月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月28日発売
- 6.5インチ
- メイン:約5000万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全171スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 6 | 2025年4月5日 17:59 |
![]() |
4 | 3 | 2025年4月3日 10:00 |
![]() |
1 | 3 | 2025年3月31日 22:26 |
![]() |
2 | 3 | 2025年3月29日 15:50 |
![]() |
4 | 9 | 2025年3月24日 17:34 |
![]() ![]() |
14 | 3 | 2025年3月21日 23:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
こんにちは
この機種にあるラジオ機能ですが、ヘッドホンで又はイヤホンで聞きたいのですが切替が出来ません。
切り替えが出来なくて困ってます。
ヘッドホン??を何度タップしても切り替えれません。
出荷前デフォルトに戻す方法とかありますか?
調べてもイマイチ分からなく。
皆さんのご意見等お願いします。
書込番号:26135849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

有線イヤホンでなければラジオは聴けません
書込番号:26135858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>vintage1009さん
ステータスバーにヘッドセットのアイコンが表示されていません。
電波を受信するために、有線のヘッドフォンのコードをアンテナ代わりに接続する必要があります。
書込番号:26135861
0点

いや、なので切り替え出来なくて困ってると言うお話です。
切り替えたくても切り替えれないんです。
書込番号:26135862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決しました!!
イヤホンのジャック問題でした。
認識されるイヤホン されないイヤホンがある事が判明!
数本あるイヤホンでSONYのイヤホンだけ認識されませんでした。
Panasonic 他無名イヤホン2点は認識。
こんな事もあるんだと勉強になりました。
ご意見頂いだ方々ありがとうございました○┐ペコ
書込番号:26135875 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

設定→アプリ→全てのアプリ→FMラジオ→ストレージとキャッシュ→削除→再起動
こんな感じでどうてましょうか?
書込番号:26135881 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
g64yはAndroid15で2025.1.1
4月後半かも知れません
書込番号:26133023 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
microSD 最大1TBとあるのですが、1.5TBが使用できるか分かる方いらっしゃいますでしょうか。
ちなみに、今OPPO Reno 11AでSanDisk社の1.5TBを使用しているのですが、スピーカーがモノラルなので、こちらを検討したいなと。
スピーカー以外の不満はないんですけどね汗
宜しくお願いします。
書込番号:26130454 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yochipazさん
MicroSDXC は2TBが規格上の最大値です。
2TB版もありこれも使えます。
書込番号:26130464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>yochipazさん
自分で試せばいいのに、メーカーが試していないだけなのか?
仕様上、入れても1Tとしか認識しないのかの違いでしょ
書込番号:26130491
0点

ありがとうございます!
助かりました!
書込番号:26130492 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

こんにちは
それはバッテリーセーバーの機能です
設定→ディスプレイ→バッテリーセーバーのオンをオフにすれば充電中表示されません
書込番号:26127558 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ぷみぷみぷみさん
私のは、以下のいずれの画面でも表示されませんでした。
・画面オフ
・ロック画面
・ホーム画面
Android15です。
書込番号:26127564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぷみぷみぷみさん
別の機種にも同じような内容を記載していますが、本機ではなく、別の機種と勘違いしていませんか?
こちらの掲示板は、moto g64 5Gとなります。
書き込み先を間違えている場合は、間違えた旨を記載して、
グッドアンサー未選択で解決済にしておけばよいです。
書込番号:26127580
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
電話アプリや各サイトでの通知や設定確認の画面を表示させない方法を教えてください。
moto g64 を購入仕立てで、まだ初期設定中です。
電話アプリで、格安simのリンクスメイトのメイトフォンというアプリを入れているのですが、
その発信や着信時の度に音の通知?か着信を許可みたいな画面が出てウザいです。
その確認の通知の画面なしに普通に操作したいです。
他も ネットで各サイトに飛ぶ度に、
cokieやプライバシー設定の管理で許可する 、しないの管理の画面の設定が出てきて
ウザすぎです。。
普通にネットしたいので、その確認画面が出ない設定を教えてください。
よろしくお願いいたします。
0点

>ウルCミックスnさん
>その確認の通知の画面なしに普通に操作したいです。
該当のアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→許可
ここで、「許可しない」になっているものを「許可」に変更。
メイトフォンというアプリは使ったことがないため、解決出来るかは試してもらわないとわかりませんが。
>他も ネットで各サイトに飛ぶ度に、
>cokieやプライバシー設定の管理で許可する 、しないの管理の画面の設定が出てきて
>ウザすぎです。。
Chromeを起動→右上の3点→設定→サイトの設定→サードパーティ Cookie→サードパーティの Cookie を許可する
もしくは、例外のサイトを追加で希望するURLを追加
書込番号:26094983
3点

ありがとうございます。
電話アプリ、全て許可しないになってました。
Googleのcookieの件も許可しないになってました。
たぶんこれで解決できると思います!
本当にありがとうございます。
書込番号:26095065
0点

前回、教えて戴いて設定した直後は
件名のそのウザイ通知が出なくなっていたのですが
数日後?くらいから、また再び出るようになってしまいました、、
何が原因なのか??? わからないです、、
また、別件で
スマホ画面のメインディスプレイで画面の明るさ設定を設定しても
1度使用して画面を落とすと(電源オフにはしていないが、使わないで黒い画面になると)
設定したはずの設定がなぜか解除されていて
その度にクイックパネルから画面の明るさ設定をし直してて
不便です。 皆さんどうしてるのだろう??
この件とウザイ通知の設定も
設定したはずなのに
勝手にその設定が解除になっているのは、何か原因があるのでしょうか?
書込番号:26107362
0点

追加です。
以前教えて戴いて設定後、
グーグルアプリの三本点からcookieのサイドパーティーの設定はきちんと変更したまま
保っているのに
なぜか
また、通知の設定確認の画面が
画面を開く度に出るようになってしまい困っています。
ネット閲覧がやりにくくて仕方ないです。
同じような症状の方いませんか?
書込番号:26108428
0点

>ウルCミックスnさん
>その度にクイックパネルから画面の明るさ設定をし直してて
>不便です。 皆さんどうしてるのだろう??
設定→ディスプレイ→明るさの自動調整
※※※※※※※※
ここがオンになっているとか・・・・
※※※※※※※※
書込番号:26108437
1点

画面の明るさ設定に関しては
別件で相談していた
>設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面→ディスプレイの起動
>|--ディスプレイをタップする→オフ
>|--電話を動かす→オフ
の、2つの設定をした所
明るさは固定されていて 解決しました。
問題はグーグルクロームのアプリです。
こっちは教えていただいたようにやっても
通知の確認が、新たにページを飛ぶ毎に出て
本気で困ってます。
書込番号:26113251
0点

グーグルはクロームアプリからのものと
検索画面から自然に飛ぶのと両方使っているのですが
普段はアプリから使用することが多くて
>該当のアプリのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→許可
>ここで、「許可しない」になっているものを「許可」に変更。
メイトフォンのアプリのみで、クロームアプリでは設定してなかったことに気付き
chromeのアプリで、
「すべての通知をオン」にしたらいいのですかね?
オンにすると
全般すべての通知 から
以下
ブラウザ〜再生中のメディア と 通知ドットの許可 といっぱい出てきて
これはすべて オン でいいのですか?
書込番号:26113254
0点

オンにして試しましたが
chromeアプリからとメイン画面の検索から飛ぶのと両方やりましたが
どちらも通知がでます。
その表示される通知とは
「サイト名は 以下の目的でお客様の個人のデータを使用することに同意していただきます。」
というもので、
同意と オプションの管理の2択があり
オプションの管理 を選択すると
その設定の各項目と
一番下のブルーのボタンが2つあり
「選択内容を確認」 「すべてを受け入れる」 の2つのボタンがあります。
この通知が新たなサイトに飛ぶ度にでてきて
マジで迷惑です。。
どなたか同じような症状で 良い解決策ないですか?
書込番号:26113257
0点

未解決なので、どなたか似たような症状がで解決できた!という方がいれば
教えてください。
旧スマホでは何も設定しなくても、上記のような症状はでておらず
この機種のスマホに変えてから突然出てくるようになってしまいました。
書込番号:26122079
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

音とは、電話の着信音ですか?
書込番号:26118456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Enjoy_yourself_♪さん
何の音か記載がありませんが、電話の着信音であれば、割り込みがデフォルトでオンになっていますので、解除すればよいです。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq6
>Q.サイレントモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>Q.マナーモードにしているにも関わらず、着信音などが鳴ってしまいます。
>
>ピュアAndroidに近い機種では、サイレントモードorマナーモード時に割り込みをかけて、音を鳴らす設定がデフォルトでオンになっているものがあります。
>設定→音とバイブレーション→サイレントモードorマナーモード→人物→通話
>この設定を「なし」に変更することで、着信音が鳴らなくなります。
>「人物」以外に、「アプリ」や「アラームとその他の割り込み」で割り込みをかけて音を鳴らす設定が可能になっています。
>同じ人から15分以内の着信時も無音にしたい場合は、「同一発信者による再着信に割り込みを許可」もオフ。
>
>クイックアクセス内のサイレントモードorマナーモードアイコンの長押しでも、設定画面へ遷移出来ます。
書込番号:26118563
6点

>†うっきー†さん
>湘南大魔王さん
できました!
人物 というところで、
メッセージも通話も、全て割り込み可になってました
スマホをふせただけでマナーモードになるとは、とても便利ですね
ありがとうございました!
書込番号:26118719 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)