新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月4日発売
- 6.5インチ
- メイン:約5000万画素/マクロ:約200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてmoto g64y 5G ワイモバイルの情報です。
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全82スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 7 | 2024年12月30日 09:30 |
![]() |
46 | 21 | 2025年5月29日 20:50 |
![]() ![]() |
6 | 6 | 2025年1月10日 08:33 |
![]() |
20 | 4 | 2025年2月12日 03:24 |
![]() ![]() |
19 | 8 | 2024年12月25日 13:11 |
![]() |
8 | 2 | 2024年12月6日 23:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
車のディスプレイオーディオにYouTubeやプライムビデオを見るためにバッファローのhdmiケーブルを購入しました。繋げたところ「映像信号の入力がありません」と表示。色々調べると、このケーブルはmotog64には対応してないようです。
motog64に対応しているhdmiケーブルを使っている方がいましたら商品を教えてください。よろしくお願いします!
書込番号:26018217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かまぼこカレーさん
どうしても有線ということでしたら、以下になります。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq32
>Q.DisplayPort Alternate Modeに対応していない端末で、有線でHDMI出力することはできないでしょうか?
>安価な端末では対応していないことが多いため、ケーブルのみでは出力することが出来ません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用することで可能です。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>接続方法は
>TV,カーナビ,プロジェクター等---HDMIケーブル---HDMI変換アダプター---OTG変換アダプター---スマホ
無線でもよければ、miracast非対応のため、Chromecastでの利用となります。
書込番号:26018242
4点

さっそくの書き込み、ありがとうございます!
調べるとmotog64はhdmiケーブルで映像出力できる機種だと書いてあるのですが、違うのですか?
書込番号:26018248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かまぼこカレーさん
>調べるとmotog64はhdmiケーブルで映像出力できる機種だと書いてあるのですが、違うのですか?
公式サイトのどこに記載があったでしょうか?
私の端末(motog64)では、DisplayPort Alternate Mode対応のケーブルで出力出来ませんでしたが。
書込番号:26018255
3点

>かまぼこカレーさん
念のために、DisplayPort Alternate Mode対応のスマホでミラーリング可能なケーブル2本で確認しても、g64(g64yではなくg64)では無理でした。
DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用すれば可能でした。
但し、YouTubeは可能ですが、著作権保護されているプライムビデオでは無理ですが。
ChromeCastなら、Amazonプライムのミラーリングアイコンから接続すれば見れます。
動画を視聴するなら、Fire Tvなどでスマホなしで見る方がよいと思いますよ。
ちなみにFire Tvでしたら、miracast以外にChromeCastも利用出来るように出来ます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq54
>Q.miracastのドングルでテザリングが利用出来ません。他の機種では利用出来るため、ドングルには問題ないようです。
書込番号:26018264
4点

そうでしたか。公式サイトではなく、口コミサイトでそう答えている人がいたので汗。教えていただいた方法を試してみます❗️
書込番号:26018265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>かまぼこカレーさん
自宅ではなく、車で見られるとのことなので、
本機のテザリングをオンにルーターとして利用。
Fire Tvを本機に接続して、カーナビに接続。
モバイル通信--本機--Fire TV--カーナビ
という接続になると思います。
もしくは、最初に記載した、DisplayLinkチップセットを採用したUSB HDMI変換アダプターと、DisplayLink Presenterアプリを利用。
書込番号:26018309
4点

>モバイル通信--本機--Fire TV--カーナビ
>という接続になると思います。
YouTube以外にプライムビデオも見たいとのことなので、こちらの方がよいですね。
書込番号:26018313
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
この機種はandroidのマルチユーザー機能に対応していますでしょうか?
調べたのですが確定的なことがよくわかりませんでした。
当機種ご使用中の方お手数をおかけしますが教えていただけますでしょうか。
よろしくお願いします。
3点

自分のg64yで確認しました
対応しています
書込番号:26013734 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ご確認ありがとうございます!
購入しようかと思います!
書込番号:26013742 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>rick_3003さん
間に合えば良いのですが、購入はちょっとお待ちをって感じです。
>舞来餡銘さん
私のg64yでは確認できませんでしたが、どこのメニュー掘ると出てくるのか教えて下さい。
(設定)−(システム)には無く、「複数ユーザ」or「マルチユーザ」でメニュー検索しても設定項目に出てこないので、おやおや?と思っています。
出来るのであれば、私もちょっと試したい事があるのでよろしくお願いします。
一応私のmoto g64y 5Gのシステムのバージョンは
UITDJS34.100-46-1-8
2024.12.18
です。
書込番号:26014251
4点

>舞来餡銘さん
>自分のg64yで確認しました
g64yと記載されていますが、g64と勘違いしているということはありませんか?
g64なら
設定→システム→複数のユーザー→複数のユーザーを許可する→オン
で可能ですが、
g64yには
設定→システムに、「複数のユーザー」がありませんので。
書込番号:26014266
5点

前に懸念していた、デタラメ情報にグッドアンサーついちゃったパターンですかね。
書込番号:26014464 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

最終アップデート状態でSIM無しだとシステムの中に複数ユーザー出て来ましたよ
書込番号:26014738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その状態で複数ユーザーOKにしたら再起動
それで維持されてます
書込番号:26014741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

と思ったら非表示にされました
不安定です
書込番号:26014742 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様色々ありがとうございます。
マルチユーザーとお財布ケータイの2つを使える機種のなかで安い端末を探してますので、
この機種は外した方が良さそうですね。
書込番号:26014748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
スクショ出したら良いのでは?
書込番号:26014859
3点


最終アップデート適用済
SIM無し状態です
書込番号:26016114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
当方も追試しました。
SIMを入れると起動直後は複数ユーザーが表示されますが、
しばらくすると消えてしまいます。
SIMを抜いて再起動し、セットアップができました。
ただし一度ユーザーを追加すればSIM挿入後も
複数ユーザーは利用可能です。
ワイモバイルとしてはメインメモリーの関係で
ユーザー体験を約束できず
機能をオミットしているのでは? と推察いたします。
レスポンスやユーザー体験は未評価ですがとりあえずご報告まで。
書込番号:26016794
6点

>花龍さん
追試ありがとうございます
どうも不安定ですよね
書込番号:26017097 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android15で塞がれてしまいました
書込番号:26099946 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結果的に初期化するハメになりました
ユーザー機能出てきました
書込番号:26119244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初期化しても不安定です
書込番号:26119273 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Android15にしてしまうとマルチユーザーは作成だけが不可になるんでしょうか?
作成済みの分も消えてしまうんでしょうか?
書込番号:26134937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>しょうあああさん
システムのメニューから消えています
(今、現在)
書込番号:26157780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2025.3月セキュリティアップデートでマルチユーザー使える様になりました
書込番号:26159978 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ビルド:V1TDJS35H.83-20-6-1ですが、設定→システム内に「複数のユーザー」 は表示されていません。
書込番号:26194339
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
【困っているポイント】
通話しても相手にこちらの声が聞こえません。相手の声は聞こえます。
【使用期間】
2か月
【利用環境や状況】
メール、LINE、Webなどの使用がほとんどで、通話はあまりしません。
【質問内容、その他コメント】
設定等で直せるのでしょうか?マイクが塞がれていると言う様なことはありません。
書込番号:26013442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にーーさん
>通話しても相手にこちらの声が聞こえません。相手の声は聞こえます。
相手側の問題かどうかの確認のために、
自宅の固定電話にかけて、固定電話からも声が聞こえない状態でしょうか?
電話は、IP電話ではなく、プリインストールの電話アプリで、通話回線を使う電話でしょうか?
IP電話の場合は、通話回線を使う電話で確認して下さい。
Bluetoothがオンになっている場合は、オフにした上で確認して下さい。
別のSIMでも確認して下さい。
上記でも解決しない場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない、SDカードも未挿入状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
書込番号:26013643
2点

とりあえずWIFI,Bluetooth,モバイルネットワークのリセットを行ってみて下さい
書込番号:26013740 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結局、ショップに持って行き、メーカー修理となりました。なぜかバイブレータが錆びているのが原因、メーカ保証の対象外という診断で、修理費25000円とのこと。6800円のキャンペーン価格で買ったのに、この金額では修理を選択するはずもなく。修理前、バイブレーションは正常に動いていたし、音声問題の原因がバイブレータの錆びという診断も納得いかず。ワイモバイルショップはメーカの判断なので知らない、という対応。メーカにもワイモバイルにも不信感。結果的にひどい買い物となりました。
書込番号:26030539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にーーさん
私も6800円で機種変更しました
不安です
書込番号:26030830 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話相手にこちらの音声が伝わらないという異常に対し、バイブレーションが錆びているという修理見積りで25000円、バイブレータはそれまで正常に動いていたのに、錆びている?結局、覚えもない水没扱いなどにされて、反論の余地なし、となるのでしょう。(診断結果の詳細はまだもらっていません。ショップに来ないと渡せない、メーカの判断なのでショップとしては説明出来ないとのこと)今回判ったのは、スマホのメーカ保証というのは、無いに等しいということだと思いました。(モトローラだけ?)
書込番号:26030922 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
お世話になります。
Y!mobile版のg64yのスペックを見ると、band8,18,19,26に〇が付いています。
つまり、ドコモ回線である日本通信sim(合理的プラン)が使えるという事でしょうか?
よろしくお願いします。
5点

>ものに苦しんでますさん
>Y!mobile版のg64yのスペックを見ると、band8,18,19,26に〇が付いています。
他キャリアプラチナバンドに対応しているので、電波が届きにくい場所でも繋がりやすいだけです。
18 19 26に対応していなくても使えます。
最近のキャリア端末は他キャリアのプラチナバンドに対応して来ているので問題無く使えます。
書込番号:26008758 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

5Gも時々拾ってくれてます。4G+が多いですが。
書込番号:26071119 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
すみません。教えてください。
このmoto g64y 5Gを最近買ったんですけど、モバイルバッテリーからの充電が遅い気がします。
ちなみにmoto g53y 5Gも持っていて、こちらは速いです。
ちなみに同じ条件でPD65W充電器、PD60Wケーブルを使用しています。
両方の機種とも繋ぐとTURBOPower?接続しましたみたいなメッセージが出ます。
それでしばらくして画面消えたあとにまたタッチして画面を点けるとmoto g53y 5Gの方では画面下部に「急速充電中◯◯%」と出ていますが、moto g64y 5Gの方は「充電中」としか表示されてません。
ちなみにAmpereという電流計測アプリで両方とも調べて見たらmoto g53y 5Gの方はMAX3000mA程度は出ていますが、moto g64y 5Gの方はMAXで2250mA程度です。
すみません。これがmoto g64y 5Gの普通なんでしょうか?私が気にしすぎてるだけなのでしょうか?
よろしくお願い致します。
長文乱文失礼しました。
書込番号:26003606 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.ymobile.jp/lineup/motog64y/
この機種でキャリアが指定しているのはUSB Type-C PD-PPS対応 ACアダプタです。指定される仕様がPPSである場合、出力が65WあってもPPS非対応の場合は想定外の動作になることがあります。
g53yはちゃんと充電出来てるのに?と言われるかも知れませんが、それはたまたま適合出来てるだけではないでしょうか。
書込番号:26003867 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>近松門左衛門さん
私のg64yはACアダプタ経由でもモバイルバッテリー経由でも20〜25W程度で充電されます。
安定して速く充電されるイメージで、最近購入したiPhone16よりも高速充電できているようです。
ちなみにPD充電は電圧が5V〜20Vまで変化しますので、電流値だけでは判断できませんね。
このようなワットチェッカーが一つあると確認が容易です。
https://amzn.asia/d/aBICfNM
書込番号:26003939
3点

>ryu-writerさん
そう言われてみれば充電アダプターもモバイルバッテリーもおそらくPPS対応では無いみたいです。この点で動作不安定になっているんですかね。
てっきりmoto g64y 5Gのほうが新しいから大丈夫何も不具合ないだろうと思ってました。
書込番号:26005308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ダンニャバードさん
すみません。
初心者で本当にお恥ずかしいんですが「20〜25W」というのは「2000mA〜2500mA」と同じ意味なのでしょうか。本当にお恥ずかしい。。。
ワットチェッカーも検討してみます。
書込番号:26005312 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>近松門左衛門さん
初心者云々ではなく、中学理科をしっかり勉強しましょう。
書込番号:26005320 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>近松門左衛門さん
>初心者で本当にお恥ずかしいんですが「20〜25W」というのは「2000mA〜2500mA」と同じ意味なのでしょうか。本当にお恥ずかしい。。。
違います・・・・・
WとAの変換(換算)方法・違い【1A(アンペア)は何W(ワット)?1Wは何A?】
https://net-business888.com/w-a/
>まずA(アンペア)とは、電流値を表す単位を指します。一方で、W(ワット)とは電力(仕事率)を示す単位であり、Aとは直接変換することはできません。
>このとき、電圧の単位のV(ボルト)を間に挟むと間接的な変換ができるようになり、A(アンペア)×V(ボルト)=W(ワット)という単位の換算式が成立するのです。
学校で習ったとは思いますが、思い出せない(忘れてしまった)場合は、Yahoo等で検索されるとよいです。
言葉の意味などは、すぐにみつかりますので。
書込番号:26005322
3点

>近松門左衛門さん
充電速度は電気が流れた量で決まります。
電気の量は普通ワット(W)で表現されます。
Wは電圧(V)×電流(A)です。
電流が大きくても電圧が低ければ電気の量は大きくありません。
3000mA(=3A)であっても、5Vの場合は15Wですが、15Vの場合だと45Wにもなります。
画像の例では、2枚とも電流値は1A強ですが、電圧が2枚目の方が高いため、流れる電気の量(W)も2枚目の方が大きいですね。
書込番号:26005345
3点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>†うっきー†さん
>ダンニャバードさん
みなさんわかりやすくありがとうございました。
たしかに理科でやりましたね。
充電器によっては電圧4.525V、電流が2350mA出ているので多分ちゃんとしたものを使えば急速充電できているのだと思います。
ただよくわからないのが、moto g53y 5Gでは充電してるときにロック画面でうっすらと出てきたときに画面下端あたりに「◯%・急速充電中」と表示されてるんですが、このmoto g64y 5Gでは「◯%・充電中」としか表示されないんです。
これはきっと仕様なんでしょうけど、せっかく同じ充電をしてるのだから、「急速充電」とか「高速充電」とかの表示が欲しいところです。
なんで新しい機種なのにそのへんの表記を改めてしまったんでしょうか?
そのへんは謎のままですね。
書込番号:26012751 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g64y 5G ワイモバイル
Amazonで商品を購入後に出荷通知のメールを受信し、メール文中の配達状況を確認するリンクを選択すると、写真のメッセージが毎回表示されます。この表示を出さないようにする方法がどうしても分かりません。
どなたかおわかりの方、ご教示ください。
書込番号:25988849 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Stanleyくんさん
Moto Secure アプリを開いてフィッシング検知の設定をオフにしてみてください。
書込番号:25988941 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ぴゅう太mk2さん
早速のご回答有難うございます。
セキュリティ関係のアプリが関係しているかもしれないと思ってMoto Secureアプリは一度も使用する前に(はじめるボタンを押す前に)無効化していました。
しかしご回答を頂いて、もう一度有効化してから、フィッシング感知をオフにしたところ表示されなくなりました。
色々試行錯誤で苦しんでおりましたが助かりました。有難うございました。
書込番号:25988974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)