motorola edge 50s pro
- 256GB
「Snapdragon 7 Gen 3」を搭載した6.7型有機ELスマートフォン
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月12日発売
- 6.7インチ
- メイン:約5000万画素/超広角+マクロ:約1300万画素/望遠:約1000万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全3件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 2 | 2025年6月12日 09:02 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2025年6月11日 06:11 |
![]() |
6 | 5 | 2025年6月8日 17:39 |
![]() |
3 | 2 | 2025年6月7日 10:21 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2025年6月6日 21:06 |
![]() |
1 | 0 | 2025年6月5日 12:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
>やらまいかokさん
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq44
>Q.電源ボタンの長押しで、電源メニューが表示されず、Googleアシスタントが起動してしまいます。どうしたらよいでしょうか?
>
>電源ボタン+ボリュームアップボタンで、電源メニューを表示出来ます。
>
>電源ボタンの長押しで電源メニューを出したい場合は、設定を変更する必要があります。
>
>■MOTOROLA(Android14,15)
※※※※※※※※※※※※※※※※
>設定→ジェスチャー→電源ボタンを長押し→電源ボタンメニュー
※※※※※※※※※※※※※※※※
書込番号:26207749
5点

アドバイスありがとうございます
昨日OPPOから乗り換えで買ったんですが
操作がわからなくて投稿しました
最近のスマホは機能満載でよくわかりません
どうもありがとうございました
大変助かりました
書込番号:26207789
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
OSをアップデートしてから、Moto secure内のLINEリンクがほぼ開けなくなってしまいました。
メインとは別のアカウントのLINEを入れています。
「https://line.me/〜」で始まるページは開けるのですが、それ以外は、「セキュアホルダー内で関連アプリをインストールしてください」というエラーメッセージが出てきます。
Moto secureにはchromeやedgeなどのブラウザアプリが元々入っていたので削除しインストールし直しても改善されませんでした。
再起動したり、Moto secure内のLINEアプリをインストールし直してもだめでした。
添付画像のようにリンクを範囲指定してからなら開けるので、とりあえずそのように使っているのですが、企業の公式LINEなどで画像をタップしてリンクを開くようなタイプはどうしたら良いでしょうか?
詳しい方教えていただけませんでしょうか?🙇‍♀
書込番号:26104418 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあアップデートでの不具合ですのでSoftbankに通報して下さい
書込番号:26104845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状です。解決策無いのでしょうかね…
書込番号:26206680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
電話の着信時、ロック画面であれば
設定→通知→アプリの通知→電話→全画面通知 をON
で全画面にできましたが、
スマホの使用時にも同じ様に全画面通知にする方法はないでしょうか?
1点

>ぐちゅぐちゅさん
>スマホの使用時にも同じ様に全画面通知にする方法はないでしょうか?
こちらはないと思います。
使用中に、こちらの意思確認なしで、相手側都合で、全画面表示されると、今やっている作業に影響が出るため。
書込番号:26203679
2点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。、やはりそうでしたか。
デフォルト設定ではそういう気を利かせてウインドウ通知にしてても、
ユーザー自身の選択の余地は欲しかったですね。
乗り換え元のiPhoneではできてて、
私としてはその方が使いやすかったので同じ様にしたかったのですが残念です。
書込番号:26203688
0点

>ぐちゅぐちゅさん
>スマホの使用時にも同じ様に全画面通知にする方法はないでしょうか?
単にAndroid標準の電話アプリが着信時全画面に対応していないだけだから着信時全画面に対応した電話アプリを使うといいですよ
シンプルダイヤラ
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.simplemobiletools.dialer&hl=ja
設定>着信通知を常に全画面で表示する
簡単でんわ帳
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.software.backcasey.simplephonebook&hl=ja
標準で全画面表示になるアプリ、ただし初心者、高齢者向けアプリだから見た目はイマイチ
探せば他にもあるかもしれないですね
書込番号:26203943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>マヨポンくんさん
ありがとうございます!
シンプルダイヤラは広告が邪魔をするという口コミがありましたので、かんたん電話帳にしてみました。
確かにお年寄り向けっぽいボタン表示ですが、目的は満たせそうなのでまずはこれを使ってみます。
書込番号:26203978
1点

かんたん電話帳、着信が小画面じゃなく全画面になるからわかりやすいし、履歴とかボタンが日本語で見やすい、電話掛けるときに確認が出て来るから間違って掛けてしまわない
タイマー設定ができるから5分カケホ、10分カケホの人は電話代の追加が防げると見た目を受け入れられると使いやすい電話アプリなんですよね
書込番号:26204116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
こんにちは。
掲題について教えて頂きたいです。
コンビニなどの決済時(ウォレットのクレジットカード若しくはタッチを利用する際)に本人確認が求められますが、この本人確認で指紋認証ではなく顔認証を使うように設定したいです。変更する設定箇所が見つけられず、どなたかご教示いただけますでしょうか?
書込番号:26202430 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Android機種の顔認証は、結構な数の機種がロック解除にしか使えない仕様だったりします。
これは、Androidでは生体認証のセキュリティがランク付けされていて、ランク3(最高)の機種でないとGooglePayとかで使えない仕様だからです。
この機種の明記が見つからなかったので断言はできないのですが
そもそも低価格機で使えるのはPixel8a以降くらいしかなかった様な…
書込番号:26202458 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>煮イカさん
ありがとうございます!
私もその仕様記載を見つけました。
---
Google ウォレットでは、複数の方法で本人確認を行うことができます。
PIN
パターン
パスワード
クラス 3 の生体認証によるロック解除
---
Geminiによるとこの端末は2D顔認証とのことでおそらくこれがクラス3を満たしていないと理解しました。
iphoneは顔認証でカード決済できるので使い勝手はiphoneがいいですね。残念。。
書込番号:26202727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
寝る時にラジオを聴くのですが、寝ている時には電源を消したいと思います。指定の時間になるとオフ、朝指定の時間になるとオンになる機能はございますでしょうか。
書込番号:26202271 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>つなやすさん
説明書は以下になります。
https://www.softbank.jp/mobile/support/manual/smartphone/motorola-edge-50s-pro/pdf/
本機には該当の機能はないようでした。
設定で「電源」で検索しても該当の機能は表示されませんでした。
書込番号:26202275
3点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)