月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月28日発売
- 6.5インチ
- メイン:約5000万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
21 | 6 | 2025年1月7日 20:01 |
![]() |
8 | 2 | 2025年1月5日 20:16 |
![]() |
11 | 6 | 2025年1月5日 12:30 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2025年1月3日 20:55 |
![]() ![]() |
15 | 5 | 2025年1月3日 20:14 |
![]() |
42 | 7 | 2024年12月28日 05:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
【使いたい環境や用途】
こちらの機種に機種変更を検討中で、sns, youtube, ゲーム(sky),カメラ、動画編集などが主な用途です。
【重視するポイント】
画質。音質。
【質問内容、その他コメント】
スマホゲーム、「sky星を紡ぐ子どもたち」をこちらの端末でプレイできないとの情報を今までいくつか目にしていますが現時点ではプレイ可能か教えていただきたいです。現在はOPPO reno 5Aを使用して、プレイしています。
書込番号:26027587 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Nalalaさん
CPUは、OPPO Reno5 Aよりmoto g64 5Gの方が速いです。
moto g64 5Gはステレオスピーカー、OPPO Reno5 Aはモノラルスピーカー。
自分は、OPPO Reno5 Aからmotorola edge 40(Dimensity 8020)に買い替えましたが、ゲームは劇的に速くなりましたし、アマゾンプライムビデオの音質が圧倒的に良くなりました。
なお、g64 にはFMラジオが搭載されています。
書込番号:26027768 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

海外の情報では、前機種のg54もダメだったようですが発売約1年で対応されたそうです。
Snapdragon搭載のRedmi 12 5Gなら問題なく動くようですが、性能的にはg64よりも劣ります。
書込番号:26027931
2点

返信ありがとうございます。音質の向上は嬉しいですね!
ゲームの動きの速さも嬉しいです。
参考にさせていただきます。ありがとうございます。
書込番号:26027950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Redmi 12 5Gですね、調べてみます。情報ありがとうございます!
書込番号:26027954 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nalalaさん
添付画像のところまでは、プレイ可能でした。
特定の機能ついては分かりませんが、おそらく問題ないかと。
乃木坂2022さんは、いたるところで、関係ない機種の話をして迷惑行為をしている方なので、書き込み内容は無視して下さい。
書込番号:26028171
10点

わぁーーーありがとうございます!近くにこちらの機種を持ってる方がいないので誰にも聞けずにいました。すごく参考になりました。
そしてそうでしたか、返信も鵜呑みにせずに吟味してから見たほうがよいのですね…。教えてくださりありがとうございます。
書込番号:26028244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
iPhoneからの機種変更を考えています。
PCを使ってiTunesから音楽を取り込むことはできますか?
また、air podsは問題なくつながりますか?
ご存知の方、教えてください。
書込番号:26025943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>longAさん
>PCを使ってiTunesから音楽を取り込むことはできますか?
可能です。
>air podsは問題なくつながりますか?
Bluetoothで接続可能です。
書込番号:26025976 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

iTunesで接続するのではなく、PCのiTunesフォルダにある音楽ファイルをコピーして、スマートフォンの任意のフォルダにコピーする形となります。
またAirPodsもつなぐことは可能ですが、iPhoneのような親和性はなくメリットはありません。
書込番号:26025978 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
MotoG7plusからg64 5Gに変更しました。
MotoG7plusではfoma simとデータsim(au)の2枚で利用していましたが、
fomaが無理そうだったので、irumoで通話とデータ通信をまとめて利用するようになりました。
そうしましたら、データの方がやたらと読み込みが遅くなりました。
自宅で、Wifi利用のときなのに、天気のサイトも読み込みが遅い、たまに読み込み不可になったりします。
同時に試したPCでは問題なくあっという間にサイトは表示されます。
外出時、irumo回線だと、混雑するときは優先順位が低くなるということは承知していましたが
自宅のフレッツ回線のWifiでも読み込みが遅いのは、どういうことでしょうか。
- irumoからahamoに変更
- auのデータsimを追加
↑どちらかの方法で、問題が解消するでしょうか。
*端末の再起動は数日ごとにやっています。
こちらでする質問かどうかわかりませんが、教えていただければ幸いです。
1点

>akanahasantaさん
>- irumoからahamoに変更
>- auのデータsimを追加
>↑どちらかの方法で、問題が解消するでしょうか。
利用する場所と時間帯でスピードが異なりますので、両方契約して、
2台の端末で、1カ月程、同じ場所と同じ時間帯に使用して、速い方を利用されるとよいです。
少なくとも、平日のお昼と夕方に関しては、irumoからahamoに変更すれば改善します。
ahamoの速度
https://kakuyasu-sim.jp/speed/docomo
irumo(イルモ)の速度
https://kakuyasu-sim.jp/speed/irumo
書込番号:26025127
1点

>akanahasantaさん
>>FOMA SIM
g53jなら使えたかも知れません
書込番号:26025150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自宅wifiと外出時irumoの時どっちが早いんです?
スマホとルーターでの相性はあるかもしれませんね
できることは自宅wifiが5GのSSIDにつないでたら2.4GのSSIDに変えてみるとかですね
ちなみにg53jならFOMAが使えたかもしれませんとかなんか質問と関係あるんですかね
文章からはFOMAをirumoに契約変更してるのが予想されるのに
書込番号:26025299
5点

>akanahasantaさん
>自宅のフレッツ回線のWifiでも読み込みが遅いのは、どういうことでしょうか。
たとえ他の端末とは問題ない場合でも、ルーターの再起動をした上で確認して下さい。
端末を新規にセットアップしていない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
これで、添付画像通り、正常になるはずです。
書込番号:26025326
2点

本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
書込番号:26025335
0点

>†うっきー†さん
>ヘイムスクリングラさん
>舞来餡銘さん
お正月休みにもかかわらず、すぐにアドバイスをいただき、ありがとうございました。
結果から申し上げますと、ルーターの再起動で読み込み速度は改善しました。
スマホのほうばかり見ていたので、ルーターの問題だとは思いませんでした。
ルーターの電源を落としている間、スマホをWifiではなく、irumoの回線で試したところ
速度は速かったので、irumoは問題がなかったようです。
irumoを悪者にして、申し訳なかったです。
書込番号:26025436
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー

他にスレが立ってたんですね。失礼しました。ただaawirelessは、不具合なかったことを報告しておきます。
書込番号:26023572 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
moto g64 5Gでは、モバイルSuicaはNFCをONにしないと使えないんでしょうか。
AQUOSセンス2を使用していたのですが、その時はNFCをONにしない状態でも使用出来ていましたが、この機種はオンにしていないと使用出来ないのでしょうか。
オンに使用しなくても使える場合、設定が何か必要でしょうか。機種変更して設定したつもりですが使用出来ませんでした。
書込番号:26020010 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かむりおさん
本機はオンにする必要があります。
https://ap.pitsquare.jp/osaifu/sp/help/tr-faq.html
>モバイルSuica、モバイルPASMOまたはモバイルICOCAを設定していますが、改札機やお店の電子マネー端末が反応しません。
>2)スマートフォン設定でNFCの設定がOFFになっている場合、ONにしてください。一部のスマートフォンでは、NFCの設定がONになっていないと使えません。
オンが必要な機種では、NFCをオフでおサイフケータイアプリを起動すると「かざして使うにはNFC設定をオンにする必要があります」と、
誰でもわかるように記載してくれています。
機種依存ですので、ユーザー側で、どうにかは出来ないかと。
書込番号:26020024
6点

NFCをonにしないとほとんどの機種でFeliCa機能使えませんしNFCをOFFの状態で使える設定は無いですね
書込番号:26020025 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ご回答ありがとうございます。
この機種はNFCオンにしないとだめなんですね。ありがとうございました!!
書込番号:26020068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

古い機種はAndroidが用意したNFCとは別でFelicaを搭載することで使えるようになってました
この状態はNFCとは別で動いてますのでNFCをOFFの状態でFelicaが使えます
もう何世代も前のAndroidでNFCの中にFelicaが組み込まれてますのでNFCの制御下で動くことになりました
こうなるとNFCがONじゃないと使えない状態になっています
現行のAndroid端末でNFCと別で動くFelicaを搭載する機種はないと思います
NFCはONにしておいて「画面ロック中はロック」を設定しておけばセキュリティ的にも大丈夫かと
この設定をすると”ロック解除して画面ついた状態でタッチ”しないと読み取れません
書込番号:26020670
8点

>越後太郎さん
今の機種ではFelicaというのはもうないのですね...
「画面ロック中はロック」に設定しました。
分かりやすい説明ありがとうございました。
書込番号:26023538 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
Y!mobileで他社から乗り換えると一円です。
https://www.ymobile.jp/store/sp/special_sale/
でも、Y!mobileで契約中でも一万五千円で変えます。
なんででしょうか?罠があるのでしょうか??
書込番号:26015785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ぺこもんたさん
単純にMNPだと割引されるだけで、大昔からあります。
罠でも何でもなく一般的な話です。
書込番号:26015790 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あと、機種名が異なります。
この掲示板はg64です。
ワイモバイルはg64yです。
書込番号:26015791 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

64yは4GBしかRAMを搭載していないため、安くなっています。
g64へのMNPが安いのはIIJMIOです。
https://www.iijmio.jp/device/motorola/motog64_5g.html
書込番号:26015793
2点

Y!mobile版はキャリア仕様で開発されたモデルです。
基本仕様はオープン市場版moto g64 5Gと同じですが、コストカットでRAM 8GB→4GBに減らしてありますし、キャリア関連プリインアプリ有、ロック画面からコンテンツ表示する「Glance」が利用可能になっていたりY!mobile仕様になっています。
オープン市場版(メーカー版)moto g64 5Gが34,800円という価格設定に対し、Y!mobile版はmoto g64y 5Gいうモデル名であり割引入れて投げ売りできるよう戦略的に21,996円という低価格になってます。
回線契約ありだとMNPで1円、機種変であっても14,796円なのは回線契約による収入があるので多少なり割引してるだけです。
書込番号:26015796 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ありりん00615さん
>まっちゃん2009さん
ダウングレードなんですね。よくわかりました。
皆様、深夜にも関わらずありがとうございます。
すっきりして寝れます。
またよろしくお願いします。
書込番号:26015809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Y!mobile版はダウングレードにはなりますが、オープン市場版もY!mobile版も機種ランクとしてはエントリー~ミドルレンジの中間くらいの位置付けになるので、ヘビーユーザーでなければ普段使いには問題ない機種です。
ここ2~3年のトレンド?でもあるストレージの一部を実行メモリに利用する「RAMブースト」機能がY!mobile版にも備わっていて、4GB + 1GB/2GB/4GBのいずれか = 最大8GBで利用することもできます。
(オープン市場版は最大16GBで利用可能、8GB + 8GBの場合)
背面にヴィーガンレザー採用したY!mobile専売カラーがありますし、Y!mobileが投げ売りしてるため未使用品が1万円台半ばで中古市場に沢山出回ってるので、買いやすい機種にはなってたりしますね。
スレ立てされたこちらの機種とY!mobile版は、兄弟モデルであるものの販路違いで別物というのを理解されてれば大丈夫です。
書込番号:26015822 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>ぺこもんたさん
Amazonで新規1円ですよ。
プランもシンプルSでOKなので総額3千円未満で購入できます。
私は夏に買いましたが、全く使わないまま引き出しの中・・・(^0^;)
https://amzn.asia/d/4RYsWRE
書込番号:26015870
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)