Zenfone 11 Ultra のクチコミ掲示板

Zenfone 11 Ultra

  • 256GB
  • 512GB

オンデバイスAI機能を搭載したフラッグシップスマートフォン

評価対象製品を選択してください(全6件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Zenfone 11 Ultra のクチコミ掲示板

(31件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ27

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

アップデート後

2024/11/20 07:27(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリー

スレ主 大凶さん
クチコミ投稿数:26件

11月20日のアップデート後から、オーディオウイザードが「現在お使いいただけません」と表示され、ブルートゥースイヤホンの音質が著しく悪くなったので、同様の方はいらっしゃいますか?
再起動しても、イヤホンを変えても音質は劣化したままです。

書込番号:25967392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
sora_esさん
クチコミ投稿数:1件

2024/11/20 09:01(11ヶ月以上前)

まさに同じ状況で困っていたところです…有線はまだ試していませんが

書込番号:25967471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ガエ001さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2024/11/21 15:06(11ヶ月以上前)

メーカーからの返答です。
オーディオウイザードは現在故障しており、修理中でございます。

11月末まで修理完了予定でございます。

ご了承お願い致します。

お客様にご迷惑をおかけしたことについて、改めて深くお詫び申し上げます。
と言う事らしいです。

書込番号:25969057 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!10


つつ35さん
クチコミ投稿数:1件

2024/11/22 20:17(10ヶ月以上前)

直るまで時間かかりすぎだし一切不具合の告知しないしほんとこの会社終わってますね

書込番号:25970521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

設定について

2024/09/13 13:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリー

所有者の方にお聞きしたいのですが、ホワイトバランスの調整は可能でしょうか?
もしくはホワイトバランスの調整は出来なくとも、寒色暖色の調整は可能でしょうか?
自分は多少色温度低めの暖色を好むため、その辺調整できるならば本品を購入したいと考えています。

書込番号:25889136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:8件 Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリーのオーナーZenfone 11 Ultra 256GB SIMフリーの満足度5

2024/09/23 15:49(1年以上前)

機種不明

参考にどうぞ。
ZenFone11ultraのディスプレイの設定画面です。

書込番号:25901475 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:8件 Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリーのオーナーZenfone 11 Ultra 256GB SIMフリーの満足度5

2024/09/23 17:14(1年以上前)

さらに手動で彩度まで変えられますよ(^^)

書込番号:25901573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2024/09/23 20:13(1年以上前)

ありがとうございます。
まさに見たかった情報です。
今すぐというわけではないですが、今年中には購入したいと思います。

書込番号:25901792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 画面上部の中央の黒い丸印

2024/09/16 15:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリー

スレ主 stpjunさん
クチコミ投稿数:19件 Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリーのオーナーZenfone 11 Ultra 256GB SIMフリーの満足度5
機種不明

画面上部の中央の黒い丸印は何を意味するのでしょうか?

書込番号:25893082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2024/09/16 15:59(1年以上前)

左上の点はインストールしたアプリによって表示される通知バッジです。

書込番号:25893091

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 問い合わせ 

2024/09/16 16:06(1年以上前)

>stpjunさん
画面上から下にスワイプすると表示しきれない通知があって、それが黒丸となっています。

書込番号:25893099 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 stpjunさん
クチコミ投稿数:19件 Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリーのオーナーZenfone 11 Ultra 256GB SIMフリーの満足度5

2024/09/17 00:25(1年以上前)

>sandbagさん
ご回答ありがとうございました
参考になりました

書込番号:25893672

ナイスクチコミ!1


スレ主 stpjunさん
クチコミ投稿数:19件 Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリーのオーナーZenfone 11 Ultra 256GB SIMフリーの満足度5

2024/09/19 11:11(1年以上前)

ここに質問する前にASUS にも問い合わせていたのですが、
以下、回答が届きましたので、ご参考までに記載しておきます。

>画面上部の中央の黒い丸印は何を意味するのでしょうか?

バックグラウンドで起動中アプリがステータスバーに表示されているアイコン以外に
別のアイコンもあるという意味です。

書込番号:25896235

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 修理サポートについて

2024/09/06 22:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリー

クチコミ投稿数:8件

【比較している製品型番やサービス】
ゼンフォン11を早ければ今年、遅くても来年の2月には購入しようと思ってます。
ですがもともとxperiaを使っていたので
xperia1の最新機種か
どちらにしようか値段とカスタマー対応で
迷っています。
今使ってるのはxperia1WのSIMフリー
です。
この端末は、2年ぐらい使っています

ここで質問です。
随分前にゼンフォン3を使って故障した時に、
カスタマーに連絡したのですが、
言葉が通じにくかったです。
もしゼンフォン11を買って故障した場合、保証やカスタマーサービスは機能していますか?
経験のある方、ご回答の方よろしくお願いします。

書込番号:25880935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29751件Goodアンサー獲得:4565件

2024/09/06 22:51(1年以上前)

ASUSの様に中国人をサポート担当として採用している場合は、電話ではなくメールでやり取りしたほうが通じます。トラブルが多かったZenfone8のレビューでもこれで苦労した人がいたようです。
https://review.kakaku.com/review/M0000000893/#tab

書込番号:25880950

ナイスクチコミ!2


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/09/06 22:58(1年以上前)

>ありりん00615さん
先日も注意されてたけど、持ってないどころか使ったことすらない機種を聞きかじりでディスするの止めたら? スレ主は「経験のある方」に聞いてるんだからそもそもお呼びじゃないよ

書込番号:25880954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:8件

2024/09/06 23:01(1年以上前)

意見の1つとしてみるので、色々な意見をくださるのは助かります。
お気遣いありがとうございます。

書込番号:25880958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:8件 Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリーのオーナーZenfone 11 Ultra 256GB SIMフリーの満足度5

2024/09/09 19:46(1年以上前)

ASUSのルーターの不具合で去年、サポートセンターとやり取りした経験がある者です(^^)

私の場合ASUSのサポートの人は日本人でなく外国人の方でしたが、しっかりと日本語の通じる方でした。
ルーターの不具合(初期不良ではない)の場合ですと、症状を伝えたあと、集荷を手配してくれます。メーカーに送った後「不具合の環境が用意できない」とのことで故障扱いとなり、不具合に対する謝罪の言葉の後すぐに交換品(新品)を佐川急便で送ってくれました。
ZenFoneだとどうなるかわかりませんが、初期不良以外であっても、修理で何ヶ月もかかるのではなく、すぐに新品を送ってくれると思います。
ですので安心して購入されて良いかと。

余談ですがZenUIが使いやすいのでZenFone気に入ってます(^^)

書込番号:25884531 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

充電

2024/07/14 00:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリー

スレ主 電動虫さん
クチコミ投稿数:3件

最大65W (Quick Charge 5.0/USB Power Delivery 3.0対応) ※
※ Quick Charge 5.0/USB Power Delivery 3.0での急速充電に対応しています。充電器は付属していません。

“での”急速充電に対応 と書かれていたのですが、65Wは純正しか対応していないような事をどこかで見掛けたのですが、全ての急速充電ワット数においてQuick Charge 5.0/USB Power Delivery 3.0対応製品(純正)でなければならないのでしょうか?

PD対応の18W、20W(2個)、30W(2個)の充電器を持っており、ケーブルはZenfone 11 Ultra付属込みで他にも60W対応を数本持っていて他の端末などに問題無く使えていますが、Zenfone 11 Ultraだけは4.5Wほどしか出ません(55%くらいから充電)
端末のPDが働いていないのでしょうか?
また、5V2.5Aの充電器 Type-A、Type-Cでの充電で4W急速充電となります。

書込番号:25809881

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2154件Goodアンサー獲得:204件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/14 05:23(1年以上前)

>電動虫さん
充電器とスマホの接続をUSB Type-C to Cにしてください。

充電器側がType-Aだったり、変換アダプタ使用の場合、USB PDに対応しないと思いますよ。

書込番号:25809974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2787件Goodアンサー獲得:497件

2024/07/14 10:52(1年以上前)

>Zenfone 11 Ultraだけは4.5Wほどしか出ません(55%くらいから充電)
端末のPDが働いていないのでしょうか?

PD がサボってるとか無いですよ(笑)

スミマセン。真面目に答えますが、USB-PDは常時Maxで給電する訳ではなく、ゼロにより近い残量から3〜5割程度あるいはそれ以上までをごく短時間で充電し、後は電池の劣化を防ぐ意味でも比較的ゆっくり満充電まで持っていくような仕様になってます。55%くらいからでは「らしい」ところが見えないので当然です。少なくとも20%を下回るくらいから始めないとPDらしさは体感出来ないでしょう。

>全ての急速充電ワット数においてQuick Charge 5.0/USB Power Delivery 3.0対応製品(純正)でなければならないのでしょうか?

??
とにかく次のブログ記事で解説されてますね。
https://asus.blog.jp/archives/1082533165.html

それによると最大65W充電となるのはASUS独自規格のHyperChargeのみとなってます。つまりその規格に対応したRog Phone向けの65W充電器各種が対応。これらの充電器がQC5.0とPD3.0に対応しているということでしょう。

で社外品のQC5.0対応充電器とPD3.0充電器は最大で30Wの充電に対応とあります。

ただし、QC4以降はPD2.0と3.0の機能を包括しているのでQC4やQC4+対応と明記された充電器でも最大30Wの充電が可能な筈です。あくまでも「最大で」なので充電器によってはそれ以下になる場合もありそうですが。

書込番号:25810255 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:733件

2024/07/14 13:21(1年以上前)

当機種ユーザーではありませんが、失礼いたします。
本体上は急速と表示されているようですから、端末上ではQCやPDの充電は認識している前提で話をしちゃいます。

本体設定側の低速充電はoffにされていますか?
もしくはバイパス充電の設定が入っていたりとか。

どちらにせよ低速充電ならば4W前後はUSBの標準充電スピードの約半分くらいの速度だし、バイパス充電なら給電量が多すぎるところですが。

ちなみに計測はチェッカーを挟んでおこなっていますか?チェッカーによっては充電の邪魔をしちゃう場合があります。
一度チェッカーなしの充電量を測ってみてもいいかもしれません。

Zenfone 11 ultraがどういった設定になっているかによりますがQC5.0は全部のQCに対する互換を持たせているので、QC5.0である必要はありません。
ですがPD端末だとPPSを利用して30Wを達成させている場合は充電器側がUSB PD "PPS"に対応している必要性が出てきます。
PPSに対応していなくても4W前後の充電速度は遅すぎるところだと思いますが(^^;

仮にバッテリー容量が70%を上回っていても昨今の端末は給電量を落としつつでもギリギリまで急速充電をしています。
昔ほど極端に給電量は絞らないので開始容量によって急速充電が外れている可能性はほぼないでしょう。

一度本体設定を確認なさってはどうでしょうか?

書込番号:25810450

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 電動虫さん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/15 01:08(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
 はい、Type-C to Cです
 約4.5Wしか出ないので意味は無いのですがType-Aでも試してみましたw

>ryu-writerさん
 ブログ記事ありがとうございます参考になりました!
 65W充電までは考えていなかったので手持ち最大の30Wでと思ったのですが、もし55%からでは急速にならないとしても4.5Wでは先が長過ぎだなと・・・
 画面に残り時間47分と表示されその時間が来ても残り時間25分とか・・・ズレ過ぎるというか延長再延長再々延長って感じですw
 一度20%以下になるまで消費してから試してみます。

>sky878さん
 低速充電off、バイパス充電の設定なども確認しましたが初期設定のままで問題無くという感じでした。
 チェッカーを挟んで行い、他の端末では問題無く動作もZenfone 11 Ultraはダメなのかもと外して試すも残りの充電時間(再計算されても)が同じなのでチェッカーで落ちている感じでは無さそうです。
 UGREEN Nexode Mini 35WでPD3.0/QC4.0/PPS対応ですがこれでも4.5W・・・
 あとは30W急速充電器(キャリア純正品的な物)やタブレット付属物と安物等含め何を使っても4.5W
 それ信頼できる充電器?と言われれば微妙なのですがw
 AQUOS(2機種)やタブレットなどではどの充電器を使っても普通に急速充電出来ているので・・・
 とりあえず見落としが無いかもう一度Zenfoneの設定を見直してみます。


 皆様ありがとうございます。
 もう少し無い頭で足掻いてからになりますが、最終手段として純正充電器を買って試すのが確実かな?とも思い始めています(汗

書込番号:25811352

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:5000件Goodアンサー獲得:733件

2024/07/15 12:09(1年以上前)

>電動虫さん
なんとなくですが、端末が正常ではないような気もします。
稀にACアダプターとの相性が出る場合もありますが、急速充電の開始の仕方が違うポートにさしても同じ給電量に落ち着くのは少し疑問なところです。
特に色々なACアダプターを使って試されているような形ですし。

もう接続済みかもしれませんが、一度何の急速も働かないようなACアダプターがあればそちらに接続してみてください。
そうするとUSB BC1.2(5V1.5Aが上限)の規格で充電され7.5Wでの給電となります。(CtoCのポートだと違う規格での充電となりますが5V 7.5Aor3Aでの充電となります)
アダプター側の定格出力が5Vの2.1Aや2.4AまでのアダプターであればAppleの急速向けで、Androidでは通常充電しかされないようなアダプターになると思うので、確認にいはベストかもです。

あとは基本的に充電の制御はOS側でされていませんが、電源を切った状態ではどうなんでしょうか。もしかするとOSが邪魔をしている可能性もなきにしもあらずかもです。
それで落ち着けば初期化で様子見となるところですが・・・

書込番号:25811900

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 電動虫さん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/05 21:44(1年以上前)

>sky878さん
>ryu-writerさん
>天才軍師 竹中半兵衛さん

長らく放置すみません。
純正65W充電器を購入し充電してみると50W超え充電を確認出来、超速い充電完了となりました。
結局のところ原因はわかりませんでしたが、その後30%以下にて30Wなら20Wほどで急速充電しました。
どこかがおかしかったのか? 純正以外の充電器との相性が不安定なのか? 理由はわかりませんが純正を一度使ってからは急速充電するようになりました。

ありがとうございました。

書込番号:25839209

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初期設定で手こずっています

2024/07/18 16:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > ASUS > Zenfone 11 Ultra 256GB SIMフリー

スレ主 dempaqnさん
クチコミ投稿数:3件

ネットで購入し本日到着したのですが初期設定の段階でWiFiに接続できず困っています。
パスワードを正しく入力し繋がろうとすると「接続が制限されています」と表示されて接続できない状態になってしまいます。

書込番号:25816201

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 問い合わせ 

2024/07/18 16:43(1年以上前)

>dempaqnさん
「接続が制限されています」でググると解決方法が色々出てきますが、何を試したかを列挙するとアドバイスを受けやすくなると思います。

書込番号:25816210

ナイスクチコミ!1


スレ主 dempaqnさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/18 16:54(1年以上前)

・ルーターやスマホを再起動する
・他に接続している機器を削除する
は行いましたが変化無しです

ちなみにルーターはwsr-1166dhpl/nです

書込番号:25816219

ナイスクチコミ!0


JAZZ-01さん
クチコミ投稿数:4467件Goodアンサー獲得:710件

2024/07/18 17:03(1年以上前)

>dempaqnさん

まずは主のネット環境に問題があるのか、スマホ端末に問題があるのかを切り分ける為に、スマホでコンビニとかでWiFi接続出来るか試されてはいかがでしょうか?

書込番号:25816231

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9989件Goodアンサー獲得:1100件 問い合わせ 

2024/07/18 17:07(1年以上前)

ルーターの状態は問題無いですか?
https://www.buffalo.jp/support/faq/detail/124146976.html#wsr-1166dhpl

スマホのWi-Fiの接続状況を確認して、IPアドレスが正しく振られているかなども確認してみてください。

書込番号:25816238

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 dempaqnさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/18 19:15(1年以上前)

返信して頂いた方法でダメだったので工場出荷時にリセットしたら解決しました。
原因がわからなかったので少しモヤモヤしますが何はともあれご迷惑おかけしました。

書込番号:25816364

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)