月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年9月20日発売
- 6.1インチ
- 48MP Fusionカメラ/12MP超広角カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全75件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)
クチコミ対象製品を選択してください(全15件)

製品の絞り込み
iPhone 16 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 16 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 16 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 16 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 16 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 16 512GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 16 128GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 16 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 16 512GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 16 128GB au | ![]() ![]() |
iPhone 16 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 16 512GB au | ![]() ![]() |
iPhone 16 128GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 16 256GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 16 512GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
47 | 11 | 2025年5月18日 07:08 |
![]() ![]() |
42 | 7 | 2025年5月15日 18:26 |
![]() |
11 | 2 | 2025年4月11日 09:29 |
![]() |
7 | 7 | 2025年4月2日 11:49 |
![]() |
27 | 8 | 2025年3月29日 09:35 |
![]() |
28 | 8 | 2025年3月26日 15:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 256GB SoftBank
ここ数日の関税騒ぎでiPhoneの値上げが話題になっています。最初は面白い話と高をくくっていましたが、
だんだんと信ぴょう性がでてきました。万が一でもこんなバカな話で高いものを購入するのは絶対にいや
すぎだと思い購入に至りました。
15点

トランプ関税で上がるのはアメリカ市場での話で、日本は関税の影響はないんじゃないの?と思って、ChatGPTに聞いてみました。
-----
トランプ関税でiPhoneの価格も跳ね上がると聞きますが、日本でのiPhoneの価格も上がるのでしょうか
↓
トランプ大統領が導入した新たな関税政策により、Apple製品の価格が大幅に上昇する可能性が指摘されています。 特に、iPhoneの価格は最大で43%の値上げが予想されており、例えばiPhone 16 Pro Maxの価格が約2,300ドルに達する可能性があります。
これらの関税は主に中国からの輸入品に適用されるもので、Appleは製品の大部分を中国で製造しています。そのため、関税によるコスト増加が避けられません。Appleがこのコスト増加をどの程度消費者に転嫁するかは不明ですが、米国内での価格上昇は避けられないと見られています。
一方、日本でのiPhone価格への影響については、直接的な関税の適用はないものの、間接的な影響が考えられます。Appleは為替レートや製造コストの変動を考慮して各国での価格を設定しています。したがって、米国での価格上昇や製造コストの増加が日本での価格にも反映される可能性があります。ただし、具体的な価格改定についてはAppleからの公式発表がないため、現時点では明確なことは言えません。
日本の消費者としては、今後のAppleからの公式な価格発表や、為替レートの動向に注目することが重要です。また、他のスマートフォンメーカーの動向や市場全体の価格変動も、購入の際の判断材料となるでしょう。
-----
うぅむ・・・やはり価格上昇は避けられない?
少なくとも値下がりする可能性はほぼないでしょうから、買うかどうか悩まれてる方は今のうちに買っておいた方が良いのでしょうね。
iPhone16、私も使ってますが良いモデルです。
書込番号:26142218
7点

Androidも間接的に影響受けますよね、、
トランプは余計な事ばかりする
書込番号:26142237 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

トランプは日経平均を10,000円以下、1ドル100円にしたいみたいですから、値上げ分は円高で吸収されます。
書込番号:26142784 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

CPU板で似たような心配して質問したら、本国価格が上昇すれば他地域での販売価格にも影響が出るだろうということだったので、iPhoneも同様になりそうに思ってます。
書込番号:26142994
7点

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN1235N0S5A410C2000000/
外交も為替変動もその他の諸々も難しい…
書込番号:26144651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホやパソコンを関税の対象から除外するのは、それらに関税をかけても国内生産に切り変わる見込みがないということでしょうか。
しかし、部品やそれに使われている金属に関税がかかるので、まったく影響なしということはないでしょうね。
書込番号:26144990
3点

あまり知られていないことかもしれませんが
秋に発売されたiPhone16シリーズとiPhone16eでは、為替のレート計算が違うのですよね。16eの方が高く設定されています。
なのでそれも含めて、この先現行販売されているiPhoneが値上げされる可能性はゼロとは言い切れないと思いますね。
もしくは、17が出た段階で16シリーズの価格は据え置かれるかもしれません。
※※
まぁただ、値上げされる、というのはあくまで基準の価格(アップルストアでの価格)ですし
販路や販売方法によっては全く違う価格になることもあるので、よく調べてから買う方がいいでしょうね。
書込番号:26175485
1点

書込番号:26178820
0点

アメリカメディアが報じ始めましたけど、個人的には秋に値上げの可能性は高いと思いますね。
それが既存機種を巻き込んだ形になるのか、新型だけなのかが問題ですが、
どちらにしても既存機種は買いにくくなりそうな気がします。
@ 新型値上げ、既存機種据え置き → 既存機種へ需要集中で在庫がなくなる
A 新型値上げ、既存機種値上げ → 中古に人気集中
Aなら新型17は100ドル〜、既存機種は50ドル〜の値上げと予想します
書込番号:26180859
1点

>ダンニャバードさん
iPhone16、私も使ってますが良いモデルです。
iPhone17は値上げされそうです
16を購入されたようで羨ましい限りです
書込番号:26182328 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mini*2さん
まったく影響なしということはないでしょうね
トランプ関税を理由にした値上げは禁止のようです
付加価値追加を理由とした値上げ方針とのこと
予想価格はiPhone17で998ドル(日本税込み16万円から)世界的なインバリエーションの流れもあるのでしょう
最近は値上げ連続ですね
書込番号:26182342 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SIMフリー
至急の質問です お願い致します
iPhoneSE2 128を4年半使用しています
少し前から液晶に残像が残るようにはなってきてたのですが、急に昨日から液晶がチカチカするようになり
この数日で機種変しようと思っています
質問はタイトル通りです この2つだと値段は殆ど変わらないので悩んでいます
使用用途
SNS、WEB閲覧 (インスタをダラダラ長時間見てしまっています)
写真
動画をたまに短い時間
ゲームはほとんどやりませんし、音楽等のダウンロードもしません
写真はGoogleフォトに紐付けています
長く使用したいと思い、SE2は64でなく128にしました (バッテリーは丸2年経過時に1度交換)
確認すると、70.38GB/128GB
1番容量食っているのはLINEの13.16GB です
同じように5年近く使うとしたら、15にして256あった方が良いのか、この用途ならば最新の16にして128で良いのかがわかりません
キャリアはauですが、購入はApple店頭でを考えています
どなたかご教授頂けると嬉しいです! よろしくお願い致します
7点

iPhone16 128GBで良いと思います。
15はデザイン古く、飽きると思います。
ストレージはシステム領域が20GBくらいデフォの状態であるので、
実質50GBくらいしか使ってないので256GBは不要です。
書込番号:26179609
6点

>mindscape178さん
>iPhoneSE2 128を4年半使用しています
●iPhone16をお勧めします。
性能は15よりも 10〜15% 全ての面で向上しているはずです。
今までも、128GB で足りていたとの事なので、古い端末を選ぶ必要は無いと思います。
もし、容量の不足分はクラウドでしのげますし
書込番号:26179613
5点

>mindscape178さん
これだけ空いているなら、同じ128GBで十分でしょう。
使わないかもしれませんが、16の方がAI対応でもありますし(15無印はAI非対応)。
書込番号:26179672
4点

>mindscape178さん
あと、16と15ではCPUが2世代違うのと、RAMが16は8GB、15は6GBです。この違いは大きいです。
書込番号:26179673
7点

mindscape178さんの用途なら、iPhone15でも16でも大して変わらないけど、5年使うなら最新機種にした方が良いですよ。容量は128GBあれば足ります。
自分は3年で買い替えるから、iphone12→iPhone15(今ここ)→iphone18になる予定(笑)
書込番号:26179692 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

You Tubeとかで散々比較動画が上がっていますが、AppleIntelligence対応、カメラコントロールボタン、バッテリー持ちの改善、メモリ容量アップに魅力を感じるなら16でしょうか。
なお、写真をよく撮られる場合、24MPで保存するとSE2よりファイルサイズが大きくなるので、従前とまったく同じ感覚で増えていくということにはならないですが、そうでもなさそうですね。
その二択なら16の128GBかな。
因みに、私も使用済みストレージ容量はスレ主さんと同じぐらいですが、フラッシュメモリの類は空き容量が減ると劣化しやすくなること、iPhoneはmicroSDで容量を増やせないことから、悩んだ末、256GBにしました。
正直、写真を撮るときは一眼を持ち出すからスマホのカメラはそこそこでいいや…という考えで、前機種12miniでもそんな感じでしたが、16のカメラが思ったより良くて、これで済ませることが増えました(笑)。
ゆえに、ストレージの空き容量の減るペースは上がったかもしれません。
なお、妻がSE2を使っていますが、16との写真の差は大きく感じます。
もしカメラをよく使うようになれば同じ傾向になるかもしれませんね。
書込番号:26179705 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

短時間の間にたくさんの返信ありがとうございます!
迷うことなく16の128GBにします!
色を確認しに早速行ってきました
白にしたいと思います♪
みなさまありがとうございました☆
書込番号:26179893
6点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB docomo
docomoで買ったのならdocomoショップで見てもらってください。
書込番号:26142372 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスありがとう
Apple正規店で基盤交換になりました
書込番号:26142386 スマートフォンサイトからの書き込み
5点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 256GB SIMフリー
iOS 18.4 Apple Intelligenceにアップデートしました
Mac OS 15.4 Apple Intelligenceも来たのでM4 MBAもアップデートしました
使うのはこれからだけど。
2点

私も昨日、速攻でアップデートしました。
早速Siriに質問するんですが、う〜ん・・・何が変わったんだろう?って印象です。
まあ、私が全然使いこなせてないだけなんですが・・・
期待としては、Siriに「今日の天気は?」と聞いたら「今日は雨の予報です」
「いつやむの?」→「8時頃にはやむでしょう」
「その後の天気は」→「曇り空が続きます」
とか、普通に受け答えしてくれるのかな?と思ってましたが、全然期待した展開にならないし、なんだか以前のSiriとあまり変わらないような・・・
というか、以前はしゃべって答えてくれてたのに、無口になってません?(^0^;)
書込番号:26131695
2点

まぁ、予想どおりといったところでしょうか。
個人レベルでは今のところすぐにメリットはなさそう。
絵文字作れるとか要らんし(笑)。
ただ、今後ユーザー目線で発展してくれると良いのですが、企業目線で迷惑広告的な押し付けも増えそうな…。
書込番号:26131766 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>奈良のZXさん
>ダンニャバードさん
>えうえうのパパさん
AI非対応iPhoneでも、GoogleのGeminiアプリでAIを使えますからね。
グーグル「Gemini」がiPhoneアプリになった理由
https://toyokeizai.net/articles/-/843013
書込番号:26131889
0点

>ダンニャバードさん
>期待としては、Siriに「今日の天気は?」と聞いたら「今日は雨の予報です」
>「いつやむの?」→「8時頃にはやむでしょう」
>「その後の天気は」→「曇り空が続きます」
Geminiだと多分期待通りの動きになるかと思いますが、AppleIntelligenceだと天気の画像出るだけなんですね。
ナニコレ・・・
Playgroundが他の画像生成AIより優れているかは不明。
書込番号:26131918
2点

>sandbagさん
確かにGeminiの方が良さげですね〜
AppleIntelligenceは少し様子見ですかね〜・・・
書込番号:26131932
0点

今日の日経新聞に記事がありました。
アップル、競合の背中遠く 生成AI、日本語対応始まる 用途少なく、機能面見劣り
https://www.nikkei.com/nkd/company/us/AAPL/news/?DisplayType=1&ng=DGKKZO8775525001042025TB1000
書込番号:26131971
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB SIMフリー
ソフトバンクからLINEMOに番号移行しまして、2年レンタルが使えなくなったので、Apple Storeオンラインで16を36回分割で購入しました。
LINEMOベストプランが月額990円なので、本体分割払い月額を足しても5000円にはなりません。
自宅ではWi-Fi接続、外では3ギガまで990円、LINEはギガフリー(ニュース等該当しないものもあります)ということで、概ね大満足です。
書込番号:26119294 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

まぁ、ご本人が満足されているところに恐縮ですが、九州のBBIQがやってるQTモバイルでは現在キャッシュバックキャンペーンで契約後半年たってからになりますが3万円が現金で帰ってきます。
iPhone16 128GBだと購入価格は一括で142,560円なのでキャッシュバックされれば112,560円ということになります。
分割払いも可能で、その場合は36回払いで3,960円/月です。金利はつかないので上記と同額になります。
回線はdocomo、au、ソフトバンクから選べ、プランは2GB 1100円からですが、私は九電とBBIQ契約者なので880円になります。
また現在これまた別のキャンペーンで1年間は20GBが1,320円/月になります。私なら上記の理由で990円/月です。
まぁ、でも家庭や商業施設などはWiFi使えますので、そういうのを利用すれば2〜4GBで足りますね。
私はサブ機でiPhoneSEを同社で契約してるのですが、2台持ちのためギガは余り気味です。そろそろ最低限契約にしようかなと思ってるところです。そしてメインUQモバイルで11なので、そろそろQTモバイルに移行予定です。
こういう会社の難点は選べる色が限定されちゃったりすることですかね?
16の場合、なぜか緑が選べません。15とかだと白と黒のみです。
以上今後の参考までに。
https://www.qtmobile.jp/
書込番号:26119311
1点

>温バナナさん
>2年レンタルが使えなくなった
あまり知られてないですが、ソフトバンク電話店ならiPhoneはSIM契約なしで買えます。
買い切るならAppleの方が安いですが。
書込番号:26119327 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sandbagさん
オンラインではなく実店舗では、事務手数料が掛かりますよね?
書込番号:26119351 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>iPhone16 128GBだと購入価格は一括で142,560円なのでキャッシュバックされれば112,560円ということになります。
Apple Storeで買ったら124,800円ですけどね…
プラスで日本通信の20GB、5分かけ放題なら月額1,390円だし、1GBなら290円だから、そっちの方が良くない?
書込番号:26119693
4点

>LINEMO最高さん
事務手数料無料ですが。
https://www.softbank.jp/mobile/special/call-to-order/
書込番号:26119705 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>sandbagさん
2025年3月31日まで事務手数料が掛からない。
書込番号:26126993 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>パラダイスおじさんさん
はい、そう書かれていますが、なぜ怒り顔?
書込番号:26126997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>温バナナさん
>ソフトバンクからLINEMOに番号移行しまして、2年レンタルが使えなくなったので
ソフトバンクの「新トクするサポート」でしょうか?
それでしたら、「2年レンタルが使えなくなった」というのは本当でしょうか?
端末と回線をセットで契約し、回線契約を2年以内に解約しても、端末の毎月のレンタル代は変わらず、2年後に返却すればいいという理解でしたが。
(「新トクするサポート」という購入契約を解約するのではありません)
https://www.showcase-tv.com/mobile/softbank-half-support-for-iphone48/
書込番号:26127194
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 128GB docomo
皆様こんにちは。
昨日、出張イベントの様な感じでiPhone15が1円です!って声かけられ話を聞いてました。
兄ちゃんの話は適当なので聞き流してましたが、そろそろスマホも電池持ちが悪くなりいよいよpixelを書い直すか月1円で2年間借りるか決めるときがきたなと思っております。
実際普通のiPhoneで15と16は大きな差はあるのでしょうか。
レンタル中に欲しくなったら残債を払えば買い取れると言ってました。
総額が68000円位と言ってたような気がします。
一方、16は月々800円ほどと言っていた気がします。
最新か旧型かにこだわりは無いのですが、性能差が目立つほど有るなら16にしてみても良いのかなと思ってます。
実際、違いはありますか?例えば電池の持ちが違うとかカクカク具合が違うとかなどの。
無いのであれば23円の15でいいと思ったりもします。
スマートウォッチの問題はしばらくは放置しておきます。
アドバイスどうぞ宜しくお願いします。
書込番号:26118244 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クマハチローさん
>実際、違いはありますか?
普通の使い方なら、変わりません。
バッテリー持ちが容量が増えたので少し持ちが良くなった位です。
カメラ部の変更があり、カラーが全体的に濃い色になったので好みが分かれる位です。
1円リースなら15で問題ありません。
私はiPhone15Pro Maxから16Proに変えましたが、普通の使い方ならほとんど変わっていない。自己満足のレベルです…
書込番号:26118277 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>α7RWさん
ありがとうございます。
自己満足レベルなら15でよさそうですね。
ネットで調べたらカメラにマクロ撮影が出来るのとメモリが6→8にかわり脳みそが変わったと書いてましたが今のpixel7よりは電池持ちもサクサク感も変わらなそうなので15にしてみようかと思ってます。
久しぶりのiPhoneどーしても使い勝手が悪いなら残期間の本体代を払えば返却できるそうですし。
しばらくはアップルウォッチ無しで使ってみるとします。
書込番号:26118407 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>クマハチローさん
私なら迷わずiPhone 15にします。
書込番号:26118408 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>天才軍師 竹中半兵衛さん
>温バナナさん
真っ二つに分かれましたね!
使い勝手になれなかった時の財布ダメージ考えて15にしてみます。
ありがとうございます。
書込番号:26119875 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>クマハチローさん
最大の違いは、16がApple Intelligence(Apple版AI)対応、15が非対応でしょう。
4月初旬に正式リリースされる予定のiOS 18.4より日本語環境でも利用可能になるようです。
https://www.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1670573.html
しかし、15でも、Geminiアプリを入れればGoogleのAIを使えます。
https://toyokeizai.net/articles/-/843013
ですので、15を買いきりじゃなく2年レンタルするのであれば、2年後にAI対応機種に変えるのでも良さそうです。
書込番号:26120397
4点

>mini*2さん
ありがとうございます、その方法がありましたね!
mini*2さんベストアンサーにさせていただきます。
皆様、色々と情報ありがとうございました!
書込番号:26124219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>クマハチローさん
グッドアンサーを付けていただき、ありがとうございました。補足がありました。
>レンタル中に欲しくなったら残債を払えば買い取れると言ってました。総額が68000円位と言ってたような気がします。
カエドキプログラムで2年後あるいはそれより前に残債を払って買い取る人はまずいないでしょう。
残債の方が同じ機種を中古で買うより高いのが普通で、バッテリー残量が80%を切っていたらなおさらです(カエドキプログラムで返す場合、バッテリーがへたっていても追加費用は発生しない)。
13miniだけ、その後miniサイズの機種が出なかったため2年後に中古価格が上昇し、残債を払って買い取り、すぐに中古で売った方が儲かるというケースがありましたが。
また、電話番号と契約時に紐づけたdアカウントの連携が外れてしまうと、2年後に返却できなくなるようですのでご注意ください。
https://mamesiba9171.com/?p=1051
書込番号:26124291
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)