが現れる部分に触れると、指紋マークが現れます。
この症状は標準搭載されている機能でしょうか?
皆様の端末はどうですか?

宜しくお願い致します。

書込番号:26223475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/06/29 06:09(4ヶ月以上前)

>ぽんちゃんやさん
>ロック画面(消灯画面)で、通常指紋マークが現れる部分に触れると、指紋マークが現れます。
>この症状は標準搭載されている機能でしょうか?

指紋登録している場合は、指紋認証出来るように点灯しますので、本機での標準的な動作となります。

別のスレッドで同じ質問で、間違ってタップすることを心配されているようですが、
薬指とか小指、もしくは、利き手と反対側の指を登録すればよいのでは。
これなら、間違ってタップなどは起きないと思います。

書込番号:26223584

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

アイコンフォートモードについて

2025/06/19 20:01(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:5件

本日こちらの機種を購入しました。目の保護のためにアイコンフォートモードを常時オンにしているのですが、ロック画面などでは適用されていないらしく、とても眩しく感じます。どうにかしてロック画面等でもアイコンフォートモードを適用させる手段はありませんか?ご教授願えますと幸いです。

書込番号:26214818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:16件

2025/06/27 06:31(4ヶ月以上前)

パスワードとセキュリティ -> 顔 の中に、「画面の明るさを上げる」ってありません?

書込番号:26221699

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/06/27 06:53(4ヶ月以上前)

>んあぽらさん
>パスワードとセキュリティ -> 顔 の中に、「画面の明るさを上げる」ってありません?

設定→セキュリティとプライバシー→デバイスのロック解除→指紋認証と顔認証→顔→薄暗い環境で画面の明るさを上げる→オフ
この設定でも、アイコンフォートモードを常時オンにしていても、ロック画面では、アイコンフォートモードは無効となります。

書込番号:26221712

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ36

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SIMフリー盤

2025/02/22 19:22(8ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル

クチコミ投稿数:682件

ワイモバイルでSIM フリー盤がAmazonで出ていますが、この端末にはワイモバイルのアプリなどが初期設定で入っているのでしょうか?
入っているのであれば、それらを完全に消去して、別の会社のSIMで使用することはできますか?
よろしくお願いします。

書込番号:26084978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/02/22 19:31(8ヶ月以上前)

>タチロー51さん
>ワイモバイルでSIM フリー盤がAmazonで出ていますが、この端末にはワイモバイルのアプリなどが初期設定で入っているのでしょうか?

ワイモバイル版であれば入っているはずです。


>入っているのであれば、それらを完全に消去して、別の会社のSIMで使用することはできますか?

可能です。
不要なアプリは以下で削除可能です。
adb shell pm uninstall --user 0 パッケージ名

SIMフリーなので、他社のSIMでも当然利用可能です。

書込番号:26084988

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:682件

2025/02/23 23:19(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

お返事ありがとうございます。
adb shell pm uninstall --user 0 パッケージ名
で、削除可能とありますが、パソコンでやるのでしょうか?
なんか難しそうですね!

普通にPlayストアなどで、アンインストール出来ますか?

書込番号:26086640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/02/23 23:30(8ヶ月以上前)

>タチロー51さん
>adb shell pm uninstall --user 0 パッケージ名
>で、削除可能とありますが、パソコンでやるのでしょうか?

はい。


>なんか難しそうですね!

adb shell pm list packages -s
でパッケージ名のリストを取得して、コピペするだけでもよいかと。
パッケージ名をみただけでは、どのアプリかピンとこないものもありますので、
パッケージ名とアプリのアイコンを表示するアプリなどで、どのアプリかを確認するのが一般的かなと思います。


>普通にPlayストアなどで、アンインストール出来ますか?

Playストアなど使う必要はありませんが・・・・
普通にアプリ一覧を開いて、アンインストールしたいアイコンの長押し→アンインストール
でよいです。

この方法でアンインストール出来ないものだけ、adbコマンドでアンインストールすればよいです。


本機だからどうこうということは考えずに、Android端末で行う方法と思って頂けばよいです。

書込番号:26086652

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:682件

2025/02/24 22:47(8ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

うっきーさん、大変参考になりました!
ありがとうごさました。

書込番号:26088108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:682件

2025/06/03 06:52(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

一度解決済みとしましたが、具体的なやり方を教えていただけませんでしょうか!

パソコンとスマホをつなぐということなので、USBでつなげば良いと思っています。

adb shell pm list packages -s でパッケージ名のリストを取得して、コピペするだけでもよいかと。

とありますが、adb shell pm list packages -s とは何でしょうか?
ソフト名でしょうか?
どうやって起動させるのでしょうか?

パッケージ名のリストを取得して、コピペするだけでもよいかと。
とありますが、パッケージ名とは何でしょうか?
また何をコピペするのでしょうか?

細かい質問で申し訳ありませんが、ご教示お願いします。
よろしくお願いしますm(_ _)m


書込番号:26198697 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/06/03 07:04(5ヶ月以上前)

>タチロー51さん
>とありますが、adb shell pm list packages -s とは何でしょうか?
>ソフト名でしょうか?
>どうやって起動させるのでしょうか?

コマンドプロンプトで入力します。
Windowsの左下の検索で「コマンド」や「cmd」と起動すれば候補の一覧に「コマンドプロンプト」が表示されます。



>パッケージ名のリストを取得して、コピペするだけでもよいかと。
>とありますが、パッケージ名とは何でしょうか?
>また何をコピペするのでしょうか?

パッケージ名のリストが表示されますので、入力間違いをなくすために、アンインストールしたいもののパッケージ名をコピーすればよいです。
Y!mobile メールなら「jp.co.yahoo.android.ymobile.mail」等。


adbコマンドを利用する方法はYahoo等で「android adbコマンド 構築」で検索すると、図解入りで詳細に記載されています。

書込番号:26198704

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:682件

2025/06/08 14:28(4ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

いつも返信ありがとうございます。
まだYモバイルのSIMフリーのアプリはまだ手をつけれてないのですが、物は変わって、Xiaomi のスマホで最初から入っているXiaomi のアプリ、例えば動画プレイヤーの「Miビデオ」、「Mi ブラウザー」等も削除できるのでしょうか?

また、その際消してはいけないソフト等分かればご教示願えればと思います。

書込番号:26203935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/06/08 15:42(4ヶ月以上前)

>タチロー51さん
>例えば動画プレイヤーの「Miビデオ」、「Mi ブラウザー」等も削除できるのでしょうか?

XiaomiもAndroid端末ですので、可能です。

adb shell pm uninstall --user 0 com.mi.globalbrowser #Miブラウザー
adb shell pm uninstall --user 0 com.miui.videoplayer #Miビデオ


>また、その際消してはいけないソフト等分かればご教示願えればと思います。

システムに密接に結びつくようなものは、やめておいた方がよいと思います。
具体的に、どれというのは分かりませんが。感覚ですね・・・・・

Google Playで後からでもインストール出来るものは、問題ありません。

御自身で判断出来ないものがあれば、それはやめておいた方がよいです。

書込番号:26203994

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:3件

2025/06/17 19:10(4ヶ月以上前)

アプリのアンインストールをするだけだとSoftBank系のアプリが数個残ります。わざわざROMから完全に消しさる意味は何でしょうか?そのまま不要フォルダを作って格納しておく方が無難です。

書込番号:26212882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47555件Goodアンサー獲得:8123件 Android端末のFAQ 

2025/06/17 19:22(4ヶ月以上前)

>ともひさんさん
>わざわざROMから完全に消しさる意味は何でしょうか?

OPPOのホームアプリで、ドロワーのアプリ一覧では、フォルダは作れないと思いますが・・・・
一覧の中に使わないものがあると邪魔だし、無効化よりは削除して空きが増えて方がうれしいと思う人がいるのだと思います。

人それぞれで、全員が同じ考えではないので。

書込番号:26212904

ナイスクチコミ!5



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OPPO Reno11 A」のクチコミ掲示板に
OPPO Reno11 Aを新規書き込みOPPO Reno11 Aをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)