月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月28日発売
- 6.5インチ
- メイン:約5000万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2025年3月29日 15:50 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2025年3月21日 23:40 |
![]() |
7 | 4 | 2025年3月19日 18:37 |
![]() |
28 | 14 | 2025年5月19日 20:08 |
![]() |
19 | 6 | 2025年3月16日 15:21 |
![]() |
213 | 15 | 2025年6月21日 20:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

こんにちは
それはバッテリーセーバーの機能です
設定→ディスプレイ→バッテリーセーバーのオンをオフにすれば充電中表示されません
書込番号:26127558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷみぷみぷみさん
私のは、以下のいずれの画面でも表示されませんでした。
・画面オフ
・ロック画面
・ホーム画面
Android15です。
書込番号:26127564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷみぷみぷみさん
別の機種にも同じような内容を記載していますが、本機ではなく、別の機種と勘違いしていませんか?
こちらの掲示板は、moto g64 5Gとなります。
書き込み先を間違えている場合は、間違えた旨を記載して、
グッドアンサー未選択で解決済にしておけばよいです。
書込番号:26127580
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

音とは、電話の着信音ですか?
書込番号:26118456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Enjoy_yourself_♪さん
何の音か記載がありませんが、電話の着信音であれば、割り込みがデフォルトでオンになっていますので、解除すればよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq6
>Q.サイレントモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>Q.マナーモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>
>ピュアAndroidに近い機種では、サイレントモードorマナーモード時に割り込みをかけて、音を鳴らす設定がデフォルトでオンになっているものがあります。
>設定→音とバイブレーション→サイレントモードorマナーモード→人物→通話
>この設定を「なし」に変更することで、着信音が鳴らなくなります。
>「人物」以外に、「アプリ」や「アラームとその他の割り込み」で割り込みをかけて音を鳴らす設定が可能になっています。
>同じ人から15分以内の着信時も無音にしたい場合は、「同一発信者による再着信に割り込みを許可」もオフ。
>
>クイックアクセス内のサイレントモードorマナーモードアイコンの長押しでも、設定画面へ遷移出来ます。
書込番号:26118563
6点

>†うっきー†さん
>湘南大魔王さん
できました!
人物 というところで、
メッセージも通話も、全て割り込み可になってました
スマホをふせただけでマナーモードになるとは、とても便利ですね
ありがとうございました!
書込番号:26118719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
従来使用していた機種では、音楽をイヤホンで聞きながらお散歩をしていて電話がかかってくるとイヤホンに着信音がなりました。MOTOには、そうした設定(現在はイヤホンではなく本体から着信音が鳴ります)ができるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
4点

設定歯車マーク→通知→デヴァイスとアプリの通知→クイックセットアップ欄の
通知へのアクセスの許可をONにしてその下の
リアルタイム、会話、通知の三つの項目にチェックマークを入れて下さい
書込番号:26116021
2点

>tansinasiyaさん
今、実験してみました。
イヤホンから着信音が鳴り、音楽はストップしました。
電話を切ると、音楽が再開されました。
設定は特に変えた覚えはありません。
書込番号:26116091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ロクナナアンさん
設定歯車マーク→通知→デヴァイスとアプリの通知→クイックセットアップ欄の
通知へのアクセスの許可をONにしてその下の
リアルタイム、会話、通知の三つの項目にチェックマークを入れて下さい
早々のご回答ありがとうございます。アンドロイドのバージョンを15にしたためか、”アプリの通知’という項目しかありません。ただ、その中にある電話の項目が灰色表示で他のボタンと違って動かせないようになっています。それが原因かもしれません。
今、再度確認したところ、別項目として「通知の確認、返信、管理」という項目があり「リアルタイム、会話、通知」の項目がありました。が、リアルタイムのチェックボックスは押せないようになっていました。
書込番号:26116175
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
g64はSA通信対応ですか?地下鉄とかで電波悪くなりアンテナピクトが✘になることあります。マイネオのSプラン使ってます。マイネオだから電波弱いのですか?
書込番号:26115176 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ahamoやUQなら違う結果になるかもよ。
書込番号:26115195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fhhjindddさん
SIMもスマホもSA未対応です。
書込番号:26115204 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>SIMもスマホもSA未対応です。
端末は、添付画像通り対応していると思いますが・・・・・・
MVNOでは、まだSA対応を開始しているところは、ないかもしれませんが。
>fhhjindddさん
>マイネオだから電波弱いのですか?
特定の場所のみということなので、その場所はSoftbankの整備がされていないだけだと思いますよ。
特に、どこのMVNOであるかは気にしなくてもよいかと。
書込番号:26115225
4点

>fhhjindddさん
>†うっきー†さん
ソフトバンク対応機種には、見当たりませんでしたが、追加されていないだけでしたか。
失礼しました。
書込番号:26115256 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>fhhjindddさん
私のところは田舎ですが、なんちゃって5Gは入っています。
マイネオのSプランです。
4Gにもならないのでしょうか?
書込番号:26115608 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返事ありがとうございます。地下鉄で移動中5gから4gになりアンテナピクトがバツになります。1分くらい。
書込番号:26115716 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>昔の知識は通用しないさん
>SA対応の機種は、値段が高額ですよ。
arrows We2やGalaxy A23のような廉価モデルも対応しています。
あとauの一覧、情報が少ないような。
au Nano ICカード 05/05 HALFじゃないとSA使えませんが、自社以外の端末はこの列無いんですよね。
モトローラが使えるかどうかは置いておいて。
書込番号:26116267
7点

>昔の知識は通用しないさん
g53yで使えるので、g64でも使える可能性が高いと思いますよ。
書込番号:26124438 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

■補足
softbankのsim挿入時は、#26115225で記載のように「5G SAを使用」のスイッチが表示されますが、
auの5G SA対応SIM(Jの刻印)を挿入時は、添付画像のように表示されません。SIM自体の使用(モバイル通信)は可能です。
書込番号:26124485
4点

>†うっきー†さん
>auの5G SA対応SIM(Jの刻印)を挿入時は、添付画像のように表示されません。SIM自体の使用(モバイル通信)は可能です。
表示されないけど、5G SAつかえますか?表示されなくてもSAモードになる機種もありますし。
書込番号:26125412 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>coral colorさん
>表示されないけど、5G SAつかえますか?
我が家は、#26124485で画像を添付している通り、5Gエリア外のため、4Gしか利用出来ません。
とりあえず、5G SAが使えるか使えないかの判断方法を記載しておけば、
本機で、auの5G SAのSIM(IかJの刻印)で5Gエリアの人がいれば、確認してもらえるかもしれません。
私は、確認方法がわかりませんでした。
電話アプリを起動して「*#*#4636#*#*」→5G/LTE Debugging Infomation
で何か確認出来る方法があるかもしれません。
■softbank本家のSIM 5Gエリア範囲
NR Config:
enabled:true
preferred:true
※※※※※※※※※※※※※
NR Current Mode:NSA
NR Ind R15 Available:true
※※※※※※※※※※※※※
■未契約のMVNOのSIM(OCN)
NR Config:
enabled:true
preferred:true
NR Current Mode:項目自体が非表示
NR Ind R15 Available:項目自体が非表示
■auの5G SAのSIM(Jの刻印) 5Gエリア範囲外の場所
NR Config:
enabled:true
preferred:true
※※※※※※※※※※※※※
NR Current Mode:項目自体が非表示
NR Ind R15 Available:false
※※※※※※※※※※※※※
NR Configは無条件でtrueだっため、見ても意味がない項目
「NR Ind R15 Available」は5G SA非対応のSIMでは非表示だったため、
ここがtrueになれば、5G SAが使える証となるかも?
書込番号:26125499
4点

>coral colorさん
>†うっきー†さん
通りすがりの者です。
皆様の情報を参考にして、
UQモバイル 5GSA eSIMとmoto g64y 5Gの組み合わせで5G SAを掴みました。
テストモードの5G/LTE情報画面の右上︙でNR options→Set NR modeをAutoにし、Enable NRしました。
場所は東京大手町と北千住駅付近です。
ちなみにに地下鉄内は駄目でした。。
書込番号:26184125 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
ネットフリマにてmoto g64j名売られているものがありますが
jがつくのはどんな仕様のものでしょyか?
完全のSIMフリー版はg64であとにyとかjとかはつかないもの
だと思っていたのですが
0点

間違いでしょう
jモデル、と言うのは無いです
書込番号:26109950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

この機種の発売前のネーミングだったのかもしれません。
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/mobile_catchup/1616051.html
上記記事では、g64とg64jが入り混じっています。
書込番号:26109961
1点

>ありりん00615さん
それ、おそらく記事作成時にg53jとかからコピってミスしてるだけかと。
一部で確認しましたが、フリマも同じで写真はg64でした。
書込番号:26110026
7点

皆さんありがとうございました。
それぞれの説があるようですがフリマで販売されていたものは
8GB、128BGのものでしたのでキャリア版ではないSIMフリー
のものと思います。jは日本仕様のものと区別しているかもしれません。
書込番号:26110215
3点

>virtoshimitsuさん
>jは日本仕様のものと区別しているかもしれません。
はい、g52jやg53jはそうですね。
g64に関してはそういうのはなく、先のサイトもただのミスなので、指摘したら修正されるでしょう。
書込番号:26110261 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>virtoshimitsuさん
Yahooオークション内の製品情報ページに g64j とありますが、
ページ下部の「掲載製品情報の免責事項について」には
「掲載している情報の精度には万全を期しておりますが、その内容の正確性、安全性、有用性を保証するものではありません」と記載されています。
書込番号:26112411
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
android15のシステムアップロードの件で
これは
更新してそのままバージョンバップしてしまって大丈夫なのでしょうか?
データーとかアプリとか消えてしまったり何か不具合は起きたりしますか??
スマホを購入して、
自身でandroidのシステムの
バージョンアップをしたことがなく不安です。
まだこのスマホ歴が浅く使い始めですが
一応バックアップはとってからの方がいいのでしょうか?
通知がウザイです。
画面を開く度にいちいち一番上に出てきてウザイので
下の別の画面に残したままにしています。
この機種をお使いの皆さんは
このandroid15へのバージョンアップの件、どうされましたか?
2点

>一応バックアップはとってからの方がいいのでしょうか?
手順としては、以下でよいかと。
普段から端末の自然故障に備えて、必要なバックアップはとっているとは思いますが。
その手順と同じで最新のデータをバックアップ。
Android15へ更新後、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない。
この状態で、暫く端末を使って問題が出ないことを確認。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
問題がないことを確認後、以下の手順でアプリをインストール。
気を付ける場所は赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
書込番号:26108431
4点

アップデートしても特別できる事が増える訳でもありませんが、不具合どころか若干ですが動作が軽快になりました。
アップデート中に電源落ちたりしないように、しっかり充電しておけば問題ありません。
書込番号:26108433 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ウルCミックスnさん
g64シリーズは今までセキュリティアップデートしか来ていませんでした
Android15で動作安定性向上等、修正が入っています
書込番号:26108439 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今までの端末でOSアップのたびに初期化なんかしたことないですし
これからもするつもりはないですが別に何にも不具合は起きてません
絶対はないのでOSアップで絶対不具合が起きませんとは言いませんが
普通にアップすれば良いと思います
この掲示板は残念ながら初期化教の布教活動されてる方がいますが
なおその度にいちいち初期化なんかする人多分ほとんどいませんよ
書込番号:26108450
42点

ヘイムスクリングラさんも書かれていますが、初期化は基本的に不要です。
アップデート後、明らかに挙動がおかしくどうにもならない場合の最終手段です。
書込番号:26108431の内容は、さんざん注意されても繰り返しコピペを貼り付ける迷惑投稿者なので、無視して構いません。
書込番号:26108491 スマートフォンサイトからの書き込み
34点

当方の場合はLINEMOのAPN設定値が消えました
UQの方はそのまま変化なしです
15にするとスクロールのサクサク度がアップしますので
切り替えお勧めします
あとSIM切り替えが楽になりました
書込番号:26108625
5点

>ウルCミックスnさん
初期化マンは完全無視でお願いします。
自分の勝手な思い込みを書いているだけです。
本題へ
Android15へのアップデートする際は、時々進捗状況の確認以外のスマホ操作を控えて下さい。操作で不具合を起こし再起動などが起きると、スマホがお釈迦になる可能性があります。
1度スマホを再起動した後にアップデートをすると不具合が出てしまう可能性が下がります。
夜、睡眠前にスタートがいいと思います。
書込番号:26108654 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

私も何度か書きましたが、うっきーさんは詳しいのはわかりますし、役に立つ回答の場合もあります。
が、なんでもかんでも「移行ツールを入れずに初期化、初期化、そしてアプリを入れずに使用するように」
と、質問者の不具合が初期化で直った、という事例を経験していないであろう場合も書き込まれるので、
見ていて不快です。
無視しましょう。
バージョンアップのたびに初期化なんてする人いないでしょうし、もっともご本人もしていないでしょう。
ちなみに私は15にバージョンアップをしましたが、今のところ大きな不具合は無いようです。
LINEMOのsim利用ですが、APNは 「LINEMO」は消えてて、「Y!Mobileスマホプラン」に切り替わっていましたが、
とりあえず普通には使えていました。
一応「LINEMO」のAPNは追加作成してそちらにしましたが。
あと、強いてあげれば、Secureフォルダ内に作成しているアプリ(LINE)のリンク先に遷移する際に
時々「操作を実行するアプリがありません Secureフォルダ内で関連アプリをインストールしてください」と表示され、先に飛べないことが発生するようになった気がします。
ちなみに、android15の新機能(?)の「プライベート スペース」ってのは私の設定画面上では出てこないですね。
そこはまだ謎のまま。
でもだからと言って、初期化はしませんけど。
書込番号:26108933
28点

>doco-pさん
>バージョンアップのたびに初期化なんてする人いないでしょうし、もっともご本人もしていないでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000027663/SortID=22762450/#22762979
>私はトラブル防止のために、メジャーアップデート後は、すべての端末で初期化しています。
そのため、普段の手順を記載しただけとなります。
書込番号:26108972
7点

>†うっきー†さん
初期化できるレベルでしかスマホ使ってないってことでしょ。
自己中でものを考えず、もう少し視野を広げて想像力を高めて他人に寄り添いましょう。
これだけ何人からも苦情が書かれています。
いい加減、迷惑行為だということに気付きましょう。
こちらの掲示板は、うっきーさんためだけのものではないことだけは、配慮頂けたらと思います。
書込番号:26109033 スマートフォンサイトからの書き込み
36点

とても気持ち悪いです。
関わってすみませんでした
皆さんも関わらない方が良いと思います
書込番号:26109316 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさん 回答ありがとうございます。
とても参考になります。
いろいろなご意見があると思いますが、
初期化はしなくていい。という方が大半で
そこはちょっと安心しました。
システムアップロードの時間自体はどのくらいかかりますか?
夜、就寝前をお勧めされている方がいますが
そのくらい数時間以上かかってしまうのでしょうか?
また 空き容量についても 最低これくらいはいるよ。
みたいなのがあれば教えてください。
書込番号:26113246
5点

題名を訂正。
先ほど気付きましたが この質問の題名で
【訂正】
× システムアップロード
○ システムアップデート
ですね。
アップロードとか意味不明ですよね。。(笑)
書込番号:26113269
3点

こんにちは。
昨日新品端末が届いたのでアプリ入れる前にアップデートしました。しかし時間かかりますねー。
5回程のセキュリティアップデート適用後にやっとメジャーアップデートになりました。これがまたでかい。
家族の端末でアプリが少なめでしたが半日作業。結構アプリ入れてるとゾッとしますね。
メジャーアップデート自体は夕方で1時間くらいだったかなー、2時間はかからなかったと思います。
空き容量は存じ上げませんが、最低ストレージ要件は32GB以上となってますね。
無用なデータをバックアップしてそのくらい空けておけば十分かと存じます。
(今回私は新品でのアップデートなので心配無用でした)
さて、初期化の話で盛り上がられたようですが各々使い方次第かと。
私の場合他の端末でメジャーアップデート後初期化しなかった際に、今まで来ていた通知が
来なくなったり、その他挙動がおかしいアプリが出てきたので初期化しました。
その後改善されましたし不要なアプリも整理できてスッキリもしましたよ(笑)
初期化の手間が嫌な方はだましだまし使えばいいだろうし、それが耐えれない方は初期化を
試みられてもよろしいかと。私は後者^^
知識がある方ほど先ず初期化を試されるんじゃないかなー。
初期化せずいろいろがんばって、それでも改善せず時間と労力を費やした挙句最終的に…ン?
>†うっきー†さん
いつもご助言参考になります。今後ともよろしくお願いいたしまーす^^
書込番号:26190770
5点

PCにもよくいますが何かと初期化を勧める人
初期化する時はよほどの不具合がある場合でしょ?
それに自分のサイトへの誘導目的で気持ち悪いですね
書込番号:26216594 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)