motorola edge 50 pro のクチコミ掲示板

motorola edge 50 pro

  • 256GB

125Wの超急速充電に対応した5Gスマートフォン

<
>
MOTOROLA motorola edge 50 pro 製品画像
  • motorola edge 50 pro [ブラックビューティ]
  • motorola edge 50 pro [リュクスラベンダー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

motorola edge 50 pro のクチコミ掲示板

(664件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

乗り換え先検討中

2025/02/05 19:23(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:14件

AQUOS sense6からの乗り換え先で検討中です

【使いたい環境や用途】
おサイフケータイ、Google MAP、ブラウジング、写真撮影、LINE、SNS、ゲーム

【重視するポイント】
sense6で出来ていたことが乗り換え先でも出来るかどうか(安定性含めます、特におサイフケータイやGPS)
写真画質(標準のみ)がsense6と同等以上であること

【比較している製品型番やサービス】
第一候補:motorola edge 50 pro(IIJmioセールの4万円を想定)
第二候補:moto g64 5G(Amazonの3万円を想定)

【質問内容、その他コメント】
用途ではざっと上げましたがこれ以外にも使用しているアプリはあります(天気、Kindle、各種クーポンなど)
ただsense6で出来て乗り換え先で出来ないなんてことは無いと考えているためそこまで重視してません
基本的には安定して使えれば問題ないです。初めはOPPOのReno11 Aを第一候補に考えていましたが、色々と不具合があったことを知ったため外しました
性能が高いのでアプリ使用などに関しては問題ないと考えていますが、sense6からの乗り換えで何か気を付けた方がいい点などありましたら教えてください
SDカードが使えないことやイヤホンジャックが無いことなどは許容してます
あと今のところ一番ネックに捉えてる部分としてはエッジディスプレイであることです
今までに使用したことはありませんがかなり使いづらそうだなと感じてます
そのため第二候補としてエッジディスプレイではないg64を選んでます。性能は落ちますがsense6よりかは上であると思ってます
ぶっちゃけ用途的にはg64でいい気もしますが、セールを狙えば+1万で買えるならedge 50 proのがいいかなと(ほんとエッジディスプレイが邪魔です)
同じ理由でRedmi Note 13 Pro+ 5Gは候補から外しました(こっち買うならedge 50 proでいいのでは感)
またsense9に関しては候補に入れてません。sense6でシステムアップデートを失敗し初期化せざるを得ない経験があったことと性能の割に値段が高いため(AQUOS以外も使ってみたいという気持ちもあります)

書込番号:26063300

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2025/02/05 19:43(7ヶ月以上前)

第一候補の方が◯。
3月半ばにミドルクラス新発売ラッシュあるので待つか。

書込番号:26063346 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2025/02/05 20:08(7ヶ月以上前)

motorola edge 50 proの方が良いです。
egde 50s proとg64yというそれぞれ兄弟機使っていますが、動きは雲泥の差です。

書込番号:26063390 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2025/02/05 23:09(7ヶ月以上前)

>中野ゆうさん
セールが3月末までなので新作発表見てからでも遅くないですね
今すぐ変えなきゃいけないわけではないので一度考えてみます

書込番号:26063637

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 wifiが自動でONにならない。

2025/02/05 12:16(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:3件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度4


ネットワーク設定→wifiを自動的にONに設定しています。

本端末のwifiをオフにして外出(通常のモバイル通信)→帰宅→
家のwifi圏内にいても、wifiに自動で接続されずピクトは4Gのまま(モバイル通信)なのですが、これは仕様なのでしょうか
いちいち本端末のwifiをONしないと家でwifiが利用できません。
なにかご存知の方いらっしゃればご教示いただきたく。
よろしくお願いいたします。


書込番号:26062814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2025/02/05 16:45(7ヶ月以上前)

>忘却さんさん
技術的なことは無知なので具体的なこと、私にはわかりませんが。

本機は非所持なので世代の近い下位機種のEdge40の設定メニューでWi-Fi云々の項目を確認したところ、自動接続の意味合いは、Wi-Fi機能をOFFの状態から自動的にONにする、、、ではなく、自動機能ONにすることに因って"以前接続したことのあるWi-Fi圏内に入った時に自動的に接続します(常にWi-Fi波の有無を検知する)"というごく当たり前のことを指しているのではないかと思うんです。

もともとWi-Fi設定にON/OFFがあるのは、使うか使わないかの二択しかないのではないかと。
現状、本機種に限らず、Android/iOSともに全機種がそうなっていると思います。

ひょっとして以前使っていた機種がWi-Fiの有無を電波ではなくGPS等の位置情報でON/OFFすることができていたのかもしれませんが。。。でもそれだと余計に電池を消耗しちゃうかもしれないですね。(^^;

ハズしてたらごめんなさい。

書込番号:26063120

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46993件Goodアンサー獲得:7971件 Android端末のFAQ 

2025/02/05 18:52(7ヶ月以上前)

>忘却さんさん
直接の回答ではありませんが、

設定→ネットワークとインターネット→Wi-Fi→ネットワーク設定→Wi-Fiを自動的にONにする→オフ(オンではなくオフ)
クイックアクセス内のWi-Fiアイコンはオン(オンにしたまま、自分ではオフなどにはしない)

これで、Wi-Fiが利用出来ない場所では、モバイル通信。
Wi-Fiが利用出来る場所では、Wi-Fi
と自動的に切り替わります。

Wi-Fiが使えない場所でもWi-Fiへ延々接続しようとして、バッテリーが異常消費するようなことも起きませんので、
上記設定で運用すればよいかと。

書込番号:26063248

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度4

2025/02/05 20:46(7ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
>きぃさんぽさん

ご回答ありがとうございます。
やはりwifiは基本ONにしておくんですね。

wifiのON/OFF画面にある
ネットワーク設定の説明文が
「wifiは自動にONになります。」とあったので
自動でwifiのON/OFFしてくれるものと
勘違いしてしまいました。
解決しました。

書込番号:26063461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 かこって検索

2025/02/05 08:28(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:19件

かこって検索は使えますか?

書込番号:26062602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2025/02/05 10:27(7ヶ月以上前)

https://helentech.jp/news-54129/

書込番号:26062709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2025/02/05 10:31(7ヶ月以上前)

失礼しました

https://helentech.jp/news-54163/

モトローラは対象機種少ない様です

書込番号:26062714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2025/02/05 11:04(7ヶ月以上前)

>botman141421356さん
海外でAndroid15がリリースされていますが、Android15になってもCircle to Searchは現時点で利用できないようです。
正確にはリリースノートには言及されているが、使えないとのことです。

ひょっとしたら、いつか使えるようになるかもしれません。

書込番号:26062746

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:19件

2025/02/05 19:54(7ヶ月以上前)

>sandbagさん
>舞来餡銘さん
ご回答ありがとうございます。
かこって検索が使える機種を探していますが、まだ限られますね。

書込番号:26063367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2968件Goodアンサー獲得:400件

2025/02/06 10:45(7ヶ月以上前)

https://www.reddit.com/r/NothingTech/comments/1hmmiis/circle_to_search_available_on_nos3/

上記参照Nothing2aお持ちならできるのでは
自分にはないのでわかりませんが

書込番号:26064077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

WiFiの帯域幅について。

2025/01/30 15:48(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:192件

こちらのスマホは、Wi-Fi6に対応してますが、最近、ルーターを買い換えて160MHzを選べるようになっていました。
motorola edge 50 pro の対応帯域幅は80MHzでしょうかね?
ご存知の方、おられましたらお教えください。

よろしくお願いいたします(( _ _ ))

書込番号:26055877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13672件Goodアンサー獲得:2857件

2025/01/30 16:29(7ヶ月以上前)

>みーんとさん

Wi-Fi5以降の機器は、160MHzの帯域幅に対応しているはずです。

書込番号:26055928

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/30 17:31(7ヶ月以上前)

>あさとちんさん
>Wi-Fi5以降の機器は、160MHzの帯域幅に対応しているはずです。

そんなことはありませんよ。

例えば、iPhoneの場合はiPhone 11以降でWi-Fi 6に対応しています。
iPhone 11からiPhone 15(iPhone 15 Proを除く)までは帯域幅80MHzで、iPhone 15 ProからiPhone 16で帯域幅160MHzに対応しました。

機種によって「Wi-Fi5以降の機器」であっても違いがありますよ。

書込番号:26055994

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件

2025/01/31 16:18(7ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん

ありがとうございます。
マイナーなスマホは、そういった情報まで記載が無いので、わかりませんよね。

Motorolaに問い合わせるしかないですね。

書込番号:26057058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/31 19:42(7ヶ月以上前)

>みーんとさん
>こちらのスマホは、Wi-Fi6に対応してますが、最近、ルーターを買い換えて160MHzを選べるようになっていました。
>motorola edge 50 pro の対応帯域幅は80MHzでしょうかね?

国内向けに発売されたモデルで仕様変更がなければ、Wi-Fi 6/6E の帯域幅は160MHzに対応していると思いますよ。

>マイナーなスマホは、そういった情報まで記載が無いので、わかりませんよね。

motorola edge 50 proが米連邦通信委員会(FCC)の認証を通過した際の情報を見ると、802.11axの5GHz/6GHz欄にHE160とあります。

書込番号:26057247

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:13件

2025/01/31 19:51(7ヶ月以上前)

>みーんとさん

手元にmotorola edge 50 proの実機があるなら、Wi-Fiルーターの近くで繋いでみてください。
リンク速度が1200Mbpsなら80MHz、リンク速度が2400Mbpsなら160MHzという感じに推測することもできますよ。

書込番号:26057251

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2025/02/01 04:11(7ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん

>motorola edge 50 proが米連邦通信委員会(FCC)の認証を通過した際の情報を見ると、802.11axの5GHz/6GHz欄にHE160とあります。

そんな情報から探してきてもらえるとは、とてもありがたいです。
といいいますか、Haswell-MQさん、すごいですね!


>リンク速度が1200Mbpsなら80MHz、リンク速度が2400Mbpsなら160MHzという感じに推測することもできますよ。

なるほど!
リンク速度から推測できますね!

実機は、まだ箱の中なんです。

早めに開封して、リンク速度を見てみます。

ありがとうございますm(._.)m

書込番号:26057540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ゴン250さん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/01 23:21(7ヶ月以上前)

機種不明

リンク速度は2400Mbpsです。

書込番号:26058769 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件

2025/02/02 07:07(7ヶ月以上前)

>ゴン250さん

リンク速度が2400Mbpsということは、160MHzの帯域幅があると、推測できますね!

ご報告、ありがとうございますm(._.)m

書込番号:26058963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:192件

2025/02/03 06:09(7ヶ月以上前)

>Haswell-MQさん
>ゴン250さん

有益な情報、ありがとうございますm(._.)m

ほぼ間違いなく160MHzですね!
こちらで質問してよかったです♪

また、よろしくお願いします。

書込番号:26060226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Marble Blancoの発売について

2025/01/29 22:45(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:197件 PC・家電 

motorola edge 50 proの公式に画像だけ載っているMarble Blanco(白マーブル)が欲しいのですが、追加設定される可能性はあると思いますか。
SOFTBANKのバニラクリームが近いのですが、メモリ8GBもですが、どうでもいいソフトバンク系のアプリが嫌で決めかねています。
白マーブルの追加設定の可能性ってどのくらいあると思いますか?

書込番号:26054999

ナイスクチコミ!2


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2025/01/30 02:01(7ヶ月以上前)

同社が既発売モデルにカラバリ追加したことは無いと思うので、発売されないのでは。
ソフトバンク版はadbコマンドで不要なものを削除したら良いかと。

書込番号:26055126 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2025/01/30 07:48(7ヶ月以上前)

>シャンスさん
Softbank版安く買えるなら、その方が良いですよ

書込番号:26055260 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2968件Goodアンサー獲得:400件

2025/01/30 08:28(7ヶ月以上前)

プロモ画像だけ世界共通ってよくあるパターンだしまあ仕方ないです

書込番号:26055302 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:197件 PC・家電 

2025/02/01 23:00(7ヶ月以上前)

>sandbagさん
>舞来餡銘さん
>ヘイムスクリングラさん
やはり追加設定は無いですよね…。私もそう思いながら書き込みましたが背中を押していただきありがとうございます。
SOFTBANK版を考えてみます。

書込番号:26058734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

xperia ace2からの機種変更

2025/01/23 20:19(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

スレ主 arctic80さん
クチコミ投稿数:12件

現在SIMフリーでedge50proかedge40neoの2機種で迷っています。
基本的な利用方法は軽いネットサーフィンのみ。自分の利用方法では電池の減りは気にならない&使用感も格段に上がると思いますし、オーバースペックな気もしますが、この先5年利用を考えるとスペックは高い方が良いと思い選択しました。気になる点は価格差を踏まえてもedge50proを選択すべきかご意見いただけると幸いです。
またahamoでの利用ですがN79に非対応との事で使用に関して不便になることはありますか?(4Gがあるので問題ないとの事ですが・・)。よろしくお願いします。

書込番号:26047863

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:117件

2025/01/23 22:43(7ヶ月以上前)

>arctic80さん

少しスペックの高い物を購入しておいて、長く使いたい気持ちはとても分かります。

分かるのですが、処理能力は日進月歩で上がっていきます。
そして、当たり外れがありはするものの、中国の製品は2年を超えた当たりから故障が増えてくるようです。

書込番号:26048051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2025/01/23 22:57(7ヶ月以上前)

>arctic80さん
少しでも長く使いたいならサポート期間が長いedge 50 proをオススメします。n79非対応については影響あると言えばあるけど、実使用で問題になることはほぼないと考えていい

書込番号:26048066 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 arctic80さん
クチコミ投稿数:12件

2025/01/23 23:03(7ヶ月以上前)

Dear-Friendsさん>

ありがとうございます
変更沼に嵌ってまして。。最初は同じxperiaの10Wかace3でいいかなと思ったのですが、同じサイズ感のaquos sense9が気になり、色々見てるとモトローラもアリだなと。。色々見てedge50proかede40neoが最終候補になり(edge30proも良さそうでしたがリリース時期的に厳しいかと)。この書き込みをした後に、edge40neoにしておいて3年後くらいに同価格の機種に変える選択をした方が良さそうな気がしてきました。また沼に陥りそうです。。

書込番号:26048075

ナイスクチコミ!0


スレ主 arctic80さん
クチコミ投稿数:12件

2025/01/23 23:08(7ヶ月以上前)

>李徴さん

ありがとうございます
Dear-Friendsさんへの返答にも書きましたがedge40neoにしておいて3年後くらいに同価格帯の機種に変える選択をした方がコスパ的にも良さそうに思えてきました。一番の懸念であるN79非対応に関してお答えいただきありがとうございますm(__)m

書込番号:26048080

ナイスクチコミ!0


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2025/01/24 07:57(7ヶ月以上前)

>arctic80さん
SoftBank版motorola edge 50s proではダメでしょうか?
フリマサイト等で35000円位で販売しています。
RAMが12Gから8Gになる位です。
私も使っていますが、良い端末です。

>またahamoでの利用ですがN79に非対応との事で
使えなくても問題ないです。
5Gが使えた所で普段使で実感ないですから…



>Dear-Friendsさん
>中国の製品は2年を超えた当たりから故障が増えてくるようです。
具体的にどの様な端末が故障が増えるのでしょうか?

書込番号:26048281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 arctic80さん
クチコミ投稿数:12件

2025/01/24 13:22(7ヶ月以上前)

>α7RWさん
おすすめありがとうございます。
motorola edge 50s proはソフトバンクのアプリが入ってそうなので候補からは外していました。
検討してみたいと思います。

書込番号:26048561

ナイスクチコミ!0


スレ主 arctic80さん
クチコミ投稿数:12件

2025/01/24 20:56(7ヶ月以上前)

その後、色々見ながら新たに候補に入ったnothing Phone(2a)に決めました。皆様ありがとうございました。

書込番号:26049002

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)