| 発売日 | 2024年6月27日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 177g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全6件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
クチコミ対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
選択中の製品:OPPO Reno11 A ワイモバイル絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全63スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 4 | 2025年2月2日 03:25 | |
| 6 | 4 | 2025年1月29日 12:03 | |
| 6 | 1 | 2025年1月25日 12:35 | |
| 5 | 4 | 2025年1月25日 12:59 | |
| 4 | 1 | 2025年4月10日 19:44 | |
| 4 | 2 | 2025年1月10日 20:06 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
お世話になります。
ワイモバイル版の11aに乗り換えて
5aからデータ移行しようとしたのですが
GoogleストアにあるOPPOの移行ツールが
5aに対応してませんと出てしまいます。
11aの移行ツールの移行QRコード下に
「古いデバイスに移行ツールがインストール
されてませんか」とインストールを促す
QRコードから出て来たので読み込むと
Googleストアの危険なアプリみたいな
警告が出ます。
そもそも、アプリストアから入れないのは
なぜでしょうか?
また、インストールして問題無いでしょうか。
宜しくお願いします
書込番号:26055531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ホリスターさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=26029415/#26029437
>OPPO端末以外に「OPPO Clone Phone」をインストールします。
>OPPO端末では、プリインストールの「データ移行」アプリを利用します。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=26029415/#26029666
>「OPPO Clone Phone」は、OPPO以外の端末にインストールするものなので、
>添付画像通り、OPPO端末にインストール出来ないは、正常な挙動となっています。
移行ツールを利用しないで新規にセットアップすれば問題ないかと。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:26055576
0点
こんにちは。
私も先日、reno7から乗り換えた時、全く同じ状況に陥ってました。
私の場合はなんてことはない、reno7でプリインストールされていた「データ移行」をアンインストールしてしまっていた事が原因でした。
なので、reno5のアプリ一覧で「データ移行」があるか確認してみてください。
もしかしたら、私と同じで不要だとアンインストールしてしまっているかもしれません。
データ移行を使うと、簡単にできました。
こんなパターンもあるので、参考にしてみてください。
書込番号:26056900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
■補足
間違ってアンインストールした場合は、
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038859/SortID=26029415/#26029437
>「データ移行」アプリをアンインストールした場合は、
>設定→アプリ→システムアプリを復元します
>から、再インストールが可能です。
Reno5 Aの場合は、
設定→アプリ→アンインストールされたシステムアプリの復元
書込番号:26057291
1点
>†うっきー†さん
>えいな87さん
返信ありがとうございます
結局、移行ツールは使わずグーグルプレイと
旧端末を見ながら必要なものだけ移行する
ことにしました。
ちょうどアプリの整理も出来て良かったです
ありがとうございました。
書込番号:26058901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
今まではSHARPのsenseシリーズを使っていましたが、電源offのときに充電器に差しても、そのままoffでした。
oppoにしたら、勝手に電源onになるのですが、これは設定で変更できないのでしょうか?
0点
>katsumi310000さん
設定では無理だと思います。
開発者向けオプションで、「充電時に画面をスリープにしない」のチェックを外せば、しばらくすると画面は消えます。
書込番号:26053044
2点
一度電源立ち上がった状態から電源OFFして下さい
書込番号:26053045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
それはOPPO製の仕様です。充電してから電源を切れば起動はしなくなりますよ。
書込番号:26053822 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
先日OS15にアップデートを行いました。
そのアップデートを行って以降、2時間に1回程度強制再起動が行われるようになってしまいました。
一度携帯を初期化して再びデータ移行をして使用してみましたが症状は改善されませんでした。
原因は何にあるのでしょうか?また、他に同じ症状の方がいたら教えていただきたいです。
書込番号:26049697 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>シマウマとトマトさん
>一度携帯を初期化して再びデータ移行をして使用してみましたが症状は改善されませんでした。
移行しては意味がありません。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/OPPO-faq.html#faq29
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
※※※※※※※※※※※※※※※
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→その他の設定→バックアップとリセット→端末のリセット→すべてのデータを消去
>
>おサイフケータイを除く、データやアプリも消える完全な初期化となります。
>eSIM対応の場合は「データとeSIMプロファイルを消去」「データを消去し、eSIMプロファイルを維持」が選択可能。
>
>最後に更新したファームでの初期状態(綺麗な状態)になります。
書込番号:26049702
1点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
>wogeさん
何の着信で、何を設定したのかの情報が一切ありませんが・・・・・
設定→壁紙とスタイル
|--常時表示ディスプレイ→常時表示ディスプレイ→オン
|--画面のライト効果→青
スリープ状態でLINEのトークが届くと、左右が青で点滅します。
書込番号:26048917
2点
以下の設定も確認。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=25838924/#25839514
>※※※※※※※※※※※※
>設定→通知とステータスバー→通知を受信したら、画面を起動する→オフ(オンではなくオフ)
>※※※※※※※※※※※※
>オンの場合は、通常の画面点灯が優先されますので、画面のライト効果は機能しません。
書込番号:26048937
2点
>wogeさん
>†うっきー†さん
この機能があるのは知りませんでした。
早速設定しました!
お二人ともありがとうございます。
書込番号:26049321 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
パワーアンプという再生アプリで音楽を聞いているのですが、今朝から急に音量が取れなくなりました
マックス付近まで上げても今までより小さいです繋ぎ方はポタアンにヘッドホンなのです
昨日アンドロイド15にアップデートしたのでそれが関係してるのかわかりません、音量自体微調整出来る様になったようですね
ユーチューブ等は変化ないので、OSアップデートかアプリの問題かよくわかりません
書込番号:26048318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
3月末に入手 楽天モバイル回線で使用中です。
android 14 の状態では power amp の音が小さい事はなかった
様に記憶しています。
android 15にアプデ
ビルド番号:A401OP_15.0.0.420(EX01)
この後、すぐにアップデートがきたので
ビルド番号:A401OP_15.0.0.600(EX01)
にしてしまいました。
この後、power amp の音が明らかに小さくなりました。
アプリごとに音量設定が可能になったのですがpower amp はMAXの状態でも
メイン音量を80%くらいにしないと聞き取れなくなりました。
絶対音量を無効化する設定をさがしましたが、android 15?では設定が
現れません。
良い対策がありましたらご教授ください。
書込番号:26141875
0点
スマートフォン・携帯電話 > OPPO > OPPO Reno11 A ワイモバイル
【使いたい環境や用途】
【重視するポイント】
【予算】
【比較している製品型番やサービス】
【質問内容、その他コメント】
普通に撮影しているのに、Googlephoto見ると
横向きになる時があります。
他のスマホ使ってた時は、こんな事無かったのですが、設定で直せますか?
書込番号:26031459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>よろしくしこしこさん
>普通に撮影しているのに、Googlephoto見ると
>横向きになる時があります。
テーブルの上に置いたものを撮影していませんか?
その場合に、端末を水平状態(端末がどちらに傾いているか判断出来ない)にしてしまったという落ちはありませんか?
撮影時に、画面内の文字(倍率等)を見て下さい。
端末が、今、どちら側を上として判断しているかがわかります。
撮影時には、カメラは水平にしないで、はっきりとどちらが上であるかがわかるように傾けて撮影して下さい。
もしくは、どちらが上として判断されているか、倍率等の文字を確認して下さい。
書込番号:26031512
2点
>†うっきー†さん
こんばんは、何時もアドバイス有難うございます。
ベッドの上で撮る事が多いです。
アドバイス通りに試してみたいと思います_(_^_)_
書込番号:26031570 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)

