motorola edge 50s pro
- 256GB
「Snapdragon 7 Gen 3」を搭載した6.7型有機ELスマートフォン
| 発売日 | 2024年7月12日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.7インチ |
| 重量 | 186g |
| バッテリー容量 | 4500mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全3件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全54スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 2 | 2025年8月25日 13:21 | |
| 14 | 7 | 2025年8月25日 13:09 | |
| 4 | 4 | 2025年8月23日 12:41 | |
| 14 | 6 | 2025年8月20日 11:19 | |
| 17 | 13 | 2025年8月16日 14:57 | |
| 8 | 4 | 2025年8月14日 10:40 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
設定で「Glance」を検索し、「Glanceをオンにする」をオフにしてください。
書込番号:26272718
2点
>はなかぜさん
Glanceアプリは無効にして下さい
書込番号:26272736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
ジェスチャー設定にて、電源ボタン二回押しでカメラ起動を有効にしていますが、ここで起動するカメラが「前面」なのか「背面」なのかわかりません。
個人的に自撮りすることは生涯ありえないので常時背面カメラ起動に固定したいのですが、方法がわかりません。
3回に1回くらいの高確率でフロントカメラが起動してしまい、景色を撮りたいのに画面に不機嫌そうなオッサンが表れて非常に不快です。フロントカメラを物理的に除去してもいいくらいです。
ジェスチャー設定には「カメラ」か「なし」しか選択肢がありません。
何をトリガーに前面と背面を切り替えているのでしょう?ランダム?気分?天気?
同様にカメラを起動するジェスチャーである「クイックキャプチャー」はオフで、
設定上無効のはずですが念のためクイックキャプチャーで開くカメラ設定は「背面」に固定しています。
カメラ設定内の「クイック撮影」設定も同様にオフで、開くカメラ設定はグレーアウトしていますがこちらも「背面」です。
また「前回のモードを維持」はオンにしています。
カメラ起動するときはランダム要素でフロントカメラが起動する可能性を考慮して満面の笑顔をしておくしかないのでしょうか?
3点
運動ジェスチャーの「クイックキャプチャー」(手首をすばやく2回ひねる)の方だと背面カメラが立ち上がりませんかね。
書込番号:26206659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>にきぃさん
設定→ジェスチャー→電源キーを2回押す→カメラ
カメラをインカメラに切り替えて、スリープ後、電源キーを2回連続。
強制的にアウトカメラで起動しました。
そのため、私の個体では、インカメラになることはありませんでした。
カメラアイコン長押し→i(アプリ情報)→ストレージとキャッシュ→ストレージを消去→削除
※カメラアプリのデータ削除のため、画像などは削除されません。
この作業を行った上で、再確認してみてはどうでしょうか。
それでも無理なら、Android15にされていると思いますので、
端末を初期化後、移行ツールや復元ツールは利用しないで新規にセットアップ。
で確認されるとよいと思います。
10回以上確認しても、すべてアウトカメラでしか起動出来ませんでした。
書込番号:26206716
3点
>「前回のモードを維持」はオンにしています。
これがオフなら常時リアカメラで起動し、気まぐれにフロントカメラが起動ということはないと思いますが。
というか何回かに1度とかでフロントカメラが起動したりするものでしょうか?手なぐさみか何かでたまにフロントカメラに切り替えて遊んだ後戻さずそのまま終了してるからそうなるんじゃないかと思ったり。
正直なところ、本当に気まぐれにフロントカメラになるなら謎でしかありませんが、やはり「前回のモードを維持」はオフにするのがセオリーでお勧めだと思います。
追伸 :もしかすると顔認証など他のアプリによってフロントカメラが直近で使われている場合にそれが影響してしまう可能性もあるのかなと思ったり。何れにしてもやはり「前回のモードを維持」はオフにすることをお勧めしたいです。
書込番号:26207146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にきぃさん
自分は普段moto g24において電源キー二回押しは「なし」にしており利用していませんが、今回一時的にカメラが起動するように設定してみました。
そちらの言い分通り、完全な制御は難しいと感じました。設定後初めての起動ではフロントカメラで、次からはリアカメラで起動しています。
確実にリアカメラで起動したいなら電源キー二回押しではなく手首をすばやく二回ひねる「クイック撮影」の利用をお勧めします。こちらは設定によって「自動」「リア」「フロント」を決められます。
また、電源キー二回押しは電源キーの寿命を縮める危険性があると思われます。moto g52jの不具合は有名ですが、それ以外の機種でも電源キーの濫用が原因とみられる早期の電源キー故障の相談が幾つか出ていたように思いますので、個人的意見ですが電源キー二回押しは使わない方が安全だと思います。
書込番号:26207167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>にきぃさん
所有者です。
私も実験してみました。
電源ボタン2回押しで前面カメラが起動。
その後10回は背面カメラが起動。
カメラのタスクキル→電源ボタン2回押しで背面カメラが起動。その後10回は背面カメラが起動。
本体再起動→同、背面カメラが起動。その後10回、背面カメラが起動。
でした。
書込番号:26207862 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
自分の端末は再起動仕様が何しようが、必ず背面カメラで起動しますね。
うっかりフロントカメラ起動して、美人が画面に表示されることはありません。
設定は初期のままいじっていません。
書込番号:26207991
4点
私も同様の症状に悩まされています。
発生頻度はそこまで高くない(20〜30回に1回くらい)ですが、モニタに映るはずの子どもの可愛い顔が、その数十年後であろうくたびれた中年男性の顔になるので、精神衛生上良くないです。
カメラジェスチャーでもジェスチャーなしのカメラアプリ起動でも発生。また前回のモードを維持、オフオン両方で発生しています。閉じる際にフロントカメラを誤タッチしてしまっているわけでもない(はず)です。
Android バージョン15かつ今日時点の最新版を使用しています
書込番号:26272724 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
>twins LOVEさん
正確には、充電中ではなく、充電開始時では?
であれば、消せないと思いますが。
もし、開始時ではないなら、どれくらいの間隔で点滅?点灯?すのでしょうか?
一度点灯すると、自分で消さない限りは、スリープへ移行しないのでしょうか?
充電は、付属品のACアダプターとケーブルで確認されているでしょうか?
設定→システム→開発者向けオプション→スリープモードにしない
ここを、間違ってオンにしていましたということはありませんか?
もうすこし、正確な情報を記載しておいた方がよいと思います。
書込番号:26270763
2点
>twins LOVEさん
充電器かケーブル、コンセントの問題で、瞬断→充電が行われているかもしれません。
これら諸々変えてみて再発するか確認してください。
書込番号:26270772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
フリマアプリで新品で購入しました。充電器は付属しておりませんでした。 普段使っている充電器で充電しております。 充電初めからつくから、ケーブルを変えたら、途中からつくようになりました。
書込番号:26270784 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ケーブルは変えましたけど、充電途中から画面がつくようになりました。 充電アダプタも変えてみたいと思います。
書込番号:26270794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
reno 9aからこちらへ買い替え検討中です。
理由は簡単で購入代金が安く性能が今より良さそうだからです。
ですが、エッジディスプレイを使ったことが一度もありません。
実際に購入された方の使用感(良い点、悪い点)があれば教えてください。
もしエッジ部分の表示をオフにできる機能があった場合はエッジ部分はどうなるのでしょうか?
0点
>みらくるあっぷるさん
◆良い点
・画面端からスワイプしやすい
・ベゼルが細いので、サイズの割に画面が大きく本体が小さく感じる
・カーブしているので持ちやすい
◆悪い点
・ディスプレイ保護のフィルム選びが難しい。ハイドロゲルフィルムが最有力・
・カーブしている部分の歪みが気になるかもしれない
>エッジ部分の表示をオフ
これが何を指すかよくわかりません。
書込番号:26251171
3点
良い点
2万円ちょっとでコスパ良い本体が手に入る
悪い点
edge displayゆえフィルム貼るのを諦めケース着用のみで運用
端の方の表示が微妙に気になる
ケースの種類が少ない
安く買うには苦労を伴う
書込番号:26251804 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>舞来餡銘さん
エッジディスプレイの使用感を聞いているのに、
「2万円ちょっとでコスパ良い本体が手に入る」とか「安く買うには苦労を伴う」は関係ないでしょ・・・。
書込番号:26251805
8点
>フィルム貼るのを諦めケース着用のみで運用
フィルムは限られるけど諦めるほどではないかと
>ケースの種類が少ない
edge displayだからというわけではないですね
>みらくるあっぷるさん
個人的にはケースを付けるならあまり気にしなくていいような気がします
書込番号:26251848 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やはり平面ディスプレイよりは両端が歪んで見づらいのは否定できません。
「わざわざ隅っこ触ろうと思わなければ問題ない」という人もいますが、とくにゲームではツールバーなど画面端を頻繁に触ることが多いので、不便を感じます。
あと多くのガラスフィルムは相性が悪いです。
とくにケース+ガラスフィルムの両方を使う場合、ケースに当たって簡単に外れたり割れたりしますので、
素直にプラフィルムのほうが良いですね。
書込番号:26268084
0点
>にきぃさん
>素直にプラフィルムのほうが良いですね。
カーブディスプレイには、ハイドロゲルフィルムが良いですよ。
書込番号:26268174 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
初めまして、スマホに詳しくなく、相談に乗っていただきたいです。
【現在】
pixel6aを2年ちょっと使用していて、あと一年は使うつもりだったのですが、
今回のバッテリー補償プログラムで該当の機種に当たってしまい、バッテリーが全然持ちません。
この前は3aか4aを使用していましたが、1年ほどで突然画面がつかなくなって、6aに買い替えました。
6a自体には不満がなくて、バッテリー交換を考えていましたが、システムアップデート後から画面がバグるようにもなっていて、
交換した後にもいろいろ不具合が出る噂を見かけることや前の機種がすぐ壊れた経験もあり、
現金補償を使って他の機種に変更した方が良いのかも?と考え直しました。
【使いたい環境や用途】
・通勤や休憩時間のドラマや映画の視聴
・ネット、通販
・・ネットバンクのアプリ
・マイナポータル
・LINE
・旅行やイベント時のカメラ利用
・グーグルマップ
【重視するポイント】
・上記の使用でバッテリーが一日持つこと
・マイナポータル対応なこと
・重さが190g以下、6aと同じくらいが理想
・ある程度サクサク動くことと、カメラ性能も旅行だったりお祭りでとれる程度であること
【予算】
iPhoneもpixelの前に使っていましたが、サポート期限以前に3年以下しかスマホ自体がもった経験がなく、
2年半から3年以下で買い替えかなと思っているので、できるだけ安いもの〜5万程度かなと考えています。
【比較している製品型番やサービス】
予算から探すと、
・Motorola edge 50s pro
・AQUOS sense8かsense9
【質問内容、その他コメント】
Motorola edge 50s pro が、大体の理想に当てはまって、今、ソフトバンクで機種を取り寄せしてもらっているところで、
23,000円程で買えそうなのですが、サポート期限が2026年夏ごろまでと知って迷っています。
2〜3年使いたいので2027年末〜2028年夏ごろまでは使いたいのですが、
ネットバンクのアプリや通販を使うので、セキュリティが心配です。
今まででiPhone→pixel(有料補償加入せず)だったので、サポートの心配をしたことがなくてよくわかりません。
AQUOSだと動きがいまいちと見かけるのを心配しているのですが、ゲームは使用しないので、
サポートを考えるとAQUOSのほうがいいのか?
pixelは6a以降もバッテリーで同じようなことになりそうで躊躇しているのですが、pixelのほうがいいでしょうか?
あまりすごいスペックとかは必要ないのですが、詳しくないため、上の機種でどれがいいか?
または、ほかににおすすめの機種があれば教えていただきたいです。
(同じように6aなどからほかの機種に乗り換えた方のお話も聞きたいです)
よろしくお願いいたします。
2点
>hana初心者さん
利用用途を踏まえれば、edge 50s proで問題ないです。
セキュリティに関しては、アップデートがあればもちろん良いのですが、昨今のセキュリティの問題は不正なサイトへアクセスして、自ら情報を漏らすことが殆どなので、怪しいサイトを訪問しないことがまず大事です。
先日の駿河屋の情報漏洩のように、ある程度著名なサイトでもサーバサイドで改ざんされていればユーザからは検知が難しく、最新のスマホでも漏洩してしまいます。
また、個人情報を登録したサイトがハッキングなどで漏洩してしまうことも珍しくないので、怪しいアプリを入れたりしないことを条件に、2〜3年の用途であればそんなに気にしなくても良いと思います。
書込番号:26262970
3点
サポート気にするならMNPでワイモバイルのPixel8aにした方が良いでしょう
書込番号:26262971 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sandbagさん
ありがとうございます。
新しい、アップデートがある、から安心というよりは
自分が注意して使うのが一番大事ということですか。
アップデートされないから危ない、というわけでもないんですね。
サポートが発売から2年しかないというのはかなり短いので、みなさんどうされるのかなと気になったのと、ソコンだと大々的に宣伝?しているのにスマホってどうなのかなと
思ったもので。
書込番号:26263025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
ありがとうございます。
書き忘れてしまいました。
今UQのくりこしプランを使っていて、ほぼ無制限で使えて安いのでプランを変えたくないの、機種だけ購入かなとと思っているのです…
8aも、不具合が出たりしてると見かけたのですが、今から購入するぶんには問題あまりないでしょうか?
あったとしてもまた補償があればそれほど損ではなかったりするでしょうか…?
書込番号:26263032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
8aも50sどちらも持ってますが8aは夏はめっちゃ熱くなり落ちたりします。50sはほとんど熱も持たず落ちたりはしないです。夏野外で頻繁に使う方は8aは辞めた方が良いと思います。実際サポート期間が終了しても変なサイトを見たりしない限り大丈夫です。自分なんかサポートが3年前に終了してる機種を未だに使ってますが全然大丈夫です。大体ウイルスだ流出なんかは自分でクレカをアダルトサイトなどに登録したりしてたりしてる方がほとんどだと思うので自分的にはPixelみたいに7年サポート期間なんてあっても機種が7年も不具合なく使えるとも思わないのでサポート期間なんか長くても意味ないと思ってます。だったら安い手頃な機種を2年置きぐらいに買い替えた方が良いと思います。
書込番号:26264186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マロひかりさん
ありがとうございます。どちらも使用されている方からコメントをいただけてうれしいです。
8aもバッテリーの発熱はあるんですね…外で地図アプリをよく使うのでちょっと問題有りそうです。Pixelはバッテリー問題無くなってからのほうがいいのかもしれないですね。
サポートが長くても本体が先に駄目になるので、毎回2年少しで買い替えているので、安さも50sがピッタリなんですが、あと一年で切れたら、その後一年どうなるのかな?と。
アプリはクーポンとかU-NEXT、地図くらいで、楽天市場とかアマゾン使う程度、メールを開くのも気をつけているので大丈夫だと思うのですが、通販の利用とかPayPayとかは入れてても大丈夫そうでしょうか??もし返信見られたらそこだけまたご意見いただければうれしいです。
書込番号:26264255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>hana初心者さん
>アプリはクーポンとかU-NEXT、地図くらいで、楽天市場とかアマゾン使う程度、メールを開くのも気をつけているので大丈夫だと思うのですが、通販の利用とかPayPayとかは入れてても大丈夫そうでしょうか?
前回も書きましたが、その利用用途ならedge 50s proで問題ないです。
ちなみに、自分もedge 50s pro/pixel8所有者でした。
今はedge 60s pro/pixel9/pixel9aに買い替えていますが。
書込番号:26264273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
自分は3年前にセキュリティ切れてるAndroid端末ととっくの昔にセキュリティ切れてるiPhone6にネットバンキングとペイペイなど登録してますが大丈夫ですよ。きちんとペイペイも取引履歴などを週に一回ぐらい確認してればもし不正利用されてもそく対処できますし今のクレジットカードなどは使わないときにはネットから一時停止など簡単にできるので自分は使うとき以外は一時停止してあります。実際セキュリティなんかそこまで気にしなくても大丈夫です。Pixelは毎回発売される機種を大体買ってますけどほとんどが熱暴走するので8aも前の7aが酷かったのでそれよりはマシになってますが自分ならもうPixelは買いません。実際50sをメイン機種で使ってますけど動作も重いゲームさえやらなければほとんどの事ができますしコスパは今の販売されてる機種では一番だと思います。買って損は無いと思いますよ。
書込番号:26264326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
何度もありがとうございます。説明してくださってるのに理解力が乏しくて申し訳ありません。
気になっていた部分にはっきりコメントいただけてすっきりしました!
sandbagさんも50s使われてたんですね。
短期間で買い替えられてるのは、いつも新しいものが出たら買い替るからでしょうか?
何か使いにくかった、とかでしょうか?ちなみにどれが使いやすいとかも、よければ教えていただきたいです。
書込番号:26264367
0点
>マロひかりさん
利用の仕方も似ていて注意することいい点、参考になります。
クレカのほうで制限かけておくと安心できそうなので、そうします!
やはりバッテリーの不具合続きすぎてそう思いますよね。。。発火とか怖すぎます。
急に買い替えることになって焦っていたのですが、せっかくなのでこの機会に試しに乗り換えてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:26264384
0点
>hana初心者さん
>短期間で買い替えられてるのは、いつも新しいものが出たら買い替るからでしょうか?
そうですね、興味のあるスマホが出ると直ぐに買い替えたり買い足したりしています。
edge 50s proに関してはカメラの色味がおかしい(後継機の60s proも)という事以外、不満は全くありません。
いまや希少なカーブディスプレイも使いやすいですし、価格以上に良いスマホだと思います。
書込番号:26264391 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
参考になって良かったです。使いやすいし良い端末なので大事に使って下さい。
書込番号:26264412 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sandbagさん
ありがとうございます。
いろいろ比較できるのがうらやましいです。
私にはなかなかできないのでここがあって助かりました。
Motorolaはカメラは少し足りないのですね。
でもほかの機種の重さとか価格とか比べたら仕方ないですよね。
何度もコメントありがとうございました。
一度試しに乗り換えてみようと思います!
書込番号:26264953
0点
スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > motorola edge 50s pro SoftBank
>こまり20さん
>こちらのスマホはUQモバイルのsimで使えますか?
はい
書込番号:26262954
1点
>こまり20さん
UQの契約が5G SAの場合はSA契約を外す必要があります。
下記公式サイトで確認できます。
https://www.uqwimax.jp/mobile/products/sim/devices/
書込番号:26262973
4点
>sandbagさん
5G SAというやつには入ってないですね
ありがとうございます。
書込番号:26263038 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



