motorola edge 50 pro のクチコミ掲示板

motorola edge 50 pro

  • 256GB

125Wの超急速充電に対応した5Gスマートフォン

<
>
MOTOROLA motorola edge 50 pro 製品画像
  • motorola edge 50 pro [ブラックビューティ]
  • motorola edge 50 pro [リュクスラベンダー]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

motorola edge 50 pro のクチコミ掲示板

(693件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全103スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ホーム画面の設定について

2025/05/10 14:54(4ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

ホーム画面の設定ですが

@配置するアプリが増えると画面ABCと増えますがホーム設定されている一番左の画面Aではなく画面Bをホーム画面に設定することはできるのでしょうか?

A画面ABCをスワイプしてA→B→C→A→B→Cとループさせることは可能なのでしょうか?

書込番号:26174755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/05/10 15:01(4ヶ月以上前)

>デニッシュメロンさん

ホームアプリを変更するしか、方法はないと思います。

書込番号:26174759

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

適合フィルムありますか?

2025/02/24 18:02(6ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:5件

使い勝ってはいいのですが

エッジの部分が 綺麗にフィルムが 貼れなくて
ネットで二店舗から購入しましたが 全然駄目でした
新品購入して 事前に付いていたフィルムを剥がして
装着しましたが エッジの部分に 貼れなくて浮いています 何か解決策ありますか?

書込番号:26087640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/24 18:19(6ヶ月以上前)

何度も使えるか解らないフィルムに投資するならガラスコーティングはいかがですか?
私も当該機種を使用していますが、カメラのキタムラでガラスコーティングしました

書込番号:26087660 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:3件

2025/02/24 18:35(6ヶ月以上前)

過去スレ参照のこと


https://www.kitamura.jp/service/glass-coating/

書込番号:26087692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/02/24 19:50(6ヶ月以上前)

>Penwater 708さん

既出スレッドの、エッジ部分まで綺麗に貼れるハイドロゲルがお勧めです。

永遠の課題、エッジディスプレイ
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045131/SortID=25960220/#25960220

書込番号:26087810

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5件

2025/02/24 20:50(6ヶ月以上前)

そういう手がありますね
もう二社に投資してしまいました泣
全て使い物になりま
せんでした ありがとうございます

書込番号:26087913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/24 20:51(6ヶ月以上前)

ゲル気になっていました
調べてみます  ありがとうござます!

書込番号:26087920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/24 21:21(6ヶ月以上前)

皆さんありがとうございました
参考にさせて頂きます

書込番号:26087980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2025/03/02 06:20(6ヶ月以上前)

遅い回答恐縮ですが、、、
結論としてガラスフィルムですが、この商品が満足度MAXでした。
JCJCLY 対応 Moto edge 50 Pro... https://www.amazon.jp/dp/B0DPYPHK9S?ref=ppx_pop_mob_ap_share

以前買ったものは特にエッジ部分のタッチ感度が最悪で諦めかけていたところこの商品に辿り着きました。まず、フィルムの外周に沿って吸着面があることで内側にホコリなどが入りにくいです。
また、ジェスチャーナビで戻る操作をする際にラウンド加工部分がなめらかだし、エッジ部のタッチ感度が良いのでストレスなく操作出来るんですよね。
フィルムに関しては難点などありませんが、カメラ保護シートはすぐ剥がれて使い物になりませんでした。なので丸いレンズ部だけ貼り付けるフィルムを別途購入することをおすすめします。
この商品のおかげでedge 50 proに対する評価さえ上がったような感じです。
余談ですが、カメラレンズの保護フィルムはAmazonには少ないのでアリエクとかで探すと幸せになれそうです。
それにしてもエッジディスプレイ、厄介ですよね(汗)

書込番号:26094705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


もえ2さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:6件

2025/05/04 09:08(4ヶ月以上前)

edge 40からこれを使ってます。

edge 50 pro用も有ります。

AliExpress

https://a.aliexpress.com/_oBMN9kh

書込番号:26168568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

質問させていただきます。
現在はGooglePixel6aを使用しておりましたが、例によってバッテリーの膨張にやられて故障しました。
本機種を第1候補として検討しております。

わたくしはゲームは全くやらないのですが、Cluster(https://cluster.mu/)というソーシャルメタバースで遊んでいます。
PCやVRは持っていないので、AndroidアプリのClusterで遊んでいます。
以下に記載した、Clusterの推奨動作環境に本機種は適応しておりますでしょうか?

ちなみにpixel6aを使用していたときは、稀に重いワールドがあることもありましたが、概ね不満なく利用できておりました。
pixel8aと本機種で迷っていますが、8aはバッテリー膨張が怖いので、edge 50 proが第一候補です。
また、別途おすすめの機種などありましたらぜひお聞かせください。
よろしくお願いいたします。

■Cluster推奨動作環境
https://help.cluster.mu/hc/ja/sections/115000206971-%E6%8E%A8%E5%A5%A8%E7%92%B0%E5%A2%83
OS:Android 10.0 以降
SoC:Snapdragon 855 相当以上
OpenGL ES 3.0 以上のサポートが必要です
ASTCテクスチャ形式のサポートが必要です
メモリ:6GB 以上
ストレージ空き容量:最低 2GB 以上
※利用状況によってはさらに必要な場合があります。
※Chromebookは動作対象外です。

書込番号:26138818

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:33件

2025/04/08 10:06(5ヶ月以上前)

>ゲームはやらないさん
私は2年前からclusterやっています。WindowsPCとPixel8を使っています。

4GBメモリのスマホだとメモリ不足で落ちる方が結構いてクレームが出ていたので、最近推奨動作環境が上がったようですね。
CPU性能はsnapdragon 7 gen3 は855とほぼ同じ。
問題なく動作すると思いますよ。

書込番号:26139135

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2025/04/08 11:20(5ヶ月以上前)

気になったのでCPUの比較サイトを見てみました
Snapdragon 7+ Gen 3 4847(スコア)
Google Tensor    3156
Snapdragon 855   2855

書込番号:26139210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/04/08 12:04(5ヶ月以上前)

>UltraEyeをポケットにさん
>Snapdragon 7+ Gen 3 4847(スコア)

本機はSnapdragon 7+ Gen 3ではなく、Snapdragon 7 Gen 3のため、スペックが上のSnapdragon 7+ Gen 3を見ても意味はないと思います。
比較するなら、Snapdragon 7 Gen 3で見る必要があります。


>ゲームはやらないさん

Pixel 6aよりは落ちますが、Snapdragon 855よりは少し上なので、なんとかなるとは思います。

https://garumax.com/antutu-benchmark-score
>Google Tensor 933513 323766 Pixel 6a
>Snapdragon 7 Gen 3 819649 252117 motorola edge 50s pro
>Snapdragon 855 691495 246176 ZenFone 6

書込番号:26139255

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2025/04/08 21:58(5ヶ月以上前)

>星写真初心者さん
実際にClusterユーザーの方からご回答頂けたことが何より心強いです。
問題なく動作するとのことでとても安堵いたしました。

>UltraEyeをポケットにさん
比較データを提示してくださり、ありがとうございます
素人なの文字列を見てもよくわからないのが正直なところなのですが、スコアの数字が大きいほうがスペックが高いとのかな?と理解しました

>うっきーさん
「Pixel 6aよりは落ちますが、Snapdragon 855よりは少し上ので、なんとかなる」のですね。
6aより落ちる、という部分はすこし残念に感じてしまいました
やはり8aのほうに軍配が上がるのかと、すこし迷うところではあります。

8aと本機で迷う気持ちはまだありますが、本機でClusuterできるとわかり、とても安心いたしまた。
有識者の皆様、ありがとうございました

書込番号:26139856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2025/04/29 22:41(4ヶ月以上前)

I社にて当端末を購入し、無事にclusterは動作できております。
ただし1時間も使えば端末があちあちに発熱するのは少し機になります。
ご教示いただいた皆様、ありがとうございました

書込番号:26164174

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:33件

2025/04/30 09:24(4ヶ月以上前)

>ゲームはやらないさん
夏場はペルチェ素子タイプのスマホクーラーを装着したほうが良いですね。

書込番号:26164432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信16

お気に入りに追加

標準

ランチャーアプリが勝手に切り替わる

2025/04/23 07:31(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:22件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度4

普段はマイクロソフトランチャーを使っています。
充電が終わった後たまにMOTOランチャーに切り替わってる場合があるのですが仕様でしょうか?

書込番号:26156374

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2025/04/23 08:22(5ヶ月以上前)

マイクロソフトランチャーを電池最適化から外して下さい

書込番号:26156420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/04/23 08:32(5ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>マイクロソフトランチャーを電池最適化から外して下さい

電池最適化というのは、本機ではどのように遷移するのですか?
遷移方法を記載しておくとよいと思います。

ちなみに、最初から
Microsoft Launcherのアイコンを長押し→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可→オン
にはなっていますが。

書込番号:26156437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2025/04/23 08:59(5ヶ月以上前)

設定→アプリ→マイクロソフトランチャー→アプリのバッテリー使用量、って無いですか?

有れば"制限なし"にして下さい

書込番号:26156469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:1031件 問い合わせ 

2025/04/23 09:28(5ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
edge 50(s) proのスクショ貼れば良いのでは?

書込番号:26156487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/04/23 12:13(5ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>設定→アプリ→マイクロソフトランチャー→アプリのバッテリー使用量、って無いですか?
>
>有れば"制限なし"にして下さい

そこには、#26156437で記載した通り、デフォルトでオンになっている「バックグラウンドでの使用を許可」しかないと思いますが・・・・

書込番号:26156662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2025/04/23 12:21(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん
edge50無印ってスナップドラゴンですね、、

MediaTekのedge40シリーズとかなら有るのかも知れません

書込番号:26156674 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度4

2025/04/23 13:37(5ヶ月以上前)

バッテリー→バッテリーセーバー→最大バッテリーセーバーの中でアプリごとに設定ではないですか?

書込番号:26156753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:1031件 問い合わせ 

2025/04/23 14:51(5ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
SoC違いでその設定が違うんですか?

書込番号:26156820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1460件Goodアンサー獲得:263件

2025/04/23 15:39(5ヶ月以上前)

機種不明

アプリのバッテリー使用量

>アプリのバッテリー使用量
アプリの設定が端末ごとに異なることがあります
本機の当該アプリの設定には「アプリのバッテリー使用量」が無いと報告されています

本機と異なる端末には「アプリのバッテリー使用量」があったりします

バックグランドデータはマイクロソフトランチャーのウイジェットで天気を表示したり天気予報が通知されのに使用されるものです
またアプリのバッテリー使用量を「最適化」したからといってホーム画面の設定が切り替わることはないです

ホーム画面の設定は端末→アプリ→デフォルトのアプリ→ホームアプリ→Microsoft Launcher(機種により設定は異なることがあります)

ランチャーアプリが勝手に切り替わったとき端末を再起動すれば直る場合はMicrosoft Launcherが悪さしている可能性があります
再起動で直らず端末のデフォルトのアプリ→ホームアプリでその都度「Microsoft Launcher」に設定し直している場合が端末側の不具合の可能性があるかも知れません

モトローラーにホームアプリの設定が勝手に切り替わることがあると不具合報告されたらどうでしょうか

書込番号:26156859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27034件Goodアンサー獲得:3003件

2025/04/23 15:52(5ヶ月以上前)

>sandbagさん
モトローラのエントリー機はバッテリー使用量有りますね、、

どうもMotoランチャーの不具合臭いですね

書込番号:26156875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/04/23 17:39(5ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
>モトローラのエントリー機はバッテリー使用量有りますね、、

#26156420で記載の「電池最適化」が、いつの間にか「バッテリー使用量」に、話がすり替わっていますよ・・・・・
#26156437で記載した通り「アプリのバッテリー使用量」はありますが、その中に「バックグラウンドでの使用を許可」しかなく、舞来餡銘さんがいう「電池最適化」という項目はないという話なのですが・・・・

書込番号:26156981

ナイスクチコミ!6


zr46mmmさん
クチコミ投稿数:1460件Goodアンサー獲得:263件

2025/04/23 18:55(5ヶ月以上前)

>[バックグラウンドでの使用を許可] をタップします。
上記の設定がある端末には「アプリのバッテリー使用量」の設定は無いです

アプリごとにバッテリーの最適化をオンにする
https://support.google.com/pixelphone/answer/7015477?hl=ja#:~:text=

書込番号:26157070

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度4

2025/04/23 19:15(5ヶ月以上前)

>zr46mmmさん
「バックグラウンドでの使用を許可」をタップすると制限なしの設定が出てきました。分かりにくいですね(笑)

書込番号:26157095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/04/23 19:26(5ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

#26156437で記載した通り「アプリのバッテリー使用量」はありますが、その中に「バックグラウンドでの使用を許可」しかなく、
「電池最適化」という項目はありません。

>水依存症さん

デフォルトで

Microsoft Launcherのアイコンを長押し→i(アプリ情報)→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可→オン
ホームアプリがデフォルトの場合は、↑で確認。

設定→アプリ→xxx個のアプリをすべて表示→Microsoft Launcher→アプリのバッテリー使用量→バックグラウンドでの使用を許可→オン
ホームアプリを変更している場合は、↑で確認。

になっていますが、


1枚目の画像の赤枠の文字の部分をタップして、
2枚目の画像の赤枠の部分をタップして下さい。

今は、デフォルトの「最適化」が選択された状態になっていると思います。

書込番号:26157105

ナイスクチコミ!4


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9554件Goodアンサー獲得:1031件 問い合わせ 

2025/04/23 19:32(5ヶ月以上前)

>舞来餡銘さん
滅茶苦茶ですね。
他のスレでも指摘したことがありますが、何故スクショ出さないのですか?

書込番号:26157113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度4

2025/04/23 23:03(5ヶ月以上前)

解決しました。みなさんありがとうございました。
ここタップできるんだ・・・って感じでした。

書込番号:26157352

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

キーボード不具合

2025/02/10 14:14(7ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:20件
機種不明

スペースキーと改行キーが表示されない

質問です。
今改善しましたがキーボードの右下のスペースキーと改行キーが表示されませんでした。
今日、正午頃からつい先程まで不具合がありました。
ライン、プラスメッセージ、クロームともにキーボードを使用しようとすると起こります。
因みに押すとそれぞれの機能は死んでませんでした。
この機種を使っていらっしゃる方で不具合は出てませんか?
若しくは機能で非表示になるのでしょうか?
どなたか宜しくお願い致します。

書込番号:26069417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:3件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度5

2025/02/12 12:38(7ヶ月以上前)

二週間ほど前に同じ症状がありましたが、再起動で直し、これを二回ほどやってその後は症状出ていません。再起動で治り、それほど長くは続かないと思います。それほど気にしないでも大丈夫だと思います。

書込番号:26071982 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2025/02/17 19:29(7ヶ月以上前)

ありがとうございます。
気にしない様にします。

書込番号:26079153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/04/22 10:36(5ヶ月以上前)

こんにちは。
モトローラの別の機種になりますが、キーボードが消えることが多発しまして(笑)モトローラはGboardと相性が悪いと思われます。別のキーボードアプリを入れたら大丈夫でしたよ。自分はSimeji入れたら一切消えることはなくなりました。

書込番号:26155376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2025/04/22 11:13(5ヶ月以上前)

>時祭ひぃさん
有難う御座います。
しめじインストールしてみます。

書込番号:26155413 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ155

返信66

お気に入りに追加

解決済
標準

充電について、

2025/03/27 22:10(5ヶ月以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50 pro SIMフリー

クチコミ投稿数:192件

125W充電器が付属してますが、これ使って大丈夫でしょうか?
あまりに電力が高いので、バッテリーに良くないのではないかと考えて、使用を控えています。

10Wの充電器を使って、寝る前に3時間ほどのタイマーを使って充電してます。

この125W充電器を使えば、20分程でフル充電できるみたいですが、どうなんでしょう?

使って問題ないですか?
寝る前の充電を忘れたときなんかは便利ですよね。

書込番号:26125762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:498件Goodアンサー獲得:38件

2025/03/27 23:44(5ヶ月以上前)

危ないと思うなら止めておきましょう。
自己責任です。

書込番号:26125850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:192件

2025/03/27 23:58(5ヶ月以上前)

>ティータイマさん

ただ、そんな危ない充電器を純正で付属するわけない、って感じもしてまして。

Xiaomiのスマホには、2年以内のバッテリーのトラブルに保証があるようですが、Motorolaは保証あるかわかりますか?

書込番号:26125864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1049件

2025/03/28 03:52(5ヶ月以上前)

>みーんとさん
問題ありません。
急いている時は便利ですし、他の端末も急速充電出来るので常時使用しています。

書込番号:26125926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件 motorola edge 50 pro SIMフリーのオーナーmotorola edge 50 pro SIMフリーの満足度4

2025/03/28 08:06(5ヶ月以上前)

自分もこんなの危なくない?使わないだろって思ってましたが、使ってみたら20分くらいで充電が終わるしすぐ外せるし手放せられなくなりました。

書込番号:26126025

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27件

2025/03/28 10:12(5ヶ月以上前)

危ないとか思ったこともなかったです^^;
前のスマホは寝るときにいたわり充電で朝6時ごろ満タンになってました。
このedge 50 proに機種変してからは 朝起きて充電初めて 朝食食べてる間に満充電になってすごく便利です。
充電時間があっというまなのでいいですよね。

書込番号:26126137

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:13件

2025/03/28 14:17(5ヶ月以上前)

>みーんとさん
>充電器が付属してますが、これ使って大丈夫でしょうか?
あまりに電力が高いので、バッテリーに良くないのでは?

私も「(悪い意味で)やばいぞ!」と不信感を募らせてました。
最近気がつきましたが、本体は充電が終わるとけっこう早く冷めます。スマ冷えのような冷却アイテムを使うのも有効的です。その場合ケースを外す手間が増えますが…。これからの季節を考えるとおすすめできます。

ここまで書いて置いてなんですが、夏はゆっくり充電しようと思っています…。

書込番号:26126353 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/29 21:46(5ヶ月以上前)

自分はxiaomiで使っていた67Wの充電器をそのまま使用し、設定の急速充電もOFFにしていますが、それでも結構速いです。朝起きたら充電開始して食事したり顔洗ったりして出かけるとき(40分くらい)には充電終わってます

書込番号:26127993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/29 21:53(5ヶ月以上前)

気になるなら付属の125Wの充電器で設定の急速充電をOFFにして使用してみたらどうですか?それでも充分速いと思いますよ

書込番号:26128000 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:192件

2025/03/29 23:49(5ヶ月以上前)

>α7RWさん

他の端末にも充電可能なんですね。

ありがとうございます。


>水依存症さん

使ってみたら、便利だったんですね。
私も使ってみようかと思うようになりました。

ありがとうございます。


>☆蘭丸☆さん

いたわり充電ですか。

私は、これまでXiaomi端末で、100%になったまま繋ぎっぱなしになるのがいやで、タイマーで充電が切れるようなスマートプラグで充電してましたよ。
毎日、だいたいで95%狙ってタイマー設定して寝てました。

Motorola edge 50 proに、80%で充電が切れる設定がありますが、使ってありますか?

私は、80%では少ないと思い、この設定はしてません。

125W充電器、使ってみようと思います。
たぶん、寝る前の充電はしなくなりますね。



>名無しさん5chさん

>夏はゆっくり充電しようと思っています…。

夏場は、急速充電設定を切りますか?
125W充電器使うと、急速に熱くなるんでしょうか?



>UltraEyeをポケットにさん

Xiaomiの67Wの充電器もかなり速いですね。
Google純正の30W充電器を持ってますが、こちらもまあまあ早く、お風呂入っていろいろしてたら(約50分)充電終わってました。

>気になるなら付属の125Wの充電器で設定の急速充電をOFFにして使用してみたらどうですか?

そうですね!
急速充電オフも試してみようと思います。

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26128085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/03/30 00:20(5ヶ月以上前)

機種不明

>みーんとさん
>125W充電器使うと、急速に熱くなるんでしょうか?

添付画像通り、充電途中まで40度まで上がり、満充電時には35度まで下がります。
ゲームをしている時より短時間ですし、40度までしか上がらないため、問題ありません。

書込番号:26128100

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:192件

2025/03/30 00:58(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

充電が100%になってますね!

やはり、100%まで充電しても問題ないのでしょうか?
いろいろなところで、充電は20%から80%が良いと言われてますね!

短時間のゲームより低い発熱になる、とのことで、安心しました。

ありがとうございますm(_ _)m

書込番号:26128117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/03/30 09:29(5ヶ月以上前)

機種不明

>みーんとさん
>やはり、100%まで充電しても問題ないのでしょうか?

問題ありません。

■サイクル数
バッテリーの寿命はサイクル数に依存しますので、365日、充電器につないで100%を常にキープにしないかぎりは気にしなくてもよいかと。

0→100:1回(1サイクル)
20→70:2回(0.5サイクルを2回なので1サイクル)
30→50:5回(0.2サイクルを5回なので1サイクル)

100%表示を超えて満充電にすれば、一番おいしい99%になるまでの部分を使える、100%で止めずに満充電にして利用されるとよいかと。
機種にもよりますが、満充電にして使えば、添付画像通り、99%まで丸一日持つ場合もあります。
※添付画像は別機種のもの
一番おいしい部分なので、満充電にして使えばよいかと。

気を付けなければいけないのは、満充電を常にキープして使う、イレギュラーの使い方です。これはよくありません。
1年間一度も充電器から外さずに、常に100%をキープ。このような使い方をすることは通常ありません。
一晩放置して満充電にした後で、朝、充電器から外す。後半はトリクル充電に移行するため、バッテリーにも負荷がかかっていません。
気にせず、満充電で大丈夫です。
※本機で言えば、充電が完了する前に、温度が下がっていっている部分。
あまりにもスピードがはやいため、速度が後半落ちていることが判断出来ないだけ。


サイクル数に依存するため、ヘビーに使う人は、1年で300サイクル使う人もいるかもしれません。
電話程度の人なら、1年で30サイクルの人もいると思います。
サイクル数が違うので、バッテリーの寿命が違うだけとなります。
充電回数ではなく、充電量(サイクル数)で異なるだけとなります。

満充電までするようにして、充電回数を減らすことで、充電開始時にバッテリーに負荷をかける回数も減らせるメリットもあると思います。

ただ、常に残量を少なくしておくことで、バッテリー量が少ないので、使用頻度を下げようと意識することで、
バッテリー使用量を減らす=充電量も減らす=サイクル数も減る
ということはあるかと。


満充電すること自体は問題ありませんが、みーんとさんの端末は、人に使ってもらうものではないため、みーんとさんが好きなように使えばよいです。

書込番号:26128375

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件

2025/03/30 11:49(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

ありがとうございますm(_ _)m

100%表示を超えても、実はさらに充電されるということですか?

125W充電器で100%を超えて充電させる時間はどのくらいが適切でしょうかね?

目一杯充電して、使うだけ使って、一回だけフル充電した方が、トータルの充電回数は減らせる、ということですかね?

書込番号:26128584 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/03/30 11:53(5ヶ月以上前)

>みーんとさん
>125W充電器で100%を超えて充電させる時間はどのくらいが適切でしょうかね?

#26128100で画像を添付している通り、本機の場合は非常に短い時間のため計測不能です。
100%になったと、ほぼ同時に満充電になっています。
添付画像を参照下さい。

書込番号:26128589

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件

2025/04/01 00:39(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

125W充電器を使う場合、普通に100%まで充電するだけで満充電できる、ということですね。

できるだけ、充電残量を減らしてから125W充電器で充電した方がいいですか?

書込番号:26130576 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/04/01 05:59(5ヶ月以上前)

>みーんとさん
>できるだけ、充電残量を減らしてから125W充電器で充電した方がいいですか?

2%減って98%になったら常に充電など、100%に近いものを常に維持するような極端な使い方でなければ、
50%で充電しても、10%で充電しても、気にする必要ないと思いますよ。

少なくとも、私は今まで(本機に限らず)気にしたことがありません。
充電開始時の残量が違うタイミングで開始しています。
そもそも残量が何%かを見ないで開始していることが多いです。

例えば30%になってから充電すると決めていたとして、
35%だから、あと5%減るのを待とうと、いちいち考えている人もいないと思いますよ。

神経質になることはなく、気軽に充電されたのでよいかと。

書込番号:26130655

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:192件

2025/04/01 13:15(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

そうでしたか。
さすがに、30%以下になったら充電しますかね。

これまで、100%までの時間を計算して、寝る前にタイマーで充電がオフになるようにしてました。
寝る前の充電で、100%になって何時間も充電しっぱなしってのもあんまり問題ないですかね?

30W充電器なら問題ないが、125W充電器なら問題ある、とかありますか?

書込番号:26130941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/04/01 13:29(5ヶ月以上前)

>みーんとさん
>寝る前の充電で、100%になって何時間も充電しっぱなしってのもあんまり問題ないですかね?

1年中接続したままとかではなく、一晩などは、問題ないかと。


>30W充電器なら問題ないが、125W充電器なら問題ある、とかありますか?

満充電後は、微弱な電流しか流れませんので、どの充電器であるかは関係ないと思いますが・・・・・


みーんとさんの端末なので、好きなタイミングで好きな方法で充電すればよいかと。

書込番号:26130956

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:192件

2025/04/01 13:34(5ヶ月以上前)

>†うっきー†さん

30%充電器で、100%表示まで充電して、満充電になるまでどのくらい時間かかるか、わかりますか?

書込番号:26130962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47065件Goodアンサー獲得:7987件 Android端末のFAQ 

2025/04/01 18:28(5ヶ月以上前)

>みーんとさん
>30%充電器で、100%表示まで充電して、満充電になるまでどのくらい時間かかるか、わかりますか?

「30%充電器」いうのは、#26128085で記載されている「Google純正の30W充電器」と推測しました。
御自身で「いろいろしてたら(約50分)充電終わってました。」と記載されているので、50分程度だったのでは?

50分後に見た時には終わっていたという意味でしたら、放電アプリ等で、数%まで減らした後に、
以下のようなアプリで充電時間や温度を確認されるとよいかと。

Battery Mix (バッテリーミックス)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&hl=ja

拡大,拡縮は、ピンチアウト,ピンチイン。縦線の表示は長押し、移動はドラッグです。

書込番号:26131235

ナイスクチコミ!4


この後に46件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)