月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年7月31日発売
- 6.7インチ
- 広角:約5000万画素/超広角:約1200万画素
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全13件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)
クチコミ対象製品を選択してください(全5件)

製品の絞り込み
Galaxy Z Flip6 SC-54E docomo | ![]() ![]() |
Galaxy Z Flip6 256GB au | ![]() ![]() |
Galaxy Z Flip6 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
Galaxy Z Flip6 512GB au | ![]() ![]() |
Galaxy Z Flip6 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全30スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
68 | 8 | 2025年3月25日 22:56 |
![]() |
11 | 2 | 2025年3月24日 16:29 |
![]() |
3 | 0 | 2025年3月21日 11:24 |
![]() ![]() |
42 | 3 | 2025年2月13日 01:12 |
![]() |
38 | 4 | 2024年12月27日 18:16 |
![]() |
51 | 11 | 2024年12月23日 15:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 256GB SIMフリー
この度、どうしても携帯性のいいものが欲しくこちらを購入しまそた。
早速ですが、質問というかご教授いただきたい。
サムスンショップにてsimフリーを購入、linemoのsimを挿入し使用していますが、電話は繋がるのですがモバイルネットワークがwifi
のみでしが繋がりません。
色々、設定をいじってみましたが素人の自分では限界を感じ、こちらで助けを頂きたく投稿いたしました。
北海道の片田舎ですが、今までの携帯は普通に繋がっていました、どうかどなたか宜しくお願い致します
書込番号:26123185 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

[設定]→[接続]→[モバイルネットワーク]→[APN]と進み、「docomo(spmode.ne.jp)」にチェック入ってますか?
APNにチェック入ってないと、通話はできてもモバイルネットワークに接続できません。
書込番号:26123194 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

早々にありがとうございます。
ラインモなので多分SoftBankになっております、
書込番号:26123199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません、linemoでしたね。小文字で書かれてたのでドコモのirumoに見えてしまってました(^^;
通話ができるのであればSIMは問題ないので、APN設定の入力内容が違ってる可能性があるかなぁと思います。
書込番号:26123202 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

ありがとうございます。
APNはSoftBankしか表記が無く、そこはチェックしてあります。
書込番号:26123208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デフォルトで表示されてる「SoftBank」を選らばず、APN設定画面の右上にある[+]ボタンから「アクセスポイントを編集」に入り、LINEMOのAPNを入力してください。
LINEMOのAPN設定
https://www.linemo.jp/process/apn/android/
入力した後、右上の...から保存、APNに表示されてるものにチェック入れてください。
書込番号:26123212 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

出来ました
ありがとうございました。
感謝感激、本当にありがとうございました。
貴重なお時間頂き恐れ入ります
書込番号:26123247 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

解決されたようで、よかったですね。
オープン市場版の他ブランドであれば、SIM判断して主要事業者のAPN候補が自動表示されます(キャリア端末もAQUOSやarrowsなど一部ブランド除き自動表示)。
一方Galaxyシリーズの場合は、キャリア版、オープン市場版ともにキャリアとそのサブブランド(UQ、povo、Y!mobile、LINEMO)はSIM判断してAPNが表示されますが、一部サブブランドはGalaxyのモデルによってはAPNが自動表示されない場合もあります。
(ドコモのahamo、irumoはサブブランドではなく、ドコモの料金プラン扱いなのでAPNは本家と同じspmode.ne.jpでOK)
各MVNOにいたっては一切APN候補が表示されませんから、手動入力が必須となってます。
サムスンは長らくドコモとKDDIのキャリア市場重視でした。
オープン市場版に本格的に力を入れ始めたのは2024年からなので、まだここらのノウハウが足りてない印象ですね。
書込番号:26123634 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

重々、勉強になりました。
この度は本当にありがとうございました。
書込番号:26123652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 256GB SIMフリー
galaxyのOneUIには、ホーム画面でダブルタップすると画面OFFできる機能があります。
この機能はサブディスプレイでも使用可能でしょうか。
書込番号:26121994 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メイン、カバーディスプレイともに、ダブルタップで画面ON/OFF可能です。
書込番号:26122008 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
早速のご回答ありがとうございました。
購入の参考にさせていただきます。
書込番号:26122013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 SC-54E docomo
dexまたも、無いという事ですが、なくて残念な人っていませんかね?
あれば、手に収まる端末で、電車や外出先でxreal one pro 等をつなげて大画面で操作できたんです。
周りからも見られないからセキュリティもばっちり
foldができるのは当たり前ですが、flipこそ、dexできれば使い勝手よかったのにと思うんですが、そういう人いませんか?
3点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 256GB SIMフリー
【比較している製品型番やサービス】
Motorola razr 50/50 ultra
【質問内容、その他コメント】
折り畳みスマホの購入を検討しております。
一点ご存知の方いらっしゃれば教えて頂きたいのですが、
カバー画面で操作しているアプリをメイン画面でそのまま引き継いで操作する事は出来ますでしょうか?
例えばYouTube視聴をカバー画面でしている途中、大画面で見たくなってメイン画面に切り替えた際に続きで見れるか?や、LINEやメール等の返信途中にメイン画面に引き継いで入力出来るか?などです。
よろしくお願いします。
書込番号:26071909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

はい、表示しているアプリ画面を引き継ぎできますし、文字入力中に開けばキーボード画面のまま引き継ぎます。
ただしデフォルトではカバー画面で利用できるアプリは、Googleマップ、メッセージ、LINE、YouTubeの4つのみに限定されています。デフォルトではアプリ追加もできません。
上記以外のアプリをカバー画面で利用するためには、以下の手順が必要になります。
Galaxy Storeからサムスン純正の「Good Lock」というOne UI カスタムアプリをインストールします。
その中の「MultiStar」というアプリを追加インストールして、設定項目にある「I Love Galaxy Foldable」→「カバーランチャーウィジェット」というのを有効にして、カバー画面に配置したいアプリを選択します。
「カバーランチャーウィジェット」のアプリ一覧に表示されてないアプリについては、カバー画面で利用できません。
Galaxy Z Flip5、Z Flip6ともに同じ仕様になります。
書込番号:26071942 スマートフォンサイトからの書き込み
23点

早速お教え頂きありがとうございます!
カバー画面とメイン画面をシームレスに行き来出来ると便利ですね。
色々こう言う使い方出来るのでは?と妄想して購買意欲が高まっております。
書込番号:26072220 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

補足
逆に開いた状態から端末を閉じて利用したい場合は、閉じたらカバー画面はOFF状態のため画面ONにしてロック解除、さらに左右スクロールで「カバーランチャーウィジェット」を呼び出し、その対象アプリを開くという数手間が増えるので、逆だと使い勝手が悪いです。
一方横折りタイプのZ Foldシリーズの場合だと、「カバー画面で続行するアプリ」という設定があり、開閉時に引き継き利用したいアプリを一覧から全て選ぶ or 個別指定でき、その対象としたアプリは開閉してもシームレスに表示されます。
また設定に「カバー画面共有」という項目があり、この機能をONにした場合は、カバー画面とメイン画面でアプリ並びやフォルダ、ウィジェットなどレイアウト含めて同期できます。
Z Flipシリーズは初代~4代目まで、カバー画面は通知情報を表示する程度のオマケみたいな位置付けでした。
先代Z Flip5で大画面になり閉じたまま出来ることが増えたものの、まだまだ十分に活用できてない印象もあります。
カバー画面でのアプリ利用がカスタムアプリ使わないとダメな時点で、詳しい人じゃないとわかりにくいですし(^^;
書込番号:26072889 スマートフォンサイトからの書き込み
17点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 256GB SIMフリー
電話着信時、フリップを開いただけで通話できる機能はありますでしょうか?普段、手袋を着けているため 着信時いちいち外してスライドするのが面倒で 折りたたみならそんな設定が出来るのかな?と気になっています。どなたか教えていただければ助かります。
書込番号:26015254 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

通話設定→フリップオプションにある「端末を開いて着信に応答」をONにしている場合は、閉じた状態で着信があった際に開くとそのまま通話開始になります。
同じく「端末を閉じて通話を終了」という機能もオプション内にあります。
いずれもデフォルトではOFFになってます。
また閉じた状態で着信がある場合、カバーディスプレイに表示されたアイコンを円の外までドラッグで閉じたまま着信応答または拒否できます。
書込番号:26015290 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

ちなみにこの機能は、初代Galaxy Z Flipから縦折りスマホならではの設定として毎世代搭載されてます。
Z Foldシリーズについては、閉じた状態が通常のスマホ形状なため非対応でしたが、Z Fold6から初対応しました。
書込番号:26015309 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

連投すいません、訂正になります。
Z Fold6も引き続き非対応でした(^^;
Z Fold6の取説に記載あるのでついにFoldシリーズも対応したんだと思ってましたが、下部に注釈がありZ Flip6だけ対応となってました。
Z Flipシリーズは初代から6世代ずっと対応してるので大丈夫です。
書込番号:26015322 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まっちゃん2009さん
ご丁寧にありがとうございます。
質問して本当に良かったです。助かりました。
購入して煩わしさから開放されようと思います!
書込番号:26015405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > サムスン > Galaxy Z Flip6 256GB SIMフリー
今年10月に購入、2週間くらい前からフリップを閉じて開くと、電源が落ちそのたびに再起動していましたが、本日ついに電源さえつかなくなりました。
購入当時よりカバーをつけており落としたり、ぶつけたりは全くしておりません。
原宿のGALAXYSHOPでも代替品、パーツがないからと追い返されとても困っています。
強制再起動なども試しましたダメでした。
こちらは不良品でしょうか?
保証のプランも入っていないので自腹の修理になるのでしょうか。
書込番号:25991232 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

原宿の修理は完全予約制なので予約なしなら
追い返されて当たり前だと思いますが
予約客がいますので
予約していけば少なくとも追い返されることは
ないと思いますが
あと基本その場で修理のはずだし代替品とか関係ないはず
有償無償はメーカー判断かと?
書込番号:25991262 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

あというまでもなく韓国版ですとかそういうオチがなければ
書込番号:25991264 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

https://www.samsung.com/jp/support/warranty/
上記に問い合わせてみては?
サムソンの初期不良の期間や対応はあまりよくわかりませんが、普通なら対応いただけるのでは?
いろいろと落としただろ とか 変な設定しただろとか、聞かれるとは思いますが、特になにもしていないのでしたら、しっかりと説明して初期不良を主張すると。
書込番号:25991327 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>氷山灼熱さん
スマホやタブレットやpcとかカメラやTVでも家電なら
基本購入してから1年は保証あると思うので
電話でSAMSUNGで1年保証で保証はして貰える
のか聞いて見ても良いと思います
1年の保証あると言われれば安い値段で修理して
貰えると思います
キャリアで購入なら確実に1年保証での対応だった
と思います
書込番号:25991569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足
初期不良
製品を受け取った翌日を1日目として14日以内に、Samsungカスタマーサポートセンターに連絡する。
初期不良扱いはもう駄目だと思いますが、保証期間は1年あるようです
健闘を祈ります
書込番号:25991681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入した端末が正規国内版であれば通常は対応してもらえますし、先に書かれてる通り事前予約必須になります。
オープン市場版だと、Galaxy Harajuku以外にGalaxyリペアコーナー併設のドコモショップでも対応してもらえます。
その場で修理なので代替品は無いですし、パーツについては最新モデルですが無いとかあるのかな?
https://www.samsung.com/jp/support/mobile-devices/galaxy-harajuku-restore/
https://www.docomo.ne.jp/support/repair_shop/galaxyrepair.html
国内版Galaxy Z Flip6のメーカー型番は以下になります。
SM-F741Q(オープン市場版 SIMフリー)
SM-F741D(SC-54E ドコモ版 SIMロックフリー)
SM-F741J(SCG29 au版 SIMロックフリー)
これら3型番以外だと海外版になるので、国内で修理対応などはできません。
書込番号:25992016 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

その後の書き込みがないですが、やはり海外版だったというオチかな?
書込番号:25994588 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

返信が遅れてしまい申し訳ございません。こちらは、日本版でございました。
現在はSIMも読み込まなくなり、通信もできず別のサブ携帯を購入する羽目に。。
ちなみに今週土曜日12.14に修理予約しました。また続報を書き込みたいと思います。
書込番号:25994774 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます!予約してなかったのは甘かったですね。反省しております…
今週、リベンジします。
書込番号:25994775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

普通に個体不良って感じでしょうか。
旧モデルでも閉じる度に電源が落ち、再起動するという個体があったはずです。
何も起きない個体が大多数だとすれば、ごく一部のロットで発生するとかの可能性もあるかもしれません。
Galaxy HarajukuやGalaxyリペアコーナー併設のドコモショップが近場であればいいですが、サムスンはドコモとKDDI市場優先でオープン市場には消極的で参入が遅かった分、端末補償もキャリアに比べショボいですし、ノウハウが足りてない部分もあったりします。
Galaxyの高額モデル購入は、端末補償が手厚く代替機も貸し出し可能、近くのショップに持ち込めるのに加えオンライン手続きも可能なキャリア版を選ぶユーザーも多いかなぁという印象です。
書込番号:25994921 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

情報までに。
私も全く同じ症状が発生しました。
サポートに問合せし、物を発送して修理していただきました。
フロントパネルの不具合のようです。
新品購入時の標準保証で無償対応いただきました。
潜在的な欠陥のようです。
※初期ロッドは仕方ないんですかねえ
書込番号:26010461
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)