月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年9月20日発売
- 6.1インチ
- 48MP Fusionカメラ/12MP超広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全75件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

製品の絞り込み
iPhone 16 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 16 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 16 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 16 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 16 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 16 512GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 16 128GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 16 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 16 512GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 16 128GB au | ![]() ![]() |
iPhone 16 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 16 512GB au | ![]() ![]() |
iPhone 16 128GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 16 256GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 16 512GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
13 | 6 | 2024年9月28日 20:25 |
![]() |
113 | 9 | 2024年9月25日 11:28 |
![]() |
7 | 3 | 2024年9月30日 16:42 |
![]() |
138 | 14 | 2024年9月23日 19:34 |
![]() |
49 | 13 | 2024年9月27日 06:38 |
![]() |
81 | 7 | 2024年9月21日 18:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SIMフリー
iPhoneは純正カメラアプリで撮影するとファイル名がIMG_〇〇になりますが、例えば機種変前にiPhone 14で最後に撮影した写真のファイル名がIMG_1739だとします。
その後新しいiPhone 16に以前と同じApple IDでサインインして最初にカメラで撮影した写真のファイル名はIMG_1740になりますか?
それともIMG_0001になりますか?
今回新しくiPhone 16にされる方で確認をしていただけたら参考になります。
書込番号:25905601 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポップラスカさん
機種ごとの連番になるようです。
なので、IMG_0001になります。
書込番号:25905604 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ポップラスカさん
クイックスタートで前機種の環境を移行しますか?
その場合は少なくともファイル通し番号は継続されると思います。
新しいiPhoneとしてセットアップした場合は0001からスタートしそうな気はしますが、経験がないのでわかりません。
私はいつもクイックスタートで中身を丸っとコピーして使い続けていますので、写真のファイル名は今で7千番台ですね。
ちなみにこれって9999の次は0000になるんでしょうかね・・・?
書込番号:25905649
2点

>ダンニャバードさん
自分はiCroudから復元していますが、新しい機種で0001から始まっています。
何が違うんですかね。
書込番号:25905772
0点

スレ主さん 今晩は
私はXRから16にクイックスタートを使って移行しました、
18で撮影した写真はXRから移行した番号に続く番号のIMG_xxxxとなっています。
書込番号:25906604
2点

訂正です
18で撮影した写真はXRから移行した番号に続く番号のIMG_xxxxとなっています。
↓
16
本体iPhone16でiOSは18で間違えました。
書込番号:25906613
1点

みなさんご回答ありがとうございます。
>奈良のZXさん
実際にiPhoneで試していただきありがとうございます。
感謝いたします。
クイックスタートでは番号が継続されるようですね。
新しいiPhoneとして設定したら番号が初めからになるのかな?
書込番号:25907557 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SIMフリー
iPhone16を購入して3日目です。
月曜ということで通勤で使いましたが、バッテリーの減りが速いです。今日の使い方は次の通りです。初期不良なのか、こんなものなのかご教示下さい
@am8 充電100%
Aam12 お昼休みにyoutube動画20分閲覧
Bpm8 充電40%
上記12時間に電話10分、Yahooニュースを30分閲覧。
ちなみに、会社のiPhone7は電話10分して12時間後も充電100%です。
iPhone16はAppleショップで購入したので、気に入らなければ返品可能です。
情報不足かもしれませんが、ご教示の程宜しくお願いします
書込番号:25903079 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

ようへい坊やさん 今晩は
同じく16購入3日目です。バッテリーの減りが速いとは今のところ感じませんが。
バッテリーの使用状況を確認されてみては、新しいOSなのでアプリがバックで何やらしているのかも。
書込番号:25903212
9点

【追加情報】
その後Appleサポートに電話相談しました。
@iPhone購入後、クイックスタートで色々なアプリをインストールした場合、バックグラウンドで最適化のためバッテリー消費が速くなるとのこと。
Aクイックスタート後1週間程度様子を見てほしいとのこと。それでもバッテリーの異常な減りが改善されない場合は改めてAppleサポートに相談してほしいとのこと。
という事で1週間から10日程度様子を見ます
書込番号:25903216 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

>奈良のZXさん
レスありがとうございます
その後Appleサポートに電話相談したのですが、ZXの言う通り、iOSのバージョンアップ、たくさんのアプリのインストールした場合、バックグラウンドで動いているらしくバッテリーの消費が速くなる可能性があるようです
しばらく様子見てみます。ありがとうございました。
書込番号:25903236 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ようへい坊やさん 再びです
設定/バッテリー/でバッテリーを表示し、
上にスクロールしてバッテリーの使用状況を見ればどのアプリに何%(何分)消費したかが分かります。
書込番号:25903263
12点

>ようへい坊やさん
iPhoneを買い換えた経験のある方なら比較的常識になってるんですが、そうでなければ戸惑いますね。
バックグラウンドでの動作以外にも、買い換えて新しくなったことで、無意識のうちに以前よりも頻繁に操作していたりしますし。
それはそうと、
>電話相談したのですが、ZXの言う通り、
勝手に他人のアカウント名を省略表記にするのはとても失礼だと思いますよ。
敬称も抜けていますし。
アカウント名通りのご年齢なら仕方がないかもしれませんが・・・
書込番号:25903426
6点

>ダンニャバードさん
>奈良のZXさん
ダンニャバードさん、コメントありがとうございます。おっしゃる通り、無意識に色々なアプリを触っていたと思います。速度測定など…。
お名前を省略したり、さん付けを忘れていたりしてました。これは完全にミスです。電車の中で慌てて書き込みして見直しせず送信してしまいました。
奈良のZXさん、大変失礼しました、ごめんなさい。以後、細心の注意でコメントします。
本題に戻りますが、今回、iPhone13miniからiPhone16に機種変更したのですが、今のところ大変気に入ってます。バッテリー消費問題は、おそらく1週間ほどで落ち着くと思います。また後日どうなったかご報告したいと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:25903484 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ようへい坊やさん お早うございます
タイプミス、問題なしですよ
iPhone 16いい感じです、6世代前のXRからの買い替えですから特にそう感じるのかも。
Apple Care+を購入するかどうかを思案中です。
青色が好きなのでウルトラマリンを購入、良い色なんだけどちょっと目立ち過ぎかな。
半透明のケースに入れたら色は汚いしカメラコントロールボタンの操作がしづらくなったのが残念、
かといって純正ケースは高過ぎます。
書込番号:25903599
7点

>ダンニャバードさん
おはようございます!
ウルトラマリン購入されたんですね。iPhone16の代表カラー?ですね。私も一瞬ウルトラマリンを選択しようと思いましたが、歴代iPhoneは常にブラック系なので最終的にブラックに決めました。後悔はないです!
ケース、カバーは、いつも悩ましいのですが、いつも純正ケースのレザー系を購入してましたが、iPhone16は純正レバーがなく、純正シリコンにしました。純正ケースのカメラボタンの操作性は最高です。
ちなみに、保護ガラス、フィルムは、Appleショップ店員に勧められて、ベルキンの強化ガラス6800円を貼り付け作業込みで購入しました。とても高いですが、 埃の混入もなく完璧に貼ってもらいました。普段、画面は裸族なのですが今回は奮発しました
今回、iPhone13miniの2年実質24円の返却時期前で、iPhone15をまた安く2年レンタルしようと考えてましたが、端末のみ購入の良い案件がなく、iPhone16の購入しました!やっぱり一括購入で自分のものは良いですね!
お互いiPhone16ライフを楽しみましょう!
書込番号:25903638 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>奈良のZXさん
>ダンニャバードさん
すみません、上記の書き込みで、ニックネーム引用先を間違い、「奈良のZXさん」のところを「ダンニャバードさん」にしてしまいました。ごめんなさい。年を取ると集中力が落ちてダメですね…
書込番号:25903655
7点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 256GB SIMフリー
昨日netでは発送日が10/8日から12日となってたけど、
今朝見るとApple Store 心斎橋での受け取り可となってたので
購入手続きを済ませ電車に乗って取りに行ってきました。
心斎橋店すごい混雑で受け取り待ちの行列もできたました。
6世代ぶりの購入です、今夜は移行作業です。
7点

6世代前のiPhoneでしたがiOS18にアップできたので移行もスムーズに行えました、
Lineなども問題なく使えてます。
iOS18のアイコンが黒いのでなんか気持ち悪いです、以前のに戻せるようですがしばらくは使ってみようと思います。
書込番号:25899398
0点

IPhone 16の購入と同時に下取りの手続き(宅配便発送)をしたXR
9/28(土)に引き取りに来た宅配業者に渡し返送
今日下取り完了のメールが来ました、見積もり金額満額の¥1,3000円でした。
中古スマホ引き取り業者に持っていけばもっと高額だったかも知れないけど、
面倒がないからOKです。
あと購入を悩んでいたApple Care+、盗難・紛失付きを購入しました。
書込番号:25909742
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SIMフリー

>学校が幽霊屋敷みたいさん
それが既にYouTubeでバッテリー比較やってますが、
無印16でさえそこそこのバッテリー持ちですよ。
書込番号:25898777 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

普通に著名な日本のガジェット系ブログに記載がありますが。
検索精度低いですね。
https://smhn.info/202409-iphone-16-battery-capacity
そもそも、どうせ買えないんだから無関係でしょ。
書込番号:25899348 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

まあ、iPhone買う理由がないですからね。
iPhone16一括で買うなら、aquos r9やsense9とか買いますし。
androidに慣れすぎて、iPhoneに移住するのも面倒ですし、裸運用で雑な扱いなので、iPhoneバキらせる可能性が高いですし、電池容量も少ないので、選ぶ意味ありますかねって感じですね。
海外でもiPhoneの売り上げがあまりよくないみたいで、普通の人からすればiPhoneにそこまでこだわる必要もないでしょうしね。
書込番号:25899493
6点

iPhoneもLINEも、日本の多数派に逆張りして自分は違うぞ、って言いたいんでしょうね。
ところが、データの引用や解釈があまりにも我田引水、指摘されても馬耳東風で我が道を往く、常に自分が正しい部類の人です。
今回も、OSからして違うのに、バッテリー容量というスペック情報だけでディスろうとすることに無理があるんだけど、突っ込んでも、擁護、妨害、黙殺って言われるだけでしょうね。
書込番号:25899521 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>電池容量も少ないので、選ぶ意味ありますかねって感じですね。
全て同じCPUを使用しているなら電池容量を比較するのもわかるが、異なるCPUを使っているのに電池容量だけで電池持ちが悪いって妄想するのは、物事の仕組みを理解しようとしないスペック厨に良くある発想ですね。
書込番号:25899603
17点

>強がりな学校が幽霊屋敷みたいさん
また無理しちゃってw
欲しいけど買えないと言えばいいやん
書込番号:25899628 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

>普通の人からすればiPhoneにそこまでこだわる必要もないでしょうしね。
普通???(笑)
貴方の普通の人と普通でない人の基準を是非もっと詳しく教えてクレメンス
書込番号:25899680 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

Androidでいいのでは?上げた機種以外にもいっぱいいい機種あるよ。
スペックだけしか見れない様では.......
調べればいくらでも出てくる質問プラス、Androidで慣れてるからとか訳わからない主張を挟んでるし何したいのかε-(´Д` ;)
書込番号:25899685 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>学校が幽霊屋敷みたいさん
なんでAndroid勢の一部の方はこんな攻撃的なんだしょうかね…
わざわざiPhoneのコメント欄に乗り込んできたり、そんなにAndroid好きならiPhoneなんて気にしなくていいのになぁと個人的には思いました
バッテリーは容量と消費電力のバランスで比較すべきです
書込番号:25900964 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>CapLockさん
この人はAndroidだから、ではなく異常な嫌韓がベースにあります。
Samsungが製造したSoCを搭載したGalaxy, Pixel, iPhoneに対して、根拠ない暴言を投稿しています。
書込番号:25900985 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

明らかに良い物であったとしても自身が気に入らない物であれば、見境なく頑なにディスりまくるその姿勢はもはや正常な感覚を持ち合わせていないという表れでもありますね(笑)
てか絶対買わない(買えない?)のに一々iPhoneに噛みつく意味って何よ?iPhoneやgalaxyがスレ主の推す端末より優れた箇所もあるはずだと思うけどそこはスルーなんか〜い
自分が気に入ってる端末を一人で絶賛しながら自分だけの世界に一生浸ってたらエエやん(笑)
書込番号:25901074 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

iPhone16購入2日目、僕って特別な人なんかな、ここでは。
ケースに入れガラスフィルも貼ったから今日から持ち歩くぞ。
電池の容量?
バッテリーの持ち時間が15より良いからOK、それに重くなるのは御免だし。
書込番号:25901725
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 256GB au

120hzがいらないならですね
書込番号:25887488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tpkogaさん
>16無印への機種変はどう思いますか?
13無印と13mini を使っています。2台持ちですが、ライトユーザーです。
●ザクっと、15比較で CPU、GPU、バッテリーの持ち 2〜30%向上ってのは魅力的なのですが、性能的に主の 13Pro で不満の無い性能を持っていると思います。
Apple AI は来年からしか使えないって噂がありますし。(未確認情報)
来年、新型を見て、安くなるであろう 16 を購入するか、新型17を購入するかを考えてはいかがでしょうか?
書込番号:25887491
3点

>tpkogaさん
性能に不満がありノーマルからの機種変更ならおすすめですが
13proからならディスプレイが60Hz駆動だったり劣化要素が気になるかどうかだと思います。
書込番号:25887631 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゲームしないなら正直120Hz必要ないですよ。
普段使いなら60Hzで問題ないし素人目には違いなんてわかりません。
カメラやゲームにこだわりないなら今回の16無印いいと思います。
書込番号:25897607 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>CapLockさん
>素人目には違いなんてわかりません。
えっ?
設定画面やブラウザのスクロール、アプリの切り替えなどのアニメーションではっきりわかりますよ?
書込番号:25897682 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

違いがわかる人は比べたらわかりますね。
…ただ残念なことにうちの親とか友人のいわゆるスマホに興味ない人に触らせたら「なんか違うの?同じやん」って感想なんですよ…。
まぁなんでかって考えたら普段の操作がゆっくりなんで高速スクロールとかやらんしアニメーションとか見てないんですわ。
そりゃ気づかんわけだってことです。
YouTubeやSNSやブラウザが主な用途の方にとっては、ProMotionが必須の機能とまでは言えないかも。個人の使用状況や好みによリますねー。
大多数の人は無印で満足するでしょうね
書込番号:25897804 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

使えばわかりますが、スクロールはむしろゆっくりのほうが高いリフレッシューレートがわかりやすいですね。
また理由がリフレッシュレートだけではないですが、Proシリーズのほうが無印より人気ですね。
無印では満足しない人が多いのでしょう。
https://gigazine.net/news/20240917-iphone-16-pre-order-analysis/
書込番号:25897853 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
おぉっホントだ!60に制限してゆっくりスクロールしたら滑らかさ違うんだけど!
今まで全く気づかんかったわ…
私にとってはプロモーション機能はそんな程度だったようですね
こりゃ120Hzますます要らんです
そんな私は今回無印買いました
書込番号:25897925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Proと無印の60Hz、USB2.0の差別化はほんといやらしいとは思いますが、Proのカメラ機能そんな使わんし重い高いので無印に妥協できるなら機種変ありですね。
ただ今までPro使ってたならProにしといた方が無難だろうなあとも思います。
今回、差は小さいとはいえ16に格下げして後悔しては可哀想ですし、迷いますねぇ‥
書込番号:25897972 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>tpkogaさん
13Proなら次の設定から60Hzを体験できるので試してみるといいかもです。
リフレッシュレートを60Hzに制限する
「設定」→「アクセシビリティ」→「動作」→「フレームレートを制限」をオン
これで普段の使い方して耐えられるかどうか試してみては?
120Hzに慣れてるとスクロールとか目が疲れる人もいるそうですので…
ご参考まで。
書込番号:25898290 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まぁAndroid使っていると90Hzとか120Hzが当たり前なので、60Hzは普通に目が疲れますし違和感ありますね。
iPhone特に無印しか使ってきていないと、知らないから分からんて人は多いと思います。
書込番号:25898633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>tpkogaさん
無くても困らんが一度体験するともう戻れない
Proから無印へは戻させないというAppleの狙いでもあるので、
本当に後悔しないか検討して強い意志で無印を選んでね
書込番号:25905640
1点

iPhone16無印にしました!
機種変の1週間前から60Hzに設定してました。
機種変して、後悔はありませんでした。
一眼レフを所有していて、マクロはスマホ、ズームは一眼レフの使い分けだったので、ズームがなくなっても問題はありませんでした。
みなさま、貴重なご意見ありがとうございました!
書込番号:25905674 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SIMフリー
スマホのランキング見ても、実質1円スマホとかがランキング上位を占めてて、新製品のスマホが実質1円になるか否かって感じですね。
いつもより書き込みの勢いが少ない感じなので、iPhone熱ももうないんでしょうね。
前は、一括1円とか、転売ヤーが賑わせていましたけど、値引きがなくなれば、こんなもんなんでしょうね。
実質1円規制も入ったら、かなーり売れなくなりそう。
24点

iPhoneはいつの間にか高級品になってしまった感じが有ります
書込番号:25886124 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

昔ほど変化が少ないですし、15と価格は据え置きでも10万越えだから容易に買える品ではなくなってますね
スマホの選択肢も多いですし、一部のガジェット好き以外は毎回一喜一憂する様な商品ではなく生活に根付いたしなになったってことでは無いでしょうか?
書込番号:25886324 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>舞来餡銘さん
いつの間にか と言いますが、
iPhoneは「元々が」高級品ですよ。
書込番号:25887235 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

iPhoneとギャラクちーは世界的に高級品でしょう
書込番号:25887309
7点

アップルはロングサポートでトータルコストが低減されますってのが売りだったような。
書込番号:25887402
2点

私の場合、当初はAndroidユーザー(3代使用)で、そのときも次はXPERIAのつもりでしたが、Appleのキャリアへの販売圧力が強くて廉売していた頃だったので、当時現行モデルであったiPhone 8の方が4万円も安く買えると言われてiPhoneに移行しました。
その後も各社投げ売りがあったのと、日本における不思議なiPhone信仰(最近は若い人ほど強い?)で、他国に比べ圧倒的なシェアを維持してきましたが、円安や資材高騰でここまで値上がりしちゃうと、欲しくても買えないって人も出てきますよね。
性能的には、Androidの方がスペックは上で安いものも多数ありますが、一度Appleの囲い込みにハマってしまうと、高くても抜け出すのが億劫になって、買わされてしまうんですよね(笑)。
正直、個人的には今回も全然ときめかないし、大した進化もないのに高いと思いますが、Apple WatchやiPad、icloudとの連携もありますし、歳のせいで引っ越しの楽さがメリットに感じてしまい、16を予約しちゃいました。
ホントはサイズ的に今の12 miniが最高に感じているので、USB-C、マクロ撮影ぐらいしか魅力は感じていません。
でも、写真を撮るってときは一眼を持ち出すのでProまでは要らないんですけど、iPhoneはProの割合が高いみたいですね。
望遠カメラやSoCの差別化はともかく、リフレッシュレートを廉価Androidより低く抑えたり、USB2.0に制限したりするのはやらしいと思いますが。
スマホ自体、もう大きなブレイクスルーがないと毎年新モデルを投入しなくてもよい状態なので、長く使えるようバッテリーの交換を昔みたいに簡単にして欲しいです。
(修理する権利対応でマシにはなっているようですが)
書込番号:25890296 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

auのキャンペーン割引適応の機種変更の値段を聞いたら、
SIMフリーより、1万ぐらい安かった。
これなら、機種変更してもいいかな?
書込番号:25899010
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)