motorola edge 50 pro
- 256GB
125Wの超急速充電に対応した5Gスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月12日発売
- 6.7インチ
- メイン:約5000万画素/超広角120°+マクロ:約1300万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
41 | 16 | 2025年4月23日 23:03 |
![]() |
7 | 3 | 2025年4月1日 20:16 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2025年3月19日 23:09 |
![]() |
2 | 2 | 2025年3月11日 20:48 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2025年1月29日 08:34 |
![]() |
2 | 1 | 2024年12月16日 17:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

マイクロソフトランチャーを電池最適化から外して下さい
書込番号:26156420 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
>マイクロソフトランチャーを電池最適化から外して下さい
電池最適化というのは、本機ではどのように遷移するのですか?
遷移方法を記載しておくとよいと思います。
ちなみに、最初から
Microsoft Launcherのアイコンを長押し→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可→オン
にはなっていますが。
書込番号:26156437
2点

設定→アプリ→マイクロソフトランチャー→アプリのバッテリー使用量、って無いですか?
有れば"制限なし"にして下さい
書込番号:26156469 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
edge 50(s) proのスクショ貼れば良いのでは?
書込番号:26156487 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>舞来餡銘さん
>設定→アプリ→マイクロソフトランチャー→アプリのバッテリー使用量、って無いですか?
>
>有れば"制限なし"にして下さい
そこには、#26156437で記載した通り、デフォルトでオンになっている「バックグラウンドでの使用を許可」しかないと思いますが・・・・
書込番号:26156662
3点

>†うっきー†さん
edge50無印ってスナップドラゴンですね、、
MediaTekのedge40シリーズとかなら有るのかも知れません
書込番号:26156674 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

バッテリー→バッテリーセーバー→最大バッテリーセーバーの中でアプリごとに設定ではないですか?
書込番号:26156753 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>舞来餡銘さん
SoC違いでその設定が違うんですか?
書込番号:26156820 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アプリのバッテリー使用量
アプリの設定が端末ごとに異なることがあります
本機の当該アプリの設定には「アプリのバッテリー使用量」が無いと報告されています
本機と異なる端末には「アプリのバッテリー使用量」があったりします
バックグランドデータはマイクロソフトランチャーのウイジェットで天気を表示したり天気予報が通知されのに使用されるものです
またアプリのバッテリー使用量を「最適化」したからといってホーム画面の設定が切り替わることはないです
ホーム画面の設定は端末→アプリ→デフォルトのアプリ→ホームアプリ→Microsoft Launcher(機種により設定は異なることがあります)
ランチャーアプリが勝手に切り替わったとき端末を再起動すれば直る場合はMicrosoft Launcherが悪さしている可能性があります
再起動で直らず端末のデフォルトのアプリ→ホームアプリでその都度「Microsoft Launcher」に設定し直している場合が端末側の不具合の可能性があるかも知れません
モトローラーにホームアプリの設定が勝手に切り替わることがあると不具合報告されたらどうでしょうか
書込番号:26156859
2点

>sandbagさん
モトローラのエントリー機はバッテリー使用量有りますね、、
どうもMotoランチャーの不具合臭いですね
書込番号:26156875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>舞来餡銘さん
>モトローラのエントリー機はバッテリー使用量有りますね、、
#26156420で記載の「電池最適化」が、いつの間にか「バッテリー使用量」に、話がすり替わっていますよ・・・・・
#26156437で記載した通り「アプリのバッテリー使用量」はありますが、その中に「バックグラウンドでの使用を許可」しかなく、舞来餡銘さんがいう「電池最適化」という項目はないという話なのですが・・・・
書込番号:26156981
6点

>[バックグラウンドでの使用を許可] をタップします。
上記の設定がある端末には「アプリのバッテリー使用量」の設定は無いです
アプリごとにバッテリーの最適化をオンにする
https://support.google.com/pixelphone/answer/7015477?hl=ja#:~:text=
書込番号:26157070
2点

>zr46mmmさん
「バックグラウンドでの使用を許可」をタップすると制限なしの設定が出てきました。分かりにくいですね(笑)
書込番号:26157095 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

#26156437で記載した通り「アプリのバッテリー使用量」はありますが、その中に「バックグラウンドでの使用を許可」しかなく、
「電池最適化」という項目はありません。
>水依存症さん
デフォルトで
Microsoft Launcherのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可→オン
ホームアプリがデフォルトの場合は、↑で確認。
設定→アプリ→xxx個のアプリをすべて表示→Microsoft Launcher→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可→オン
ホームアプリを変更している場合は、↑で確認。
になっていますが、
1枚目の画像の赤枠の文字の部分をタップして、
2枚目の画像の赤枠の部分をタップして下さい。
今は、デフォルトの「最適化」が選択された状態になっていると思います。
書込番号:26157105
4点

>舞来餡銘さん
滅茶苦茶ですね。
他のスレでも指摘したことがありますが、何故スクショ出さないのですか?
書込番号:26157113 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

解決しました。みなさんありがとうございました。
ここタップできるんだ・・・って感じでした。
書込番号:26157352
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
急速充電のオンオフの違いがわかりません。オフでも付属の充電器で0%〜100%まで20分かかりませんでしたし、もちろん多少熱くなってました。
機能説明には充電速度を安全に高めるとありますが、オフにしても速度は変わらないけど安全じゃなく無理やり速くしてるのでしょうか?速度同じなら安全な方がいいに決まってるのでオフに切り替えられる意味がわからないです。
急速充電のオフは速度を上げ過ぎないでバッテリーを保護する機能ではないんでしょうか。
2点

オフにして充電の安全性が落ちると言うわけではありません。オンにすると付属の充電器とケーブルを使って最大145Wの充電が可能になります。オフだと付属部品を使っても100Wいかないと思います(どのくらい出るかは使う機器と環境によります)。私はオフにしていて、市販のPD充電器とケーブルを使って60〜70W位で充電してます。これでも十分速いです。私はこのスマホが気に入っていて長く使いたいので、高速充電はオフ、過充電防止オン(充電上限が80%になる)、普段は寝るときに低速充電、充電し忘れたときはPD充電 としています。ご参考になれば。
書込番号:26130315 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アンドロイドラバー@さん
何Wとかは解りませんが、オフでも付属の充電器使うと0%から100%まで20分かからなかったので??なんです。
このスマホいいですよね、私も今まで買った中で一番使いやすいです。
書込番号:26130518
1点

すみません、145Wではなく125Wでしたね。
このスマホとても使いやすいですし、アップデートも5年は保証されてますから途中でバッテリーがへたらないようにしたいと思ってます。
書込番号:26131363 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
モトローラエッジ50s proをサブ使いで購入予定です。
今のメインスマホはAQUOSSENSE7プラスでpovoのSIMを使ってます。
モトローラエッジ50s proを購入しようと思ってますが。
使い勝手良いならメインスマホにしようかと思ってます。
povoのサイトを見ますと対応機種に載ってないのですが、対応機種の記載が無くても使えてる方々が多いと聞きました。
こちらのモトローラエッジ50s proはpovoのSIMを入れて使えるか分かる方いましたら教えてください。
書込番号:26116459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パパジ2025さん
こちらの掲示板は、motorola edge 50 pro SIMフリーですが、利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=moto%20g50%205G
機種を間違えたのだとは思いますが、グッドアンサーを未選択で解決済にしておけばよいです。
書込番号:26116470
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
現在”Google Pixel 4a”を使用しています。
”motorola edge 50 pro”への乗り換えを検討しているのですが、”Google Pixel 4a”からアプリ/電話帳/データをケーブル接続だけで全て”motorola edge 50 pro”へ移行できますか?
同じメーカーの”Google Pixel 4a”→”Google Pixel 7a”へはケーブル接続だけで全てまるっと移行できる事はわかったのですが、”Google Pixel 4a”→”motorola edge 50 pro”でも同じ事が可能なのか?を知りたいです。
1点

ケーブルは必要ありません
BluetoothでOKです
書込番号:26103539
1点

質問の答えになってないかもしれませんが
自分は2月末にXperia1からmotorola edge 50 proに乗り換えました。
データ移行する前はネットで調べてケーブルでデータ移行するのが1番簡単で確実だと思いました。
motorola edge 50 proに電源入れて初期設定してwifi接続したらedge 50の画面の言う通りにボタンを押していったら
あれよあれよという間に電話帳、アプリ、写真や動画のデータがedge 50に移行されてました。
結果ケーブルはつないでないです。
自分は詳しくないですが 同じandroidなのでpixelでも同じようにデータ移行出来そうな気がします。
書込番号:26106707
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
Android初めて使用いたします。
宜しくお願いします。
motorola edge 50 proですが、画面ロック時に通知表示がでません。
枠のエッジの箇所は光るのですが、、
このような仕様なのでしょうか?
書込番号:25905333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/155241/
モトローラ使ったことないけど
多分これでは?
書込番号:25905336 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅レスですが 設定>ホーム画面とロック画面>ロック画面 といって「ロック画面をスキップ」をオフで表示されると思います。
書込番号:26054083
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
edge 50 proでWIFIテザリングをする際、モバイルデータ通信を共有するのではなくWIFIのデータを共有することは可能ですか?ソフトバンク版edge 50s proで同様の質問をしたところ、テザリングをONにすると強制的にWIFIがオフになるのでedge 50s proではWIFIデータの共有ができないとのことでした。edge 50 proも同様の仕様なのか教えてほしいです。
0点

>k_marioさん
WiFiでのテザリングは不可能のようです。
テザリングをONにするとWiFiはOFF
WiFiをONにするとテザリングがOFFとなります。
書込番号:26001855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)