motorola edge 50 pro のクチコミ掲示板

motorola edge 50 pro

  • 256GB

125Wの超急速充電に対応した5Gスマートフォン

<
>
MOTOROLA motorola edge 50 pro 製品画像
  • motorola edge 50 pro [ブラックビューティ]
  • motorola edge 50 pro [リュクスラベンダー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

motorola edge 50 pro のクチコミ掲示板

(664件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全100スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信3

お気に入りに追加

標準

エッジディスプレイとは何なのか?

2024/10/14 23:10(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

この機種で初めてエッジディスプレイを使ってみてこれは何なのか自分なりに考えてみました。
1.駆体の枠に被せてディスプレイを組み込めるので極めて狭枠にできる。
2.カーブ部分の表示は圧縮されて見えるので、同じサイズのフラットディスプレイと比較すると真中部分の表示が大きくできる。また拡大表示とは違ってサイド部分がカットされているわけてはないのでタッチしようとすればタッチもできる。
3.メーカーからすると狹枠の駆体にも関わらずスペック上画面サイズが大きくなるので訴求力が上がる。
ということで、メリットも十分あると思います。
カバーしないと誤タッチすること、フィルムを選ぶことがデメリット。
私的には満足しています。ソフトバンク版の安価放出で高い通信料込みでも得と判断される方は50sproもありかと思いますし、トータル四万円台までなら他の機種とくらべても魅力ありますよ。

書込番号:25926110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:21件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度5

2024/10/14 23:21(11ヶ月以上前)

>>2.カーブ部分の表示は圧縮されて見えるので、同じサイズのフラットディスプレイと比較すると...

ここで言う同じサイズとは同じ横幅という意味です。

書込番号:25926121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2024/10/15 01:06(11ヶ月以上前)

他メーカーの他機種でエッジディスプレイのスマホを持っていますが、
個人的にはエッジディスプレイは微妙だと思う。
ご指摘の利点もあるのかも知れませんが、
逆に言えばエッジが余計な幅と厚みとしてマイナスにもなり得る。
すっきり縁になればディスプレイの大きさや筐体の薄さになるところを真逆に進んでいる感じ。
エッジがあることが無いより優れていると思わせるもんがない。
まぁ、装飾的な優美さは出るかも知れないけど、コンパクトさを追求するスマホにそれは必要かと問われると本末転倒かな。

書込番号:25926187

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:21件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度5

2024/10/15 10:49(11ヶ月以上前)

ティータイマさん、ご意見ありがとうございます。確かにフラットディスプレイの方が薄くできるかもしれませんね。気づきませんてした。調べてみますと
海外で出ているedge50neoがフラットディスプレイですがスマホの厚さは7.6mm、対してエッジディスプレイの50proが8.2mm、edge40が8.1mmなので確かに厚さに差が出るようですね。これはデメリットの一つですね。

書込番号:25926508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

当機種

Xiaomi

以前はXiaomiのMi 11 Lite 5Gを使ってました。お天気アプリが見やすくて、特に日の出・日の入りが一目で分かり、遠距離地域にいる友達との時間のズレを見たりしてたのですが、機種変した現在のMotorola edge 50 pro SIMフリーは同じAccuWeather社を使ってるにも関わらず、お天気アプリから最初の画面には表示なりません。色々と情報が物足りないのです。好みの設定(日の出・日の入り)色々したいのですが可能でしょうか?
違うアプリは考えないとしてです。

書込番号:25914753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2720件Goodアンサー獲得:488件

2024/10/04 22:51(11ヶ月以上前)

>さすらいのまさるくん。さん
世界のスマホメーカーのうち大半がAccuWetherからデータ提供を受けてると思われますが、天気アプリの構成はメーカーによってまちまちです。AccuWetherがアプリを作成して各社に供給してる訳ではなく、アプリはスマホメーカーが作ってるからです。

なのでA社のアプリの仕様をB社のアプリで再現しようとするのは無茶だと思います。

書込番号:25914782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ23

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

ロック画面の天気

2024/10/03 22:43(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:4件

表題の件ですが、カスタマイズ→ロック画面でロック画面の表示が選べるのですが、その際に天気表示が現在地のものになっているのですが、設定を終えて、ロック画面にすると、現在地の天気が表示されません。

この機種には満足してるし、全く使用する上では問題ないのですが、気になってしまって…

どなたかわかる方はいますか?よろしくお願いいたします(>人<;)

書込番号:25913584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2024/10/03 23:14(11ヶ月以上前)

>まじん0718さん
確かに自分の端末も同じです。
どの時計を選んでも駄目です。
バグなのかな?

書込番号:25913608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2024/10/04 00:26(11ヶ月以上前)

>sandbagさん
返信ありがとうございます。
私だけではなかったのですね…

ってことは、他の方でもなってる可能性が高いですよね…>

書込番号:25913649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2024/10/04 09:12(11ヶ月以上前)

>まじん0718さん
多分バグでしょう

モトローラは細かい不具合多いです

サポートに連絡して対処して貰って下さい

書込番号:25913853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2024/10/04 09:23(11ヶ月以上前)

>まじん0718さん
ホーム画面にある時計(丸いやつ)の天気の部分をタップして、「現在地」のトグルをオンにすると、ロック画面でも天気が表示されます。
バグではないです。

>舞来餡銘さん
前も書いた気がしますが、何でも書けば良いというものではないです。

書込番号:25913866

Goodアンサーナイスクチコミ!11


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2024/10/04 09:26(11ヶ月以上前)

機種不明

ここをタップ

画像を添付しました。 時計の下の天気をタップしてください。
初期状態の場合、設定画面が出ます。
設定後は、天気の画面の上の歯車マークを押すと設定できます。

書込番号:25913869 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2024/10/04 17:26(11ヶ月以上前)

機種不明

>sandbagさん
返信ありがとうございます!

以前のg52jでしたらおっしゃる通りできたのですが、
添付の通り都市の追加がありません。

typeCで繋いでコピーしたせいかもしれませんが…

書込番号:25914410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2024/10/04 17:31(11ヶ月以上前)

>まじん0718さん
ウィジェットの「Motoウィジェット」をいったんホームに置いて、天気をタップしたら設定できませんか?

書込番号:25914416

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4件

2024/10/04 17:59(11ヶ月以上前)

>sandbagさん

返信ありがとうございます!

おっしゃる通りしてみたら、

出来ました!ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:25914458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/12/05 13:13(9ヶ月以上前)

表示されるようになりました。どうもありがとうございました。

書込番号:25986721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/12/20 10:28(8ヶ月以上前)

motoウィジェットの天気を作成して
そこで都市を選べば
ロック画面の天気や気温とかが
連動するようになりますよ

書込番号:26006485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2024/12/20 10:33(8ヶ月以上前)

下が見切れてて
解決してないと思ってた
ごめんなさい

書込番号:26006489 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

対応バンドについて

2024/10/02 01:38(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

スレ主 hi-kさん
クチコミ投稿数:2件

docomoのBand19対応なので800MHz帯は拾いそうではありますが、FomaプランのSIMですと通信サービス無しと表示されます。

これはBand6が非対応だからでしょうか?

詳しい方おりましたら、御教示願います。

書込番号:25911427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2024/10/02 02:05(11ヶ月以上前)

FOMAは3Gであり、この機種の対応バンドはB1/B2/B4/B5/B8だけです。

最近の機種ではRedmi Note 13 Pro 5GやZenfone 11Ultraが3G Band 6に対応しています。

書込番号:25911432

ナイスクチコミ!3


スレ主 hi-kさん
クチコミ投稿数:2件

2024/10/02 02:52(11ヶ月以上前)

Band6非対応だから繋がらないという認識で正しいということでしょうか?

書込番号:25911445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29577件Goodアンサー獲得:4533件

2024/10/02 03:24(11ヶ月以上前)

そうですね。正確には3G Band 6/19どちらにも対応していないからという事になります。Band 19の基地局の多くは4Gに転用済みで、3Gの基地局はBand 6が主体の様です。

また、スペック的には対応していても、ドコモの試験を通していなければ非対応となります。

書込番号:25911454

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2024/10/02 03:47(11ヶ月以上前)

>hi-kさん
MediaTek SoCではFOMA SIM使えないと思った方が良いでしょう

書込番号:25911458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26991件Goodアンサー獲得:3002件

2024/10/02 03:50(11ヶ月以上前)

>hi-kさん
当機種はスナップドラゴンですが対応周波数帯にBAND6/19が有りません

機種選択間違えでしょう

書込番号:25911459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

マグネット対応?

2024/10/01 22:08(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

スレ主 まさ0606さん
クチコミ投稿数:5件

edge50proの背面中央がマグネットにくっ付くと記載されている記事を見たのですが、本当でしょうか?

書込番号:25911292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2024/10/01 22:12(11ヶ月以上前)

どこにその記事があるんですか?

書込番号:25911302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47006件Goodアンサー獲得:7973件 Android端末のFAQ 

2024/10/01 22:25(11ヶ月以上前)

>まさ0606さん

信用できそうな記事なので、本当なのでは。

【写真・動画アリ】光学3倍ズーム、125W超急速充電に対応!美しいデザインに高性能を凝縮した、5Gスマホ「motorola edge 50 Pro」レビュー
https://news.livedoor.com/article/detail/26865225/
>本端末はワイヤレス充電の規格「Qi(チー)」に対応しており、最大15Wの充電が可能だ。USB接続の充電の方が効率が良いとはいえ、Qiの充電器の上に置くだけで良いのは便利だ。ボディー背面中央はQi2の充電器の磁石が吸着するようになっていて、便利である。iPhoneのMagSafeのような使い方ができそうなので、筆者も周辺機器を物色中である。

書込番号:25911315

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9447件Goodアンサー獲得:1000件 問い合わせ 

2024/10/02 00:01(11ヶ月以上前)

兄弟機の50s proで確認しましたが微弱ながらマグネットがあることを確認しました。
Magsafe製品はくっつかないので、実用的なのかは不明ですが。

書込番号:25911398 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 まさ0606さん
クチコミ投稿数:5件

2024/10/02 00:56(11ヶ月以上前)

ありがとうございます!

書込番号:25911419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 急速充電可能なモバイルバッテリーは?

2024/09/30 23:37(11ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:4049件

急速充電可能なモバイルバッテリーを探しています
純正アダプターでは15分ほどで満充電に出来ます。同様にモバイルバッテリーでも125Wに近い充電に期待しているのですが何を買えばいいかオススメはありますか?またAmazonで買うなら重視すべき仕様が何かわかる方いらっしゃれば教えてください

当然ですがうちにあるPD対応30Wのモノだと大して早さを感じていません

書込番号:25910197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:669件Goodアンサー獲得:120件

2024/10/01 10:06(11ヶ月以上前)

>おかず9さん

https://s.kakaku.com/search_results/%83%82%83o%83C%83%8b%83o%83b%83e%83%8a%81%5b+pd%91%ce%89%9e/?act=Add&lid=sp_ksearch_addkw_top

上記URLはPD対応のモバイルバッテリー一覧です。

家電量販店のアプリでも探せるのと、レビューも見られるので、価格.comのレビューと比較もできます。

書込番号:25910511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:3件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度5

2024/10/01 21:16(11ヶ月以上前)

Dear fri|ndsさんのリンクや、100wモバイルバッテリーでググると結構高出力のバッテリーはありますね。ANKERとか、UGREENとか。ただ入力は私が見る限り65wあたりが上限でしょうか。125w充電はスマホの最高仕様レベルですがedge50proもデフォルトでは急速充電オフですから高圧充電はバッテリー寿命を縮めます。60wあれば充電も十分速いので、一度高速充電をオフにして(60w-70wは出ます)満足できないか試されることをお勧めします。私は高速充電はオフにしています。これで満足できれば65w入力のモバイルバッテリーを購入されても満足いくのではないでしょうか。

書込番号:25911217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)