motorola edge 50 pro
- 256GB
125Wの超急速充電に対応した5Gスマートフォン
発売日 | 2024年7月12日発売 |
---|---|
画面サイズ | 6.7インチ |
重量 | 186g |
バッテリー容量 | 4500mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト |
評価対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全106スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2025年3月22日 20:13 |
![]() |
3 | 2 | 2025年3月20日 18:45 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2025年3月19日 23:09 |
![]() |
5 | 4 | 2025年3月12日 07:36 |
![]() |
3 | 2 | 2025年3月11日 22:20 |
![]() |
2 | 2 | 2025年3月11日 20:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
AQUOS sense4 plusから、こちらの機種に変更を考えています。Amazonで購入予定ですが、通信会社以外から買うのは初めてなので、初期設定やデータ移行に不安があります。
以下の3点について教えて頂けますでしょうか。
[質問. 1]
現在、使用している物理SIMを差し込むだけで良いのでしょうか?
[質問.2]
過去の質問を見ると、データ移行は簡単だったとありましたが、注意する点等ありますか?
[質問.3]
現在の機種では、容量64GBのマイクロSDカードを使っております。変更後の機種に移行したいのですが、Googleドライブにバックアップして移行以外の方法ありますか?
スマホの機種変更履歴は、楽天モバイルの取り扱い機種で、AQUOS sense lite → AQUOS sense 4 plus です。前回の機種変更時をあまり覚えておらず、初のフリーSIMなので、ご教示ください。
書込番号:26117362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nっこさん
>現在、使用している物理SIMを差し込むだけで良いのでしょうか?
利用するSIMの記載がありませんが。
APNがプリセットされていない場合は、手動で入力すればよいです。
他のAndroid端末と同様と思えばよいです。
>過去の質問を見ると、データ移行は簡単だったとありましたが、注意する点等ありますか?
自己責任で利用することは問題ないかと。
私は、利用しないことをお勧めはします。
移行ツールを使ってしまって、しばらくして不具合が出た場合は、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>特に通信関係でのトラブルが多いです。
>現在の機種では、容量64GBのマイクロSDカードを使っております。変更後の機種に移行したいのですが、Googleドライブにバックアップして移行以外の方法ありますか?
・SDカードリーダーにSDカードを刺して、そのカードリーダを本機に刺す。
・パソコンやNAS等、Googleドライブ等のクラウド以外にコピーしてから、本機にコピー。
ただのファイルコピーの場合は、方法は特には問いません。ただのデータのコピーと思えばよいです。
書込番号:26117385
1点

>Nっこさん
一点だけ。
最低限の初期設定をした後に、Android 15へアップデートすれば、アップデートに伴う不具合が避けられます。
書込番号:26117459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>†うっきー†さん
色々教えてくださり、ありがとうございます!
>利用するSIMの記載がありませんが。
>APNがプリセットされていない場合は、手動で入力すればよいです。
>他のAndroid端末と同様と思えばよいです。
↓
現在の楽天モバイルのSIMを利用します。
このモトローラの端末はSIMフリーですよね?
というか、私の認識が間違っていますか?
SIMフリー端末に、現在使用しているSIMカードを差し込めば使えると思ってました。
APNのプリセットとは?ってなり、調べたら、設定が出来る事、分かりました。
勉強になりました!
>自己責任で利用することは問題ないかと。
>私は、利用しないことをお勧めはします。
↓
移行ツール使わず、手動で一つずつインストール後、設定をオススメと思ってよいでしょうか?
URL見ました。
すごいですね、何かトラブルあれば、こちらを参照すれば何とかなりそうです。
楽天モバイルのご利用製品の対応状況には、この機種の掲載が無く、メーカーのサポートも期待出来ないだろうと思ってましたので、教えて頂いた事を頼りに、やってみます。
>・SDカードリーダーにSDカードを刺して、そのカードリーダを本機に刺す。
>・パソコンやNAS等、Googleドライブ等のクラウド以外にコピーしてから、本機にコピー。
↓
SDカードリーダーというものがあるのですね。
確認ですが、この2つは、両方やった方が良いという事ですか?
再質問して、すみません m(_ _)m
書込番号:26117710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
そうですか!
初めてのフリーSIMへの機種変更なので、ドキドキしていますが。
そうします!ありがとうございます!!
書込番号:26117716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Nっこさん
>移行ツール使わず、手動で一つずつインストール後、設定をオススメと思ってよいでしょうか?
はい。私個人のお勧めはそうです。
気を付ける場所は、赤文字にしています。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1_3
>Q.端末初期化後に、移行ツールや復元ツールを利用しないで設定をしたところ正常な挙動になりました。その後、今まで使っていたアプリを簡単に利用するにはどうしたらよいでしょうか?
>確認ですが、この2つは、両方やった方が良いという事ですか?
同じことを2度やる必要はありませんので、どちらか都合のよい方法でよいです。
本機にデータを入れることが目的ですので。
書込番号:26117805
1点

>†うっきー†さん
何度もすみませんm(_ _)m
リンク先、すごいですね。
うっきーさんが、作られたページなんですよね?
とても助かります。
確認なのですが、購入後の使用前に端末初期化した方が良いのでしょうか?
新品なので、メジャーアップデート前になりますから必要ないですか?
また、
>以下のようなアプリはインストールしない。
ウイルス対策アプリ
これは何故ですか?
と、ありましたが、私はカスペルスキーの余ってるライセンスを入れる予定ですので。
初歩的な質問ばかりで、すみません。
書込番号:26119485 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nっこさん
>うっきーさんが、作られたページなんですよね?
はい。
>確認なのですが、購入後の使用前に端末初期化した方が良いのでしょうか?
>新品なので、メジャーアップデート前になりますから必要ないですか?
メジャーアップデート前にしても、アップデート後にもされるのであれば、アップデート後に1回だけでよいです。
あくまでも、私のお勧めはという前提で。
初期化をしないで使われている方もいますよ。
しばらく使ってみて、不具合が起きて原因がわからなくて、結局初期化ということになる場合もありますので、
最初から初期化をしておいた方が、トラブル防止のためにもよいとは思っています。
>ウイルス対策アプリ
>これは何故ですか?
>と、ありましたが、私はカスペルスキーの余ってるライセンスを入れる予定ですので。
■ウイルス対策アプリを入れることでのデメリット
・バッテリーの持ちが悪くなります
・レスポンスが悪くなることがあります
・他のアプリが異常終了したりすることがあります
・正常なものを誤認識通知して、無駄に時間をとられることがあります
・広告が表示されたりすることがあります
・音が出なくなったりすることがあります
・通信が正常に出来なくなることがあります
トラブル防止のためにも、入れないでおけば安心して利用出来るとは思います。
デメリットを承知でインストールしてみるのも自由だとは思います。お勧めは出来ないですが。
御自身の端末ですので、他の人の意見は参考程度で、最終的には御自身の判断となります。
書込番号:26119515
1点

>†うっきー†さん
回答も作られたページも、とても勉強になりました。
そうですね、最初から初期化の方が良いですね。納得しました。
ウイルス対策アプリ、このようなデメリットがあるのですね。
分かってなかったです。
今の機種も入れてますが、私が気付いたり困ったトラブルは多分無い?ので、いちどモトローラにも入れて、不具合が出ればアンインストールすることにします。
ウイルス対策ソフト5台ライセンスの内、2台しか使っておらず、もったいないので…
何度も回答いただきありがとうございました!
書込番号:26119651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
sense6から乗り換えました。
sense6では横5×縦3でアプリアイコンが置けましたが、edge50だと横4つしか置けません。
設定等で変更できるでしょうか?
というかウィジェット含め隙間が大きいような気がします。もっと詰めて置けないんでしょうか。
0点

>ネオテックさん
設定→カスタマイズ→レイアウト
これで、5x7が選択出来ませんか?
書込番号:26117322
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
モトローラエッジ50s proをサブ使いで購入予定です。
今のメインスマホはAQUOSSENSE7プラスでpovoのSIMを使ってます。
モトローラエッジ50s proを購入しようと思ってますが。
使い勝手良いならメインスマホにしようかと思ってます。
povoのサイトを見ますと対応機種に載ってないのですが、対応機種の記載が無くても使えてる方々が多いと聞きました。
こちらのモトローラエッジ50s proはpovoのSIMを入れて使えるか分かる方いましたら教えてください。
書込番号:26116459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>パパジ2025さん
こちらの掲示板は、motorola edge 50 pro SIMフリーですが、利用可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq42
>Q.利用したいMNO,MVNOの動作確認済み端末に、所有する端末の記載がありません。記載がないということは使えないのでしょうか?
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>世の中の全ての端末を確認することが物理的に難しいため、記載がない場合もあります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
>記載がないことは、気にする必要はありません。
>端末にAPNがプリセットされていない場合は、手動でAPNを追加することで、モバイル通信が利用出来るようになります。
>最近の端末であれば、docomo,au,softbank、全ての回線が利用可能です。
>3回線を取り扱うmineoの動作確認済み端末を確認すると、該当の端末がある場合もあります。仮になかっても気にする必要はありません。
>https://mineo.jp/device/devicelist/
>どこのMNO,MVNOであるかは気にする必要はありません。
再確認の必要はありませんが、mineoのサイト記載通り、全回線動作確認済であることを確認することも可能です。
https://mineo.jp/device/devicelist/?word=moto%20g50%205G
機種を間違えたのだとは思いますが、グッドアンサーを未選択で解決済にしておけばよいです。
書込番号:26116470
3点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

>チャイデダさん
設定→アプリ→デフォルトのアプリ→ホームアプリ→Moto App Launcher
になっていますか?
サイドバーを開くためには、サイドバー(画面端にある7mm程度のバー)を、画面中央付近にスワイプする必要があるという認識はあるでしょうか?
書込番号:26106802
2点

>†うっきー†さん
返信ありがとうございます。
ホームアプリ→Moto App Launcherになってます。
サイドバー(画面端にある7mm程度のバー)が出ないので、どこからスワイプしても変化なしです。
再起動も効果なく、Zenfone9使ってたのでサイドバーの認識は一緒だと思います(T_T)
書込番号:26107099
0点

>チャイデダさん
>サイドバー(画面端にある7mm程度のバー)が出ないので、どこからスワイプしても変化なしです。
画面がエッジ加工で、添付画像(本機ではなくmotorola edge 50s pro)のように見にくい場所にあるため、見落としているだけでは?
それでもない場合は、以下の作業を行った上で確認されるとよいです。
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
その後、追加でアプリを1本も入れない状態で確認して下さい。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
リンク先の「初期化後の注意事項」にも気を付けること。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq1
>Q.移行ツールや復元ツールを利用して端末をセットアップしたところ挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>Q.メジャーアップデート後に、挙動がおかしくなりました。どうしたらいいですか?
>移行ツールや復元ツールなどを利用してしまうと、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
>メジャーアップデート後に、端末の初期化を行っていない場合は、設定内容の不整合を起こし、端末が正常に機能しなくなることがあります。
本機の場合は、
設定→システム→リセットオプション→全データを消去(出荷時リセット)
です。
書込番号:26107105
1点

>†うっきー†さん
壁紙をデフォルト画面にしたら、なんとサイドバー出ました。
色々ありがとうございました。
書込番号:26107141
2点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

>むむまっふぁさん
ユーザーガイドは以下になります。
motorola edge 50 pro - ユーザーガイド(HTML)
https://jp-jp.support.motorola.com/app/answers/detail/a_id/178847
設定→システム→ユーザー→複数のユーザーを許可する→オン
書込番号:26106792
3点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
モトローラ購入を検討出来ます
書込番号:26106852 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー
現在”Google Pixel 4a”を使用しています。
”motorola edge 50 pro”への乗り換えを検討しているのですが、”Google Pixel 4a”からアプリ/電話帳/データをケーブル接続だけで全て”motorola edge 50 pro”へ移行できますか?
同じメーカーの”Google Pixel 4a”→”Google Pixel 7a”へはケーブル接続だけで全てまるっと移行できる事はわかったのですが、”Google Pixel 4a”→”motorola edge 50 pro”でも同じ事が可能なのか?を知りたいです。
1点

ケーブルは必要ありません
BluetoothでOKです
書込番号:26103539
1点

質問の答えになってないかもしれませんが
自分は2月末にXperia1からmotorola edge 50 proに乗り換えました。
データ移行する前はネットで調べてケーブルでデータ移行するのが1番簡単で確実だと思いました。
motorola edge 50 proに電源入れて初期設定してwifi接続したらedge 50の画面の言う通りにボタンを押していったら
あれよあれよという間に電話帳、アプリ、写真や動画のデータがedge 50に移行されてました。
結果ケーブルはつないでないです。
自分は詳しくないですが 同じandroidなのでpixelでも同じようにデータ移行出来そうな気がします。
書込番号:26106707
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)