motorola edge 50s pro のクチコミ掲示板

motorola edge 50s pro

  • 256GB

「Snapdragon 7 Gen 3」を搭載した6.7型有機ELスマートフォン

<
>
MOTOROLA motorola edge 50s pro 製品画像
  • motorola edge 50s pro [ブラックビューティー]
  • motorola edge 50s pro [リュクスラベンダー]
  • motorola edge 50s pro [バニラクリーム]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全3件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全1件)

閉じる

motorola edge 50s pro のクチコミ掲示板

(522件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
71

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

スレ主 山崎治さん
クチコミ投稿数:2件

知見者の皆様、お初にお目にかかります。山崎と申します。
 私山崎は、この間この「モトローラエッジ50」を家電量販でにて購入致しました。
 しかしながら、先日セッティング中に「過充電の防止」と「最適化充電」があることに気づきました。

 本題に入りまして、今回知見者の皆様にお尋ねしたいことはこの2つについてどちらを選択するべきか。ということです。
 私山崎は、充電する時間として、出先と就寝前に数分から十数分行っております。
また、休日には英語や野球の動画を視聴するのでさらに充電することもあります。
これらの作業中には極力使用しないように心がけております。
どちらがよろしいのか御伝授下されば幸いです。

山崎治

書込番号:26282606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:182件 Noct Nikkor 58o 

2025/09/06 05:00

>山崎治さん
過充電の防止がいいと思います。

最適化充電は、一晩中充電器に挿しっぱなしにする人向けの機能かと思います。

偶にそのような充電をする程度であれば、最適化充電は、OFFのままでいいと思います。

書込番号:26282630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2025/09/06 05:26

「過充電の防止」は3日続けて充電し続けた場合に機能するものであり、毎日持ち歩く前提であれば起こり得ません。

「最適過充電」は充電パターンの学習によって、充電器から外す前に100%まで充電してくれる機能です。毎日持ち運ぶなら有効なのはこちらです。

ですが、自身で充電を制限するのであれば、どちらも意味をなさないと思います。

書込番号:26282638

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2025/09/06 06:00

>ありりん00615さん
>「最適過充電」は充電パターンの学習によって、充電器から外す前に100%まで充電してくれる機能です。毎日持ち運ぶなら有効なのはこちらです。

山崎治さんの場合は、充電時間が「数分から十数分」かつ、充電を行う時間も不規則となります。
そのため学習することが出来ず「最適過充電」は機能することが出来ないと思います。
利用するためには、毎日、規則正しく、寝る前に充電、その後は朝まで刺しっぱなしにするなど、長時間刺しっぱなしにする必要があると思います。
ケーブルを外す1時間前まで80%充電が行われ、残りの時間で満充電にする機能ですので、山崎治さんの場合は、オンにしても意味がない(機能出来ない)ものとなります。


>山崎治さん

どちらかを使うという前提なら、「過充電の防止」で、充電を80%で止める方になります。
ただ、この機能は、充電器に常に刺しっぱなしにする人が、常に100%になる状態を回避するために使うなどの場合が多いと思います。
長時間100%をキープすることで、バッテリーに負荷がかかるのを避ける目的。

御自身で短時間の充電しかしない、常に100%をキープするような使い方はしないそうなので、
どちらの機能も、オフのままでも良いと思います。
ちなみに、「最適過充電」と「過充電の防止」は同時には使えません。80%の扱いをどのようにするかの差ですので。

書込番号:26282641

ナイスクチコミ!3


guest0802さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/06 07:25

>山崎治さん
過充電の防止はAndroid15だと日数の条件はありません。
これは充電を81%の時点で停止させることで、内部のバッテリーの電圧を、4.2V前後(実測で4.12~4.22)までに極力保つものです。

最適化充電は、一旦80%前後で停止させたあとで、寝起きの頃(プラグが抜かれる1時間前)には100%になるよう、端末が勝手に充電の速度やタイミングを図ってくれる機能です。
ただし、「いつもだったら、〇時頃にはユーザーが起きているはず」と端末が事前に学習することで成り立つものなので、利用する時間帯がある程度一定でないと、100%までの充電はうまくいかないことがあります。

本機に積まれているのはリチウムイオンバッテリーですが、これの劣化の大きな要因は高温と高電圧です。電圧が高い状態が続くというだけで長期的な寿命が縮みます。
上記の2つの機能は、バッテリー内部の電圧をなるべく低く抑えることで、日頃の負荷を軽減する効果があります。

今回の場合、
〉出先と就寝前に数分から十数分
とのことですから、基本的には過充電の防止をつけっぱなしにするのが良いでしょう。本体付属の充電器とケーブルを使っている場合、バッテリーに毎回かかる熱や負荷の軽減が大きく期待できます。
基本的に100%の充電はお勧めしませんが、年単位で使うなら劣化との付き合いは避けられませんから、適時柔軟に使い分ければ良いかと存じます。

書込番号:26282663 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


guest0802さん
クチコミ投稿数:6件Goodアンサー獲得:2件

2025/09/06 07:45

書き忘れですが、過充電の防止を常用する場合でも、時折100%まで充電されます。これには端末が常に電池の状態を正確に把握するのを助ける働きがあります。
しかし、100%に達した時点から通知音が何度も鳴ってしまうことがありますので、毎日寝ながら充電する場合、Motoアクション&ジェスチャーの通知をサイレント、あるいはオフにすることを強くオススメします。

書込番号:26282669 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 山崎治さん
クチコミ投稿数:2件

2025/09/06 11:00

皆様、このような質問に対しご回答くださり誠に有難うございます。
結論としては、「過充電防止」の選択をしようと思います。
 理由と致しましては、確かに出先では都度同じ時間に充電しておらず、「最適化充電」の効用を十分に受けづらいと、皆さんのご回答から窺い知る事ができた為です。
改めて、この度は有難うございました。

書込番号:26282797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

クチコミ投稿数:91件

先日、こちらの機種に変更しました。
旧機種(Docomo SO-02J)で使っていたドコモメールをこの機種でも使いたいと思い、
Edison Mailというアプリが良いと調べてインストールしたのですが、それから先の設定方法を教えてください。

調べたのですが、それでもわかりませんでした。

MY Docomoで、IMAP用のユーザID・パスワードを調べる必要があるところまではわかりました。

それと、SIMは旧機種に入れたままで設定できるのでしょうか?それでも、旧⇔当機種と入れ替えが必要でしょうか?

書込番号:26274022

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2025/08/27 00:48

Edisonメールの「アカウントを追加」からその他を選び、ドコモの案内に従ってサーバー設定を行う必要があります。
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail/other/

ドコモメールを使えればいいのであればCOSMOSIAの方が簡単です。
https://cosmosia.net/manual/android/account-setting/docomo/

但し、機能は最低限ですが。

書込番号:26274031

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2025/08/27 01:48

>ありりん00615さん

Edisonの方を使うことにしました。
貼って頂いたリンクを参考にして、受信BOXは引き継ぎできたのですが、
メッセージRがどこを探しても見つかりませんでした。

あと、設定の中で「dアカウントでドコモメールを利用する」にチェックを入れたのですが、
引き継ぎ完了後には、元の「利用しない」に戻しておいた方が良いのでしょうか?

書込番号:26274050

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29556件Goodアンサー獲得:4530件

2025/08/27 02:42

AndroidにおいてメッセージRはドコモメールアプリでしか利用できません。
https://www.docomo.ne.jp/service/docomo_mail/notice/#p02

ですが、トラブルが多いアプリなので諦めたほうがいいと思います。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nttdocomo.android.docomomail&hl=ja

なお、dアカウント設定はドコモSIM以外での利用の際には必須だったと思います。

書込番号:26274064

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2025/08/27 06:38

>へごまねしさん
>あと、設定の中で「dアカウントでドコモメールを利用する」にチェックを入れたのですが、
>引き継ぎ完了後には、元の「利用しない」に戻しておいた方が良いのでしょうか?

dアカウント利用設定は、ドコモメールアプリ以外で利用するように設定するためのものです。
設定をすることで、パソコンや自分の好きなメールアプリを利用出来るようにするためのものです。

そのため、利用しないにすると、ドコモメールアプリしか利用出来ない、最初の状態に戻ってしまいます。

※※※※※※※※※※※※※※※※※
今は、SIM未挿入でも好きなメーラーで利用出来る状態ですので、
今のまま利用したい場合は、利用設定を継続する必要があります。
※※※※※※※※※※※※※※※※※

ちなみに、メールの内容を引き継いだわけではなく、メールの内容はサーバーにありますので、
他の端末等、複数の端末からSIM未挿入で見れる状態になっています。
docomoメールをIMAPで利用出来るようになっていると思えば分かりやすいです。

書込番号:26274131

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:3件

2025/08/27 08:13

SIMがドコモならドコモメールアプリで良くないですか?

書込番号:26274215 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:91件

2025/08/27 09:11

>ありりん00615さん
>†うっきー†さん

なるほど納得しました。「利用する」のままにしておきます。
メッセージRは諦めようと思います。

>もりあていさん

提案頂いて申し訳ないのですが、ありりん様曰く、ドラブルが多いそうなので止めておきます。

皆様、本当に助かりました。ありがとうございました。

書込番号:26274272

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

勝手に画面が点く

2025/08/22 09:30


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

スレ主 guitarmanさん
クチコミ投稿数:76件

ロック状態でテーブルなどに置いてあるとき、少しずらしたり動かすと画面が点きます。
家族2人の別のMotoloraスマホも同じ状態ですが、気にしていませんでした。
私が最近、本機に買い替えて、やはり自分がそうなると気になってしまうもので・・・
ピークディスプレイというキーワードを見ましたが、設定でもその項目は見当たりません。
こういうものなのか、何か対策をすれば動かしたときにいちいち画面が点かないようにできるのか。
アドバイスいただけると幸いです。

書込番号:26269702

ナイスクチコミ!0


返信する
仮)さん
クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2025/08/22 10:43

>guitarmanさん
設定→ホーム画面とロック画面→ロック画面→スリープディスプレイ
持ち上げて表示、動かして表示をそれぞれOFFで改善すると思います。

書込番号:26269754

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 guitarmanさん
クチコミ投稿数:76件

2025/08/22 22:50

解決しました!ありがとうございます!

書込番号:26270346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

テザリング

2025/08/19 02:38


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

クチコミ投稿数:47件

WiFiテザリングをこの機種を使っています。
つまりホームWiFiとして使ってます。

つい最近になって数時間たつとテザリングが勝手にOFFになっています。
時間でOFFになる設定があるのですがそれは使っていません。
なのに数時間でOFFになるし、、その時間もまばらです。
なにか知ってる人いれば教えてください。

書込番号:26267086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2025/08/19 06:07

しんご2525さん

はじめまして。おはようございます。

もしかしてと思いコメントしています。
(ネットワークの設定ではなく)バッテリーの設定もしくは、
発熱の影響によって強制OFFされているのかなと思いました。

書込番号:26267123

ナイスクチコミ!1


sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2025/08/19 09:07

>しんご2525さん
>時間でOFFになる設定があるのですがそれは使っていません。

使っていない、という意味が分からないのですが、テザリングの設定項目にある、タイムアウトの設定を「OFFにしない」という設定にしているということで間違いないですか?
何も設定しないとデフォルトは10分です。接続している端末がないと10分でオフになります。

書込番号:26267219

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2025/08/19 12:05

>しんご2525さん
>時間でOFFになる設定があるのですがそれは使っていません。

とりあえず設定にミスがないことの証として「OFFになる設定」ではなく「OFFにしない」設定にしているかが分かるように
設定→ネットワークとインターネット→アクセスポイントとテザリング→テザリング→タイムアウト設定→OFFにしない
この画面のスクリーンショットを提示しておくとよいと思います。

書込番号:26267339

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2025/08/19 12:09

>しんご2525さん

既出スレッドも見ておくとよいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000045130/SortID=26083668/#26084813

書込番号:26267341

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2025/08/20 00:06

「OFFにしない」にしています。
常時他のスマホが接続されてる状態です。
他のスマホでYouTubeなどを見てる最中にもいつの間にかOFFになっててモバイルデータを使ってしまいます。

書込番号:26267881 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2025/08/20 00:09

皆さんありがとうございます。
どうやらAndroid15にアップデートでテザリングに不具合出てるんですね。
流石に初期化は面倒なのでこのままで行こうと思います。

書込番号:26267883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2025/08/20 06:36

>しんご2525さん
>どうやらAndroid15にアップデートでテザリングに不具合出てるんですね。

不具合が出ないように、メジャーアップデート後に、初期化を行い、移行ツールや復元ツールを利用しないで新規にセットアップ。
これなら、24時間経過しても、オンのままで、勝手にオフになるという現象は起きませんでした。

書込番号:26267993

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

クチコミ投稿数:229件
機種不明

夜に寝る時に電源をオフにしてQi充電しています。
充電を始める時にパーセント表示が画面中央に出てこれがかなり明るいのですが、
夜中にも何回か定期的にパーセント表示が出て部屋が明るくなり起きます。

これは充電をやめたりしたりで毎回画面が光ってるのでしょうか?

この夜中に何回か出る画面表示(画像のです)をやめたいのですが(画面中央にパーセント表示が出るたびに明るすぎるため)

書込番号:26265294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
sandbagさん
銀メダル クチコミ投稿数:9405件Goodアンサー獲得:993件 motorola edge 50s pro SoftBankのオーナーmotorola edge 50s pro SoftBankの満足度5 問い合わせ 

2025/08/16 23:47

>77けんけん77さん
充電中に瞬断されているのでは。
充電器そのもの問題か、充電器に繋いでる線やACアダプタ、コンセント側の問題など様々な要因が考えられます。

書込番号:26265384 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:229件

2025/09/01 21:16

>sandbagさん
ありがとうございました!!

立てかけるタイプの充電器でしたが、長さが微妙に合ってないらしく充電→停止を繰り返して光っていたようです。
置くタイプの充電にしたら光ることはなくなりました

書込番号:26279135 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank

クチコミ投稿数:7件

こちらの機種を検討中ですが、現在OPPOreno5aをマイネオのドコモ回線で運用しています。
他のスレッドで「この機種はドコモ回線の5Gが掴みづらい」等あり、少し悩んでいます。
実際にマイネオのドコモ回線で使用されている方で、5Gに関して、またその他何か困ったこと等があれば御教示よろしくお願いいたします。

書込番号:26262882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:46980件Goodアンサー獲得:7969件 Android端末のFAQ 

2025/08/14 07:00

>はるさとパパさん

5Gを利用したい場合は、利用したい場所にn78対応の基地局が近くにあるかを確認すればよいです。
本機はn79に非対応のためn78を利用することになります。
Reno5 Aと同じと思っておけばよいです。

近くになければ、
設定→ネットワークとインターネット→SIMとモバイルネットワーク→該当のSIM→優先ネットワークの種類→4G
に変更しておけばよいです。

10年程は、4Gは停波することはないと思いますので、4Gで問題なく利用可能です。
停波後も、n78は使えず、n79しか利用出来ない場所があるかどうかも未来の話ですので、今、気にしても仕方ないと思いますよ。

現在利用可能な場所は、以下で確認可能です。
https://ukkifaq.web.fc2.com/android-faq.html#faq24#faq25
>Q.基地局がどこにあるかは確認出来ないでしょうか?
>■Docomoの4G基地局
>https://www.cellmapper.net/map?MCC=440&MNC=10&type=LTE&latitude=36&longitude=140&zoom=13
>表示されている場所に、必ず存在するというものではないため、実際に存在するかどうかは、基地局がありそうな場所へ移動し、目視で存在を確認する必要があります。

5Gを確認したい場合は、Menu→Provider→Network→5G
これで、現在、n78が使える場所、n79が使える場所の確認が出来ます。
10年後は、増えていますので、今見ても、あまり意味はないとは思いますが。

個人的には、10年後に、n78は使えずn79でないと利用出来ない場所などは、ごく一部になると思っています。

書込番号:26262888

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2025/08/16 18:00

わかりやすい回答ありがとうございます!
特段影響は無さそうですので、本機を購入しようと思います。

書込番号:26265094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)