月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年6月28日発売
- 6.5インチ
- メイン:約5000万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 15 | 2024年9月16日 07:43 |
![]() |
26 | 9 | 2024年9月2日 06:41 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2024年8月22日 10:40 |
![]() |
10 | 3 | 2024年8月20日 12:16 |
![]() ![]() |
13 | 7 | 2024年8月18日 13:25 |
![]() |
148 | 11 | 2024年8月17日 09:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
2019年購入のMoto G7 plusを利用中です。
(simフリーでDSDS)
最近画面が動かなくなるようなことが頻繁に起こります。
ストレージは現在70%使用中。
(キャッシュ削除とかはしていますが、機械には滅法弱いので初期化は考えていません)
そろそろ寿命かと、買い換えを検討中で、g64とsense8が候補です。
電話はいまだにfoma(データはBiglobeのsim)で、2026年ぎりぎりまで使おうと思っていますが
自分からかけることはほとんどなくて、かかってくることもあまりありません。
SMSはよく使います。
外出時利用(カーナビアプリ含む)と、自宅ではWifiで、ネットサーフィン、動画視聴くらいで
ゲームはしません。
防塵防滴は今まで不具合はなかったので、IPXの数値は気になりませんが、
センサーの違いが結構ありそうです。
AndroidはG64は15まで、sense8は16までアップデートするようですが、
G7は今10でなんとか使えています。
fomaを26年まで使うこと前提で、G64とsense8、どちらが価格に見合っているか、お得かを
アドバイスいただけると助かります。
1点

>>g7 plus
そろそろ寿命でしょう
Moto g64でFoma SIM使えた実績がYahooリアルタイム検索でも出て来ません
最悪FOMA SIM使えないかも知れません
書込番号:25891283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
まさか、fomaが使えないかもしれないとは思いもしませんでした。
念のためドコモに問い合わせる必要があるようですね。
重要なアドバイスをありがとうございました。
使えなければ、fomaはあきらめることにします。
現在ほとんど通話は使わないので、1000円の無料分が持ち越されています。
データ通信も格安simの3Gなので、両方で3000円くらいしかかかっていません。
書込番号:25891293
2点

>akanahasantaさん
>fomaを26年まで使うこと前提で、G64とsense8、どちらが価格に見合っているか、お得かを
>アドバイスいただけると助かります。
Sense8は、FOMA契約のSIMでは、既出スレッド通り、利用出来ません。
公式対応の3GでのBAND1が利用出来ない件に関して
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000042648/SortID=25549828/#25562821
>本機の仕様として、日本国内では【3G非対応】で、海外ローミング時のみ3G利用可能とのことでした。
書込番号:25891298
2点

FOMA SIM使う前提ならSENSE8の方が無難でしょう(スナップドラゴンですから)
書込番号:25891305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみませんうっきー氏の情報でSENSE8ダメですね、、
書込番号:25891311 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
お調べいただきありがとうございました。
sense8ではfoma利用不可とわかりました。
fomaを使うならばmoto G64ですね。
引き続き、foma以外での比較、おすすめの
アドバイスをいただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:25891315
0点

>akanahasantaさん
>念のためドコモに問い合わせる必要があるようですね。
他社の端末のことを聞かれても困ります。
そもそも知らないことですし。
迷惑行為と取られる可能性もありますので、問い合わせしないようにしておいた方がよいです。
moto g64もFOMA契約は使えないとは思います。
そもそも、BAND6非対応ですし。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g64-5g/p
>3G: W-CDMA B1/B2/B4/B5/B8
FOMA契約のSIMを利用する場合は、BAND6対応で、FOMA契約のSIMが利用可能な端末にされるのがよいです。
BAND6非対応だと、安定して利用出来ない場合がありますので。
例:FOMA SIMの使用可否
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044943/SortID=25792690/#25792690
書込番号:25891318
3点

>akanahasantaさん
OPPO Reno9はどうしようか?
スナップドラゴンでFOMA SIMも問題無いです
書込番号:25891336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、
どうでしょうか、です
書込番号:25891362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。問い合わせは控えます。
fomaを使い続けるか、悩みどころですね。
g64 sense8 のどちらか、としか考えていなかったので
どちらも使えないと知ってちょっとがっかりしています。
>舞来餡銘さん
ありがとうございます。OPPOって、聞いたことはありましたが、
中華系というので候補にはいれていませんでした。
ハイスペックで、お手頃価格なんですね。
サイズ的には Reno11Aというのがいいかと思いました。
simも物理sim x 2となっていて、esimではないのが
慣れないものは苦手な私向きかもしれません。
実機を店頭で見てみようと思います。
書込番号:25891664
1点

>akanahasantaさん
>fomaを使い続けるか、悩みどころですね。
>サイズ的には Reno11Aというのがいいかと思いました。
FOMA契約のSIMを使う場合は、#25891318で記載した通り、BAND6非対応で安定して利用出来ないので、やめた方が良いとは思います。
使えないわけではありませんが。
書込番号:25891685
2点

>akanahasantaさん
FOMAを最後まで使いたいということなら、対応端末を今から探して買うよりもmoto g7 plusのバッテリーを交換して延命する方が得策かと思います。古くなった端末の動作不良の原因の大半はバッテリーの劣化および膨張だと思われます。交換すれば解消出来る可能性大です。
https://s-phone.jp/phone/
全国展開しているスマホ修理工房ならそちらでも足を運べる範囲に出店してる可能性が高いと思います。(実は自分が居住する地域にもある 笑)費用はおおよそ1万円程度と考えて良いと思います。
あと…ストレージ使用率70%はやはりかなり多い感じです。画像や音楽ファイル、PDFなどユーザーデータをmicroSDに入れてコレだとすればかなりアプリが多い印象です。もし万一バッテリー劣化が動作不良の原因でないなら、アプリを減らせば改善の可能性が高いと思います。
ちなみに自分が複数所有する端末のストレージ使用率が大体40%程です。今そちらに入ってるアプリ、全部使ってますか?使ってないものを削除すれば空きが出ませんか?
減らせないなら新しい端末を買って、一部をそちらに移せば良いのではないかと思います。で、いずれは全て新しい方に移してそちらをメインにする、と。
個人的意見としてはmoto g64 5Gにしろ、AQUOS sense8にしろそちらの利用目的には十分過ぎる程だと思います。敢えて言わせて貰えば、moto g7 plusとの能力差を考えれば、モトローラ最廉価のmoto g24でも十分ではないかと思いますけどね。
センサーの違い、とか言っておられるけど、moto g31を所持してる自分としては、センサー各種の種類とか能力とかもg31が全然不足だとは思えないし、そこは気にしなくても良いんじゃないかな。
あとAndroidのバージョンも盛んに気にしておられるようだが…moto g24にバージョンアップが来ずAndroid 14のままだとしても、各種アプリが対応せずに使い物にならなくなるのは当分先のこと。5年位は楽に使えると思いますよ。例えばYahoo!関連のアプリの大半が使える最低のバージョンが現状Android8だと思うけど、Android6が非対応になってから7が非対応になるまでに1年以上は掛かってるし、何ならAndroid10の端末でもあと5年程度はイケるじゃないかなと自分では思ってます。それくらい過去のAndroidのバージョンはアプリ側で切られるまでの期間は相当長かったので、がっちり使ってる端末なら大体はバッテリーの寿命の方が先に来るんじゃないかと思います。
最後に。より高性能な端末を普段遣いにしたいのは人間の欲求としては当たり前。ですけど、一度上げたらグレードを下げるのは難しく、常に上に上げたら最終的にはハイエンドを買うしか無くなる。そうなって初めて経済的状況の厳しさに気付いてお値段なりの端末にしたら遅い、カクつく、もたつくと不満だらけになった人がこの掲示板に書き込むのを何度も見てきました。何か今までやったことの無いことをしたい、そのために性能の高い端末がどうしても必要なら別ですが…
書込番号:25891726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
安定した使い方ができないようであれば、やめておいた方がよさそうですね
書込番号:25891895
0点

>ryu-writerさん
いろいろな助言をありがとうございます。
70%が多いということ、30%残っていれば充分かと思っていましたが、
足りなかったんですね。
現状DSDSでの利用なので、SDカードは使えず、すべてのデータが
スマホ内におさまっています。
入っているアプリも多いですが、ほとんどを少しずつ使っていて、削除したいアプリは
もともと入っていて削除できないものです。
写真などのデータを削除または移動させてスマホから減らそうと思います。
バッテリーの交換について、早速修理会社2社に問い合わせしてみましたが、
バッテリーは取り寄せで、約13000円ほどになるようです。
交換しても現時点の不具合が解消されるか保証はできないということで、
fomaを維持するために13000円かけてみるか、fomaをあきらめて
新しい端末にするかを選ぶ必要があると思います。
MotoG7 plusを取り替えるならば、G64かsense8くらいが同等かと思って
いましたが、かなり能力アップになるのですね。
私としては現状から少しアップするくらいでも充分に思っています。
まずはストレージ容量を増やして、それから交換についてよく考えます。
ありがとうございました。
書込番号:25891910
0点

>ryu-writerさん
いただいたアドバイスを元に、ストレージ容量を増やす作業をしてみました。
現時点で56%まで減らすことができましたので、しばらくこのまま使ってみて
相変わらず画面がかたまってしまったりという不具合が出るようでしたら
再度買い換えを考えるか、バッテリーを交換するか検討しようと思います。
書込番号:25892511
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
楽天モバイルで問題無くできますか?
もし楽天モバイルで使用している方がいらっしゃいましたら教えて下さい。
使用した感想もお願いします。
書込番号:25852623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ドルフィンマスクさん
Motorola モトローラ SIMフリースマートフォン moto g64 5G 8GB/128GB
https://item.rakuten.co.jp/superdeal/13752motog642406/
>楽天モバイルのSIM使用。サブスマホとして使っていますが、メインでいけるかも?と思うほどストレスがありません。
書込番号:25852642
4点

>ドルフィンマスクさん
https://yasu-suma.jp/moto-g64-5g-rakuten
こういうブログがヒットしました
書込番号:25852644 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>†うっきー†さん
>舞来餡銘さん
早速返信をいただきありがとうございました。
現在中華メーカー製のスマホを約4年半使用しているのですが、パフォーマンスも遅くなり、バッテリーもあまりもたなくなってきたので機種変更を考えています。
このモトローラ製のmoto g64が一番の機種変更候補なのでお二人からの情報で買う意欲が一層湧きました。
書込番号:25852720
4点

>ドルフィンマスクさん
楽天スマホ使ってます。主さんがどちらにお住まいかわかりませんが、都内についてだけ言いますと、地下鉄の駅、駅では使えますが、走行中の駅と駅の間は圏外になります。動画をみてたら、駅と駅の間だけ固まります。駅についたらまた動くそんな感じです。他に何か知りたければどうぞ。
書込番号:25853267
2点

>カップセブンさん
返信ありがとうございます。
私も2020年3月からほぼ4年半も楽天モバイルを使っています。
私は埼玉県在住で自宅や周辺では動画でさえ全く問題はありませんが、東京のオフィスへ出社する時には地下鉄でなくてもJRでの移動中は動画どころかネットサーフィンすらも難しいですよね…。
でも無制限で安価で使用できるのとスマホ代金を楽天ポイントで払えるので別のキャリアへ乗り換える予定はありませんけれど。
書込番号:25853372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

楽天モバイルであればSIMカード入れたら自動認識するようです。
自分はいまだに楽天モバイルのドコモ回線で手動設定しても繋がらず焦りましたが
過去の口コミを参考に追加設定して無事認識できました。
mvnoタイプ←SPN
mvno値←Rakuten
ベアラー←LTE
↑上記の追加設定で繋がりました。
書込番号:25853894
7点

>もな18さん
返信ありがとうございます。
この機種を買うべくネットで色々と安い店を探しています。
書込番号:25853937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

楽天のドコモ回線なのですが、データ通信が出来ません。
やり方を教えていただけませんか?
書込番号:25874872 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>kazu...kazuさん
>楽天のドコモ回線なのですが、データ通信が出来ません。
>やり方を教えていただけませんか?
APNの設定をして、モバイル通信をオンにすれば利用可能です。
申込種別で、どのAPNを利用する必要があるかを確認出来ます。
■楽天モバイルの申し込み種別の確認方法
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_info/
申込種別006または007(rmobile.jp)docomo回線
申込種別008または009(rmobile.co)docomo回線
書込番号:25874983
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
楽天ポイントをためているため、ブラウザも楽天ブラウザで検索しているのですが、正常に表示されません。
これは応対していないということでしょうか?インストールした初日は正常に表示されていたほうな気がするのですが、移行作業中でしっかり確認していなかったので自信はありません;
わかる方いらっしゃいますでしょうか?
書込番号:25859633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

移行作業ということは前機種から移行ツールか何かでコピーしたのでしょうか?
アプリのデザインが最新版の楽天ブラウザーと異なっているので、何か不都合があるかもしれません。
アプリを一度アンインストールして、最新版の楽天ブラウザを入れてみてはいかがしょうか。
なお、ツールなどでアプリを移行するといろいろ不整合が起きますので、面倒ですが初期化して一つ一つアプリをインストール&設定する方が安全です。
書込番号:25859679
2点

>nomenさん
スマホの再起動してみましたか?
書込番号:25859850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nomenさん
>インストールした初日は正常に表示されていたほうな気がするのですが、移行作業中で(以下略)
もしかしたらこのアプリを先にインストールしてから他のアプリも含めて移行をやった、とか?
だとしたら新しいアプリに古いものが強制的に上書きされてたりするかも知れないし、何が起きてもおかしくないかも。
アンインストールしてから入れ直し、が良いかなと思うけど、移行しないと以前のブックマークや設定が引き継げないということなら移行し直してから楽天ブラウザを更新、かな?
書込番号:25860114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nomenさん
表示がおかしいので再インストールした方が良いかも知れません
書込番号:25860492 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>舞来餡銘さん
>ryu-writerさん
>カップセブンさん
>sandbagさん
個別返信ではなく申し訳ありません。
再起動とアプリのアップデートは試し済みで、それでも改善しなかったため、再インストールし直しました。
無事正常に表示されました^^
ブックマークは登録し直しとなりましたが、お気に入りの断捨離ができたと思うことにします。
皆さま、ご助言どうもありがとうございました!
書込番号:25860552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
moto g64 5GのLINEの起動時間が知りたいです。
一旦起動してタスクで上にスワイプで終了
この状態からのLINEの起動が知りたいです。
因みに私はOPPO A55s 5Gを持ってますが
大体上記の状態から8秒くらいです。
これかなり遅いと思います。
moto g64 5Gはどのくらいでしょうか教えて下さい。
5点

LINEはメッセージ溜め込むと起動が遅くなります
それゆえ一概にこれくらいとは言えないと思われます
書込番号:25852559 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は4秒くらいでした
書込番号:25858098 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
Motorola G64 5Gの購入を考えているのですが、ルーターが4Gまでの対応の場合は、Wi-Fiを使うことはできないのでしょうか?
LTEのみの通信になりますか?
書込番号:25854564 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>nakokichiさん
>Motorola G64 5Gの購入を考えているのですが、ルーターが4Gまでの対応の場合は、Wi-Fiを使うことはできないのでしょうか?
Wi-Fi接続は、規格としては4Gではなく、2.4GHzや5GHzという規格になりますが・・・・
4Gというのは、モバイル通信の規格になります。
公式サイト記載通り、2.4GHzでも5GHzでも、どちらでも利用可能です。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-g64-5g/p
>Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac | 2.4GHz & 5GHz
ルーターの説明書もしくは設定画面を見れば、5GHzに対応しているかどうかは分かりす。
対応していなくても、2.4GHzで接続可能です。
書込番号:25854577
3点

>nakokichiさん
4GとはWi-Fi 4(11n)のことでしょうか?
書込番号:25854601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

教えていただきましてありがとうございます。
4Gは2.4GHzのことなのですね。
メーカーのHPも見てみたのですが、よく分からず(^^;)質問してみました。
きっとスペックほど使いこなすことはできないと思いますが、良さそうなので購入したいと思います。
書込番号:25854615 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>湘南大魔王さん
ざっくりと4Gと解釈していましたが2.4GHzのことなのですね。
Wi-Fi4ともいうことも調べてみて分かりました(> <)
書込番号:25854623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>nakokichiさん
機種名に付いている5Gは、第5世代移動通信システム、Generationの「G」です。
通信周波数帯域の「GHz」とは異なります。
WiFiは、2.4GHz帯域の規格が「11g」と「11b」、5GHz帯域の規格が「11ac」と「11a」、両帯域で使える規格が「11ax」と「11n」なっている様です。
WiFiの利用は、この機種に限らず、各スマホは対応していますので使用できるはずです。
書込番号:25854625
2点

追記
WiFi4、WiFi5、WiFi6というのも、4世代、5世代、6世代ということになります。
Generationですね。
書込番号:25854634
0点

>nakokichiさん
はじめまして。
こちらのスレッドに付いている回答がやや高度な説明で混乱されているかと思いますので、噛み砕いて説明させていただきます。
(分かりやすさ最重視でお話させていただきます。
専門の方からすると厳密な説明ではないかもしれませんが、どうかご容赦ください。)
最初に結論を申し上げますが、
公式サイトのスペック表を見たところ、
WiFiもLTEも安心してご利用いただけます。
また、LTEだけでなく5Gもご利用いただけます。
つまり、最近のWiFiやLTE、それから5Gなどが満足に利用出来る性能のスマートフォンですので、安心してご利用ください。
書込番号:25855489 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
当方G53yを使用しております。
どなたかG53yをお持ちの方で比較して
G64の画面の綺麗さ、充電の持ち、処理速度、発熱、他気になるとこの優劣を教えていただけると助かります。宜しくお願いします。
書込番号:25852508 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ワイモバイル店頭行ってg64yを参考にすれば良いかと
g64無印との違いはRAM容量だけなので
書込番号:25852556 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

そのメモリーの違いが重要なのですが(笑)それにより
電池持ち、スムースさが変わると思いますので、
前提条件はG53yを持っている人でG 64なので、そうでない方の意見はどうでもいいんです。
書込番号:25852617 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

>ryutopazさん
1回目の質問ではRAM容量の事を強調されてませんでしたが、、
私もg53yは所持してますが質問は正確にした方が良いですよ
書込番号:25852626 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

融通の利かない人ですね(笑)
そこまで正確に書かないでも行間読める方はいるのですが、
正確に書きます。
前提条件は
G53yとG64の両方をお持ちの方で比較できる方でお願いいたします。
書込番号:25852635 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

あと、G64yのことなんて一言も書いておりませんので。この板とは関係ないですし。
書込番号:25852639 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>ryutopazさん
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=MR005
価格コムのガイドラインとして「読み手にとって分かりづらい個所がないか」確認しましょうとあります。
見知らぬ人に対して質問をするのに行間を読まないとならない文章で聞くより、
行間を読む必要のないシンプルかつ明確な文章で質問したほうが、より素早く的確な回答を得られると一般論では考えられます。
若干小馬鹿にしたような表現も散見されるので、質問に的を射た回答を得たいのであれば避けたほうがいいですよ。
これは価格.comに限った話ではありません。
さて、g64(無印)とg53yとの比較について。
ちょっと触れる機会があって1日ちょい触っただけですが
画面の綺麗さ→g64ののほうがきれいで見やすい
充電の持ち→g53yのほうがいい。スリープ時の減りがg53yよりだいぶ激しい
処理速度→g64のほうが全体的にキビキビ動くがエントリー機の割に発熱を感じる
といったところです。
発熱やスリープ時のバッテリー消費に関しては、プロセッサがSnapdragonからDimensityに変わった為と予想しています。
全体的にキビキビ感は上がっているので悪くはないですが、価格や性能等同条件で更に快適な端末もあるので、
どうしてもmotorolaじゃないと嫌というわけでないのなら再検討の余地は十分にあるかなという印象を持ちましたね。
参考になれば幸いです。
書込番号:25853066
25点

>ryutopazさん
その言い方されると喋る気も失せますよ。
書込番号:25853350 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>基本的にサーモンが好きさん
よく読んでいただきたい。
前提は最初に書いてあるとおりG53yをお持ちの方でG64との比較なんです。
それを下記のように答えられたらどう思いますか?
G64yの事を聞いてもいないのに、前提条件を代えられしかも
店舗に行けば良いでしょと、この人の書き込みを数個みましたが、どこかいつもずれています。
G64yの事ならG64yのところに書きます。
G64を持っている生の声を聞きたいのに、おかしいと思いませんか?
それにRAM容量が変わると電池容量も画像描画の速さも別物になると解るはずなのになぜG64yをワイモバで見て分かるのか?
質問に対してあまりにも思慮がかけてる回答と判断したので辛辣な回答をしました。
以下引用
ワイモバイル店頭行ってg64yを参考にすれば良いかと
g64無印との違いはRAM容量だけなので
書込番号:25853367 スマートフォンサイトからの書き込み
22点

そうですねー
なんかすいませんね!
書込番号:25853526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ryutopazさん
上から目線でしゃべられる意味がわからん。
書込番号:25853527 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>flare3_aqoursverさん
有益な情報ありがとうございます!!
こちらの知りたかった質問の内容全部答えていただき助かりました。
電池もちのところと熱のところが気になっていまして、やはりg53yとのCPUの違いでデメリットとして出てるようですね。ファームウェア等更新で変わると嬉しいのですが、どうなるか微妙ですね。
値段に関しては、どこかでJIIMOあたりでMNPキャンペーンでやすく買える時かなと。
画面は綺麗で動きは速いところは嬉しいところですが・・・
もう少し様子見てみます。
書込番号:25853740 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)