発売日 | 2024年7月31日発売 |
---|---|
画面サイズ | 7.6インチ |
重量 | 239g |
バッテリー容量 | 4400mAh |
対応SIM | nano-SIM/eSIM |
メーカーサイト | |
キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全10件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Galaxy Z Fold6 1TB SIMフリー絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 15 | 2025年10月15日 08:13 |
![]() |
53 | 5 | 2025年2月2日 02:26 |
![]() |
16 | 1 | 2024年9月7日 02:22 |
![]() |
4 | 0 | 2024年9月5日 19:03 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold6 256GB SIMフリー
以前に書き込みがあったらすみません。
Google Chromeでも、ヤフーブラウザアプリ(地球マーク)でも、
ヤフージャパンの表示が、パソコン表示になってしまい、
非常に見にくいです。
開いた画面もですが、
閉じた方の画面ですと、更に小さすぎます。
普通のスマートフォンと同じ、モバイル版表示にするには、
どうしたらよろしいでしょうか?
勿論メニューの設定は、パソコン表示はオフにしています。
検索履歴やキャッシュも削除、再起動をして、
いっときはモバイル表示になったのですが、
またすぐにパソコン表示になってしまいました。
その後は何をしてもパソコン表示です。
(写真右上のアプリ版は、押下すると、Y!のアプリへ誘導されます)
GoogleChromeやヤフーブラウザ(Y!のアプリでは無く、地球マークのアプリ)で、
galaxy foldで、メイン画面、サブディスプレイ共に、
モバイル表示にする方法をお教えください。
どうぞよろしくお願いいたします。
0点

>kakakukucoccoさん
Chromeアプリのストレージ⇒データ消去で元に戻りませんでしょうか。
書込番号:26316115
0点

>sandbag様
早々のご回答をありがとうございます。
早速トライしましたが、ストレージ消去しても、パソコン表示のままでした。すみません…
書込番号:26316123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Yahoo以外のサイトで問題ない場合は、Yahooサイト側の仕様(設定誤り)で Galaxy Z Fold6のUser-agentをスマホではないと判断している可能性もあります。
その場合はサイト側の対応が必要です。
多分ここから問い合わせできます。
https://support.yahoo-net.jp/form/s/dirfrontpage
書込番号:26316141
1点

>kakakukucoccoさん
こんにちは。
他機種ですが、同じ状況になったことがあり、
Google Chromeで常にモバイル表示させる方法として、
下記を試したところ改善しました。
@右上の「・・・」をタップ
A「PC版サイト」のチェックを外す
仮に、最初からチェックが外れていてOFFの状態になっていても、
一旦、チェックを入れてPC版サイト表示させる。
PC版サイト表示のままGoogle Chromeを閉じる。
Google Chromeを開いて上記@Aを実行。
ダメ元で試してみてください。
上手くいくといいですね。
書込番号:26316170
0点

>sandbag様
ありがとうございます。
おっしゃってくださって気がつき、
他のホームページも見てみました。
ヤフーに限らず、
ドコモやau、ソフトバンク、楽天市場など、パソコン表示になるページの方がほとんどでした…
ということは、Galaxyfold は、
どこでも、パソコンと認識されていて、
相手側が多すぎて、
こちら側では、どうにもならないということなのでしょうか…?
私の端末だけ、ということでは無いのですね?
本当に見づらく、
文字を大きくしてもパソコン表示ですし、
サブディスプレイに至っては、
小さすぎて私には使用出来ません…
fold7が出て、サブディスプレイも
大きくなったようですが、
このままでは、同じパソコン表示でしょうし、
せっかくのfoldが、生かせないですよね… 解決策はありそうでしょうか…?
度々すみません。どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:26316181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakakukucoccoさん
ちょっと古い記事だけど
https://ichigadget.com/index.php/2021/12/26/z-fold3-chrome/
コレとかは?
書込番号:26316190
0点

ALF1103さん記載の記事でうまくいくかもしれませんね。
書込番号:26316215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sandbag様
>ALF1103様
>RISARISA様
皆様、早々のご回答本当にありがとうございます。
早速、お教えくださいました、
chrome://flagsからRequest desktopを入力しますと、記載されていた画像と異なり、
Request Desktop User-Agent on external displays. Android only.
When enabled, this feature will request a desktop user agent on external displays. – Android
#desktop-ua-on-connected-display
との表示になり、Disableを選択後、再起動したのですが、残念ながら、パソコン表示のままでした…ちなみに選択できるのは、3項目で、あとはenable のみでした。
色々試してみるうちに訳が分からなくなってきたのですが、上記のChromeをする前後関係なく、
サブディスプレイで一からアプリを立ち上げると、スマホ表示になり、そのままなのですが、せっかくそのままメインディスプレイでもスマホ表示になっても、一度でもメインディスプレイでタップしたり、また、一からアプリを立ち上げたりすると、その後は、サブディスプレイもまたパソコン表示に戻ってしまいます…今だと、サブディスプレイのみの使用ならスマホ表示で使えますが、メインディスプレイではパソコン表示のみしか使えません…
長々とややこしい質問で本当にすみません。何か他にお分かりになりますでしょうか…どうぞよろしくお願い致します。
書込番号:26316341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Berry BrowserやSoul Browserなどの、ユーザーエージェント(表示)を変更出来るブラウザではどうでしょうか?
書込番号:26316347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>香川竜馬さん
お教えくださりありがとうございます。
berry の方を試してみました。
サブディスプレイで立ち上げてから、メインディスプレイで使うと、そのままスマホ表示になりました、が、メインディスプレイで一から立ち上げると、またパソコン表示に戻ってしまいました。
使いなれているので、ヤフーブラウザとChromeで使いたいと思っています、すみません。
ご教授くださり、本当にありがとうございます。
書込番号:26316357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakakukucoccoさん
サブディスプレイとメインディスプレイで表示した際にUserAgentが変わっているのかもしれません。
https://www.elephantools.jp/useragent
上記サイトで確認できますが、Mobileという文字があればスマホとして判断可能です。
メインディスプレイの時はMobileは出力されてないかと思います。
ChromeもYahooもUserAgent書き換えできないので、書き換えられるブラウザを使うしか無さそうです。
書込番号:26316375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

何度もご親切にありがとうございます。
確認しましたところ、
tablet
になっていました…
サブディスプレイで、スマホ表示されているときは、
mobile
になっていました…
(パソコン表示になってしまう時はtabletになっていました)
勝手に切り替わるのは何故なのかご存知でしょうか?
例えば、SAMSUNG側に要望すれば、改善されるのでしょうか…?
foldをご使用の皆さんは、どうなさっているのでしょうね…
それでは、
香川竜馬様がお教えくださったブラウザでないと、このGalaxy foldでは、Chromeやヤフーブラウザでは無理ということなのですね…?
何度も本当にすみません。
書込番号:26316408 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kakakukucoccoさん
はい、無理です。はっきりそう申し上げるしかありませんね。
主さんがきちんと理解しなければならないことが一つあります。それは、
このスマホのChromeでYahoo!JAPANがPC表示を強制されるのはSamsungの不手際ではなくYahoo!JAPAN側の意向である
ということ。Yahoo!JAPANがそれを望まないからChromeの設定変更に対してサイトがエラーを出して来る訳で。Yahoo!JAPAN側が推奨する利用環境から利用してくださいね、ということなんですよね。
今回の件に限らず、Yahoo!JAPANは色々な制約が多いです。例えばAndroidのChromeの「デスクトップに追加」でYahoo!JAPANのショートカットを作ろうとするとChromeフレームワークを使った簡易アプリをインストールさせようとするし、Chrome以外のブラウザからはYahoo!JAPANのニュース動画は閲覧出来ないし(こちらはUA擬装で閲覧可能な場合あり)。
これにはセキュリティ上の問題や細かな利用環境の違いに対応しなくてはならない場合の煩雑さなど仕方のない面もあるかと考えます。
基本、この機種のユーザーの多くがタブレットとの2台持ちをしなくて済む点を良いところとしてレビューで挙げており、あくまでも画面の横幅の広いスマホとして使いたい主さんのような人は少数派なのだと思われますし、おそらくYahoo!JAPAN以外のサイトの多くは先述されたChrome://flags の設定でスマホサイト表示可能なのだろうと思われますし。
主さんに今出来ることは 諦めること以外にないのでは?そんなYahoo!JAPANを見限って使うのやめるか、この機種を手放すか、代替のブラウザを使うかのいずれかしかないでしょう。
気に入らなかったら自分以外の全員にグッドアンサー付けてさっさと締め切っちゃえば良いです。
書込番号:26316555 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ryu-writer様
詳しいご回答をありがとうございます。
素人考えですみませんでした、
とても分かりやすかったです。
ヤフーがそのような意向であるとは知りませんでした。
普段私が閲覧するような使い方は、
この機種の場合はごくごく少数派なんですね。単純に、スマホより大きな画面で、スマホ感覚で見られるものだと思っておりました。小さなタブレットだという認識に変えられました。大変勉強になりました、ありがとうございました。
>sandbag様
>香川竜馬様
>ALF1103様
>RISARISA様
色々な情報をありがとうございました。
とても勉強になりました。
見たい時は、お教えくださったブラウザにしようと思います。
皆様のご親切なご対応にも深く感謝致しております、お世話になりました。
本当にありがとうございました。
書込番号:26316604 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆様本当にありがとうございました。
一番多くご回答くださいましたことと、
ユーザーエージェントがtablet という表示でmobileではなかったということが実際に見ることが出来ましたので、こちらのご回答をグッドアンサーとさせて頂きました。
質問から締めまで不慣れな投稿で、すみません。
皆様ご親切にくださり、本当にありがとうございました。
書込番号:26316611 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold6 512GB SIMフリー
いま、SAMSUNGオンラインストアで、1月末まで15%オフのクーポン出てますが、この後、7の発売までに、さらに深いディスカウント入ること、あると思いますか?
5 は、キャリアで購入したため、オンラインストアの値動きを覚えておられたら、教えてください。よろしくお願いします。
2点

もしそれ以上さげるとしたら7発売以降でアマゾンのほうがある気がする
実際iphone15シリーズさげまくってるし
その時のアマゾンの在庫次第だと思いますが
書込番号:26051060
1点

定期的にSamsung Membersでクーポン発行されてますが、特定容量やカラーだけだったりが対象です。
サムスンが直販モデルに本腰入れてオープン市場向けモデルの販売を開始したのが昨年のS24/S24 Ultraからであり、Z Fold6/Flip6がその次になります。
クーポンはS24/S24 Ultra向けにはほとんど発行されてませんし、逆にSシリーズに比べて販売台数が見込めないZシリーズの方が割引クーポン出てる印象ですね。
直近では昨年11月にZ Fold6 256GB版のみで利用できる50,000円割引クーポンがあり199,800円で購入できましたが、これが今のところクーポンでの過去最高の割引額ですね。
サムスンオンラインショップは、今のところ価格改定で値下げが入った機種はありません。
クーポンでの割引、あとはクーポン適用ではなくホリデーセール、ブラックフライデー、Amazonセール期間などで数%程度の割引が入ったりはあります。
書込番号:26051066 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>ヘイムスクリングラさん
>まっちゃん2009さん
ありがとうございました。6 は、いい端末だと思うので、もう少し待ってみたいと思います。
書込番号:26051810
1点

可能性としては新型が発売される直前(例年なら夏頃)に値下げされる可能性があるかどうかだと思います。
過去にdocomoでfold3がMNPで10万円という破格の値引きがされましたが、今は難しいと思います。
元々の値段設定が高額なので、割引されても20万円前後じゃないでしょうか?
書込番号:26057667 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨年11月にZ Fold6 256GB版対象に50,000円割引クーポン適用で249,800円→199,800円で購入できた(ただし直販限定のクラフテッドブラック、ホワイトのみ対象)、今年1月にはZ Fold6 256GB/512GB/1TB版対象に15%割引クーポンが発行され256GB版だと212,330円(直販限定カラーは割引対象外)、512GB版なら227,630円で購入できたくらいですね。
キャリア版は次期モデル投入前後に価格改定が入る可能性ありますが、これまでサムスン公式オンラインショップ(直販サイト)、直販サイトでの販売開始後しばらくして追加される3販路(ヨドバシ.com、ビックカメラ.com、Amazon内のSamsungショップ)で価格改定されたモデルがないため正直微妙だと思います。
これまで直販サイトオープン後に販売されたGalaxyスマホは、M23 5G、S23 Ultra 1TB、Z Fold5 1TB、Z Flip5 512GB、S24 256GB/512GB、S24 Ultra 256GB/512GB/1TB、Z Fold6 256GB/512GB/1TB、Z Flip6 256GB/512GBです。
このうちS23 Ultra 1TB、Z Fold5 1TB、Z Flip5 512GBの3モデルは他販路への展開無しでしたが、Z Flip5 512GBは昨年末Amazonブラックフライデーに合わせてAmazonで12%割引で販売開始しましたが直販含めそのまま在庫掃けました。
直販で利用できるクーポンがSamsung Membersで定期的に発行されるので、特典タブを定期的にチェックしておく、また世間一般での大型イベント期間などは直販サイト限定で割引施策が入ったり、直販サイト限定で購入特典として純正アクセサリー類プレゼント、同時購入アクセサリー類が割引になるなどの施策が入る傾向です。
私はSamsung Membersの特典タブを、2日に1回の頻度でチェックしてます(笑)
あと前世代Z Fold5を例にすると、ドコモは価格改定せず512GB版は実質終売、256GB版も価格改定されずですがファントムブラックのみまだ継続販売中です。
auだと256GB/512GB版は価格改定せずに終売になり、1TB版は売れないから昨年10月にテコ入れで298,200円→239,000円と大幅価格改定し256GB版発売当初より安価になったものの未だに在庫ありで売れ残ってます。
ドコモは台数見込めないと判断して1TB版を扱わなかった感じですが、扱わなくて正解でしょうね。
直販ではZ Fold5 1TB版のみの取扱いで限定カラーのグレーのみ販売してましたが、価格改定などは一切実施されずイベントなどで割引が数回あったのみでしれっと終売になりました。
書込番号:26058893 スマートフォンサイトからの書き込み
34点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold6 256GB SIMフリー
Galaxy StoreからGood Luckをインストール、次にHome Upをインストールしてください。
ただしアプリ一覧には表示されないので、Good Luckアプリから入る必要があります。
Good Luckアプリから、ホーム画面にHome Upのショートカットを作成することはできます。
アプリを開きアプリ利用をONにします。
あとは ホーム画面 → ホーム画面配置 → グリッド数変更 で変更できます。
カバー画面共有がONになってる場合は、制限が入りグリッド変更できなかったはず。
書込番号:25881062 スマートフォンサイトからの書き込み
14点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Fold6 256GB SIMフリー
Simeji🍄キーボードを使用してるのですが、開いた状態の画面では最適化されていません。
閉じた状態ではSimejiを使い、開いた状態では純正キーボードを使用したいので自動で切り替えるように設定することは出来ますか?
書込番号:25879407 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)