motorola edge 50 pro のクチコミ掲示板

motorola edge 50 pro

  • 256GB

125Wの超急速充電に対応した5Gスマートフォン

<
>
MOTOROLA motorola edge 50 pro 製品画像
  • motorola edge 50 pro [ブラックビューティ]
  • motorola edge 50 pro [リュクスラベンダー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

motorola edge 50 pro のクチコミ掲示板

(664件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

Xiaomi 13T Proと迷ってます。

2024/08/01 08:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:9件

今Google pixel8を使ってます。Xiaomi 13T Proとmotorola edge 50 proで迷ってます。
ゲームはほぼ遊びません。カメラ重視です。
アドバイスいただけると嬉しいです。

書込番号:25833361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/08/01 08:35(1年以上前)

>Gemini moonmoonさん
13T Proは、個体差があるため、edge 50 proの方が無難と思いますが、望遠性能以外は、Pixel 8と変わらないと思いますよ。

書込番号:25833381 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/08/01 08:44(1年以上前)

>Gemini moonmoonさん
>Xiaomi 13T Proとmotorola edge 50 proで迷ってます。
edge 50 proです。
Pixel8からなら、カメラ性能もそれ程変わりませんが、マクロレンズは便利です。

書込番号:25833385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2024/08/01 22:36(1年以上前)

ありがとうございます。

書込番号:25834314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2024/08/01 22:37(1年以上前)

ありがとうございます。。

書込番号:25834316 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

LINEやメールのバッジ件数表示

2024/07/28 15:31(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:17件

はじめまして。最近本機種を使い始めました。
以前はXperiaだったのでまだ慣れないですがおおよその引継ぎは完了したことろです。
質問ですが、LINEやメールの通知バッジ「点」は表示されますが、件数(数字)が表示されません。
一通り設定を確認しましたが、そのような設定項目も見当たりません。
やはりランチャーを変えるしかないでしょうか??

書込番号:25828574

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/07/29 06:48(1年以上前)

ホームランチャーアプリを変更して下さい

書込番号:25829484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2024/07/29 12:52(1年以上前)

舞来餡銘さん、ありがとうございます。
やはり他のmoto機種でも同じような書き込みがありました。仕方ないと諦めます。

書込番号:25829839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

写真の処理(保存)速度について(質問)

2024/07/26 00:07(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

現在xiaomiのmi 11 lite 5gを使用していますが、この機種に買い替えを検討しています。
いろいろなレビューを見ている中で、気になる点があり、質問させていただきます。

気になっているのは写真の処理速度についてです。
前機種moto edge 40 のストレージの規格がufs3.1?だったのに対し、
この機種はufs.2.2とグレードがダウンしています。
その影響かはわかりませんが、下記サイトで写真の処理(保存)速度についての不満が記載されています。
https://wired.jp/article/motorola-edge-50-pro-review/

現在利用しているmi 11 lite 5gはufs2.2で、確かに撮影後の保存に少し時間がかかるときがあります。
そこでこの機種を使用された方に質問です。
実際、撮影から保存まで(次の撮影まで)の間にどの程度のタイムラグがありますか?
前機種等のufs3〜や最新のufs4〜に比べるとストレスを感じますか?
数値でなく体感でもいいので、感想をよろしくお願いします。

書込番号:25825361

ナイスクチコミ!1


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/07/26 07:13(1年以上前)

>rudyにゃんさん
>実際、撮影から保存まで(次の撮影まで)の間にどの程度のタイムラグがありますか?
保存には多少時間はかかりますが、バッファーに一時的に保存されているので、XPERIA程ではありませんが普通に撮影するなら問題無いレベルです。
どこを重視されいるのか分かりませんが?普通の人なら困る事は無いと思います。

書込番号:25825524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/26 07:15(1年以上前)

>rudyにゃんさん

変なとこ気にするんだね。
そりゃiPhone 15やGalaxy S24 と比べたらマッタリかもだけど、AQUOS sense8より断然速いと思うよ。sense8の処理能力の低さにはストレスたまりまくりだった。

https://www.iijmio.jp/device/motorola/edge50_pro.html

書込番号:25825527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度5

2024/07/26 10:09(1年以上前)

>rudyにゃんさん

ufs3.1とufs2.2の違いは、使っている分には分からないと思います。
書き込みよりも、カメラソフトの後処理の方が時間がかかるのではないでしょうか。
バージョンが落とされたのはいろんな理由からでしょうね
(価格、処理速度、耐久性、消費電力など諸々)

普通に撮影している分には、Wiredで書かれているような遅さにはまだ遭遇したことはありません。
ひょっとして、カメラ設定の「自動補正スタイル」がONになっていたとか、
5000万画素設定で撮ってたとかでしょうね。
(Wiredには設定については何も書かれてませんので)
自動補正スタイル=ONの場合、撮影後の処理にちょっと時間がかかる時がありますが
1秒もかかったことは無いです。

書込番号:25825681

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5件

2024/07/26 21:56(1年以上前)

α7RWさん、みんなエスパーだよさん、kakamikagamiさん、回答ありがとうございます。

https://pragma-life.jp/motorola-edge-50-pro-camera/
↑こちらのサイトでも撮影状況によってはレスポンスが悪くなったというレビューがあります。
ただ、その原因はufsのバージョンや書込み速度ではなく、kakamikagamiさんがおっしゃる通り、カメラアプリの後処理速度が原因のようですね。

また、実際はそんなに遅く感じることはあまりないようですね。
使用者の体感をお聞きすることができてよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:25826368

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ40

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:17件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度5

「motorola edge 50 pro」に興味があります。

@この機種を既に使用していらっしゃる御方で「おサイフケータイ」としての感度やレスポンスはいかがでしょうか?
他機種ではFeliCaでのおサイフケータイ機能があっても、なかなか感知しなかったり、時間がかかるものも多いのが散見されます。「motorola edge 50 pro」では(FeliCa系カード単体のときのように)問題なく使用できているでしょうか?

A「motorola edge 50 pro」のGPS感度はいかがでしょうか? レスポンスが良く比較的正確なのか、それとも感度が良くなく正確さに難があるのか。まあこのあたりは線引が難しいですが、時計で歩いていて問題ない、や、自動車のナビとしても問題ない、など御体験聴かせて戴ければ幸いです。

書込番号:25821999

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度5

2024/07/23 10:59(1年以上前)

申し訳ございません。

X 時計で歩いていて問題ない
◯ 徒歩で歩いていて問題ない

でございます。

書込番号:25822004

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/07/23 12:07(1年以上前)

機種不明

みちびき

とりあえずGPSについて、兄弟機の50s Proでの結果ですがみちびきをしっかり受信しています。(添付画像、QZSSだけ抽出)
また、方位の制度も高く、向いた向きにスムーズに転回します。

書込番号:25822087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:17件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度5

2024/07/23 12:10(1年以上前)

>sandbagさん
誠にありがとうございます。
仕様を良く見ていませんでしたが「みちびき」も探知しているのですね。
これは非常に期待できます。
重ねてお礼申し上げます。

書込番号:25822090

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2024/07/24 17:41(1年以上前)

メーカーの仕様書には、位置情報サービスにはQZSS「みちびき」の記載は無いですね。
GPS衛星の捕捉と、位置情報に利用 とは異なると思われ、QZSSの利用はギモンです。

書込番号:25823740

ナイスクチコミ!2


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1436件Goodアンサー獲得:262件

2024/07/24 18:04(1年以上前)

書き込み番号[25822087]のアプリは「見たい時間/場所の測位衛星の配置を表示」するだけのアプリです
端末でのGPS受信を表しているものではないです

GNSS Viewは、公表されている測位衛星の軌道情報をもとに、任意の時間・任意の場所における衛星の天球上の配置(コンステレーション)を画面上に再現するソフトウェアで、2014年から公開しています。
https://qzss.go.jp/technical/gnssview/index.html

書込番号:25823773

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:79件

2024/07/24 19:32(1年以上前)

機種不明

GPS status で見ると QZSS(みちびき) に "U" フラグが付いているので GPS での位置算出に使われていますね。仕様に記載がない = 対応していない、というわけではありません。

書込番号:25823864

ナイスクチコミ!22




ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:77件

直近では、HUAWEI Mate 10 Pro → OPPO Reno5 A と乗り継いできました。
Reno5 Aは、一時しのぎのつもりでしたが、約2年使用しました。
最近は容量不足か、LINEの動作も不安定となり、頻繁に再起動をかけています。
そろそろ乗り換えたいと思っていた時に、本機の発売があったため大変興味を持ちました。

対抗となる2機と比較し、それぞれメリットデメリットがあるため決めかねております。
個人的感想で結構ですので、各機使用されたことがあればご意見を頂き、背中を押していただけないでしょうか。


以下3機種(全てROM256GB)で悩んでいます。

・motorola edge 50 pro (実売価格70,000円程度)
〇デザイン、RAM12GB、充電速度、付属品、価格
△内蔵ストレージ(USF2.2)、Antutuスコア(80万程度)

・Google Pixel 8 (実売価格80,000円程度)
〇OS7年アップデート、CPU(Google Tensor G3)
△カメラの大きさ

・Zenfone 10(実売価格10,000円程度)
〇CPU(Qualcomm Snapdragon 8 Gen 2)
△価格、画面が小さい(5.9インチ)


主な使用用途は以下の通りです。

ブラウジング、カメラ(屋外で子供撮影)、ゲーム(音ゲー等)、
カーナビへのミラーリングによる動画再生(現行ワイヤレスで対応)等。

どれを選択しても、現行機と比べ満足することは間違いないと思います。
ただ、そこまで頻繁に乗り換えをするほうではないので、特に満足できる機種を手に入れたいです。
ご意見、宜しくお願い致します。

書込番号:25818737

ナイスクチコミ!5


返信する
さん
クチコミ投稿数:8件

2024/07/20 18:04(1年以上前)

LINEの動作も不安定となり

↑このアプリは使うのやめたほうがいいですよ。
アプリ消せば、機種変更する必要なくなるような。
あと、機種変更しても、lineのデータ復元で、不具合も復元する可能性もなくはないですね。

書込番号:24291207

たか丸さんのNote10+では問題なく動いているのであれば、先日のアップデートでの不具合等ではなく、私のLINEの容量の大きさが問題なのかなと感じました。

キャッシュの消去は試しました。
一時的に動きは軽くなりますが、すぐにキャッシュが大量に再蓄積されてしまいます。
毎日キャッシュの削除をする、日によっては何度も行うというような状況が続きました。
次第にキャッシュの削除をしても動きが遅くなり、データの削除を決意しました。

しかし、削除した直後は400MB程度のデータ容量だったものが、2週間ほどで600MB程度まで増えてしまうような状況です。
友人とのメッセージのやり取りで画像添付を行うことが多いので、それが一つの原因なのかなとは思いますが、短期間でデータがどんどん増えていくので、また数年後にデータを削除するしかなくなるのかもしれないと思っています。

トーク履歴はは念のため、Googleドライブに保存していますが、復元すると容量が5GB程度になってまともに動作しなくなるので、過去のトーク履歴は諦めないといけないのかなと思っています。

Galaxy Note10+の性能でまともに動かないということは、現状、他のAndroidのスマホでも、5GB程度まで容量が膨らんでしまうとまともに動作しないのかなと感じています。

iPhoneを使っている友人は、私と同じような使い方でも3GB程度の容量、そして問題なく動作しているようです。

ゲームのアプリはキャッシュの削除をこまめに行なってくれているのか、サクサク動きますし、5GB近くにデータ容量が膨らんでも少し動作が重いかなという程度で問題なく動作しているので、残念でなりません。

↑こういう症状とか。

書込番号:25818772

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/07/21 09:37(1年以上前)

機種不明
機種不明

昨夜の花火大会  motorola edge 40 手持ち

暗闇のホタル  motorola edge 40 

>DESMODROMICさん

自分もOPPO Reno5 Aを2年間使って、 motorola edge 40に機種変しました。

OPPO Reno5 Aから乗り換えて良かったこと。

・ステレオスピーカーの音が凄く良い。
・充電速度がOPPO Reno5 Aの4倍速い。
・夜景撮影が非常に良い。ホタルや花火も簡単に撮れる。

と言う事で、 motorola edge 50 Proがベストだと思います。

書込番号:25819463 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2024/07/22 16:27(1年以上前)

>DESMODROMICさん

>・Zenfone 10("実売"価格10,000円程度)
一万円ですか?
この価格、似非金額な"実質"ではなく"実売"が真実なら私だったらコレ一択です。
文鎮化のリスクはあるものの、多少の不具合は目を瞑ります。

>・Google Pixel 8 (実売価格80,000円程度)
個人的なことですが、SoCへの信頼感がいまひとつなので現時点ではパスします。
しかしながら、Androidのリファレンス的な立ち位置にあるでしょうから、選ばれる方は一定数いるのも事実ですよね。

>・motorola edge 50 pro (実売価格70,000円程度)
IIJmioからですか?
私、edge40を先日購入したばかりですが、けっこう質感高いです。
なので、同シリーズ50proであれば相当な満足感を得られることと思います。

書込番号:25821122

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/22 19:40(1年以上前)

>きぃさんぽさん
Zenfone10は、10万円の間違いだと思います。
1万円なら50台買います。

edge 50 proは、かなり良くなりましたね。

書込番号:25821313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2024/07/22 20:08(1年以上前)

皆さんご返信ありがとうございます。

>投さん
今の環境でLINEをやめるのは難しそうです。
ただ、乗り換えのタイミングですべての履歴を引き継ぐのは検討したほうがよさそうですね。

>乃木坂2022さん
OPPO Reno5 Aからedge40への乗り換えということで大変参考になります。
edge50Proへの乗り換えは満足できそうですね!!

>きぃさんぽさん
・Zenfone 10("実売"価格10,000円程度)は間違いです。
100,000円程度ですね。
確かに10,000円なら買いですね(笑)

Pixel8はやはり『Google Tensor』が気になりますよね。
昨日UQで返却前提の格安販売してたので飛びつくところでした。
ROM128GBって気づいて辞めました…

>天才軍師 竹中半兵衛さん
50台いります?仕入れですか(笑)

Zenfone11Ultraが、10万円程度でくれば最高でした。
無印で6.1〜6.2インチで出ないかなー。


>乃木坂2022さん、>きぃさんぽさん
現在、edge40を使用されているということでご質問させてください。
カーブディスプレイって、使用感どうですか?
使いにくいとか、強度がないとかありませんか?

書込番号:25821340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/23 08:55(1年以上前)

>DESMODROMICさん
edge 50 Pro ガラスではなく、プラスチックなので、割れにくいと思いますが。

5年以上使うなら、AQUOS R9かな。

書込番号:25821840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:7件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度5

2024/07/23 09:32(1年以上前)

>DESMODROMICさん
>カーブディスプレイって、使用感どうですか?
>使いにくいとか、強度がないとかありませんか?

横から失礼します。
edge50pro使ってます。
カーブディスプレイはすぐに慣れると思います。
慣れたら、カーブの方が端の操作もスムースだし、持ちやすい気がします。
edge50proは、周囲をぐるりとアルミのフレームで囲ってますので
強度的にも十分と思われます。持っても、やわな感触は全くありません。

但し、保護フィルムの使用は難しいですね。端から剥がれたり欠けたりしますので。
自分は最初から使わない前提で買いました。

また、ディスプレイはゴリラガラスで、強化ガラスです。プラスチックではありません。

書込番号:25821879

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度5

2024/07/23 10:47(1年以上前)

>乃木坂2022さん

素晴らしいお写真ですね。写真の腕前と、この機首の良さがよく出ていると感じます。

私は子供の頃から一眼カメラを使っていますが、本当に夜景は難しいです。
それがスマホでここまで撮れたら本当にいいですね。

書込番号:25821985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/23 11:25(1年以上前)

>DESMODROMICさん
>kakamikagamiさん
メーカーのHPに記載されている通り、pOLED(プラスチック)です。
ガラスより割れにくいので、保護フィルムは、不要と思いますが、ガラスより表面硬度が低く、気つきやすいので、保護ガラスを貼るのもありだとは思いますが。

書込番号:25822042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/07/23 11:38(1年以上前)

メーカーの公式サイトにある通りガラスですね。
すべての仕様を見るを開くと記載されています。
pOLEDはガラスの下にあります。
https://www.motorola.co.jp/smartphones-moto-edge-50-pro/p

pOLEDむき出しだったらmoto razr40のように画面柔らかいです。

書込番号:25822058

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/23 11:55(1年以上前)

>DESMODROMICさん
>kakamikagamiさん
>sandbagさん
すみません。
pOLEDの上に曲面3Dガラスが張り付けてあるようですね。
個人的には、かなり残念です。

書込番号:25822074 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2044件Goodアンサー獲得:176件

2024/07/23 11:57(1年以上前)

>DESMODROMICさん
はあ、遅レスですが。
カーブディスプレイについては、結論から先に言うと、私には使い難い以外の何物でもありません。

私は左手でスマホを持ち、主に右手人差し指でフリック等行っていますが、左手の親指付け根周辺の肉付きが良く、スマホをホールドするとその肉付き付近がガラスエッジにピトッとくっ付いて常に無関係なところを長押ししてるような状態になっているようです。
よって、目当てのリンクをタップしても思った反応に繋がらず、挙句の果てにはエッジ部分に出て来る余計なアド広告がっ!、広告が全画面表示になること多々。
特に、重力に逆らわないよう身体を地平線と並行にし、それから仰向けになってスマホを見る際には、スマホの落下を避けるためギュッと握り込む癖があるので、誤タッチはなおさらです。

・・・でも、なんでそんなことわかってて買ったん?と言われれば

  「見た目がかっこいい」から。

これに尽きます。
いくら高性能でも、見た目を妥協しては長持ちはしませんよね。(個人の見解です)

書込番号:25822076

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:77件

2024/07/24 00:43(1年以上前)

>天才軍師 竹中半兵衛さん
『AQUOS R9』ですか!!
ノーマークでしたが。
「Snapdragon 7+ Gen 3 Mobile Platform」+「RAM 12GB / ROM 256GB」+「microSD対応」
いいですね!!
価格もメーカーキャッシュバックを考慮すると、80,000円程度ですか。
ただ、今まで国産メーカースマホで外ればかり引いている友人を見るとちょっと不安です。
レビュー動画をみましたが、カメラがやや弱点みたいですね。。

>sandbagさん
正確な情報ありがとうございました!!

>きぃさんぽさん
>kakamikagamiさん
カーブディスプレイの使用感ありがとうございます!!
レビューも参考にさせていただきました!!
使用感はそれぞれということでしょうか(笑)
自分も初めてなので多少不安ですが、
「見た目がかっこいい」ということで、一度経験してみるのもありかもですね!!

10万円台のハイスペックを4年使用するより、
5万円台のミドルハイを2年ごとに変えるほうが自分には合ってそうです。

IIJmioの49,800円で行こうと思います。


が、『AQUOS R9』が気になってきました(笑)

書込番号:25822913

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/24 06:11(1年以上前)

>DESMODROMICさん
AQUOS R9 望遠撮影性能以外は、かなりいいみたいですよ。

書込番号:25823012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1996件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2024/07/24 06:25(1年以上前)

>DESMODROMICさん
私は、AQUOS sense8を8ヵ月使用しており、不具合等は皆無で万一壊れたら、次期sense9にする予定でしたが、R9の静止画と動画を見て、R9にしようと思いました。

書込番号:25823019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件

2024/07/28 23:53(1年以上前)

皆さんありがとうございました!!
今回の質問に直接参考なった書き込みを、「Goodアンサー」として選ばせていただきました!!

ただ、最後にコメントいただきました >天才軍師 竹中半兵衛さん のR9推しに心が揺らいでいます。
多数のコメントありがとうございました!!

2機の個人的なイメージはこんな感じです。

デザイン・ホールド性・カメラ・価格の「motorola edge 50 pro」
 VS
スペック・国内メーカースマホ(留守録機能等)の「AQUOS R9」

タイトルの問題は解決しましたが、
「motorola edge 50 pro」は第一候補のまま、「AQUOS R9」 ともう少し迷います汗

書込番号:25829274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ71

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Galaxy S22からの乗り換えを検討

2024/07/20 09:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

スレ主 msomsoさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
カメラを重視しつつ安くてコンパクトな機種を探しています
ゲームはしないので処理速度はそこそこでよいと考えると10万超えのハイエンドまでは求めておらず‥
【重視するポイント】
カメラの画質、望遠レンズ付き
3倍ズームはやはり便利です
肉眼で見にくいものを撮影して文字を読むとか
デシカメを持っていくほどでもないイベントとかでも活躍してます

【予算】
8万以下

【比較している製品型番やサービス】
Galaxy S24は高すぎる
Xiaomi 13Tは望遠が2倍なのが残念
Xperia 5シリーズも新しいのは望遠がないのが残念
他はあまり選択肢がなく‥

【質問内容、その他コメント】
乗り換え先としてこの機種はカメラ画質に満足できそうですか?
動画はあまり撮りません
S22ではバッテリー持ちが残念です‥

書込番号:25818192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/07/20 09:41(1年以上前)

モトローラはカメラ性能はソコソコです

電池持ちはスナップドラゴンなのでサムスンCPUよりは良くなるでしょう

書込番号:25818198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2024/07/20 10:32(1年以上前)

>msomsoさん
SoftBank版ですが、1週間使って概ね満足しています。
カメラですが、望遠カメラも便利ですがマクロ機能が思ったより便利です。
カメラ機能も思ったより良い!

金額も、端末のみ7万前半で購入出来るのでコスバは良いと思います。
GALAXY S22から乗換えても問題ありません。


>舞来餡銘さん
モトローラはカメラ性能はソコソコです
こちらの端末はお使いなのでしょうか?
入門しか使われていませんよね?
ご自身で使われてからレスされた方がよろしいかと思います。

>電池持ちはスナップドラゴンなのでサムスンCPUよりは良くなるでしょう
国内で販売されたGALAXY S22のSoCはSD8 Gen1ですが?
SAMSUNG Exynos採用なのですか?

適当なレスは控えた方がよろしいかと思いますよ?

書込番号:25818249 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:26989件Goodアンサー獲得:3002件

2024/07/20 11:37(1年以上前)

S22がスナップドラゴンと言うのは見落としてました

失礼しました

書込番号:25818341 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/07/20 13:37(1年以上前)

自分がedge20を使ってた頃から意識に入るようになったお得意の定型文、"Motorolaのカメラ画質はそこまで"とかどこかしこで言いまくってましたが、それに伴う根拠が一切示されてなかったですからね。
どれもこれもスルー案件ですが、どこでもなんの根拠もなく主張されているので突っ込まれてもどうしようもないですね。

当時はカメラアプリを変えるとマシになるとかもよくセットで書かれてましたが、端末自体のAF性能、HDR性能など基礎的な性能はアプリではどうにも変わることもないのに。

とは言いつつedge50 Proを使ってない自分がここで書き込むのも場違いで申し訳ない所ですが、たまたま先日見かけたサイトでの比較記事ではPixel8aを凌駕する場面も多々あるようですし、普通に不満は抱きにくそうですよね。


https://buzzap.jp/news/20240703-motorolaedge50spro-pocof6pro-pixel8a-aquosr8-camera-backlight/
https://buzzap.jp/news/20240704-motorolaedge50pro-pocof6pro-pixel8a-aquosr8-camera-night-comparison/

上記サイトだと思ったよりもPixel8aがフルってないしボケ過ぎているような気もしますが(レンズが汚れているような)、edge50 ProのHDR性能の高さは価格の割に目を見張るものがある気がします。
色つぶれ、白飛びはしていないのに光源付近も細部まで捉えようとしている制御は評価点じゃないでしょうか。

自分はS22→S24 Ultraに買い替えた口ですが、メインカメラの性能は思ったよりも変わらないというか、根本的にSamsungのソフトウェアの補正力は当時から十分高いところがあったので、ミドルレンジ帯に落とした時に色々と不満を覚える面はあるかもしれませんね。
edge50Proユーザーではないのでフワッとしたことしか書けずで申し訳ないです。

書込番号:25818472

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2024/07/21 08:30(1年以上前)

>msomsoさん
最近のモトローラ機の傾向から行くと、カメラの性能はかなり期待できると思います。表面上のカメラスペックが似たようなミドル以外の機種においても、より新しい機種の方がソフトウェアが作り込まれているためか画質が向上しているというレビューを載せてるブログ記事が幾つか見られました。

ただしこの機種に関しては懸念材料もあります。搭載されているSnapdragon 7 Gen 3はハイエンドに迫る性能のミドルハイですが、組み合わされてるメモリのグレードがLP-DDR4x、UFS2.2Cに落とされているため、このチップ本来のパフォーマンスが発揮出来ません。

メモリの読み書きが遅いことに起因してカメラに関しても、特に多数のアプリを入れたり撮影された画像が多数蓄積されるに従ってシャッタースピードが落ちたり、撮影後画像が保存されるまで時間が掛かったりするようになる可能性が高くなるような気がしてなりません。

書込番号:25819375 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/07/21 14:33(1年以上前)

LPDDR4xにしろUFS2.2にしろ、現代のハイエンド端末と比べたら劣る面があったとしても、現代のスマホに置いて動作を阻害するレベルの速度ではないことは少しでも調べたら分かることの筈ですが。

画像一枚くらいの容量は言うても10MB未満です。RAWやフル画素利用とかならもっと行きますが、そうなればハイエンド端末でも当たり前にもたつきます。画像処理の時間もセットになりますしね。

edge50proのストレージベンチを見る限りUFS2.2搭載機の平均値くらいの速度は出ているので、連写しようが有り余る速度で読み書きが出来ます。
特にLPDDR4xなんてデータのコピースピードなんて秒間9GBとかです。動作周波数にもよりますが。

連写時のバッファメモリをRAMにあてがっているのかどうかは知りませんが、カタログスペックを見たところでカメラの連写速度を推し量ることなんて到底無理だし、どんなに速いROMを載せていても他のアプリがROMにアクセスをしているある分の速度を使いきるだけなので結果は同じです。無意味に不安を煽っているだけですね。

I/O周りの出来やカメラのソフトウェアやハードウェアのチューニングは見た目で推し量ることなんて出来ません。

書込番号:25819870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2024/07/21 15:19(1年以上前)

えー、ではGalaxy A53のExynos 1280の遅さは?

https://semiconductor.samsung.com/jp/processor/mobile-processor/exynos-1280/
LPDDR4x、UFS2.2

https://garumax.com/galaxy-a53-5g-ram6gb-antutu-benchmark
A53のAnTuTuベンチマークはどのバージョンでもMEMのみが軒並み低く「A53は遅い」という多数のユーザーの意見を裏付けるものになってると思いますが。

ちなみに
https://www.qualcomm.com/products/mobile/snapdragon/smartphones/snapdragon-7-series-mobile-platforms/snapdragon-7-gen-3-mobile-platform

Snapdragon 7 Gen 3自体はLPDDR5(LPDDR4xにも対応)、UFS3.1
edge 50 proでは搭載メモリやストレージの性能が落とされておりボトルネックとなっているのは明らかです。現に7 Gen 3の標準的なAnTuTuベンチマーク値は100万点前後と書かれているサイトが多いが、edge 50 proのそれは80万点とかなり低くなっています。

https://wired.jp/article/motorola-edge-50-pro-review/
処理能力に問題ありとのレビューも見付かりました。

まぁ実機を触っていない自分の、現時点では「懸念」に過ぎないのは確かですが…一笑に付されて終わり、とも言いがたいのでは?と思っています。

書込番号:25819909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


李徴さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:20件

2024/07/21 17:07(1年以上前)

ほんとここの掲示板はロクに使ったこともないのに聞きかじりで適当なこと書く人が多すぎる。可能性がある、といえば何でも書いていいってもんじゃないと思う。

モトローラはカメラそこそこですとかサムスンCPUはどうこうとかMediaTekはFOMA使えませんとか、そんなのが多すぎるよ

書込番号:25820067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2024/07/21 18:00(1年以上前)

>ryu-writerさん
そもそも突然仰っていることが抽象的になっていますが、Exynos1280の何が遅いんですか?
A53で頻発していたシャッターラグのことですか?動作レスポンスですか?

そもそもそれを提示する前に何が原因でそうなっているか調べないんですか?結局仰ることにピントが当たっていなさ過ぎて何をおっしゃりたいのかわかりません。
そもそも遅かったという何が原因かご自身で提示出来ていない、たった一機種の情報を引っ張ってきて何が言いたいのでしょうか。

edge 50 proはExynosを搭載しているんですか?問題のなかったA52はLPDDR4xですよ?
しかもストレージの読み書き速度はベンチマークの結果を探るだけでわかりますがedge50proと同じですよ?
動作レスポンスやシャッターラグという点で改善が進んだA54もLPDDR4xでUFS2.2ですが?

もう一つ付け加えるのならここのサイトでA53の問題点は既に挙げられていますが、問題が出る端末と出ない端末でカメラのセンサーチップが違うところまで理由が絞られてきています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000038456/SortID=25051430/#tab
特にここのサイトだとGalaxy関係はとある方(ご迷惑をお掛けできないので名前は出せませんが)がふんだんに有益な情報を提供してくださっているので、判断のつけようはいくらでもある状況下です。

AntutuのMEM性能が悪いのが原因だ、とされていますが、LPDDR4xやUFS2.xクラスの端末であれば特別遅くもない数字です。

LPDDR4xやUFS2.2がボトルネックになることは確かですが、世の中にはLPDDR4xやUFS2.2を搭載されていた機種は今までにごまんと出ています。
特にRAMの速度が上がるメリットよりSoCの処理性能が上がる方がボトルネック以上に性能が上がります。

Snapdragonだからイイ、Exynosだからダメ、というのはなく、QualcommにもExynosでもいい時もあれば悪い時もある、"SoCによっては良し悪しはある"程度の話を"対応している規格によって大きく差が出る"ことがあるという答えに直結されるのはおかしい話だと思います。

仰る通りLPDDR4xやUFS2.xはボトルネックになるのは確かです。ですがそのボトルネックをより減らしているかどうかは蓋を開けて実機を見てみないと悪いとも良いともどうにも判断が付けれるはずがないですよね。
特にedge50proはExynos1280が載っている端末ではありませんし。

書込番号:25820150

ナイスクチコミ!9


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9427件Goodアンサー獲得:996件 問い合わせ 

2024/07/21 19:41(1年以上前)

>msomsoさん
>動画はあまり撮りません
あまり撮らないとのことで関係ないかもしれませんが夜の動画撮影はいまいちですね。
現状ピントずれが結構発生します。
ソフトウェアアップデートで直るかもしれませんが。

静止画であれば夜も奇麗です。

書込番号:25820268

ナイスクチコミ!4


スレ主 msomsoさん
クチコミ投稿数:3件

2024/08/03 21:39(1年以上前)

みなさんありがとうございました
概ね満足できそうということで、進めていきたいと思います

書込番号:25836676

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)