| 発売日 | 2024年6月28日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.5インチ |
| 重量 | 177g |
| バッテリー容量 | 5000mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全204スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 4 | 2024年11月8日 06:45 | |
| 3 | 1 | 2024年11月7日 13:17 | |
| 31 | 6 | 2024年11月4日 21:06 | |
| 17 | 7 | 2024年11月4日 07:34 | |
| 9 | 2 | 2024年11月2日 18:19 | |
| 6 | 3 | 2024年11月2日 19:55 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
現在はg24などを利用してますが本機はメモリ8GBとなってますがYモバ版は4GBなのですか?
オークションサイトなどで4GBと記載されてたので・・・
また本機でもハローモト音はしますか?
オート電源OFF等はmoto製では望めないでしょうか?
アドバイスお願いします。
3点
>hohoho72さん
>現在はg24などを利用してますが本機はメモリ8GBとなってますがYモバ版は4GBなのですか?
https://www.ymobile.jp/lineup/motog64y/
>ROM / RAM容量
>128GB / 4GB
>また本機でもハローモト音はしますか?
設定→音とバイブレーション→電源ONの音→オフ
で、他のMOTOROLA同様、消せます。
>オート電源OFF等はmoto製では望めないでしょうか?
全てのMOTOROLAが該当するかは不明ですが、本機は時間指定での電源オンオフの機能はないようです。
書込番号:25953183
3点
>hohoho72さん
こちらの掲示板は、moto g64 5Gですが、質問のY!mobile版は、
先程記載した通り、moto g64y 5Gのことだとは思います。
moto g64 5Gには、Y!mobile版は存在しませんので。
書込番号:25953234
1点
>†うっきー†さん
ありがとうございます。yの違いに気付かずすみません。
書込番号:25953381
1点
yモバ、UQでは廉価版として総て4Gに落として居ます
オートoffは無理ですね
Hellomotoは電源onの時に出ますね
書込番号:25953532
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
>niwatori333さん
Netflixについては、Galaxy,Xiaomi,OPPOなど他の機種でも利用出来ないものがあるので、アプリ側の対応を待つしかないと思います。
ネットフリックスでのピクチャーインピクチャー
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000039521/SortID=25591721/#25591721
ネトフリのPIP(ピクチャインピクチャ)が出来ない
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044627/SortID=25741558/#25741558
PIP
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000044969/SortID=25835843/#25835843
書込番号:25952633
3点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
現在AQUOS2を約5年使用しており、電池がもたなくなってきたので買い換えを考えています。OCN モバイルoneを契約しており乗り換えは考えていないので、SIMフリー端末を定価で購入する予定です。
モバイルSuicaが使えて価格が同じくらいのmoto g64とAQUOS wish4を検討していますが、moto g64の方が安くてスペックも高く重さも軽いのでいいのかなと思うのですが、価格.comの人気はAQUOS wish4の方が高いようです。どちらがおすすめでしょうか。他にもおすすめの機種がありましたら教えてほしいです。よろしくお願いします。
【使いたい環境や用途】検索したり、LINE、写真を撮る、ネット銀行アプリ、スマートウォッチとのBluetooth接続、モバイルSuica、Googleマップなど。YouTubeはタブレットで見ることが多いので、スマホではあまり見ません。
【重視するポイント】長く使えて、重さが軽い方がいいです
【予算】3万円前後くらい
3点
SoCではg64>>wish4です
ただし、電池持ちでは逆にwish4に軍配上がると思われます
(g64はそれほど電池持ちは良く有りません)
総合評価としてはg64の方が良いでしょう
書込番号:25949203 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
>かむりおさん
AQUOSは日本に馴染みのあるメーカーで、サポート的な安心感もあり人気が高いですが、スペックを踏まえるとg64のほうが上です。
書込番号:25949230 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>かむりおさん
サクサク感は、moto g64が上と思います。
防水性や落下衝撃は、wish4の方が上ですね。
書込番号:25949239 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
5点
>かむりおさん
>長く使えて
故障しない限り使えますが、g64の方はOSアップデート回数がwish4より少ない可能性はあります。
書込番号:25949257 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
Wish4 vs g64
RAM 4GB vs 8GB
ROM 64GB vs 128GB
画面解像度 1612x720 vs 2400x1080
重さ 190g vs 177g
値段 19,800円(iosys未使用品)vs 31,636円(amazon新品)
性能も違いますし、値段も違います。
私はiosysでWish4を買いました。サブ機で使う分には満足しています。
書込番号:25949260
5点
皆様ご回答頂きましてありがとうございました。
AQUOS wish4も良いところがあるけれど、私にはmoto g64の方が良いということが分かりました。ありがとうございました。
書込番号:25949800 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
>vanilla76さん
>「ラジオ機能」は標準装備されているのでしょうか?
はい。
Yahoo等で「moto g64 FMラジオ」で検索するだけで、すぐに分かる通りです。
書込番号:25948049
2点
>vanilla76さん
機能で有る無しに関わず、アプリを使えばいいと思うのは
私だけ?www
書込番号:25948113
0点
>アドレスV125S横浜さん
>機能で有る無しに関わず、アプリを使えばいいと思うのは
>
>私だけ?www
おそらく、radiko等のインターネットを利用するラジオではなく、
イヤホンジャックをアンテナとして使う、通信が不要なFMラジオについての質問かと。
Google Playからダウンロードする方法についての質問ではないので。
ハードウェア的に対応しているかという質問だと思いますよ。
書込番号:25948121
7点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
FMラジオを受信できる機種を探していますが、本機種以外にも何かお勧めの機種は御座いますでしょうか?
本件、引き続きよろしくお願いします。
>アドレスV125S横浜さん
†うっきー†さんの回答のとおり「アプリケーション」ではなく、スマートホン自体の機能でラジオ機能がある製品を探しています……
ご存じでしたらご紹介ください。 よろしくお願いします。
書込番号:25948882
2点
>vanilla76さん
>FMラジオを受信できる機種を探していますが、本機種以外にも何かお勧めの機種は御座いますでしょうか?
1年程前の発売機種になりますが、Reno9 Aとか。
書込番号:25948897
0点
>†うっきー†さん
ご回答ありがとうございます。
最近の機種ではもう販売がないのでしょうか?
本件、引き続きよろしくお願いします。
書込番号:25948911
0点
>vanilla76さん
>最近の機種ではもう販売がないのでしょうか?
最近となるとな、arrows We2 Plusとか
以下で、イヤホンジャックをオンにして検索後、該当機種にFMラジオが搭載されているかを検索すればよいです。
https://kakaku.com/specsearch/3147/
Yahooでの検索例「arrows We2 Plus FMラジオ」
https://help.kakaku.com/bbs_guide.html?id=QR001
>質問する前に、まず自身でできる範囲で調べてみましょう
こちらのスレッドは、解決済かと思いますので、グッドアンサーは未選択でよいので、解決済にしておけばよいです。
書込番号:25948926
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
今迄のスマホは、QRコードようの、アプリとかいれてました。しかしこのスマホはカメラモードにしてQRコードかざすと、かってに反応して直ぐに選択してサイトなどに入れて感動しました。ただ知らなかったのかもしれませんが以前のAQUOSのスマホは全く反応もせずアプリを入れてからでしたので、、
反応も良く使いやすいスマホに出会えてよかったかな?
書込番号:25947196 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>もりりん8さん
>ただ知らなかったのかもしれませんが以前のAQUOSのスマホは全く反応もせずアプリを入れてからでしたので、、
カメラアプリを起動して、Googleレンズのアイコンをタップすることで、QRコードを読み込むことは可能にはなっています。
そのため、QRコードを読み込む専用アプリのインストールは不要にはなっています。
どのAQUOSか不明ですが、Googleレンズのアイコンが表示されていると思いますよ。
書込番号:25947207
4点
ちなみに、AQUOSの場合は機種によってはカメラアプリ内の設定で「QRコード・バーコード認識」をオンにしておけば、
自動で認識することも可能です。
QRコード自体を撮影したい場合もありますので、オフにすることもありますが。
書込番号:25947209
4点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64 5G SIMフリー
NFCはもともとONになってて。ホー厶画面にしてスマホ置いておくとNFCからだと思います。音が鳴ります?設定したわけじゃないけどスマホ置いておくと音がなるので。もう1つ質問です。NFCはどんな機能でしょう?どうように使用するのか教えていただけませんか?
書込番号:25946933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>fhhjindddさん
手帳タイプのケースを使っているということはありませんか?
NFCをオフにすると、音が鳴らないのですよね?
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq15
>Q.手帳カバーの蓋を開閉するときに、端末がバイブや音が鳴ります。何が原因でしょうか?
>手帳の磁石が、NFCチップの近くにあると、NFCが反応してバイブすることがあります。
>手帳の蓋にカードを入れている場合は、カードに反応してバイブや音が鳴ります。
>NFCをオフにすれば、バイブしなくなります。
>NFCはどんな機能でしょう?どうように使用するのか教えていただけませんか?
Yahoo等で「スマホ NFC 機能」等で検索するとよいです。
決済に利用することが多いと思います。
書込番号:25946943
![]()
2点
どういう状態なのか、何を聞きたいのかよく分からないところもあるのですが
2つに分けて書いてみます
>NFCはどんな機能でしょう?どうように使用するのか教えていただけませんか?
以前他の質問で書いた内容を少し焼き直しておきます
NFCは非接触型通信の仕組みです。
NFCのTYPE-A、TYPE-B、TYPE-Fとあり日本で利用されてる代表は
TYPE-A:タスポ(タバコ自販機とかから年齢とか本人認証の突合に使われます
TYPE-B:免許証、マイナンバーカード、用途はTYPE-Aとおんなじ、クレカATMカードでは磁気読み取りの代替みたいな感じ
TYPE-F:フェリカ(交通系ICカードとかで定期券情報の突合、電子マネーにも利用されます
使用上ではTYPE-ABは読み取り機に接触させないと読み取りが不安定な印象。Fは近づけるだけでピッと反応みたいな印象。
番外編
詳しいことは分かりませんが、iphone,ipadとかのapplepenとかairpodイヤホンなんかは近づけるだけでピッと通信してペアリングできるのでNFCが使われてるはずです。
私の書いたのは基本でだいぶヒントにはなると思います。不足があればご自身で調べてみてください。
>NFCはもともとONになってて。ホー厶画面にしてスマホ置いておくとNFCからだと思います。
>音が鳴ります?
NFCが反応するのは通信しようとしてるはずですが、
スマホアプリ側で要求、もしくは相手側からスマホへ要求が無いと反応しないもんです。
NFCオンにして免許証、、マイナンバーカード、キャッシュカード近づけてもスマホ側アプリ側で要求してなければ何も反応しません
なので何したら音が鳴ったという事が分からないと、なんとも。
書込番号:25947290
![]()
2点
NFCは非接触型通信の仕組みですと書きましたが、
近距離で電波飛ばして通信する仕組みと言った方が良かったですね。
超近距離がNFC
近距離ならbluetooth
屋内ならwifi
屋外なら4Gとか5G
利用される状況は適材適所ですが、こんな大まかな理解で問題ないと思います。
書込番号:25947321
![]()
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
