| 発売日 | 2024年8月22日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 6.3インチ |
| 重量 | 198g |
| バッテリー容量 | 4700mAh |
| 対応SIM | nano-SIM/eSIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全26件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全7スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 128GB SIMフリー
PIXEL 9を購入し、DAC(Fiio BTR15)とUSB接続にトライしてますが、設定 → USBの接続では、設定出来ません。
Xepria Ace Vでは接続できました。
当然、Bluetoothでは接続できています。
どなたか設定方法を教えてください。
書込番号:25871265 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
回答をありがとうございました。
Pixel9の設定を開発者モードでUSBデバッグをオンしてトライしましたが、繋がりません。
書込番号:25871668 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>tokurayoさん
こんばんは。
何かに呼ばれたので出てきました。
一応 Pixel9 と BTR15 を USB 接続し DAC として使うためにはどうすれば? で色々検索して見たのですが、過去の Pixel を含め先人の方達も難儀されているようです。難儀して動けば良いのですが、動かない事例もあるようです。
また Pixel は c to c ケーブルの相性問題もあるようです。
c to 3.5mmミニジャック(DAC付き)の変換アダプタをお持ちであれば、それを介してイヤホンから音が出るかやってみて頂けますか。
それと BTR15 の初期化もお願いします。何かスイッチを切り替える事が書かれていましたが、取説で確認し実行してみて下さい。
書込番号:25871774 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
USBデバッグなんて不要ですよ・・・ってか危険です。
スマホをUSB経由でPCから操作・制御したり、同じくUSB経由でスマホの状態を監視するためのものです・・・
USB接続したとき、メニューが表示されませんか?
書込番号:25871893
5点
皆さん、真摯な対応に深謝です。
まず、USB―C → 3.5mmジャック変換ケ?ブルを購入して、イヤホン出力できるかを試してみます。
また、現在はPixel9とBTR15のUSB接続には、Fiio純正ケ−ブルを使用しています。
接続時の設定画面は、スクリーンショットを見てください。項目の設定はできません。
書込番号:25872144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
BTR15に「U-AUDIO」という設定があるようです
「UAC2.0」を試されてみてはどうでしょうか
U-AUDIO:UAC1.0モードとUAC2.0モードを切り替えます。
UAC1.0: USB1.0のドライバフリーモード
UAC2.0:USB2.0での高ビットレート転送モード
https://www.fiio.jp/faq/btr15_menu/
書込番号:25872194
4点
皆さん、お世話をかけました。
BTR15のリセット後、U-AUDIOの設定を2.0に変更し、ケ−ブルを刺し直した所、無事イヤホンが繋がりました。
ただ、念の為、1.0の設定で確認した所繋がります。
リセットしたのが良かったみたいです。
本当に有り難うございました。
書込番号:25872398 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tokurayoさん
ホッとしてます。
基本は、不具合機器のリセットですね。
私はリセットしてまたUAC1に設定してハマりましたが(笑)
書込番号:25872448 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)



