Google Pixel 9 Pro Fold
- 256GB
- 512GB
約8型のOLED「Super Actua Flex ディスプレイ」を搭載した折りたたみ式スマートフォン
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年9月4日発売
- 8インチ
- 48 メガピクセル(広角)/10.5 メガピクセル(ウルトラワイド)/10.8 メガピクセル(望遠)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 9 Pro Fold 256GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全11件)
-
Google Pixel 9 Pro Fold 256GB SIMフリー [Porcelain]
Google Pixel 9 Pro Fold 256GB SIMフリー [Porcelain]のレビューを書く -
Google Pixel 9 Pro Fold 256GB SIMフリー [Obsidian]
Google Pixel 9 Pro Fold 256GB SIMフリー [Obsidian]のレビューを書く -
Google Pixel 9 Pro Fold 256GB SoftBank [Porcelain]
Google Pixel 9 Pro Fold 256GB SoftBank [Porcelain]のレビューを書く -
Google Pixel 9 Pro Fold 256GB SoftBank [Obsidian]
Google Pixel 9 Pro Fold 256GB SoftBank [Obsidian]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)
クチコミ対象製品を選択してください(全8件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全6スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
107 | 19 | 2025年7月21日 11:14 |
![]() |
9 | 1 | 2024年10月17日 22:13 |
![]() |
9 | 1 | 2024年9月24日 13:38 |
![]() |
16 | 4 | 2024年10月12日 10:21 |
![]() |
14 | 7 | 2024年9月19日 09:52 |
![]() ![]() |
8 | 4 | 2024年9月9日 14:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro Fold 512GB SIMフリー
3月にGoogleストアで購入しまして一ヶ月ぐらい経ちます。使い慣れてきたのでそろそろ電子マネーの設定をしようとしましたが、どう設定しようとエラーとなるので、サポートに連絡しましたが改善せず、長時間のやりとりで最終的に規制ラベルを確認すると海外モデルということが分かりました。
海外モデルだと電子マネーが使用できないので交換となったのですが、私としては新品に交換してもらいたいです。
ですがサポートは交換の場合はすべてのお客様にリファービッシュ(再生品)になる可能性があることを了承いただくと言われました。
こちらとしては日本向けモデルの新品を購入したのに、Googleストアが間違えて海外モデルを送ってきて交換は再生品になる可能性があると言われ納得できないでいます。
これは仕方がないことなのでしょうか。大人しく従うしかないのか悩んでいます。
何か良いアドバイスをいただけたら有り難いです。
現在は返品が出来るかメールで聞いているところですが、まさか海外モデルが届くとは思いもしませんでした・・・。
15点

>dendenden5さん
消費者生活センターに相談してみませんか?
公共機関を通すと話は簡単に行くと思います。
書込番号:26145376 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>dendenden5さん
公式URL https://store.google.com/jp/product/pixel_9_pro_fold_specs?hl=ja
ここの仕様のネットワーク箇所に、「FeliCa」と明確に記載されています。
海外仕様というのが、「FeliCa」では無く、「NFC TypeA/B」であれば、完全に不正販売でアウトでしょう。
その旨伝えれば、返品解約若しくは新品と交換から譲歩しなくて良いでしょう。
Googleが異議を唱えたら消費者生活センターに事実を伝え対応を相談しましょう。
書込番号:26145488
10点

>dendenden5さん
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2409/04/news089.html#amp_tf=%251%24s%20%E3%82%88%E3%82%8A&aoh=17445437929887&csi=1&referrer=https%3A%2F%2Fwww.google.com&share=https%3A%2F%2Fwww.itmedia.co.jp%2Fmobile%2Farticles%2F2409%2F04%2Fnews089.html
ホームページ開いてください。
日本版とグローバル版があって、グローバル版にはおサイフケイタイ(FeliCa)は、入って居ないそうです。
demio2016さんが、ご指摘の通り不正販売ですし、グローバル版が技適に通っていなければ日本では使えません。
日本のGoogleストアが、日本版以外販売するのは信じられません。この旨指摘してください。ごねたら、消費者相談センターに報告し対応してもらうですね。
他にも販売されている可能性大ですね。
書込番号:26145560 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

他の方にもグローバル版が販売された可能性大ですね。でした。
日本のGoogleストアから販売された他のpixelのシリーズもグローバル版が販売された可能性もありますね。
技適のチェックお勧めします。
書込番号:26145587 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>越後の旅人さん
>demio2016さん
ご親切にありがとうございます。
Googleサポートにその旨を伝えたいと思います。
返答によっては消費者生活センターに相談しようと思いますので、また進捗を報告します。
他の購入された方が被害にあっていないことを願います。
書込番号:26145680 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

絶対譲歩しないほうがいいと思います。
消費者センターだと弱い気がするので、返答次第では詐〇案件で警察
電波法違反で総務省もありかもですね(違法物販売)。
これらの名前出せば、より効果はでるかもしれませんね。
ものを変えてしまうと、これらの効果が薄まるので(googleは対応したでしょになる)、現品保持での対処がいいと思います。
書込番号:26145793
7点

実際、本当に海外モデルでしたらスレ主さんが違法行為をさせられていることになるので、かなりヤバイ話となると
私は電波法違反させられました くらいで。
恐らくはgoogleの認識不足(違法行為)だと思いますので、逆にガンガン突っ込めるような
私なら新品交換程度では納得しないかな。
クレジットなり、自分からは言わず、相手から言わせられそうなくらいの話のような
スレ主さんの腕次第!
書込番号:26145828 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>fwshさん
助言ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:26145858 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

その後Googleサポートと何度もメールでやりとりしました。
消費者生活センターや弁護士に相談する旨を伝えても、こちらから口出しする権限はないと返信があり、返品が出来ないことや交換品が再生品になる可能性があることの説明と、Googleストアのヘルプで記載しているページのURLが貼っていました。
消費者生活センターへの相談と知り合いの弁護士に間接的に聞いてもらいましたが、最終的にはGoogleストアのヘルプで記載しているので難しいのではないかいう回答でした。
私としてはこれ以上争う意欲がないので、再生品になる可能性がありますが、交換に応じようとサポートにメールしました。
サポートは海外モデルであることを認め、5,500円分のストアクレジットをいただきました。
私は諦めましたが、やりようによっては結果は違ってたかもしれませんね。
Googleストアでスマホ購入を考えてる方は、まず日本向けモデルであるかの確認をされた方が良いかと思います。
14日以内なら返品が出来ますので^^;
fwshさん、越後の旅人さん、demio2016さん、アドバイスいただきありがとうございました^^
書込番号:26155740
6点

>dendenden5さん
そもそも、購入された端末に上記技適マークが表示されていますか。
表示が無ければこちらに相談された方が良かったのかも。
https://www.tele.soumu.go.jp/j/sys/fees/other/commtab1/
表示が有る場合でも、NFCチップとFeliCaチップではコストが異なり、FeliCa使用端末の方が価格が高くなりますので、同一価格でグローバル版と日本国内向けのFelicaチップ内蔵の端末を販売しているのであれば大きな問題になるでしょう。
価格一律で、NFC端末かFeliCa端末かが運次第で販売される筈は有りません。
書込番号:26155896
4点

皆さん こんばんは
拝見させて頂いてちょっと驚いているのですが、Googleってこんなあり得ないようなミスするんですね。
管理等どうなってんだろ。。。
書込番号:26155969 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>dendenden5さん
お持ちの海外版の端末に、端末
(デバイス情報)情報として技適マークは、入っていたのでしょうか?
書込番号:26156680 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>demio2016さん
>羊年生まれさん
海外モデルはGoogleに郵送したので手元にないのですが、スクショしていた海外モデルの規制ラベルを見ると技適マークはないですね。
書込番号:26156832 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>dendenden5さん
>スクショしていた海外モデルの規制ラベルを見ると技適マークはないですね。
それは総務省案件になりそうです。
技適マークの無い通信機器を日本国内で使用し電波を発した者は法律に触れることになります。
罰則の適用云々では無く、コンプライアンスとしての話です。
今後日本国民が同じ様な被害にあわないように、総務省に情報提供はしておいた方が良いと思います。
Googleの行為には何らかのペナルティが課されるべきでしょう。
書込番号:26157033
3点

正常なら、pixelの製造元から日本へは、日本の技適を獲得し、設定内のデバイス情報に技適マークと技適番号の記載された、サイフケータイ(FeliCa)が搭載された日本版が送られるものでしょう。
間違えを指摘されて、開き直る様な回答しか出来ないとは、Googleストアにスマホを販売
する資格はないような気がします、
fwshさんが書かれた対応が良かった様な気がします。
demio2016さんの書かれた総合通信局に、これからでも連絡(報告)するのも良いと思います。
間違いを認めず、新品未使用品を返却しないとは、不誠実ですね。
スレ主さんの他にも、技適のない海外版を買わされた被害者は少なく無いと思われます。
書込番号:26157073 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>dendenden5さん
僕も同様の現象でグローバル版が送られてきました。
僕の場合は、Pixel9 Proですが、Googleに問い合わせても埒があきませんでした。
「リフレッシュ品と交換します。」の一点張り。
そこからGoogleの信用がた落ちで、現在はSHARP製品を使っています。
書込番号:26218343
3点

>まさきちのすけさん
もうpixelお持ちでないかもしれませんが、グローバル版に日本の技適マークあったのでしょうか?
書込番号:26243282 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>南風5893さん
>グローバル版に日本の技適マークあったのでしょうか?
#26156832
>海外モデルはGoogleに郵送したので手元にないのですが、スクショしていた海外モデルの規制ラベルを見ると技適マークはないですね。
書込番号:26243285
2点

>†うっきー†さん
>まさきちのすけさん
スレ主さんではなく、まさきちのすけさんのpixel 9 proの場合を伺っています。
書込番号:26243296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro Fold 512GB SIMフリー
電話アプリが最新になってしまうと通話スクリーニング機能が使えなくなります。写真の通り通話スクリーニング機能を有効にしてますから全く進みません。勿論Wi-Fiには繋がってる状態です。
電話アプリを更新を削除して以前に戻るとまた使用できますが、暫くするとまた勝手に最新に更新されてまた使えなくなるのてまた削除して使うを繰り返してます。Android15にすれば問題解決するかと思ったのですが結果は一緒でした。
これは私の携帯だけでしょうか。同じ症状がでる方はいますか?出た方はどのような解消方法をお持ちですか?皆様の知恵をお借りしたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25928558 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今日再度新しい電話アプリに更新したら、通話スクリーニング機能ダウンロードでき使用出来るようになりました。
お騒がせしました。
書込番号:25929606 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro Fold 256GB SIMフリー
@YouTubeを全画面出みてる時、
表側でも開いた状態でも広告が流れる度に
全画面が解除されてしまいます。
Aパラレルを使ってゲームをしてると
最初はいいんですが、数分でパラレルの声が聞こえなくなり、ゲームだけに…
これらの症状はわたしだけですか?
なお、
アプリのアプデ
ソフトウェア更新
再起動
セーフモード(これはYouTubeのみ試してます。)
オールリセット
全て実施しましたが治りません。
Googleサポートでもここでお手上げでした。
もし治し方を知ってる方や、
私の個体だけであれば情報共有欲しいです。
書込番号:25902040 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>さばだちょうさん
パラレルってSNSゲームのコレですか?
https://parallel.chat/
自分のはmotorola edge 40(Android14)ですが、音はちゃんと出ますよ。ゲームの不具合は、ゲーム会社のサポートに報告した方が良いです。
書込番号:25902575 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro Fold 256GB SIMフリー
こちらのスマートフォンに変えてから1週間ほどになるのですが、
ここ数日間自宅のWiFiでの接続に問題が起きていて困っています。
何が起きるかと言いますと、特定のサイト(Amazon、Youtube)等は開けるのですがそれ以外のブログサイトやXなどを開くと
ERR_ADDRESS_UNREACHABLEと表示されサイトに接続できなくなってしまいました。
Pixel 9 Pro Fold以外の端末でも同じWiFiを利用していますが上記の症状はまったく起きません。
端末の再起動、ルーターの再起動を行うと一時的には直りますが
時間があくと再発してしまいます。
原因の理由等わかる方いらっしゃいましたら解決策をご教示いただけますでしょうか。
書込番号:25900866 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ハゲヨシキさん
ERR_ADDRESS_UNREACHABLE
をネットで検索すると
https://togeonet.co.jp/post-24605
がヒットしました。
GoogleやYouTubeには繋がるが、他は繋がらない場合の対処法が書かれています。
書込番号:25900949 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハゲヨシキさん
今日は
その端末は高級なだけあって「Doogle VPN」が無料で使用可能じゃないですか?
もし使っておられるなら、切り分けのためにオフってみるとか?
後、ブラウザは「Crome」を使っておられるなら、キャッシュのクリア、もしくは別のブラウザを使ってみてどうか?でしょうね。
書込番号:25900953
4点

>ハゲヨシキさん
ブラウザをFirefoxにして試してみて下さい。
Google Chromeより軽いです。
https://www.mozilla.org/ja/firefox/browsers/mobile/android/
書込番号:25901551 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他機種(SC-53D)利用者です。キャリアはdocomoです。
良くLINE使っているときにメッセージが届かなくなったり、同様の名前解決エラーに陥ることがあります。
基地局に対してユーザが多いような場所で、頻発するようなイメージです。
docomoの「パケ詰まり」として有名な現象です。他のキャリアでも起こりえます。
高級機は、もしかするとパケ詰まりを自動検知して、再接続しているのではないかと類推してます。
再起動は時間がかかりますよね。対処方法としてお勧めなのが、
「機内モード」をONにして、OFFにする。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
です。
ほとんどの機種のパケ詰まりは、再起動しなくてもこれで簡単に解消しますよ。
お試しください。
書込番号:25922891
2点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro Fold 256GB SIMフリー
先月にGoogleストアでPixel 9 Pro Foldの予約注文しました。
既に発売になっているようですが、いまだにとどきません。
ステータスを見ると11月以降に発送されるようですが、既に到着している方はいつ注文されたのでしょうか?
Googleサポートに電話すると「何故そんな日にちになっているかはここではわからない」と言われました。
サポートでわからないのなら誰に聞いたら良いのかわかるはずもありません。
既に受け取っておられる方の注文日などを知りたいです。
宜しくお願いします。
書込番号:25886471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>魔人學園さん
SNSを見ると、有機ELの初期不良で、返品→再発送が発生しているみたいなので、納期が2ヶ月伸びてるの納得できます。
https://x.com/KRT6000/status/1831526597331124628?t=a9JwPiOzTEISDwfO6vqCPQ&s=19
書込番号:25886536 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私の場合、先月に一度予約た際は発売日に発送予定でしたが、購入決断が正しかったのか?逡巡してしまいキャンセルしました。
しかし、再度クーポン取得権最終日の9日に再度購入し9月25日に発送予定となっています。
推測ですが、キャンセル者が出た場合、予約順番が繰り上がらずに、新たな購入者がそのキャンセル分を予約を出来るようなシステムではないかと思われます。
上記推測を是とすると、生産が追いつかないと発送日の前倒しは困難ではないかと思われます。
書込番号:25886581 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

8/25に予約しましたが、昨夜の深夜にいきなりキャンセルのメールが届いていて、
今朝サポートから電話してもらって話しましたが、なんかカード会社の方で決済ができなかった、
の一点張りでした。
再度購入手続きしてください、と言われましたが「キャンペーンの締め切り過ぎてるので、
それだとストアクレジットの付与がないですよね?」と聞くと「誠に申し訳ございません」と。
カード会社の方はサポートダイヤルが17時までで今日電話できませんでしたが、
X見ると同様の方もたくさんいらっしゃるようです。
残念な対応ですね。
書込番号:25886965
1点

貴重な情報有り難うございます。
不都合が出てるんですね…それならそうとサポートも言ってくれたらいいですのにねえ…
不都合品来られても困るので待つしかないですね。
書込番号:25890340 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

なるほどです。
私の場合、前端末を下取りに出すように設定しているので、そのまま行くしかありません。
暫くおとなしく待っておきます。
世界のGoogleがこんなんだと残念ですね…
書込番号:25890346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私は8/30に予約して、11月12着になりました。
今、試しにカートに入れて注文の直前まで進むと、10月29日着になってます。
googleストアに対して腹立たしくて仕方がありません。在庫が無いのに注文を受け付けてることにも腹が立ちますが、後から発注したほうが早く届くなんてどうかしてる。
書込番号:25890856 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

発送連絡がGoogleストアから連絡がありました。
明日到着予定です。
予約注文日時は8月25日でした。
先代のFOLDの下取りプログラムに加入していますが、申し込み時の査定が10万だったのですが、それをきちんと保証してくれるかどうか心配です。
また、その後のことで記載すべきことがあれば、みなさんの参考になるように書き込みする予定です。
皆さんありがとうございました。
書込番号:25896175
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro Fold 256GB SIMフリー
パソコン、スマホなどについて疎いので何方か教えてください。
画面を開いて二画面表示にした時に、LINEのトーク画面を二画面を一画面として表示やトーク作成などする事は可能でしょうか?
目が悪いので大きい画面での操作出来るスマホを探していて、此方が目にとまりました。
何方かおわかりの方がいらっしゃいましたら、教えてください、よろしくお願い致します。
書込番号:25883939 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしと同じニーズなんじゃないかな・・?と思うので返信してみます。
この機種、ひらいたときは基本的に、2画面じゃなくておおきな1画面になります。
LINEも、大きな1画面になりますが、
なぜか左3分の1程度、トークのリストが表示されるカラムが出てくるので、
トーク画面自体は、思ったよりは大きくなりませんでした。
そんなわけで改めて質問に答えると、1画面でトーク作成はできます。
しかし、思ったよりは大きくない、というのが私の実感です。
書込番号:25884154
1点

初心者AKN様
早々に回答頂きまして有り難うございます。
詳しく教えて頂き、大変参考になりました。
Galaxy Z Fold6とこちらで考えてます。
画面的にはこちらが大きかったので、こちらにひかれつつあり、お伺いしてみました。
LINE画面、全画面表示よりも便利かもしれませんね。
悩みどころです。
同じお悩みの方が居らっしゃって心強いです。
ご丁寧に有り難うございました。
書込番号:25884172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

タブレットやこれのような折りたたみ大画面のスマホだと
左にトークリスト強制表示で分割されます
多分アプリ側で画面の大きさを見て分割するか決めてるっぽくて
基本的に回避方法は旧版のLINEアプリを使うしかないです
確か一昨年の12月くらいのアプデで強制分割になったので
それ以前のapkをつっこめば分割はされません
書込番号:25884216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ヘイムスクリングラ様
詳しく教えて頂きまして有り難うございます。
私にはとても難しい設定です(泣)
全画面表示は難しそうですね。
参考になりました、有り難うございました。
書込番号:25884232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)