月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月28日発売
- 6.5インチ
- メイン:約5000万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 7 | 2024年12月25日 20:11 |
![]() |
8 | 4 | 2024年12月23日 19:53 |
![]() |
9 | 3 | 2024年12月21日 06:44 |
![]() |
16 | 5 | 2024年12月18日 21:28 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2024年12月16日 18:54 |
![]() |
22 | 6 | 2024年12月15日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
『g64 5G』が手元に届き、AQUOSsense6からの「アプリとデータのコピー」は無事に終了したのですが、moto側のホーム画面にダウンロードしたアプリのアイコンが表示されません。
設定→アプリ→アプリをすべて表示では、ダウンロードしたアプリは表示されています。
どうすればアイコンを表示できますか?
また、現時点でバッテリーの消費が早いのですが、数日たてば落ち着くのでしょうか?(システムのアップデートが勝手にどんどんダウンロードされている状態です。システムアップデート→スマートアップデートはOFFにしているのですが)
2点

>瑠璃小灰蝶さん
>どうすればアイコンを表示できますか?
インストール時に、ホームに追加したいという意味でしょうか?
ホーム画面の何もないところを長押し→ホームの設定→ホーム画面のスタイル→アプリトレイ→歯車→ホーム画面にアプリのアイコンを追加→オン
すでにインストール済のアプリは、ホーム画面上で上にスワイプしてアプリ一覧を表示後、好きな場所へドラッグ
普通のドロワー表示と思えばよいです。
>また、現時点でバッテリーの消費が早いのですが、数日たてば落ち着くのでしょうか?
システムのアップデートを全て更新、プリインストールのアプリをすべて更新。
その後、端末の熱が冷めた状態まで待てば、それ以降は、バッテリーの持ちに変化はありません。
作業中は、消費が早くなるのは正常です。バッテリーを使ったら使っただけ減ると思えばよいです。
バッテリーの消費が早いというのが、具体的な数字の提示がありません。
■バッテリーの持ち
IIJmio docomo+Wi-Fi
10/28 12:34 83%
10/30 13:49 69%
14% 49時間15分(2,955分間)
100%換算約21,107分間(14日間と15時間47分)
2週間程度は持つようです。
添付画像通り、2週間程度持てば、正常と判断してよいかと。
正常にならない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
書込番号:26012931
3点

>†うっきー†さん
お返事ありがとうございます。
>ホーム畫面の何もないところを長押し→ホームの設定→ホーム畫面のスタイル→アプリトレイ→歯車→ホーム畫面にアプリのアイコンを追加→オン
→こちらはすでにONになっていました。
>すでにインストール済のアプリは、ホーム畫面上で上にスワイプしてアプリ一覧を表示後、好きな場所へドラッグ
普通のドロワー表示と思えばよいです。
→ホーム画面で上にスワイプしても「最近のアイテムはありません」と表示されるだけです。
下にスワイプでは、通知の内容やWiFiやライトのオンオフボタンが表示されます。
ホーム画面左に表示されていたデジタル時計(日時や場所)のウィジェットも削除してしまい、再表示できない状態です。
書込番号:26012967
1点

>瑠璃小灰蝶さん
>→ホーム画面で上にスワイプしても「最近のアイテムはありません」と表示されるだけです。
それは、ジェスチャーモードにして、画面中央ではなく、画面下部からスワイプしているからでは・・・・・
ジェスチャー操作は難しいと思うので、
設定→ジェスチャー→ナビゲーションモード→3ボタンナビゲーション
に変更しておくとよいです。
どうしても、ジェスチャーがよければ、画面下部からのスワイプではなく、画面中央付近からのスワイプです。
将来のために、ナビゲーションモードの操作を覚えたい場合は、
設定→ジェスチャー→ナビゲーションモード→仕組みをみる(文字の部分をタップ)で
操作方法は学習出来ます。
書込番号:26012986
2点

アプリアイコンやウィジェットについてのみ
>瑠璃小灰蝶さん
機種だけでなくメーカーも全く異なるため、ホーム画面のアイコンやウィジェットはツールなどを使ったアプリ移行では前の機種と同じ状態には移行出来ません。
何故ならホーム画面などを利用するためのホームアプリがシャープとモトローラでは異なっているためです。また、
>ホーム画面左に表示されていたデジタル時計(日時や場所)のウィジェットも削除してしまい、再表示できない状態です。
時計表示などに使われるウィジェットについてはシャープ機固有のウィジェットはこの機種には移行されません。なので、同じものをこちらで利用することは出来ません。この機種にも固有のウィジェットがありますのでそちらを使うか、Play ストアからサードパーティー製の時計ウィジェットアプリをインストールして使うなりしてください。
ホーム画面のカスタマイズについては次を参考に。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/108453/
アプリのアイコンが並ぶドロワーの表示は画面下の方にある、丸に6つの点が入ったアイコンをタップすれば表示されます。また、ウィジェットの追加についてはホーム画面の空いたところ長押しからウィジェットの項目を選べば一覧が出ると思います。
時計については…ホーム画面の初期状態で表示されてると思われる丸いものがmotoシリーズ標準のものです。時計以外にも天気やアラーム、電池残量などをタップで切り替えて表示出来る筈です。
以上、この機種は持ってないのでざっとだけ説明しました。
書込番号:26013115 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>瑠璃小灰蝶さん
>アプリのアイコンが並ぶドロワーの表示は画面下の方にある、丸に6つの点が入ったアイコンをタップすれば表示されます。
>以上、この機種は持ってないのでざっとだけ説明しました。
本機を持っていない人の書き込みなので、該当のものは表示されていないのは気にしないでよいです。
すでに記載した通り、ホーム画面上で上にスワイプすれば、一覧が表示されます。
移行ツールや復元ツールなどは使わないで、端末が正常な状態であればですが。
ジェスチャー操作にしている場合は、画面中央付近で上にスワイプ。
ウィジェットの配置は、
ホーム画面の何もないところを長押し→ウィジェット
です。
繰り返しますが、移行ツールや復元ツールなどは使わないで、端末が正常な状態である場合。
書込番号:26013153
1点

>ryu-writerさん
てっきり、そのままの状態でアプリが移行すると思っていました(汗)
スマホは今回で3台目ですが、前回はデータ移行をせずに手作業でアプリをインストールしていたので勝手がわからず……。
コメント、ありがとうございました。
>†うっきー†さん
おかげさまで、アプリのアイコンと時計の表示ができました! ここ2週間ほどスマホにかかりきりでヘトヘトです。
AQUOSが2年程度で壊れてしまったので(ライトユーザーなのに早すぎる)、今回は4〜5年はもってほしい。
Huaweiは不具合がなかったのに、アメリカの騒ぎで2年でAQUOSに変えたのが運の尽きでした。ガラケーは長持ちだった(泣)
前回に続き、お世話になりました。
ありがとうございました!
書込番号:26013265
0点

>†うっきー†さん
>ryu-writerさん
お二方にわかりやすい説明をしていただき助かりました!
あとはバッテリーが長持ちして、不具合が起きないことを祈るばかりです(南無阿弥陀仏)。
書込番号:26013269
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
BIGLOBEモバイル(ドコモ回線)で使えるでしょうか?
カスタマーに問い合わせたものの、動作確認端末一覧にないのでわからないとのことです。
『ドコモ5G n79非対応』となっていますが、スマホに疎く、これの意味がわかりません。通話やネットが繋がらない、遅い等、大きな問題があるのでしょうか。
現在の機種AQUOSsense6では4Gを使用しています。自宅ではWiFiを使用。
調べた範囲では大丈夫だとは思うのですが、今日急にBIGLOBEモバイルが使えなくなり(スマホの設定→NTTdocomo→アクセスポイント名でBIGLOBEモバイル(タイプD)の箇所がオフになっていたのでONにしたところ、111番には通じたので直ったかと)、不安になりました。
使用中のAQUOSsense6がバッテリーの異常な消費と、充電ができたりできなかったりで壊れかかっているので焦っています(純正の充電器でもまったく充電できない状態です。いろいろな対策や初期化しても駄目でした。2年10ヶ月目ですが、充電の不具合は2年目前後から発生していたと思います)。
よろしくお願いいたします。
1点

>瑠璃小灰蝶さん
>BIGLOBEモバイル(ドコモ回線)で使えるでしょうか?
利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=g64
>『ドコモ5G n79非対応』となっていますが、スマホに疎く、これの意味がわかりません。通話やネットが繋がらない、遅い等、大きな問題があるのでしょうか。
5Gが利用出来る場所は限定的ですので、端末が対応していないことは問題ありません。
4Gで利用可能です。
書込番号:26010704
3点

>†うっきー†さん
早速のお返事ありがとうございます!
利用可能とのことで安心しました。
カスタマーは通り一遍の返事なのでよくわからず、端末代金に加えて、使えるかわからないのにSiMの交換費用、準備料までかかるのかとビクビクでした。
これで安心して購入できます。
書込番号:26010720
0点


>†うっきー†さん
リンクや画像など、とても丁寧に回答してくださり感謝します。
これでAQUOSの不具合から解放されそうです(シャープ家電とは相性が悪いようです。もう買わない(泣))。
寒い年末、どうぞご自愛ください。
書込番号:26010769
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
こちらのモトローラG64 5Gスマートフォンですが、ドコモ4G契約SIMなどは、動作しますか?
格安SIM会社で、モトローラと相性のあるところは御座いますか?
書込番号:26006843 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ4G契約SIM、利用できてますね。
相性などというものはなく、どこでも普通に使えていますが、IIJとmineoとエキサイトモバイルとリンクスメイトは動作報告として申し上げておきます。
書込番号:26006865
4点

>PONTA 20さん
5Gが使えないだけで問題無く使えます。
>格安SIM会社で、モトローラと相性のあるところは御座いますか?
とくに相性が悪いとかはありません。
普通に使えます。
書込番号:26006867 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PONTA 20さん
g64で使えますがdocomoでサポートしてもらえません
全て自己責任で使う事になります
書込番号:26007409 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
今月、moto g64 5Gに機種変更しました。この機種は、楽天のSIM、eSIMが使用できるのかと、デュアルSIMについて教えてください。
今、使っているいるのはONEモバイルONEのSIMです。これに追加で楽天SIMを使いたいと思っているのですが、APN設定を見ると楽天モバイルのアクセスポイントが無いのですが、使用できるのでしょうか?楽天モバイルの使用機種一覧に本機種は入っていません。
使用できる場合、SIMとeSIMどちらが良いのでしょうか?デュアルSIMを使ったことがないので、教えてください。
1点

>tn0316さん
docomo系のSIMが入っていれば、docomo系でプリセット済のAPNが表示されます。
楽天モバイルのSIMが入っていれば、楽天モバイルのプリセット済のAPNが表示されます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
3社以外に、楽天モバイルも使えます。
本機にはプリセット済なので選択するのみとなります。
>使用できる場合、SIMとeSIMどちらが良いのでしょうか?デュアルSIMを使ったことがないので、教えてください。
2段階認証が面倒なので、物理SIMの方がよいと思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24
>Q.eSIMのメリットとデメリットは何でしょうか?
>■デメリット
>楽天モバイルも、セキュリティ強化のために、2024年5月下旬からeSIM再発行の認証がメールアドレスからSMSに変更されました。
>楽天サポートに連絡して、一時的に2段階認証を解除してもらってSMS認証を不要にしてもらうことは可能なようです。
書込番号:26004879
5点

>tn0316さん
何も考えずに物理的SIMを勧めている人がいますが、g64にはSIMスロットが1つしかないのでデュアルで使うなら楽天側はeSIMにするしかありません
書込番号:26004896 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>2段階認証が面倒なので、物理SIMの方がよいと思います。
すみません。
OCNモバイルONEの物理SIMも使う前提がありましたね。
本機は、SIM2側がeSIMなので、新しく追加するSIMはeSIMしか選択がありません。
物理SIMにしたい場合は、SIM2側が物理SIMも使える機種にするしかありません。
本機にすることが決定の場合は、eSIMを申し込んでください。
書込番号:26004939
2点

>ぴゅう太mk2さん
ありがとうございます。
本機はデュアルSIMなら、楽天はeSIMしか選択肢はないのですね。
eSIMは使ったことがないので、分からない時は教えてください。
書込番号:26004940
1点

>†うっきー†さん
いろいろと、ありがとうございます。
楽天は株主優待での使用ですので、使用は来年になります。
申し込みはeSIMにします。わからないことがあれば、また教えてください。
書込番号:26004949
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
【困っているポイント】
一番音を小さくしてもハンズフリーで話しているような音の大きさです…困っています。
【使用期間】
1年経っていません。
【利用環境や状況】
楽天リンクを使用しています。これが原因でしょうか。
【質問内容、その他コメント】
小さくしたいです!お詳しい方、よろしくお願いいたします。
0点

>jin0706さん
>楽天リンクを使用しています。これが原因でしょうか。
問題切り分けのために、Rakuten Linkアプリからログアウトして、通話回線で確認してみてはどうでしょうか。
書込番号:26001976
0点

>jin0706さん
以下の設定はデフォルトでオフなので、オンにしていることはないとは思いますが、念のために確認されるとよいです。
https://community.mobile.rakuten.net/questions/kechnjjz8s1ndq5v
>楽天リンクで通話すると発信、着信ともに通話音量が大きくて困っています。音量は1番小さくしています。スピーカーもOFFです。何か解決方法教えていただけませんか?
>Google電話アプリ > 右上の3点 > 「設定」>「ユーザー補助機能」>「TTY モード」で 「TTY OFF」
>Googleのコミュニティで、この方法で音量が調整できたという方がいらっしゃいました。
>改善しました。
書込番号:26002002
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
現在、OPPO reno 5a を使用しており、
買い替えを検討中です。
moto g64やOPPO reno 11aあたりで迷っているのですが、どちらが良いか?他にお勧め機種があれば、
教えてください。
重いゲームなどはしません。
価格は三万円前後を希望します。
よろしくお願いします。
書込番号:25999979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

サポートとか要らない人で、Android12でも困らないで、細かいことを気にしない人なら。
HTC Desire 22 pro
書込番号:26000057
2点

ご返信、ありがとうございます。
全く知らない機種でした。
調べてみます。
書込番号:26000066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぜんぜん160さん
返信されている人が、まともな人かどうかは確認された方がよいですよ・・・・・
書き込み数の少ない人は、運営から何度もアカウントを削除されても、次々とアカウントを再取得して、
初心者の方をターゲットに嫌がらせの書き込みをする人がいますので。
で、今回の質問ですが、moto g64やOPPO reno 11aの2択なら、スペックが上のOPPO Reno11 Aがよいと思います。
別の機種でもよければ、もっとスペックが上で、価格が安い
motorola edge 50s proをMNPがよいと思います。MNPが可能な回線があればですが。
端末代が9824円で、7カ月程回線を維持しても回線日が1万以下のため、トータルで2万以下になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25921240/#25921240
今日現在(2024/12/15)、在庫がかなり復活しています。
GPUの性能が、OPPO Reno11 Aの2倍以上。
ゲームをしないなら、気にしないでもよいですが。
書込番号:26000080
7点

>今日現在(2024/12/15)、在庫がかなり復活しています
リンク先の店舗の一部、ソフトバンクオンラインショップはMNPの割引は無くなったので、ソフトバンクオンラインショップ以外で購入してください。
書込番号:26000324 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ご丁寧にありがとうございます。
MNPも視野に考えてみます。
書込番号:26000401 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

オンラインショップの状況まで
ありがとうございます。
年末で、各社動きがありそうですね。
書込番号:26000406 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)