motorola edge 50 pro
- 256GB
125Wの超急速充電に対応した5Gスマートフォン
発売日 | 2024年7月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 186g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全104スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 0 | 2025年3月11日 00:31 |
![]() |
2 | 2 | 2025年3月11日 20:48 |
![]() ![]() |
21 | 3 | 2025年3月8日 16:25 |
![]() |
1 | 3 | 2025年3月2日 13:44 |
![]() |
17 | 8 | 2025年5月4日 09:08 |
![]() |
10 | 5 | 2025年2月24日 00:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
Galaxy S20からの乗り換えを検討しているのですが通話録音について湿mのんです。
S20は、電話で通話が始まると相手への録音の通知も無しに自動で通話録音できるのですが、
motorola edge 50 pro は、標準アプリですと元に録音している旨を伝えてからの録音みたいですが、他のアプリなどを入れて自動で録音していることも告げず自動で録音することは可能でしょうか?
6点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
現在”Google Pixel 4a”を使用しています。
”motorola edge 50 pro”への乗り換えを検討しているのですが、”Google Pixel 4a”からアプリ/電話帳/データをケーブル接続だけで全て”motorola edge 50 pro”へ移行できますか?
同じメーカーの”Google Pixel 4a”→”Google Pixel 7a”へはケーブル接続だけで全てまるっと移行できる事はわかったのですが、”Google Pixel 4a”→”motorola edge 50 pro”でも同じ事が可能なのか?を知りたいです。
1点

ケーブルは必要ありません
BluetoothでOKです
書込番号:26103539
1点

質問の答えになってないかもしれませんが
自分は2月末にXperia1からmotorola edge 50 proに乗り換えました。
データ移行する前はネットで調べてケーブルでデータ移行するのが1番簡単で確実だと思いました。
motorola edge 50 proに電源入れて初期設定してwifi接続したらedge 50の画面の言う通りにボタンを押していったら
あれよあれよという間に電話帳、アプリ、写真や動画のデータがedge 50に移行されてました。
結果ケーブルはつないでないです。
自分は詳しくないですが 同じandroidなのでpixelでも同じようにデータ移行出来そうな気がします。
書込番号:26106707
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
Android15に更新後、Playストア右上の「通知と特典」件数表示は1件、でも中身を見ると「未読はありません」となっています。同症状の方いますか?
バグにも思えますが、何らかのリセット操作が必要なのでしょうか
0点

>rhapso2025さん
放置しておけば、消えると思いますが、
https://support.google.com/googleplay/thread/206790552
今すぐということであれば、一般的な方法で直ると思います。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq48
>Q.Googleの提供するサービスの調子が悪いです。どうしたらいいですか?
それでも直らない場合は、メジャーアップデート後のため、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
書込番号:26102292
0点

>rhapso2025さん
よくある事情です。
解決例を紹介します。
初期化は不要です。
https://support.google.com/android/thread/275801201/
>†うっきー†さん
初期化コピペやめましょう。
書込番号:26102303 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

解決しました&早速レスありがとうございます。
いちおう手順メモ
設定⇒アプリ⇒「Google Playストア」を選択⇒ストレージとキャッシュ⇒ストレージを消去
しました。
最初「キャッシュを消去」の方を試したのですが解消せず、上記をしました。
書込番号:26102628
4点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
以前にedge 20 fusionを使用したことがあり、電波の掴みが少し悪いなと感じていました。
この機種の口コミを見ていて、たまに地下やビル内で電波が悪いとの書き込みを目にしました。
お使いの方のご意見をお教えください。
このあたりと画面タッチ感度の部分を気にしております。
書込番号:26094936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>pokka01さん
→たまに地下やビル内で電波が悪いとの書き込みを目にしました。
お使いの方のご意見をお教えください。
大阪市中央区や北区ですが、ドコモのn79に非対応なんでドコモのナノシムでは5Gじゃないがauでは5Gになってます。
大阪メトロや、あべのハルカス高層階でも圏外にはならないですね。
大阪市では、アンテナピクトはフル。
→このあたりと画面タッチ感度の部分を気にしておりす。
不満ってか支障は皆無。
アンドロイドも、15になりましたし。
書込番号:26094988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

薩摩日向 様
ご返信ありがとうございます。
書き忘れましたが、ahamoを使用しています。
以前の機種では、嫁さんのOPPOは5Gで、モトローラは4Gで速度も少し悪い感じでした。
スナドラだしよさそうかなと思っています。
参考になりました。
書込番号:26095021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>pokka01さん
>書き忘れましたが、ahamoを使用しています。
まぁ、オッポのX8でもドコモでは5Gになってませんが4GのLTEにて何ら問題ありませんので。
購入の選択肢にするなら、長期でOSのアップデートをメーカーで担保保証してるスマホ端末を購入すべきかもしれない。
メーカー直販での”edge 50 pro”もアンドロイドの16って期待できるのかどうかは怪しいですし。
まぁ、3万円でお釣りで購入したスマホ端末にそこまで期待するのも酷でしょうけど。
書込番号:26095204
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
使い勝ってはいいのですが
エッジの部分が 綺麗にフィルムが 貼れなくて
ネットで二店舗から購入しましたが 全然駄目でした
新品購入して 事前に付いていたフィルムを剥がして
装着しましたが エッジの部分に 貼れなくて浮いています 何か解決策ありますか?
書込番号:26087640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何度も使えるか解らないフィルムに投資するならガラスコーティングはいかがですか?
私も当該機種を使用していますが、カメラのキタムラでガラスコーティングしました
書込番号:26087660 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>Penwater 708さん
既出スレッドの、エッジ部分まで綺麗に貼れるハイドロゲルがお勧めです。
永遠の課題、エッジディスプレイ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25960220/#25960220
書込番号:26087810
4点

そういう手がありますね
もう二社に投資してしまいました泣
全て使い物になりま
せんでした ありがとうございます
書込番号:26087913 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲル気になっていました
調べてみます ありがとうござます!
書込番号:26087920 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さんありがとうございました
参考にさせて頂きます
書込番号:26087980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

遅い回答恐縮ですが、、、
結論としてガラスフィルムですが、この商品が満足度MAXでした。
JCJCLY 対応 Moto edge 50 Pro... https://www.amazon.jp/dp/B0DPYPHK9S?ref=ppx_pop_mob_ap_share
以前買ったものは特にエッジ部分のタッチ感度が最悪で諦めかけていたところこの商品に辿り着きました。まず、フィルムの外周に沿って吸着面があることで内側にホコリなどが入りにくいです。
また、ジェスチャーナビで戻る操作をする際にラウンド加工部分がなめらかだし、エッジ部のタッチ感度が良いのでストレスなく操作出来るんですよね。
フィルムに関しては難点などありませんが、カメラ保護シートはすぐ剥がれて使い物になりませんでした。なので丸いレンズ部だけ貼り付けるフィルムを別途購入することをおすすめします。
この商品のおかげでedge 50 proに対する評価さえ上がったような感じです。
余談ですが、カメラレンズの保護フィルムはAmazonには少ないのでアリエクとかで探すと幸せになれそうです。
それにしてもエッジディスプレイ、厄介ですよね(汗)
書込番号:26094705 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

edge 40からこれを使ってます。
edge 50 pro用も有ります。
AliExpress
https://a.aliexpress.com/_oBMN9kh
書込番号:26168568 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
本機でアクセスポイント:ONにすると、WiFi:ONからOFFに自動で変更されます。
Pixelも使っていますが、そのような挙動は有りません。
設定に問題があるのでしょうか?
それともMotorolaのスマホの仕様になるのでしょうか?
書込番号:26086415 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>シゲ1013さん
10種類あるテザリングのうち、何種類が利用出来るかは、機種依存となります。
メーカー依存ではありません。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq3_5
>Q.WAN側をLANにしたまま、テザリングを利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>テザリングをオンにすると、Wi-Fiが自動でオフになる場合は、WAN側をLANで利用することは出来ません。
>Wi-Fiをオンにすると、テザリングが自動でオフになる場合は、WAN側をLANで利用することは出来ません。
Pixelでも上流側をWi-Fiにしたテザリングが出来ない、Pixel 7aなどもあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000041428/SortID=25573178/#tab
書込番号:26086437
5点

単純にインターネット側wifiでテザリングできる機種と
できない機種があります
もしこれがテザリングONにするとモバイルデータ通信に強制的に変わるなら
インターネット側wifiでテザリングできない機種なんだと思います
書込番号:26086438 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
過去に使用したスマホは全てWiFi.アクセスポイントとONで行けたのですが、機種により異なるのは初めて知りました。
書込番号:26086480 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ヘイムスクリングラさん
†うっきー†さんのレスにも記載しましたが機種により仕様が異なるとは思いませんでした。
書込番号:26086493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレに、同類の質問があり見逃しておりました。
https://s.kakaku.com/bbs/J0000045130/SortID=26001795/
仕様のようですね。
皆様、ありがとうございました。
書込番号:26086685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)