motorola edge 50 pro
- 256GB
125Wの超急速充電に対応した5Gスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月12日発売
- 6.7インチ
- メイン:約5000万画素/超広角120°+マクロ:約1300万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全80スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 4 | 2024年10月2日 00:56 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2024年10月1日 21:16 |
![]() |
7 | 2 | 2024年9月30日 22:18 |
![]() |
9 | 4 | 2024年9月29日 11:52 |
![]() ![]() |
4 | 7 | 2024年9月24日 20:51 |
![]() ![]() |
17 | 8 | 2024年9月21日 11:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

どこにその記事があるんですか?
書込番号:25911302 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まさ0606さん
信用できそうな記事なので、本当なのでは。
【写真・動画アリ】光学3倍ズーム、125W超急速充電に対応!美しいデザインに高性能を凝縮した、5Gスマホ「motorola edge 50 Pro」レビュー
https://news.livedoor.com/article/detail/26865225/
>本端末はワイヤレス充電の規格「Qi(チー)」に対応しており、最大15Wの充電が可能だ。USB接続の充電の方が効率が良いとはいえ、Qiの充電器の上に置くだけで良いのは便利だ。ボディー背面中央はQi2の充電器の磁石が吸着するようになっていて、便利である。iPhoneのMagSafeのような使い方ができそうなので、筆者も周辺機器を物色中である。
書込番号:25911315
1点

兄弟機の50s proで確認しましたが微弱ながらマグネットがあることを確認しました。
Magsafe製品はくっつかないので、実用的なのかは不明ですが。
書込番号:25911398 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
急速充電可能なモバイルバッテリーを探しています
純正アダプターでは15分ほどで満充電に出来ます。同様にモバイルバッテリーでも125Wに近い充電に期待しているのですが何を買えばいいかオススメはありますか?またAmazonで買うなら重視すべき仕様が何かわかる方いらっしゃれば教えてください
当然ですがうちにあるPD対応30Wのモノだと大して早さを感じていません
書込番号:25910197 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>おかず9さん
https://s.kakaku.com/search_results/%83%82%83o%83C%83%8b%83o%83b%83e%83%8a%81%5b+pd%91%ce%89%9e/?act=Add&lid=sp_ksearch_addkw_top
上記URLはPD対応のモバイルバッテリー一覧です。
家電量販店のアプリでも探せるのと、レビューも見られるので、価格.comのレビューと比較もできます。
書込番号:25910511 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Dear fri|ndsさんのリンクや、100wモバイルバッテリーでググると結構高出力のバッテリーはありますね。ANKERとか、UGREENとか。ただ入力は私が見る限り65wあたりが上限でしょうか。125w充電はスマホの最高仕様レベルですがedge50proもデフォルトでは急速充電オフですから高圧充電はバッテリー寿命を縮めます。60wあれば充電も十分速いので、一度高速充電をオフにして(60w-70wは出ます)満足できないか試されることをお勧めします。私は高速充電はオフにしています。これで満足できれば65w入力のモバイルバッテリーを購入されても満足いくのではないでしょうか。
書込番号:25911217 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
SIMフリーのedge50proを使用してますが、5GHzで接続しているといつの間にかwifiの接続が切れている。という状況が多々あります。
設定画面ではインターネットに接続されていません。と表示され、ゲーム中に(hostnotfound) となったりも。
同じ環境で
OPPO Reno7Aを使用していますが、こちらは安定しています。
使用してるルーターは
WSR-3200AX4S
です。
バッファロールーターと相性が悪い、とかあるのでしょうか?
助言等いただけると幸いです。
よろしくおねがいします。
1点

>水分過多さん
ルーターと、本機の再起動を行い、ルーターから1mの距離(間に障害物はなしで)で確認してみてはどうでしょうか。
たとえ、他の端末では問題ない場合でも。
他の機種(Reno7Aを含めて)のWi-Fiは全てオフにした状態で。
書込番号:25908681
3点

ルーターを再起動したところ、接続が安定するようになりました。
次回から何か不具合があれば再起動から始めてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25910106
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
こんにちは。
この機種で動画を撮影するとき、デフォルトでは30fpsになっていますが、
これを60fpsに変更するには、どこを設定すればいいのでしょうっか?
FHDだと、60fpsに対応していると書いてあるので、変更したいです。
ご存じの方いましたら教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
1点

>tomokitiさん
プリインストールのカメラアプリを起動→動画に切り替え→画面中央付近で下にスワイプ
これでメニューが表示されて、その中に、「フレームレート」がありませんか?
一般的な方法で、出来てもよさそうなのですが・・・・・
書込番号:25908110
2点

>†うっきー†さん
60fpsに設定できました。
画面中央から下にスワイプなんて、気が付きませんでした。
>一般的な方法で、出来てもよさそうなのですが・・・・・
取説にも書いてませんし、不親切で、その通りだと思います。
レスありがとうございました!
書込番号:25908147
1点

>†うっきー†さん
>一般的な方法で、出来てもよさそうなのでが・・・・・
他の人から指摘されているのを何度か見ていますが、こういう書き方は嫌味に見えますよ。
嫌味で書いてるのかもしれませんが。
書込番号:25908158 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>tomokitiさん
>>一般的な方法で、出来てもよさそうなのですが・・・・・
>取説にも書いてませんし、不親切で、その通りだと思います。
書いてないというのは勘違いかと・・・・・
添付画像通り記載がありますので。
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/178849
>その他のビデオ設定は、[動画]モードで画面上部から下にスワイプすると表示されます。
書込番号:25908241
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
みなさま、お世話になります。
IIJ mioのMNPキャンペーンで、こちらの機種を音声eSIMで、申し込み検討しております。
自分なりに調べましたところ、この機種は、5Gのn77とn78のバンドにに対応していると書いてありました。
当初、タイプD(docomo回線)の音声eSIMの契約を検討しておりましたが、タイプA(au回線)の音声eSIMですと、n77、n78の両方のバンドに対応しているみたいです。
タイプDですと、n78にしか対応しておりません。
やはり、対応しているバンドが多いほど、電波状況や通信速度が良いということでしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:25902834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

IIJのaとdでまったく同じということはないですが
誤差です
体感できません
書込番号:25902854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモ全般 電波の質が以前より悪い
au全般 障害が多い
個人的感想
予備回線なしの前提だったらドコモにしますね
書込番号:25902880 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
そんな、体感できるほどではないのですね。
たまに、海釣りへ行くので、対応しているバンドが多いほうが良いのかな?と思っておりました。
副回線を持つほど、電話があるわけではないです。(^_^;)
もう一度、タイプDを含めて検討してみます。
教えていただき、ありがとうございます。
書込番号:25902897 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バンドがg52j5gとこの機種で基本変わらない前提でお話しますと、山や海など人里離れたところはDがより繋がりやすいらしいです。山に登る仲間が言っています。一方Dの通信環境が都心などで悪いところがまだあるようです。なのでどこで使われるかによります。一点だけ注意が必要なのは、この機種もg52j5gもドコモのミリ波5Gに対応していませんのでiijmioDタイプで契約した場合は優先ネットワークを5Gではなく4Gにしておいた方がいいです。以前iijmioDでg52j5gを使い5G優先で使ったときあまりにもパケ詰まりがひどく即解約した経験がありますのでご参考まで。Aは5G優先で快適に使えます。いまこの機種で私が使ったうえでの感想です。
書込番号:25903031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンドロイドラバー@さん
やはり、天下のdocomo回線のほうが電波のエリアが広いのですね。
私も、当初、そう思い、docomo回線を契約しようと思っておりました。
しかし、バンドがauに合致しているみたいなので、素人考えで、タイプAのほうが良いと思っておりました。
5Gを優先で使用できたらと考えております。
その場合、タイプAのほうが、良さそうな感じもします。
うーん、なかなか、難しい選択ですね。
ありがとうございます。
書込番号:25903048 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の狭い経験からしますと、高い山に登る場合や瀬戸内の海を渡る場合など海の上ならドコモなのでしょうが、海岸ならauもdocomoも遜色ない気はします。昨日南伊豆を走りましたが私のauの方が友人のdocomoよりアンテナ立ってました。
私は以前のDのパケ詰まりに凝りたので今回この機種をMNPで購入するにあたり迷わずAにしました。
書込番号:25903087 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アンドロイドラバー@さん
過去に、docomo、ソフトバンク(Y!mobile含む)、楽天モバイルを契約した経験はありますが、au系は、契約したことがありません。
実際に経験されたお話は、とても参考になります。
ここで質問をさせていただく傍ら、auの情報を検索していたときに、Star Link社の衛星通信を、従来のスマホでできるということに興味を持ちました。
アンドロイドラバー@さんの実経験を加味して、今回は、タイプAの音声eSIMを申し込みしようと思います。
>ヘイムスクリングラさん
>アンドロイドラバー@さん
ありがとうございました。
書込番号:25903131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
マイネオ動作確認済み端末に記載がないのですが、使用可能なのでしょうか。使用可能なら購入を考えてます。
9/14にUQ mobile副回線で使えますか?と質問の回答の中に
「>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。」とあり
重ね重ねな質問で申し訳ないです。
4点

>すまみとさん
新しいから登録されていないだけで、問題なく使用できるでしょう。
書込番号:25897537
3点

>すまみとさん
>マイネオ動作確認済み端末に記載がないのですが、使用可能なのでしょうか。使用可能なら購入を考えてます。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMVNOであるかは気にする必要はありません。
たんに新しい端末なので、mineoでは動作確認が終わっていないだけとなります。
IIJmioで、docomo,au回線で動作確認は終わっています。softbank回線は回線の提供がないため、記載がないだけで、使えないというものではありません。
https://www.iijmio.jp/hdd/devices/
書込番号:25897569
3点

>すまみとさん
マイネオに限らず、国内で展開されている事業者であればどこのSIMでも使えます。
書込番号:25897675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>すまみとさん
mineoもアハモも快適に使えますよ。
書込番号:25897792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

問題なく使えます。私はiijmioのタイプAのau回線を使っています。simカードに対応して端末にプリセットされたAPNが選択肢として出てきますが中にmineoのau回線も出てきます。画像添付しておきます。
書込番号:25898078 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>アンドロイドラバー@さん
画面スクショありがとうございます。
画面確認させていただいて再質問なのですが、「マイネオAプラン」の表示についてです。
>アンドロイドラバー@さんのSIMがAプラン(au回線)だから、マイネオAプランと表示される
私はDプランのSIMなので、マイネオDプラン(docomo回線)と表示されると考えればよろしいでしょうか。
書込番号:25898428
0点

>すまみとさん
>私はDプランのSIMなので、マイネオDプラン(docomo回線)と表示されると考えればよろしいでしょうか。
docomo系のSIMを指せば、docomo系のプリセット済のAPN一覧が表示されますので、
mineo(ドコモプラン)という名称で、mineo-d.jpのAPNが一覧に表示されます。
書込番号:25898509
0点

>†うっきー†さん
>アンドロイドラバー@さん
>中野ゆうさん
>sandbagさん
>あさとちんさん
みなさま、ありがとうございます!安心して購入できそうです
書込番号:25898600
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)