月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年9月4日発売
- 6.3インチ
- 50 メガピクセル(広角)/48 メガピクセル(ウルトラワイド)/48 メガピクセル(望遠)
- 指紋/顔認証
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 掲載しているスペック情報は、発売日、内蔵メモリ、カラーを除いてGoogle Pixel 9 Pro 128GB SIMフリーの情報です。
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全29件)
-
Google Pixel 9 Pro 256GB SoftBank [Rose Quartz]
Google Pixel 9 Pro 256GB SoftBank [Rose Quartz]のレビューを書く
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)
クチコミ対象製品を選択してください(全12件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Google Pixel 9 Pro 128GB SIMフリー絞り込みを解除する
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro 128GB SIMフリー

マクロ撮影では、超広角カメラが使われると思います。
通常撮影では、広角カメラ(メインカメラ)が使われています。
そこの仕様差、
または、
各カメラ毎でホワイトバランス設定が細かくでき、超広角では固定値になってて色温度があってない、
とかはありえますかね。
ひとまず、マクロ撮影はいったん横に置いておき、メインカメラと超広角カメラを切り替えて探ってみるのがいいかも。
9 Proを持ってないので想像だけでのコメントでスミマセン。
(7 Proを持ってて、マクロ撮影は超広角カメラが使われており、同じようなことかと想像しての意見です)
書込番号:26254247
3点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro 128GB SIMフリー
充電時のW数について教えてください。
車載用のQi ホルダー(15W)を購入しました。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DH81YZS1?ref=ppx_yo2ov_dt_b_fed_asin_title
電源はエレコムのシガーソケットのQC3対応です。
https://www.elecom.co.jp/products/MPA-CCUQ03BK.html
ケーブルはQiホルダー付属のケーブルを使っています。
ケースはエレコムのQi付きのケースを使用しています。
充電を開始してもバッテリーアプリで確認すると7w前後で充電しています。
Pixel9proは外部のQiだと最大12wですが、これはどうしようもないのででしょうか?
それとも最大12wなのでこんなものでしょうか?
2点

待機電力に5w使われてる可能性は無さそうですか?
本体電源オフにして、ケーブルか充電器側で消費電力見れるものを使って見たほうが良いもしれません。
書込番号:26226900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>それは舞い散る桜のようにさん
お返事ありがとうございます。
待機電力に使われているのはどうやって確認すればいいですか?
書込番号:26227188 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro 256GB SIMフリー
6年前購入のAQUOS(R3)からPixel9proに機種変更しました。
操作性は特に問題はないのですが、画面の鮮やかさが足りない気がします...
AQUOSではリラックスモード(画面暗め)で使っていましたが、それより鮮やかさがない。
設定でどうにかならないかと思い色々さわってみましたが、ちょっと良くはなるものの、同じレベルにはなりません。
どうにかして彩度を上げることはできないでしょうか。
書込番号:26218738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ココトキさん
>操作性は特に問題はないのですが、画面の鮮やかさが足りない気がします...
AQUOSではリラックスモード(画面暗め)で使っていましたが、それより鮮やかさがない。
画面の輝度であれば、動画の通りですが、色味は発色の上限が設計段階で決まるので変更できないです。いわゆるスペックってヤツです。
求めた回答と違うのであれば御容赦ください。
書込番号:26218900
0点

>ココトキさん
google pixel やmotorola edge シリーズは、画面設定で、《鮮やか》に設定して下さい。
書込番号:26218945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ココトキさん
>エクソシスト神父さん
設定→ディスプレイ→カラー→鮮やか
に変更できますね。訂正します。失礼しましたm(_ _)m
書込番号:26219005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro 128GB SIMフリー
あるサイトのレビューで前面カメラで自撮りをしたら42メガではなく10メガで記録されているとありました。
サポートに確認してもわからないと言われたそうですが、皆様のはいかがでしょうか?
(設定はなかったと思いますが…)
※画質がどうとかを気にしているのではなく、機能としてどうなのか気になりました。
2点

>マース星人さん
価格がアップしたけど実力はどう?「Pixel 9/Pixel 9 Pro XL」をチェック
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/hothot/1617548.html
>撮影時にはピクセルビニング技術を使用し、標準の記録画素数は約1,200万画素となるが、
詳細は、Yahoo等で「ピクセルビニングとは」で検索して下さい。
書込番号:26136631
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro 128GB SIMフリー
画面の明るさが勝手に変わってしまい、ストレスを感じています。
本体の設定は画面の明るさ自動調整オフにしていますが、ネットフリックスを全画面で見ていると急に明るくなって暗くなったり、暗くなって明るくなったりします。
画面にはガラスフィルム貼ってますが何か変な反応を起こしているのでしょうか?
設定で回避方法あればご教授くださいませ。
書込番号:26131443 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モッチッモさん
該当機には、HDRと言う機能があります。
これをOFFする事で、明るくなったり暗くなったりは解消できると思われます。
HDRがどう言う機能なのかはご自身で調べて下さいね。
書込番号:26131535 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Dear-Friendsさん
返信ありがとうございます。
dhrの設定を見てみましたが「ウルトラHDR」と「HDRとSDR比を表示する」しか見当たりません。ウルトラHDRはカメラの設定のようでオフにしても動画視聴中は変わらず調光されてしまいます。
何か別の設定方法でしょうか?
調べてみましたが出てこずご教授いただければ助かります。よろしくお願いします。
書込番号:26132946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々試しましたが明るさの自動調整をオンにしたら止まりました。
それまでには
アプリのキャッシュ削除
アプリのアンインストール
などをグーグルのサポートに教えてもらいながらやりましたがだめでした。
書込番号:26145840 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > Google > Google Pixel 9 Pro 256GB SIMフリー
現在Pixel8の128gを使用してます。
容量が足りないのが不満なので9proに買い替えようか検討中です。
ゲームはあまりやりません。
よく写真を撮るのでカメラ機能を重視してます。
今Googleストアで値引き+下取り+クレジットで比較的安く手に入るので悩んでおります。
Pixel10のカメラはあまり変化がないとどこかの書き込みであったので、あまり期待してません。
また、下取り価格も下がっていくと思うので、今が出し時なのかなとも思ってます。
8から9proに変えてもストレージのみ変化で、他があまり変化なかったらうーんっという感じです。
8から9proに買えたことのある方は感想を聞かせてください。
よろしくお願いします。
書込番号:26097618 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

7無印から9proに乗り換えた者です。
8無印も触ったことがあるため一応言える範囲の立場かなと思ってます。(8から9proに乗り換えた人ではないのでごめんなさいm(_ _)m)
まず、カメラが望遠もついてめちゃくちゃ楽しくなりましたね。5倍ズームでキレイに撮れる今どきの小さい?スマホは他にないです。またマニュアルモードも付いて自分で調整も行えます。値段相応以上はあると思っていた方がいいと思います。動画も倍率20倍まで撮れます。
あと温度計が付きましたが、ほとんど使わない機能だと思うので削ってスマホの重量少しでも軽くして欲しいです…。
指紋認証も良くなりました。またスマートウォッチのPixelwatchシリーズを持っていれば、代わりの認証機能として使えるようになりました。
スピーカーも全体的に音良くなり低音が鳴るようになりましよ!あとスマホ本体があんまり熱くないくらいに改善されてます。
電池持ちも良くなりましたがそれ以外はPixel7と8でかわらないです。少しだけ大きく、重くなってますので外せることのできるスマホリングを使ってます。(Pixel7と変わらないサイズ重さです。)
問題は価格がたかいことですね…今のうち買っても大丈夫だと思います。Pixel10が今年出ますがサイズ変わらないですし、CPUを作るメーカー変わるので最初はバグ多めかと思いますので様子見たほうがいいです。
書込番号:26112963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

個人的には買って満足しているほうです。
安心感はあります。
書込番号:26112968 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)