月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2024年9月20日発売
- 6.3インチ
- 48MP Fusionカメラ/48MP超広角カメラ/12MP望遠カメラ
- 顔認証
- Apple Pay対応
- 耐水・防水
- nano-SIM/eSIM
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全80件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)
クチコミ対象製品を選択してください(全20件)

製品の絞り込み
iPhone 16 Pro 128GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 512GB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 1TB SIMフリー | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 128GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 256GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 512GB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 1TB SoftBank | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 128GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 256GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 512GB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 1TB docomo | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 128GB au | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 256GB au | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 512GB au | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 1TB au | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 128GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 256GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 512GB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
iPhone 16 Pro 1TB 楽天モバイル | ![]() ![]() |
このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 24 | 2025年1月6日 10:23 |
![]() |
6 | 2 | 2025年1月5日 21:55 |
![]() |
0 | 0 | 2025年1月3日 00:15 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2024年12月29日 20:13 |
![]() |
9 | 6 | 2024年12月22日 21:19 |
![]() |
20 | 10 | 2024年12月12日 17:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー

Microsoft Authenticatorのことですか?
普段使うときMSアカウントでログインしてないんですか?
ログインしてつかってるなら新端末でもMSアカウントでログインしたら自動的に使えると思いますが
書込番号:26025318
1点

全部MSアカウントに紐づいてクラウド保存だと思いますので
同じMSアカウント使う限り移行っていうのはないと思いますよ
書込番号:26025337
1点

>ヘイムスクリングラさん
ありがとうございます。
Windows10やWindows11にログインするとき使ってます。
ただ自分のサインイン情報にアクセスするときにエラーが出て困ってます。
Microsoft Authenticatorを新しい端末に移行出来なくて困ってます。
書込番号:26025341
0点

>ヘイムスクリングラさん
ヘイムスクリングラさんの新端末を購入した際に行う方法を教えたください。
書込番号:26025376
0点

どなたか新しいアイホンを購入した際Microsoft Authenticatorの新しい端末へ移行方法を教えてくださいhttps://note.com/tknetbn/n/na05d28c17c01のカキコミをいぜん教えてもらったのですがうまくいきません。
書込番号:26025449
0点

ごめんなさいバックアップいりますね
旧端末でアイクラウドにバックアップ
旧端末のアップルアカウントからログアウト
新端末でアップルアカウントでログイン
新端末のMicrosoft Authenticatorを起動すると
バックアップから復元っていうのが出てきますのでそこから復旧ですね
書込番号:26025476
0点

新しい端末でMicrosoft Authenticatorにサインインすると旧端末のMicrosoft Authenticatorアプリから通知が来るのでそこで指定された数字をタップすると新しい端末でMicrosoft Authenticatorが利用できる様になります
クラウドに同期されていればそのまま利用できます
Microsoft Authenticatorアプリ→設定→オートフィルの設定→アカウントの同期(初期状態は同期)
※Androidでの確認です
書込番号:26025478
0点

まず左上三本線タッチしてこの画面でバックアップ
バックアップした後おそらく必ず旧iPhoneからログアウトする必要があります
新端末で同じアップルアカでログイン
アプリダウンロードして起動
続きます
書込番号:26025487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


androidはどうかわかりませんが実験した限りでは
iOSは旧端末でappleアカウントからログアウトしてないとバックアップから復元できません
書込番号:26025499
0点

申し訳ありません。
皆さんのおっしゃっていることが全くわかりません。
一体どうやったら良いのでしょうか?
書込番号:26025511
0点

新しい端末を買ったらクイックスタートでデータを移行しますね。
そのときMicrosoft Authenticatoもそのまま移りますよね。
Windows11やWindows10にサインインすると旧端末、新端末両方Microsoft Authenticatoに知らせがきてしまいます。それで新端末でそれ答えるとエラーがでます。
それをどうしたら良いかという意味です。
書込番号:26025536
0点

>ヘイムスクリングラさん
>zr46mmmさん
新端末旧端末両方に知らせが来たら旧端末のMicrosoft Authenticator削除すれば問題ないのでしょうか?
書込番号:26025591
0点

>世田谷2007さん
>新端末旧端末両方に知らせが来たら旧端末のMicrosoft Authenticator削除すれば問題ないのでしょうか?
試しに旧端末の電源を切って、新端末にしか通知が来ない状態にして、ログインを試せばよいと思います。
おそらく今の状態では、エラーが出ると思いますので。
書込番号:26025619
1点

↑
確認が出来たら、今度は、新端末の方の電源を切って、旧端末の電源を入れ、
旧端末の方で試せばよいと思います。
こちらであれば、正常に利用出来ることが確認できるのでは?
確認が出来た場合は、
通常の移行手順を踏まずに、移行ツールなどを使ってしまって、新端末の不整合を起こしている状態になります。
書込番号:26025622
1点

>†うっきー†さん
ありがとうございます。
こういう簡単なことが知りたかったのです。iPhone16proをこれから購入したみますのでちょとやってみます。
書込番号:26025632
1点

>†うっきー†さん
電源を切るとおっしゃいましたが、古い端末のMicrosoft Authenticatorを削除しても同じですよね。
書込番号:26025638
1点

移行ツールなどを使ってしまって、新端末の不整合を起こしている状態になります
ちょっとこの部分がわかりませんが。
書込番号:26025642
0点

>世田谷2007さん
>移行ツールなどを使ってしまって、新端末の不整合を起こしている状態になります
>
>ちょっとこの部分がわかりませんが。
#26025536
>新しい端末を買ったらクイックスタートでデータを移行しますね。
と記載されています。
iPhoneのクイックスタートを使って、Microsoft Authenticatorなども含めて、移行してしまったのではないかと推測しています。
そのため、新しい端末では正常に機能していないのではないかと推測しています。
あくまでも推測ですが。
書込番号:26025651
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
iPhoneはスピーカーが良いとよく言われますが、16proの音は微妙な気がしてます。試しに15シリーズとも比べてみましたが16proの方が低音が弱く、音量も小さめです。こんなものでしょうか?皆様は満足されてますか?
ノーマルの16の方がスピーカーは良いとも聞きますし、、
書込番号:26025901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Proは16シリーズの中でも比較的音が悪い様です。
https://www.gsmarena.com/apple_iphone_16_pro-review-2752p3.php#spk=13317
書込番号:26026071
1点

>ありりん00615さん
ありがとうございます。
やはりそうなんですね、、。持ち方によってかなり良くも聴こえるのでハードは同じで内部構造の違いなんでしょうね、、。
書込番号:26026096 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 512GB SIMフリー
カレンダーアプリのアイコンの日付と曜日が自動で変わるタイミングは0時0分5秒なのですがみなさんも同じなのか確認していただけますか?
10年以上前の記事で同じことを検証した人の記事がありましたが今現在みなさんのiPhoneではどうでしょう?
バグではなく仕様かと思われるのですが毎日0時になってから5秒後というラグがあるので気になりました
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー
現在、Xperia1YとGalaxy s24無印の2台持ちですが、後者をiPhone16proに変えようと思っています。
入れ替えにあたり2点お聞きしたいことがあって質問しました。
1 カメラ性能について
現在使用している両機種が夜景の望遠撮影と夜の野外でのポートレート人物撮影する際にノイズが乗ってしまいイマイチな写真になってしまうことが多いです。
YouTubeやTwitter等で作例を調べるとiPhoneは比較的に夜の撮影自体に強い印象を受けましたが、中には普通にノイズが目立つ作例もあったので、実際のところノイズや解像度はどんな感じなのでしょうか?
2 データ移行について
pcからスマホへ、スマホからpcへと写真や動画のデータ移行を頻繁にしますが、現状はAndroidなのでケーブルで繋いで直接移行できています。
以前、14promaxを使っていた時期があり、たしかiTunesかiCloud(5GB上限だったはず)の2つどちらかを経由しないとデータ移行ができなかった記憶がありますが、現行最新機種でもAndroidのような直入れはできないのでしょうか。
書込番号:26015580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ssnulさん
iPhone16 Pro使っています。
カメラですが、基本後処理で明るくする傾向があります。
ノイズに付いてはスマホのレンズ、センサーなのでそれなりです。
データ移行はタイプCケーブル接続し、写真、ファイルアプリから移行出来ます。
書込番号:26015626 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ssnulさん
無印iPhone16を使用しています。
他機種のことはよく知らないのですが、iPhoneにはナイトモードという1〜3秒かけて撮影した画像を合成して明るく補正する機能があります。これを使うとほぼ真っ暗な場所でもそれなりに写ります。
しかしこれで撮影すると画質は当然ながら落ちます。暗さによってはノイジーにも感じます。
普通の夜景ならナイトモードをOFFにして撮影すればきれいに撮れる場合も多いと思います。
参照された作例には、通常モードとナイトモードが混在していたのではないでしょうか。
書込番号:26015880
2点

あとデータのコピーですが、USBケーブルを接続すればPC上にApple iPhoneフォルダが出てきますので、エクスプローラで画像ファイルのコピーができます。
でも私は通常は、Googleフォト経由で取り込んでいますが・・・これが一番早いかな?と思ってます。
書込番号:26015883
2点

>ssnulさん
iPhone 16 Proの望遠レンズのCMOSイメージセンサーのサイズは、1/3.06インチと小さいので、暗所性能はそれなりで、Pixel 9 Proの方が上と思いますよ。
AQUOS R9 proは、望遠レンズも1/1.56インチとメインカメラ並みのセンサーサイズなので、暗所性能はスマホとしては、最高レベルと思いますよ。
https://3sh.jp/cp/photoshow/special/2024/202412-01-special.html
書込番号:26015912 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>α7RWさん
コメントありがとうございます!
スマホだとどうしても限界がありますよね。
その中で少しでも明るく綺麗に撮れる機種を探しているので、今度実機を触ってこようと思います!
データ移行の件もありがとうございます!
>ダンニャバードさん
作例ありがとうございます!
無印でもこんなに綺麗に撮れるんですね。
正直s24よりも良いです。
確かにナイトモードの有無は作例を見る際にチェックしていませんでした。近々、実機を触りに行くのでモード切り替えての確認をしようと思います。
>天才軍師 竹中半兵衛さん
他機種の推薦ありがとうございます!
pixel9proの写真映りはとても良いですよね。
youtuberのスマホ比較動画でも、カメラについては頭一つ抜けてる印象があります。AQUOSのフラッグシップも気になっているのでiPhoneの実機確認の際に併せて触れようと思います!
書込番号:26017873 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 128GB SIMフリー
不具合の内容は
1,アラームが鳴らない(毎日ではなく不定期)
2,アラームは鳴るが、1回目は鳴らずにスヌーズから鳴る
3,電話の着信音が1コールのみで2コール目から音もバイブも鳴らない(不定期)
上記症状をアップルに相談して色々試しましたが改善しません。
初期化したり、アップデートをPCでやり直したりさんざんやりました。
13proを使っていたのですが、本体が悪いかと思い先日16proの機種変しましたが、症状は変わりません。。。
SIMカードが原因かと思いSIMカードも作り変えましたがダメでした。
アプリも必要最低限しか入れておりません。
同じアップルIDだと色々引き継いでしまうので最終手段としてアップルIDを変更しようかと思っています。
アップルIDを新たに取得して、まったくの初期状態からアプリなどをインストールすれば改善されるかと思い現在悩んでおります
1点

私のiPhone16(無印)ではアラームは普通に鳴りますが・・・
AppleWatchを使っていて、そちらで通知を出している、ということはありませんか?
AppleWatchを使用しておらず、初期化・復元まで行ってもやはり同様でしたら、いよいよハードウェアの問題が疑われますね。
しかしAppleは、リモートで診断を行ってエラーが出ない場合は修理受付すらしてくれなかったりします。
(私は少し前にAppleWatchで苦水を飲まされました)
AppleCareには入っていますか?
その場合でも診断でエラーがなければどうもしてくれませんが、他のトラブルがあればエクスプレス交換を受けることもできます。
まずは新規AppleIDで試してみるのが一番現実的かもしれませんね。面倒ですが・・・
PC(iTunes)でバックアップを取っておき、新規IDで試したのちにまた元に戻すこともできますし。
書込番号:26004368
2点

ひとまず設定を引き継がずに初期化して新規で試せばよいと思います。
13Proでおかしくなったものがそのまま16Proに引き継がれているのでしょう。
書込番号:26004496
4点

>ダンニャバードさん
AppleWatchは使っています。
iphoneのアラームが鳴らなくて困っているので、時間をずらして設定しています。
iphoneは6時30分、AppleWatchは6時35分になっています。
診断もしてもらいましたが、正常ですとの事でした。
年明けに新規AppleIDでやってみます
>sandbagさん
年末で時間がないので年明けにチャレンジしてみます
書込番号:26004646
1点

>HANOI ROCKSさん
Apple Watchをご使用でしたか・・・
でしたらiPhoneの初期化をする前に、ものは試しでApple Watchのペアリングを解除して様子を見られてはどうでしょうか?
そのほうが簡単ですし。
というのも、私もApple Watchは長年使ってますが、色んな通知に関して基本的にはApple Watchに来るんですが、なぜかiPhoneに来たり、はたまた来なかったりする時があります。
その法則性がイマイチ読めないのですが、さほど困ってはいないので特に何も対策していません。
しかしHANOI ROCKSさんは現実に困っておられるようですから、一度試されてみてはいかがでしょうか。
書込番号:26005328
1点

通りすがりで失礼します。
症状からしてサウンドに共通しているようですが、画面注視認識機能が働いているのではないでしょうか
iPhoneはFaceIDが利用可能になったシリーズから注視認識機能が搭載されました。
着信中に画面を見ると音で知らせる必要はないと判断し音量を極端に小さくする、または鳴らないようにします。
アラームも同様にiPhoneの画面を見ていると通知のみ表示され音は小さい、または鳴らないようになります。
原因を完全に切り分けることは難しいので正解かはわかりませんが一度、設定から画面注視認識機能をオフにしてみてはどうでしょうか?
書込番号:26009684
0点

>skalpelさん
アドバイスありがとうございます。
画面注視もOFFになっています。
書込番号:26009698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > Apple > iPhone 16 Pro 256GB SIMフリー

>34_40さん
ピントを合わせたい場所をタップしても、ピントが合わないということでしょうか?
試しに、端末を壁に向けた状態で、壁が半分くらいみえるように、レンズの前に手をかざして下さい。
左半分が手、右半分が壁。
この状態で、
手の部分をタップ。これで手の方にピントが合う。
壁の部分をタップ。これで壁の方にピントが合う。
このように手動ピントが正常に機能しませんか?
今は、単に画面をタップしていないだけということはありませんか?
書込番号:25978162
4点

>34_40さん
とりあえず、先程信号待ちをしている時に撮影してみました。
普通にAFでピントは合いますね。
望遠レンズに異常がありますね?
一番下のレンズが望遠レンズなので、被写体にピントが合せて見てください。
指で試しましたが、望遠5倍でも30cm位で普通にピントは合います。
ダメな場合はレンズ、ユニットの故障の可能性があるのでサポートに再度、電話等で問合せするしか無いですね。
書込番号:25978205 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

初期化状態か、データ復元して、不具合も復元してる状態なら、話が変わってきそうですが。
書込番号:25978209
2点

>34_40さん
機能的に変わらないので16 Pro Maxで試していますが、AFでピントが合いますしタップしても合いますね。
レンズにカバーつけたりはしていないですよね?
書込番号:25978274
0点

ありがとうございます
タップしています
カバーは付けていましたが 外しても同じです
初期化しても 同じでした
修理に出すときに 初期化していますし
サポートの人に 画面を共有して 見てもらったのですが
修理担当の人に 話がうまく伝わっていないのかもしれません
もう一度連絡してみます
書込番号:25978365
1点

>34_40さん
>タップしています
#25978162の手順でタップしても、フォーカスが、手にあったり、壁にあったりしないということでしょうか?
でしたら、フォーカスの故障だと思いますが。
書込番号:25978517
0点

ありがとうございます
何度も 撮っていますので やはり故障ですかね
もう一度 修理に出してみます
書込番号:25978570
2点

ちょっと前のスレッドなので、解決しましたでしょうか。
この症状はカメラユニットの故障に該当します。
最近の機種は、ソフトフォーカス以外に光学ズーム機能も備えていますが、落下の衝撃やら経年劣化でカメラのレンズ可動部が故障するとピントが特定のところに固定された状態になります。
この場合、カメラユニットの交換修理しか方法はありませんので、メーカー対応もしくは保証サービスが切れてるなら、自力もしくは修理ショップへの依頼になります。
アップルストア以外の修理屋さんの例です。
https://www.iphone-doctor.net/camera-failureone#i-3
iPhoneならほかにも複数あります。
書込番号:25994947
0点

>34_40さん
アップされてる写真は被写界深度が浅く、手前だけにピントがあってるようですが
3枚とも絞りが開放のようなのでf値を絞るとどうですか?
書込番号:25996470
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)